JPS63215324A - 打抜き板及びその製造方法 - Google Patents

打抜き板及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63215324A
JPS63215324A JP4651487A JP4651487A JPS63215324A JP S63215324 A JPS63215324 A JP S63215324A JP 4651487 A JP4651487 A JP 4651487A JP 4651487 A JP4651487 A JP 4651487A JP S63215324 A JPS63215324 A JP S63215324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching
punched
plate
face
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4651487A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Igarashi
五十嵐 耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTAMA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
OOTAMA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTAMA KINZOKU KOGYO KK filed Critical OOTAMA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP4651487A priority Critical patent/JPS63215324A/ja
Publication of JPS63215324A publication Critical patent/JPS63215324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は打抜き板及びその製造方法に関するものであり
、特に肉薄の金属材料板において、後の工程における積
層その他の処理を容易にした打抜き板及びその製造方法
に関するものである。
「従来の技術」 従来の金属板の打抜き方法は、例えばコイル状の帯状材
料をそのまま打抜く手段が採用されており、打抜いた板
は用途によりバレル研磨などが行なわれる。
「発明が解決しようとする問題点」 金属板を打抜いた場合、打抜き部分の全周において、打
抜き板には抜き方向反対側の面の輪郭部に抜きパリを生
ずる0例えばポンチで打抜かれた打抜き製品の場合は、
第8図のように打抜き板1には打抜き時にポンチが当っ
た側の輪郭全周に抜きパリ11が形成され、ダイス型に
残った方の板を製品にする場合は前記の反対側の輪郭部
に抜きパリか形成される。場合によってはバレル研磨な
どの手段により、前記抜きハリ11を事後的に除去する
よう試みられているが、充分に除去されずに残り、特に
E型やL型の抜き板のように入り開部分かあご場合や、
0型の抜き板の内側の輪郭部等においては抜きパリはほ
とんど除去されない、また、極薄い金属板の場合は、打
抜き後バレル研磨すると角の部分が丸くなったり、ある
いは変形することがあるので、バレル研磨ができないも
のもある。
この抜きパリ11は、打抜き板lの以後の処理工程にお
いて少なからず障害となる。
例えば、抜き板は事後処理がし易いように打抜き後整列
して積重ねる場合が多いか、第8図のように抜きパリ1
1かあると、重ねられた打抜き板l相互に間隙を生じて
積層された厚みが嵩ぼり、しかも後工程て送り装置など
により抜き板lを一枚ずつ水平方向へ送るような場合は
、抜きパリ11が下方に隣接する板1に引掛りて送り操
作を妨げることがある。
また、例えば打抜き板1を打抜き直後に水平方向に送り
ながら整列してFiffiねるような場合(この場合は
、既に′y1重ねられている打抜き板は、次の打抜き板
か送られて来ると当該打抜き板の厚みだけレベルダウン
するようになっている)も、前記と同様な障害を生じ易
い。
例えばE型の抜き板とI型の抜き板か必要な場合、抜き
がすをできるだけ少なくするために、第9図のように、
まず、二つのE型の板a、a’を相対向させて合体させ
た状態で打抜いて、二つのI型の抜き板す、 b (打
抜き時にダイス型の上に残る部分)と、二つの合体した
E5の板a、a’とを形成し、次の工程で板a、a’間
の破線部分Cをプレス切断して二つのE型の抜き板a、
a’を形成するこのが行なわれる。この場合一方の板a
゛の側を下方にプレスして切断したとすると、一方の抜
き板a゛にSいては抜きパリが輪郭部全部に上向きに形
成されるが、他方の抜き板aの側においては、後の切断
部分である破線部分Cに対応する輪郭部には下向きに抜
きパリが形成され、他の輪郭部には上向きに抜きパリが
形成されて、−個の打抜き板に各輪郭部において方向の
異なる抜きパリが形成されるので、前記のような積層処
理の際に抜きパリがさらに障害になり易い。
さらに例えば、高透磁率合金(例えば鉄・ニッケル合金
、商標名「パーマロイ」)の打抜き板は、打抜きにより
低下した透磁率を上げるために1000〜1100°C
程度て熱処理を行なう際、歪や変形を避けるため抜き板
を積層した状態で熱処理するが、この積層に先立って各
抜き板の表面にに酸化アルミニウムや酸化マンガン等の
微粉末を塗布しなければならない、その理由は、例えば
第8図のように打抜き板1を積層して加熱すると、抜き
パリ11の部分が溶融して隣接の金属板lに密着(溶着
状態)する場合があり、第10図のように、打抜き金属
板1を積層した時金属板1相互の間に前記のような微粉
末dを介在させ、金属板l相互の間隙を抜きパリ11の
高さ以上に保つ必要があるためである。そしてこのケー
スでは、耐熱微粉末の塗布や除去に多くの手間がかかり
、コスト高の原因となっている。
本発明の目的は、抜きパリか前記のような障害とならず
、また、前記のような欠点とならない打抜き板及びその
製造方法を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 本発明に係る打抜き板は、前述の目的を達成するため、
切断面における板の両面側の縁が、鎖板のそれぞれの面
の延長面より突出しない状態に切断されたことを特徴と
している。
また本発明に係る打抜き板の製造方法は、材料板の両面
又は抜き方向反対側の面へ打抜き予定輪郭に沿い該打抜
き予定輪郭が収まる状態に凹条部を形成する工程と、前
記打抜き予定輪郭に沿って打抜く工程とを含むことを特
徴としている。
「作用」 前記の打抜き予定輪郭に沿って打抜くと、材料板の当該
打抜き予定輪郭の部分は前記凹条部により少なくとも抜
き方向反対側が凹んでいるので、切断面に形成される抜
きハリは前記凹みに沈んだ状態を呈し、したがって、製
品である打抜かれた板はその切断面における両面の縁が
、当該板のそれぞれの面の延長面より突出しない状態に
切断されることになる。
「実施例」 先ず、本発明に係る打抜き板の製造方法の好適な実施例
を説明する。
第1図(イ)のように、コイル状に巻かれた材料板2の
両面において、打抜き予定輪郭21に沿い該打抜き予定
輪郭21が内部に収まる状態に凹条部22を形成する。
この凹条部22を形成するには、適当な切削機械を使用
して切削により形成してもよいが、前記打抜き予定輪郭
21に沿う凹条部22に対応して凸条部(図示しない)
を形成した一対のプレス型を使用し、プレスにより形成
するのが効率的である。
前記凹条部22の断面形状は、第21図のように円弧溝
状でもよく、第3図のように台形溝状でもよく、あるい
は角溝状又は三角溝状でもよくその断面形状は特に限定
されない。
凹条部22の深さH(打抜き予定輪郭21の位置の深さ
)は、形成される抜きバリ11の高さhより深く形成す
る。打抜き時に形成抜きハリ11の高さhは、打抜き機
の性詣にもよるが、厚み1■以下の薄物板の場合に形成
されるのは材料板2の厚みの2〜47100程度である
から、凹条部22の深さHはそれ以上に設定すればよい
以上のような凹条部22を形成した後、材料板2を前記
打抜き予定輪郭21に沿って打抜く。したがって・凹条
部22をプレス型により形成する場合は、該プレス型の
凸条部の平面形状は打抜き機のダイス型及ポンチの形状
と対応する。
前記の打抜き方法により、第4図及び第5図のようにな
打抜き板lか製造される。この打抜き板lの切断面12
には抜き方向反対側に抜きバリ11が形成されるが、凹
条部22の部分がほぼ面を取った状態になフており、バ
リ11がr!!J条部22へ没した状態になっているの
で、打抜き板lは、切断面12における打抜き板lの両
面部の縁lコが、打抜き板lのそれぞれの面の延長面1
4より突出しない状態に形成される。
前記実施例による打抜き板lは、抜きバリIIが打抜き
板1の当該面の延長面14より突出しない状態に打抜か
れているので、第4図のように整頓して積層した状態に
おいてハリ11が隣接の打抜き板1に突き当らず、した
がって、第7図のようにガイドレール3上を直進するよ
うに打抜き板lを送り、これを、当該部位へ送られる毎
に前記抜き板lの厚み分レベルダウンする台4上に整頓
した状態て順次積層する場合でも、バリ11が障害にな
らず円滑に積層することかできる。
また、製品である抜き坂のバリ取りのためバレル研磨の
工程か不要となる。
さらに、打抜きにより高透磁率の抜き板を製造するよう
な場合、打抜かれた製品は打抜きにより低下した透磁率
を復元するため熱処理をする必要かあるが、この場合に
おいて、打抜き板は積層されたままでの熱処理が可能と
なる。したがって、各打抜き板1をバレル研磨する工程
や、各抜き板1に密着防止のための微粉末を塗布する工
程が不要となり、製品を効率的かつ低コストで製造する
ことかできる。
前記実施例では、凹条部22を材料である材料板2の両
面に形成したが、第6図のように打抜き時に製品である
抜き板に1バリ11か形成される面、すなわち、製品の
抜き方向反対側の面にのみ形成しても同様に実施するこ
とかできる。ただし、第9のように数回の打抜きにより
打抜き製品を形成する場合は、材料板2の両面に凹条部
22を形成する。
第1図(ロフのように、長方形やI型の抜き板を製造す
る場合であって、抜きがすをなくするため材料板2の両
g1端縁を製品に利用し、材料板2を抜き板状に切断す
るような場合は、材料板2の両端縁(同図で上下の縁)
には切断によるバリが形成されているので、材料板2の
両面に打抜き予定輪郭21の部分に凹条部22を形成す
るほか、前記打抜き予定輪郭21に準する部分である材
料板2の両側端縁にも凹条部22を同時に形成し、その
後前記輪郭21に沿って打抜き切断する。
「発明の効果」 本発明に係る打抜き板及びその製造方法によれば、打抜
き板の両面の延長面からその切断面の両側の縁か突出し
ていないので、製品である抜き板に抜きパリが形成され
ていても、該抜きハリか抜き板の整頓や積層の障害にな
らず、製品の後の処理工程か非常に円滑に行なわれる。
また、打抜きにより高透磁率製品を製造する場合には、
ハリ取りのためのバレル研磨の工程や、熱想理前の抜き
板への密着防止用の微粉末塗布の工程等が不要となり、
効率的に低コストで製品を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)はそれぞれ本発明に係る製造方法
の各別の実施例を説明するための材料板の平面図、第2
図はその一部拡大断面図、第3図は他の例を示すの一部
拡大断面図、第4図は第1図の材料板を打抜いた打抜き
板を積重ねた状態の一部拡大断面図、第5図は第4図の
打抜き板の一部側面図、第6図は他の実施例における打
抜き板の一部拡大断面図、第7図は打抜き板の積層工程
を示す一部拡大側断面図、第8図は従来の打抜き板をj
f1層した状態の一部省略拡大断面図、第9図は打抜き
工程の一例を示すための板金の平面図、第10図は従来
の打抜き板を熱処理するために積層した状態を示す一部
拡大断面図である。 主要図中符号の説明 1は打抜き板、11は抜きパリ、12は打抜き板の切断
面、13は切断面の縁、14は打抜き板の両面の延長面
、2は板金、21は打抜き予定輪郭、22は凹条部であ
る。 特許出願人 大多摩金属工業株式会社 第1図 第6図     第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切断面における板の両面側の縁が、該打板のそれ
    ぞれの面の延長面より突出しない状態に切断したことを
    特徴とする打抜き板。
  2. (2)打抜き板が切断後に熱処理を要する製品である特
    許請求の範囲第1項に記載の打抜き板。
  3. (3)打抜きが鉄・ニッケル合金その他の高透磁率合金
    である、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の打抜
    き板。
  4. (4)材料板の両面又は抜き方向反対側の面へ打抜き予
    定輪郭に沿い該打抜き予定輪郭が収まる状態に凹条部を
    形成する工程と、前記打抜き予定輪郭に沿って打抜く工
    程とを含むことを特徴とする打抜き板の製造方法。
  5. (5)前記凹条部に対応する凸条部を有するプレス型に
    より前記凹条部を形成する、特許請求の範囲第4項に記
    載の打抜き板の製造方法。
JP4651487A 1987-02-28 1987-02-28 打抜き板及びその製造方法 Pending JPS63215324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651487A JPS63215324A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 打抜き板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651487A JPS63215324A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 打抜き板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215324A true JPS63215324A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12749374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4651487A Pending JPS63215324A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 打抜き板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278313A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Nippon Densan Corp スラストプレート製造方法、スラストプレート、モータおよび記録ディスク駆動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065988A (ja) * 1973-10-17 1975-06-03
JPS511870A (en) * 1974-05-24 1976-01-09 Girling Ltd Norimonobureekyoakuchueeta
JPS6228031A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Alps Electric Co Ltd 金属板の打抜き方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065988A (ja) * 1973-10-17 1975-06-03
JPS511870A (en) * 1974-05-24 1976-01-09 Girling Ltd Norimonobureekyoakuchueeta
JPS6228031A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Alps Electric Co Ltd 金属板の打抜き方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278313A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Nippon Densan Corp スラストプレート製造方法、スラストプレート、モータおよび記録ディスク駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942831A (en) Laminated core
US7268460B2 (en) Different materials-laminate metal plate and different materials-laminate core, and method of producing the same
JPS63215324A (ja) 打抜き板及びその製造方法
US20090040002A1 (en) Iron Core, Mold and Method of Forming and Laminating the Same
JPH0154843B2 (ja)
JPH09191614A (ja) モータの鉄心、前記モータの鉄心の製造装置、及び前記モータの鉄心の製造方法
JP3848804B2 (ja) 積層固着品
JPH08126263A (ja) 電気機器の積層鉄心およびその製造方法
JP4585076B2 (ja) 磁性薄板、積層磁心及びそれらの製造方法
JP2759831B2 (ja) プレス形成方法
JPH03147307A (ja) 鉄心用抜板
JPH04322415A (ja) 積層鉄芯およびその加工方法
JP2020092139A (ja) ステータコア、モータ、およびステータコアの製造方法
JP3844162B2 (ja) 磁心入りコイル
JP2815681B2 (ja) 電磁装置の製造方法
WO2023112805A1 (ja) モータコアの製造方法
JPH05103436A (ja) 固定子鉄心およびその製造方法
JP2532500B2 (ja) 積層コアの製造方法
JPS62120614A (ja) 磁気ヘツド用ラミネ−トコアの製造装置
JPS62120613A (ja) 磁気ヘツド用ラミネ−トコアの製造方法
WO2024116815A1 (ja) 非晶質金属合金物の製造方法
JPS6041712Y2 (ja) 鉄心の成形装置
JPH0645165A (ja) 巻鉄心の製造方法
JPH08168834A (ja) 積層体の製造方法
JP2020114592A (ja) 金属薄帯の加工方法