JPS63215770A - 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS63215770A
JPS63215770A JP62049184A JP4918487A JPS63215770A JP S63215770 A JPS63215770 A JP S63215770A JP 62049184 A JP62049184 A JP 62049184A JP 4918487 A JP4918487 A JP 4918487A JP S63215770 A JPS63215770 A JP S63215770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
organopolysiloxane
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62049184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445538B2 (ja
Inventor
Masachika Yoshino
正親 吉野
Nobuyuki Hasebe
長谷部 信幸
Hironao Fujiki
弘直 藤木
Hiroshi Inomata
博 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP62049184A priority Critical patent/JPS63215770A/ja
Priority to US07/163,434 priority patent/US4879339A/en
Publication of JPS63215770A publication Critical patent/JPS63215770A/ja
Publication of JPH0445538B2 publication Critical patent/JPH0445538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、特
には貯蔵時に室温あるいは高温下に長時間放置しても、
使用時に硬化おくれや未硬化を生じることがないので、
印象材料用などに有用とされる室温硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物に関するものである。
(従来の技術) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物についてはす
でに各種のものが公知とされているが、印象材料用とし
ては特にけい素原子に結合したビニル基を含有するオル
ガノポリシロキサンとけい素原子に結合した水素原子(
≡SiH結合)を含有するオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンとを白金系触媒の存在下に付加反応させるも
のが汎用されている。
この種の組成物は通常ビニル基含有オルガノポリシロキ
サンとオルガノハイドロジエンポリシロキサンとを別口
の容器に収納した2液型として市販されており、使用時
にこれらを混合するという方法が採られているが、この
2成分の混線時に手に粘着しないで混合できるように流
動パラフィン、白色ワセリンなどのような室温で液状ま
たは半固形状の脂肪族炭化水素を離型剤として内添する
方法が一般的に用いられている。
しかし、この脂肪族炭化水素の内添はこのものが上記し
た付加反応用の白金系触媒やこの種の組成物に添加され
る無機質充填剤の表面に付着している活性基などが触媒
となって有機酸、アルデヒド、ハイドロパーオキサイド
などに酸化され、酸化生成物がおこり、付加反応用白金
系触媒の触媒能が低下されるという不利を与え、このた
めに室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を硬化さ
せるときに硬化おくれなどによる硬化不良を生じさせる
欠点がある。
しかして、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を
歯科印象用あるいは外耳道などのような人体の型取り用
として用いる場合には、上記した2成分を20〜60秒
程度ですばやく混合し、3〜5分程度で硬化させ脱型す
る必要があるが、この組成物に硬化おくれが発生すると
作業の間動くことを禁じられている人間に苦痛を強いる
ことになるので、この種の組成物については種々の流通
径路を至で半月〜2年間という長期間経過後に供給され
たものについてもこの種の硬化おくれなどが発生しない
ことが望まれており、そのためにこの組成物については
冷却保管、あるいは窒素などの不活性気体で置換した容
器内での密閉保管するなどの方法をとることが必要とさ
れるという不便もある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決したパテ状またはペース
ト状の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関す
るものであり、これは1)1分子中にけい素原子に結合
したビニル基を少なくとも2個含有するオルガノポリシ
ロキサン100重量部、2)1分子中にけい素原子に結
合した水素原子(≡SiH結合)を少なくとも3個有す
るオルガノハイドロジエンポリシロキサン0.5〜30
重量部、3)触媒量の可溶性白金化合物、4)無機質充
填剤20〜600重量部、5)脂肪族炭化水素5〜80
重量部、6)5)成分としての脂肪族炭化水素に対し1
0ppn+以上の酸化防止剤とからなることを特徴とす
るものである。
すなわち、本発明者らは硬化おくれや硬化不良の起らな
い室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の開発につ
いて種々検討したところ、上記した1)〜4)成分から
なる公知の付加反応型室温硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物に脂肪族炭化水素を添加して2成分系の組成物
の使用時における混練りを容易にすると共に、この系に
酸化防止剤を添加すると脂肪族炭化水素の酸化が防止さ
れるので、この酸化生成物による付加反応用白金系触媒
の触媒能の低下が防止されて、この組成物の硬化おくれ
や硬化不良の発生が防止されることを見出し、これら各
成分の種類、配合量などについての研究を進めて本発明
を完成させた。
本発明の組成物を構成する第1成分としてのオルガノポ
リシロキサンは1分子中に少なくとも2個のけい素原子
に結合したビニル基を有するものとされる。したがって
このものは式 %式% で示され、R″はビニル基、R2はメチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基などのアルキル基、フェニル、
トリル基などのアリール基、シクロヘキシル基などのシ
クロアルキル基またはこれらの基の炭素原子に結合した
水素原子の一部または全部をハロゲン原子などで置換し
たクロロメチル基、3.3.3−1−リフルオロプロピ
ル基などから選択される。好ましくは少なくともその5
0モル%がメチル基とされる同一または異種の非置換ま
たは置換1価飽和炭化水素基とされ、aはO< a≦3
、bはO< a≦3でO< a + b < 4とされ
るオルガノシロキサンであり、このオルガノポリシロキ
サンは好ましくは直鎖状で分子鎖両末端がビニルシリル
基で封鎖されたものとされるが、この末端ビニル基は複
数個であってもよいし、このビニル基などの不飽和基は
鎖中に含まれていてもよい。また上記したR2で示され
る有機基はメチル基以外のフェニル基、フェニルエチル
基、エチル基、プロピル基などとしてもよい。
つぎにこの第2成分としてのオルガノハイドロジエンポ
リシロキサンはその分子中に少なくとも3個のけい素原
子に結合した水素原子(=iSiH結合)を含むものと
する必要がある。したがってこのものは式 R3H5i
O cd   七c−d で示され、このR3は上記のR2と同じ同一または異種
の非置換または置換1価飽和炭化水素基で、Cは0≦C
≦3、dはO<d<3とされるオルガノハイドロジエン
ポリシロキサンとされる。このオルガノハイドロジエン
ポリシロキサンは上記した第1成分としてのオルガノポ
リシロキサンに対して架橋剤として作動するものである
ので、この第1成分と相溶するものでなければならず、
したがって第1成分よりも分子量の低いものとされる。
なお、このオルガノハイドロジエンポリシロキサンの配
合量は第1成分としてのオルガノポリシロキサン100
重量部に対し0.1重量部以下ではこの付加反応が不充
分なものとなり、30重量部以上とすると生成皮膜が脆
くなったり、過剰の≡SiH結合が残存して経時変化の
原因となるので、0.1〜30重量部の範囲とする必要
があるが、この好ましい範囲は1〜20重量部とされる
また、この第3成分としての白金または白金化合物は付
加反応触媒として公知のものでよく、これには白金黒ま
たは白金をシリカ、カーボンブラックなどに担持させた
もの、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、塩化
白金酸とオレフィン、ビニルシロキサンとの錯塩などが
例示される。この添加量は第1成分と第2成分100重
量部に対し0.0001〜0.1重量部の範囲とされる
つぎにこの第4成分としての無機質充填剤は通常この種
のオルガノポリシロキサン組成物に用いられる公知のも
のでよく、したがってヒユームドシリカ、沈殿シリカな
どの微粉末シリカ、石英粉末、ガラス繊維、カーボン粉
末、酸化鉄、二酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸カルシウム
、炭酸マグネシウムなどが例示されるが、この配合量は
第1成分としてのビニル基含有オルガノポリシロキサン
100重量部に対して20重量部以下ではこのペースト
が軟らかすぎて手に取りにくく、また脂肪族炭化水素と
の分離が早くて使用しにくくなり、600重量部以上と
するとこのパテが硬すぎて取り扱いが難しくなるので、
20〜600重量部の範囲とすればよいが、この好まし
い範囲は100〜500重量部とされる。
また、この第5成分としての脂肪族炭化水素は前記した
ように2成分系とされたシロキサン組成物を使用時に第
1成分と混練り易くするために添加されたもので、室温
で液状または半固形状で第1成分とは相溶しない流動パ
ラフィン、白色ワセリンなどが例示される。なお、この
配合量は第1成分としてのビニル基含有オルガノポリシ
ロキサン100重量部に対して5重量部以下ではその効
果としての充分な離型性能が得られず、80重量部以上
とするとこのもののペーストからのにじみ出しが激しく
なるので、5〜80重量部の範囲とする必要があるが、
この好ましい範囲は15〜60重量部とされる。
なお、この組成物を構成する第6成分としての酸化防止
剤は上記した脂肪族炭化水素が前記した付加反応用白金
系触媒や無機質充填剤の表面に付着している活性基の存
在によって酸化されるのを防止するために添加されるも
のであるが、これ自体が付加反応用白金系触媒の触媒毒
となるものであってはならないので、これはエリソルビ
ン酸、エリソルビン酸ナトリウム、BHT、ビタミンE
ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸プロピルなどと
することがよい。
なお、この配合量はこれが脂肪族炭化水素の酸化防止を
目的とするものであることから脂肪族炭化水素の配合量
に応じた量とすればよく、脂肪族炭化水素に対して10
ppm+以上とすればよいが、好ましくは100〜5.
OOOppmとすることがよい。
本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は上
記した第1〜第6成分の所定量を混合することによって
得ることができるパテ状またはペースト状のであるが、
これらは貯蔵時には第1成分としてのビニル基含有ポリ
シロキサンに第2成分としてのオルガノハイドロジエン
ポリシロキサンは配合するが第3成分としての白金系触
媒は添加しないA液と、第1成分としてのビニル基含有
ポリシロキサンに第3成分としての白金触媒は配合する
が第2成分としてのオルガノハイドロジエンポリシロキ
サンは添加しないB液とに分けた2液型のものとしてお
く必要がある。なお、この組成物を構成する第4〜第6
成分はこのA液、B液のいずれかに配合しても、あるい
はこの両者に配合してもよいが、これらに必要に応じ白
金系触媒の活性を抑制する目的で各種有機窒素化合物、
有機リン化合物、アセチレン化合物を添加すること、ま
た、顔料、染料、香料などを添加することは任意とされ
る。
なお、このようにして得られた本発明の組成物は上記し
た第5成分としての脂肪族炭化水素が配合されているの
で使用時におけるA液とB液との混線を容易に行うこと
ができるし、第6成分としての酸化防止剤が添加されて
いるので脂肪族炭化水素の酸化触媒となる白金系触媒が
存在していてもこれが酸化されず、したがってこの酸化
生成物としての有機酸、アルデヒドなどによって付加反
応用白金触媒の触媒能が低下することもなく、このA液
とB液との混線物を空気中に放置したときに硬化おくれ
や硬化不良が生じることもないので、人体を対照とする
歯型印象、外耳道用などの型取り用として特に有用とさ
れるが、これはまた垂直面や物体の印象用、鑑識用、電
気絶縁用などとしても広く使用することができる。
つぎに本発明の実施例をあげるが、例中の部は重量部を
、粘度は25℃における測定値を示したたものである。
実施例1〜5、比較例1 粘度が2,500cSである分子鎖両末端がジメチルビ
ニルシロキシ基で封鎖された、ビニル基量が0.008
7モル/ 100 gであるジメチルポリシロキサン油
(以下ジメチルポリシロキサン油と略記する)、粘度が
2.8cSである分子鎖両末端がジメチルビニルシロキ
シ基で封鎖された、ビニル基量が0.0025モル%で
あるジメチルポリシロキサン生ゴム(以下ジメチルポリ
シロキサン生ゴムと略記する)、粘度が12cSである
分子鎖両末端がジメチルハイドロジエンシロキシ基で封
鎖された、メチルハイドロジエンシロキサン単位を33
モル%含有するメチルハイドロジエンポリシロキサン(
以下Hシロキサンと略記する)、塩化白金酸のオクチル
アルコール溶液(白金量1重量%)、平均粒径が41#
である石英粉末、平均粒径が2諷であるけいそう土、流
動パラフィン(d=0.88.140cS)を混合攪拌
機を用いて第1表に示した量で混合してペーストA。−
A6、ペーストB。−85を作り、これらにさらに酸化
防止剤としてのBHT、ブチルヒドロキシアニソール、
ビタミンEを添加してオルガノポリシロキサン組成物を
作った。
ついで、このペーストAとペーストBを当量宛手で混合
し、これを空気中に曝露してその可使時間および得られ
た硬化物の硬さを測定したところ、第2表に示したとお
りの結果が得られた。
また、このペーストAとペーストBを予め80℃で7日
間放置して強制的に劣化させたのち、これを当量宛混合
し、空気中に曝露してその可使時間および硬化物の硬さ
を測定したところ、第3表に示したとおりの結果が得ら
れた。
第    2    表 第    3    表 すなわち、酸化防止剤を添加しない比較例のものは大巾
な硬化おくれが生じたが、酸化防止剤を添加した実施例
1〜5のものはいずれも測定誤差範囲内で硬化おくれは
全くなかった。
また、室温下で4月から1o月までの6ケ月間、この1
kgをポリエチレン製の袋に入れて保存したのち、同様
の試験を行なったところ、上記した80℃×7日間とほ
ぼ同様の結果が得られ、酸化防止剤を入れないものは急
速に劣化する傾向を示した。
手続補正書 昭和63年3月4日 昭和62年特許願第 49184号 2、発明の名称 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 名称  (206)信越化学工業株式会社4、代理人 明細書における「■特許請求の範囲の欄。
■発明の詳細な説明の欄」 1)明細書第1頁4行〜18行の「特許請求の範囲」を
別紙のとおりに補正する。
2)明細書第4頁15行〜第5頁5行の「これはl)1
分子中に・・・特徴とするものである。」を下記のとお
りに補正する。
「これは1)1分子中にけい素原子に結合したビニル基
を少なくとも2個含有する25℃における粘度が5Qc
p以上のオルガノポリシロキサン100重量部、2)1
)成分としてのオルガノポリシロキサン中に含まれてい
るけい素原子に結合したビニル基C=S 1−CH=C
H2)に対し、重量にして(ミS i −n)/(=s
 1−CH=CH2)のモル比が0.5〜4の範囲とな
る量の1分子中にけい素原子に結合した水素原子(=S
i−H結合)を少なくとも3個有するオルガノハイドロ
ジエンポリシロキサン、3)触媒量の白金化合物、4)
無機質充填剤20〜600重量部、5)25℃における
粘度が5Qcp以上の脂肪族炭化水素5〜80重量部、
6)5)成分としての脂肪族炭化水素に対し10ppm
以上の酸化防止剤とからなることを特徴とするものであ
る。
」 3)明細書第6頁13行〜14行の「aはO< a≦3
、bはσくa≦3でO< a + b < 4 Jを「
aは0.001〜0.3、bは1.8〜2.5でa+b
は1.8〜2.5Jと補正する。
4)明細書第7頁12行の「CはO≦C≦3、dは0<
d<3Jを「Cは0.5〜2.5、dは0.015〜2
.0でc+dは1.5〜2.5Jと補正する。
5)明細書第8頁1〜7行の「第1成分としてのオルガ
ノポリシロキサン・・・1〜20重量部とされる。
」を下記のとおりに補正する。
「第2成分中に含まれるけい素原子に結合した水素原子
(=Si−H)の第1成分としてのオルガノポリシロキ
サン中に含まれるけい素原子に結合したビニル基(=S
 iCH= CH2)に対するモル比(=s 1−H)
/(a’S i −CH=CH,)の値が0.5未満で
はこの付加反応が不充分なものとなり、4より大きい場
合は生成皮膜が脆くなったり、過剰の=si−H結合が
残存して経時変化の原因となるので、0.5〜4の範囲
とする必要があるが、この好ましい範囲は1〜3とされ
る。」 6)明細書第8頁14行〜15行の「第2成分100重
量部に対して0.0001〜0.1重量部」を「第2成
分の合計量100重量部に対して白金純分換算で0.0
001〜0.1重量部」と補正する。
7)明細書第9頁4行および18行のr以下」を1未満
」と補正し、同頁7行および20行の「以上とすると」
を「を超えると」と補正する。
8)明細書第9頁11行の「脂肪族炭化水素」を「25
℃における粘度が50cp以上の脂肪族炭化水素」と補
正し、同頁15行の「白色」を削除する。
9)明細書第11頁1行〜2行の「ペースト状のである
が、」を「ペースト状の組成物であるが、」と補正し、
同頁2行〜9行の「第1成分としての・・・添加しない
B液と」を下記のとおりに補正する。
「第1成分としてのビニル基含有ボリシロキサンに第3
成分としての白色触媒は配合するが第2成分としてのオ
ルガノハイドロジエンポリシロキサンは添加しないA液
と、第1成分としてのビニル基含有ポリシロキサンに第
2成分としてのオルガノハイドロジエンポリシロキサン
は配合するが第3成分としての白金系触媒は添加しない
B液と」 10)明細書第13頁1行の「粘度が2.8 c Sで
ある」を「粘度が10’、000,0OOcpである」
と補正し、同頁2行〜3行の「ビニル基量が0゜002
5モル%」を「分子鎖中の1価炭化水素基全体に対する
ビニル基量が0.012モル%」と補正する。
11)  明細書第13頁7行〜8行の「メチルハイド
ロジエンシロキサン単位を33モル%」を「分子鎖中の
全シロキサン単位に対するメチルハイドロジエンシロキ
サン単位を33モル%」と補正する。
12)明細書第13頁1行の「示したfノを「示した量
(重量部)」と補正し、同頁20行の1手で混合し、こ
れを空気中に曝露して」を「清浄な素手もしくはポリエ
チレン製手袋をはめた手で混合し、25℃の空気中ある
いは窒素などの不活性雰囲気下で」と補正する。
13)明細書第13頁20行〜第14頁1行の「可使時
間」を「可使時間、すなわち混合したのち手で混練して
任意の形に成形できる時間」と補正し、明細書第14頁
1行の「硬さを測定したところ、」を「硬さをJIS規
格に一6301A型に準じた方法で測定したところ、」
と補正する。
14)明細書第14頁4行の「放置して」をr空気中に
曝露して」と補正し、同頁5行の「空気中に曝露して」
を「25℃における」と補正する。
15)明細書第16頁7行の「(備考)JIS  A型
」を削除する。
以上 (別紙) 2、特許請求の範囲 1.1) 1分子中にけい素原子に結合したビニル基を
少なくとも2個含有する25℃における粘度が5Qcp
以上のオルガノポリシロキサン 100重量部。
2)I)成分としてのオルガノポリシロキサン中に含ま
れているけい素原子に結合したビニル基(=S 1−C
H=CH2)に対し、重量にして(ミ5i−H)/(=
S i  CH=CH−)のモル比が0.5〜4の範囲
となる量の1分子中にけい素原子に結合した水素原子(
=si−H結合)を少なくとも3個有するオルガノハイ
ドロジエンポリシロキサン。
3)触媒量の白金化合物、 4)無機質充填剤      20〜600重量部、←
・   や 5)25℃における粘度が50’CP以上の脂肪族炭化
水素            5〜80重量部。
6)5)成分としての脂肪族炭化水素に対し10ppm
以上の酸化防止剤 とからなることを特徴とする室温硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1)1分子中にけい素原子に結合したビニル基を少
    なくとも2個含有するオルガノポリシロキサン100重
    量部、 2)1分子中にけい素原子に結合した水素原子(≡Si
    H結合)を少なくとも3個有するオルガノハイドロジエ
    ンポリシロキサン 0.1〜30重量部、 3)触媒量の可溶性白金化合物 4)無機質充填剤 20〜600重量部、 5)脂肪族炭化水素 5〜80重量部、 6)5)成分としての脂肪族炭化水素に対し10ppm
    以上の酸化防止剤 とからなることを特徴とする室温硬化性オルガノポリシ
    ロキサン組成物。
JP62049184A 1987-03-04 1987-03-04 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Granted JPS63215770A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049184A JPS63215770A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US07/163,434 US4879339A (en) 1987-03-04 1988-03-03 Storage stable and room temperature-curable organopolysiloxane composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049184A JPS63215770A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63215770A true JPS63215770A (ja) 1988-09-08
JPH0445538B2 JPH0445538B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=12823951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049184A Granted JPS63215770A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4879339A (ja)
JP (1) JPS63215770A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121362A (en) * 1997-07-16 2000-09-19 Espe Dental Ag Silicone-based impression material
JP2006028269A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および注型成形用母型
JP2007100092A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Wacker Chemie Ag 2個の部分からなる硬化可能なhcrシリコーンエラストマー
JP2009512653A (ja) * 2005-10-20 2009-03-26 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 歯科用接着剤
JP2010047643A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Niigata Tlo:Kk 食物採取に用いる備品用グリップ材並びにグリップ及びその成形方法
US8501642B2 (en) 2004-02-19 2013-08-06 Toray Industries, Inc. Nano-fiber compound solutions, emulsions and gels, production method thereof, Nano-fiber synthetic papers, and production method thereof
JP2020180233A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 信越化学工業株式会社 型取り用シリコーンゴム組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672084B2 (ja) * 1989-03-31 1994-09-14 信越化学工業株式会社 印象材組成物
US5147916A (en) * 1990-02-21 1992-09-15 Dow Corning Corporation Hot-melt silicone pressure sensitive adhesive composition and related methods and articles
JPH086039B2 (ja) * 1990-08-01 1996-01-24 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物及びそのゲル硬化物
US5177142A (en) * 1991-08-22 1993-01-05 General Electric Company Silicone release coating compositions
US5371162A (en) * 1992-07-09 1994-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Storage-stable silicone composition
JP2897098B2 (ja) * 1993-06-30 1999-05-31 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物
JP3454980B2 (ja) * 1994-07-29 2003-10-06 株式会社ジーシー 歯科印象用シリコーン組成物
DE4433139A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Thera Ges Fuer Patente Hydrophilierte Zahnabdruckmassen
JP3648247B2 (ja) * 1995-02-21 2005-05-18 エルンスト・ミュールバウアー・コマンディットゲゼルシャフト ワックス添加シリコーンを基材とする印象材
US5656710A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Loctite Corporation Low viscosity silicone sealant
US5814695A (en) * 1995-09-08 1998-09-29 General Electric Company Silicone molding compositions having extended useful life
DE19603628A1 (de) 1996-02-01 1997-08-07 Wacker Chemie Gmbh Bei Raumtemperatur vulkanisierende, kondensationsvernetzende Siliconkautschuke
US6403226B1 (en) * 1996-05-17 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Electronic assemblies with elastomeric members made from cured, room temperature curable silicone compositions having improved stress relaxation resistance
US6251327B1 (en) 1997-09-26 2001-06-26 Dow Corning Asia, Ltd. Hydrosilylation reaction curable organosilxane compositions
EP0905196B1 (en) * 1997-09-26 2004-04-14 Dow Corning Corporation Hydrosilylation reaction curable organosiloxane compositions
US6458461B1 (en) 2000-12-06 2002-10-01 Lexmark International, Inc Release agent composition
DE10116223A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 3M Espe Ag Automatisch mischbare Abformassen mit Putty-Konsistenz
DE60331893D1 (de) * 2003-05-09 2010-05-12 3M Espe Ag Aushärtbare Silikon-Abformmassen mit hoher Reissfestigkeit und geringer Konsistenz
ATE548017T1 (de) * 2003-08-01 2012-03-15 Minnesota Mining Mfg Gmbh Automischbare kitt-abformmasse
JP5705489B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-22 株式会社ジーシー 歯科用シリコーン印象材組成物
DE102011012745A1 (de) 2011-03-01 2012-09-06 Voco Gmbh Lager- und formstabile dentale elastomere Abformmaterialien hoher Viskosität
RU2600355C2 (ru) 2011-06-08 2016-10-20 3М Инновейтив Пропертиз Компани Композиция, содержащая силоксановые соединения, способ ее получения и использования

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035453A (en) * 1974-05-28 1977-07-12 Wacker-Chemie Gmbh Dental impression materials
JPS591241B2 (ja) * 1978-06-30 1984-01-11 而至歯科工業株式会社 歯科用シリコ−ン組成物およびその使用法
US4214000A (en) * 1978-10-30 1980-07-22 Johnson & Johnson Zinc salt of all-trans-retinoic acid for the treatment of acne
DE3031894A1 (de) * 1980-08-23 1982-09-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vinylsilikon-pasten fuer die zahnabformung
DE3409720A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Strukturviskos eingestellte silikonpasten und deren verwendung als abformmassen
DE3416694A1 (de) * 1984-05-05 1985-11-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von paraffin- oder mikrowachsen fuer silikonpasten, deren konfektionierung und verwendung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121362A (en) * 1997-07-16 2000-09-19 Espe Dental Ag Silicone-based impression material
US8501642B2 (en) 2004-02-19 2013-08-06 Toray Industries, Inc. Nano-fiber compound solutions, emulsions and gels, production method thereof, Nano-fiber synthetic papers, and production method thereof
JP2006028269A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および注型成形用母型
JP4628715B2 (ja) * 2004-07-13 2011-02-09 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および注型成形用母型
JP2007100092A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Wacker Chemie Ag 2個の部分からなる硬化可能なhcrシリコーンエラストマー
JP2009512653A (ja) * 2005-10-20 2009-03-26 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 歯科用接着剤
JP2010047643A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Niigata Tlo:Kk 食物採取に用いる備品用グリップ材並びにグリップ及びその成形方法
JP2020180233A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 信越化学工業株式会社 型取り用シリコーンゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4879339A (en) 1989-11-07
JPH0445538B2 (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63215770A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP2436367B1 (en) Dental silicone impression material composition
US4222983A (en) Impression compositions and process for preparing impressions
EP1512724B1 (en) Allylsilane containing composition
JPH02262503A (ja) 印象材組成物
GB1494670A (en) Manufacture of curable organopolysiloxane compositions
JPH0639570B2 (ja) パテ状硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02284984A (ja) 中性硬化シリコーンシーラント
JPH0273860A (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JPH01100181A (ja) ポリアルコキシシリルアルキレンジシラザン及びその製法
JPS603422B2 (ja) 迅速表面反応をする酸素硬化性メルカプトオルガノシロキサン組成物およびそれから高分子量生成物を製造する方法
US6251966B1 (en) Dental adhesive and use thereof in preparing dental impression
GB2347934A (en) Denture temporary relining material
JPS6335655A (ja) シリコ−ンゲル組成物
US20080249205A1 (en) Silicone composition
NZ197154A (en) Regulating the cure of silicone rubber compounds
JPH02206654A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US6093755A (en) Silicone composition useful for dental temporary sealing
JPH04293955A (ja) 硬化性組成物
JPH01138230A (ja) 硬化性組成物
JPS6350374B2 (ja)
JPH06157914A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JPS603427B2 (ja) レドツクス化合物および鉄カルボニル化合物の両者を含む酸素硬化性メルカプトオルガノシロキサン組成物およびそれから高分子量生成物を製造する方法
JP2941619B2 (ja) 咬合採得用印象材
JPS6352062B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees