JPS63215722A - 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法 - Google Patents

電導性ポリアニリン系化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS63215722A
JPS63215722A JP4777587A JP4777587A JPS63215722A JP S63215722 A JPS63215722 A JP S63215722A JP 4777587 A JP4777587 A JP 4777587A JP 4777587 A JP4777587 A JP 4777587A JP S63215722 A JPS63215722 A JP S63215722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aniline
compound
formulas
polymerization
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4777587A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Kameyama
亀山 むつみ
Masataka Takeuchi
正隆 武内
Masao Kobayashi
小林 征男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP4777587A priority Critical patent/JPS63215722A/ja
Publication of JPS63215722A publication Critical patent/JPS63215722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子デバイス、エレクトロクロミ。
り素子、太陽電池、二次電池活物質、固体電解質プンデ
ンサーなどの有機半導体材料として有用゛な耐熱性に優
れ九電導性ボリア=IJン系化合物の製造方法に関する
〔従来の技術〕
高分子物質にドーノ々ントをドーピングして電導性高分
子を得ることは知られており、特に4リアセテレン及び
ポリ/4ラフエニレンについては詳しく研究されている
。例えば、ポリアセチレンにアクセブタ−としてA s
 F 5等をドープすることによって、またはドナーと
してナトリウム等をドープすることによって各々P型及
びn型の電導性高分子が得られることは知られている。
また、ポリフェニレンスルフィド、ポリチオフェン、ポ
リピロールまたはポリアニリンに、種々のドーノクント
をドープして電気絶縁体または半導体から金属的領域迄
の電導性を示す電導性高分子を得ることが知られておシ
、その電導性高分子はドープセントの種類及びその用い
る量を調節することてよって、その電導性を任意に制御
できることも明らかにされている。
そして、これらの電導性高分子は、太陽電池。
電極、エレクトロクロミック素子、固体電解コンデンサ
ー等の有機半導体材料として期待されている。
しかし、従来の多くの電導性高分子は、比較的低分子の
アニオンをドープ4ント、例えばBF4− 。
AsF −、PF−,C1o4−などの低分子アニオン
をドロ /J?ントとしているため、高温にすることによシト−
/ぐントが脱離し、絶縁体となり、耐熱性の要求される
有機半導体材料としては好ましいものではない。
これに対して、高分子電解質をドーパントとする電導性
ポリピロールの製造方法も提案されている〔清水等、ケ
ミストリー・レターズ、1986年。
第687頁(Shimidzu et al、 Che
mistryLetters、 1986.687 )
 ]。この方法は、例えばポリビニル硫酸カリウムのご
とき高分子電解質の存在下でビロールを電解重合するこ
とによって高分子アニオンをドープした電導性ポリピロ
ールを得る方法である。
しかし、この方法によって得られる電導性ポリピロール
の耐熱性は必ずしも充分満足すべきものではなく、高温
下においてはドーパントが脱離して電気伝導度が大幅に
低下してしまう欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、前記従来の電導性高分子の欠点を克服
して、耐熱性に優れた電導性ポリアニリン系化合物の製
造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によって上記目的を達成し得る電導性?リア= 
IJン系化合物の製造方法が提供される。
即ち、本発明は、一般式(I) (式中、R4−R4は異なっていても同一でもよく、水
素原子、炭素数が1〜5のアルキル基またけ炭素数が1
〜10のアルコキシ基である。)で表わされるアニリン
系化合物を一般式(II)〔式中、X、Yは水素原子ま
たは炭素数が10以下C)7 A/ * #基、2は−
coo−、−oso3−または−803−である。a、
bはO″または10以下の正の整数、Qはメチレン基(
−CH2−)またはフェニンである。〕 で表わされる高分子アニオン電解質の存在下で重合させ
ることを特徴とする電導性ポリアニリン系化合物の製造
方法に関する。
以下、本発明の電導性ポリアニリン系化合物の製造方法
について説明する。
本発明において用いられる前記一般式(I)で表わされ
るアニリン系化合物の代表例としては、アニリン、オル
トまたはメタトルイジン、キシリジン、オルトまたはメ
タアニシジン、2,5−ジメトキシアニリン、2.5−
ジェトキシアニリン、3.5−ジメトキシアニリン、2
,6−ジメトキシアニリン等があげられる。これらのア
ニリン系化合物のうちでは、アニリンの使用が好ましい
。アニリン系化合物は、通常単独成分で重合に供せられ
るが、必要に応じて2′s以上を併用してもよい。
また、本発明において用いられる前記一般式CTI)で
表わされる高分子アニオン電解質としては、例えばポリ
アクリル酸アニオン、ポリメタクリル酸アニオン、ポリ
ビニルスルホン酸アニオン、ポリアリルスルホン酸アニ
オン、ポリスチレンスルホン酸アニオン、ポリビニル硫
酸アニオン等をあげることができる。本発明においては
、上記のような高分子アニオンを含む高分子電解質を使
用すればよい。これらの高分子アニオン電解質の1種で
もよいし、2種以上を組合せて使用することもできる。
また、これらの高分子アニオン電解質は、500以上の
数平均分子量を有するものが好ましく、特に数平均分子
量が500以上のポリスチレンスルホン酸アニオンの使
用が好ましい。
本発明の方法においては、アニリン系化合物は高分子ア
ニオン電解質の存在下で重合が行なわれる。
アニリン系化合物の重合の際に存在させる高分子アニオ
ン電解質の量は特に制限はないが、通常、アニリン系化
合物100重量部に対して高分子アニオン電解質1〜5
00重量部、好ましくは2〜200重量部、特に好まし
くは4〜100重量部である。
本発明の電導性アニリン系化合物を製造するには、如何
なる方法を採用してもよいが、通常は高分子アニオン電
解質の存在下にアニリン系化合物を化学的または電気化
学的に重合することによって製造する方法が好適に利用
される。本発明においては、重合を温和かつ効率よく行
なうために溶媒中で行なわれる。溶媒としては、水や有
機溶媒が用いられる。有機溶媒としては、アセトニトリ
ル、ベンゾニトリル、テトラヒドロフラン、フロピレン
カーブネート等が用いられる。この際、高分子アニオン
電解質はアニリン系化合物と溶媒からなる重合溶液に溶
解していることが望ましいが、溶解しないスラリー状態
であっても差し支えない。
アニリン系化合物、高分子電解質及び溶媒からなる重合
液の声は3.9以下であれば一向に差し支えないが、好
ましくは0.5〜3,0、特に好ましくは0,8〜1.
5の範囲である。
重合条件は特に制限はないが、例えば化学的重合及び電
気化学的重合においては、反応温度は特に制限はないが
、通常は一20〜100℃、好ましくは0〜80℃が採
用される。また、反応時間も特に制限はなく、一般には
1〜48時間が採用されるが、反応温度との関係から適
宜選択される。
電気化学的重合においては、定電流法、定電圧法のいず
れを採用してもよい。
〔実施例〕
以下、実施例によp本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 予め脱酸素した蒸留水に、アニリン、ポリスチレンスル
ホン酸を加えてPH<1.0の電解重合水溶液200d
を調製した。水溶液中のアニIJンの濃111e0.4
モル、ポリスチレンスルホン[(数平均分子量が約7万
)の濃度を0.45モル゛とした。この水溶液中K 2
 cmの間隔で各々表面積が6crn2の2つの白金電
極を挿入した後、攪拌下で100クーロンの電気量を流
して電解重合を行なったところ、陽極の白金電極上に濃
緑色のポリアニリンが析出した。電解重合終了後、被覆
された陽極を蒸留水で洗浄後、80℃で真空乾燥した。
次いで、ポリアニリンを白金電極から剥離した。得られ
た濃緑色のポリアニリンの硫黄原子の分析より、このポ
リアニリン中には50重量%のポリスチレンスルホン酸
アニオンが含まれていることが分った。
このようにして得られた?リアニリンフィルムの電気伝
導度(直流四端子法)は、室温で2,2刈0−2S/I
yn、 100℃で2.0X10  S/crIg、2
00℃で1、lX10  S/cn1.280℃で9.
7X10  であシ、温度による電気伝導度の変化は小
さく、耐熱性は良好であった。
実施例2〜3 実施例1で用いたアニリンの代フに表に示したアニリン
系化合物を用いた以外は、実施例1と全く同様の方法で
電解重合を行なった。電解重合水溶液の−は、1以下で
あった。得られたポリアニリン系化合物のフィルムの物
性値を表に示した。
比較例1 実施例1で用いたポリスチレンスルホン酸の代りにHB
F4を用いた以外は、実施例1と全く同様の方法で電解
重合を行ない、48MMr%のBF4−のドープしたポ
リアニリンを得た。このプリアニリンの電気伝導度は2
0℃で7.lX10  S/Crn、200℃で5.7
X10  S/crnであり、温度が高くなると電気伝
導度が大幅に低下した。
比較例2 実施例1で用いたアニリンの代りにビロールを用いた以
外は、実施例1と全く同様の方法で電解重合を行なった
。得られたポリピロール中のポリスチレンスルホン駿ア
ニオンの含量は33重量%であった。また、このポリピ
ロールの電気伝導度は20℃で6.4 X 10”””
 S /an、200℃で1.7X10−”S/crn
であり、温度が高くなると電気伝導度が大幅に低下した
実施例4 予め脱酵素した蒸留水400m1を11の三つロフラス
コに入れ、攪拌下約1時間、窒素ガスをバブリングさせ
た。その後、系内を窒素ガス雰囲気にし、温度計、コン
デンサーを取p付け、次いでフラスコを水と氷で冷却し
て溶液温度を15℃にした。これにアニリン20Iとポ
リビニル硫酸(数平均分子量が約1万)50gを加えた
。重合液の…は、1以下であった。次いで、過硫酸アン
モニウム22Fを徐々に加え、攪拌下、内温を25℃以
下に保ちながら5時間反応させた。反応終了後、緑褐色
の反応液をテ過し、真空乾燥して濃緑色の?リアニリン
15.Fを得た。得られた濃緑色ポリアニリンを100
07111の蒸留水で洗浄した後、80℃で15時間真
空乾燥した。
その後さらに1.2−ジメトキシエタンで洗浄し、80
℃で15時間乾燥した。得られた黄色のポリアニリン粉
末の硫黄原子の分析より、このポリアニリン中には23
重量%のポリビニル硫酸アニオンが含まれていることが
分った。
このようKして得られたポリアニリン粉末を加圧してフ
ィルムを成形し、室温での電気伝導度(直流四端子法)
を測定したところ3.8X10− S/crnであった
。このフィルムを更に加熱し再度電気伝導度を測定した
ところ、200℃で1.5X10  S/crnであり
、室温での電気伝導度とほとんど変らなかった。
〔発明の効果〕
本発明の方法で得られる電導性ポリアニリン系化合物は
、反応系に共存する高分子アニオン電解質を均一に保有
しており、電気室導度は室温で10  1O8/crn
と高く、280℃はでの高温にしても安定でアシ、有機
半導体材料として工業的に極めて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1〜R_4は異なっていても同一でもよく
    、水素原子、炭素数が1〜5のアルキル基または炭素数
    が1〜10のアルコキシ基である。)で表わされるアニ
    リン系化合物を一般式(II)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(II) 〔式中、X、Yは水素原子または炭素数が10以下のア
    ルキル基、Zは−COO^−、−OSO_3^−または
    −SO_3^−である。a、bは0または10以下の正
    の整数、Qはメチレン基(−CH_2−)またはフェニ
    レン基(▲数式、化学式、表等があります▼)であり、
    nは3以上の正の整数である。〕 で表わされる高分子アニオン電解質の存在下で重合させ
    ることを特徴とする電導性ポリアニリン系化合物の製造
    方法。
JP4777587A 1987-03-04 1987-03-04 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法 Pending JPS63215722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4777587A JPS63215722A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4777587A JPS63215722A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215722A true JPS63215722A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12784751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4777587A Pending JPS63215722A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215722A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131237A (ja) * 1987-07-17 1989-05-24 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物の製造方法
JPH01167339A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Nippon Paint Co Ltd 高導電性高分子の製造法
JPH01254588A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Ibiden Co Ltd 半導体搭載用基板のトレイケース
JPH0269525A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物薄膜複合体の製造方法
JPH0328229A (ja) * 1988-09-30 1991-02-06 Nitto Denko Corp 有機重合体又は導電性有機重合体組成物のフィルム,繊維又は複合体の製造方法
EP0614123A1 (en) * 1993-03-03 1994-09-07 International Business Machines Corporation Water-soluble electrically conducting polymers, their synthesis and use
JPH07105718A (ja) * 1992-03-19 1995-04-21 Ind Technol Res Inst 導電性ポリマーと高分子電解質とからなる分子錯体およびその製造方法
US6346574B1 (en) 2000-06-28 2002-02-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fire retardance-imparting additive
US6656388B1 (en) * 1997-10-29 2003-12-02 The Board Of Governors For Higher Education, State Rhode Island And Providence Plantations Conducting polymers for coatings and antielectrostatic applications
US6762238B1 (en) 1998-12-02 2004-07-13 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Water-borne polymeric complex and anti-corrosive composition
US6830708B2 (en) 1993-03-03 2004-12-14 International Business Machines Corporation Water-soluble electrically conducting polymers, their synthesis and use
JP2006185973A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電体、コンデンサ及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131237A (ja) * 1987-07-17 1989-05-24 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物の製造方法
JPH01167339A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Nippon Paint Co Ltd 高導電性高分子の製造法
JPH01254588A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Ibiden Co Ltd 半導体搭載用基板のトレイケース
JPH0269525A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物薄膜複合体の製造方法
JPH0328229A (ja) * 1988-09-30 1991-02-06 Nitto Denko Corp 有機重合体又は導電性有機重合体組成物のフィルム,繊維又は複合体の製造方法
JPH07105718A (ja) * 1992-03-19 1995-04-21 Ind Technol Res Inst 導電性ポリマーと高分子電解質とからなる分子錯体およびその製造方法
US5759637A (en) * 1993-03-03 1998-06-02 International Business Machines Corporation Water-Soluable electrically conducting polymers, their synthesis and use
JPH06287454A (ja) * 1993-03-03 1994-10-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 水溶性で導電性の合成物質、生成方法および利用方法
EP0614123A1 (en) * 1993-03-03 1994-09-07 International Business Machines Corporation Water-soluble electrically conducting polymers, their synthesis and use
US6103145A (en) * 1993-03-03 2000-08-15 International Business Machines Corporation Crosslinked water-soluble electrically conducting polymers
US6830708B2 (en) 1993-03-03 2004-12-14 International Business Machines Corporation Water-soluble electrically conducting polymers, their synthesis and use
US7166241B1 (en) 1993-03-03 2007-01-23 International Business Machines Corporation Water-soluble electrically conducting polymers, their synthesis and use
US6656388B1 (en) * 1997-10-29 2003-12-02 The Board Of Governors For Higher Education, State Rhode Island And Providence Plantations Conducting polymers for coatings and antielectrostatic applications
US6762238B1 (en) 1998-12-02 2004-07-13 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Water-borne polymeric complex and anti-corrosive composition
US6346574B1 (en) 2000-06-28 2002-02-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fire retardance-imparting additive
JP2006185973A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電体、コンデンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4291314B2 (ja) 置換チエノチオフェンモノマー及び導電性ポリマー
US4933106A (en) Highly conductive polymer composition and process for producing the same
JPH0730169B2 (ja) 導電性高分子
JPH09120709A (ja) 自己ドーピング機能を有する高分子導電体及びその製造方法
US4505841A (en) Fused 6,6,6-membered heterocyclic electroactive polymers
US4663001A (en) Electroconductive polymers derived from heterocycles polycyclic monomers and process for their manufacture
JPS63215722A (ja) 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法
Furukawa et al. Lithium batteries with polymer electrodes
US4505843A (en) Heterodiazole electroactive polymers
US4548696A (en) 3,4-Disubstituted polypyrroles and articles of manufacture coated therewith
US4505844A (en) P-Type polyphenoxazine electroactive polymers
US4620943A (en) Bicarbazole-oxadiazole electroactive polymers
US4502980A (en) Dithiene electroactive polymers
JPH0138808B2 (ja)
US5069823A (en) Thiophene compound and method for production thereof
US4505842A (en) Heteroazole electroactive polymers
Trivedi Influence of counter ion on polyaniline and polypyrrole
EP1035603A1 (en) Battery and capacitor using quinoxaline resin
JPH0794538B2 (ja) 新規な重合体およびその製造方法
JPH1036687A (ja) 導電性高分子化合物とこれを用いた固体電解コンデンサ、およびその製造方法
JPH01500835A (ja) 水溶性自己ドープ型導電性ポリマー及びその製造方法
JPH0555533B2 (ja)
US5331072A (en) Polyazopyrroles and electric cells based thereon
JPH01210420A (ja) 導電性物質
Dong et al. Electrochemical synthesis and study of poly (N-phenyl-1-naphthylamine)