JPS63213140A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS63213140A
JPS63213140A JP62045584A JP4558487A JPS63213140A JP S63213140 A JPS63213140 A JP S63213140A JP 62045584 A JP62045584 A JP 62045584A JP 4558487 A JP4558487 A JP 4558487A JP S63213140 A JPS63213140 A JP S63213140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
loading
detecting
detection means
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62045584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658033B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yanagawa
博 柳川
Tetsuo Ishiwatari
石渡 哲生
Katsuyuki Taguchi
勝行 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62045584A priority Critical patent/JP2658033B2/ja
Publication of JPS63213140A publication Critical patent/JPS63213140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658033B2 publication Critical patent/JP2658033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダ、armビデオテープ
レコーダ、ディジタルオーディオテープレコーダ等の磁
気記録再生装置、すなわちテープロ−ディング機構を有
する磁気記録再生装置に関するものである。
従来の技術 記録再生時にテープをカセットノ・−フから引き出して
ロードし、回転シリンダに巻き付ける方式のメカニズム
を持つ磁気記録再生装置においては、テープロード、テ
ープアンロード動作によって記録位置や再生位置がずれ
ないことが肝要となる。
これにはテープロー ド、テープアンロード共片方の同
一リールで動作させ、テープアンロード時に巻取る方の
リールをテープロード時にはゆるめる方法とし、他方の
リールはテープロード時、テープアンロード時共回転さ
せない方がよい。
以下に巻取りリール側を用いてテープロード。
テープアンロードをおこなう場合を考える。この場合、
ローディング時には巻取りリールをゆるめ前記リールに
巻取られているテープをテープロードのために引き出さ
れるテープに供し、テープアンロード時は引き出された
テープを前記リールで巻取ることになる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この方法において、テープロード時には
テープロードによってカセットハーフから引き出される
テープ長以上が巻取りリールにあらかじめ巻取られてい
る必要があり、これが短いとテープロード途中にテープ
が不足するため、テープローディングポストによってテ
ープが引張られ、テープに対して損傷を与えることにな
る。
本発明はこのような点に鑑み、テープロード動作をテー
プの巻位置によらず、またテープに損傷を与えることな
く円滑におこなえるようにすることを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するため、テープロード時に
テープ始端であることを検出したときに−Hテープアン
ロードし、テープロードに必要な長さ以上のテープを巻
取りリールで巻取り、再度テープロードし、テープロー
ド完了後、テープロードさせた状態で巻戻し動作をする
ことによりテープ始端までテープを戻す一連の動作から
構成されている。
作用 本発明は上記した構成により、テープ巻位置に応じてデ
ーブロードを制御しているため、テープのいかなる位置
においてもテープに損傷を与えたり、位置ずれを生ずる
ことなくテープロードすることが可能である。
実施例 第1図は本発明の磁気記録再生装置の一実施例を示すブ
ロック図である。第1図において、1はカセットハーフ
、2はテープロード時に前記カセットハーフ1からテー
プを引き出すためのテープローディングポストであり、
3は前記テープローディングポスト2によって引き出さ
れたテープであり、4は前記テープ3が巻き付けられる
回転シリンダである。6はテープの早送り1巻戻し動作
をおこなうと共に回転量検出手段をも具備したリール台
であり、6は前記リール台5によって駆動される供給リ
ールであり、7は前記リール台6によって駆動される巻
取りリールであり、8はテープ始端検出手段であり、9
は前記テープローディングポスト2および前記リール台
5を駆動する駆動回路であり、10は前記駆動回路9に
よって前記テープローディングポスト2が移動しテープ
アンロードが完了したときの前記テープローディングポ
スト2の停止位置であり、11はテープロード、テープ
アンロード時に前記テープローディングポスト2が移動
する経路であり、12は前記テープローディングポスト
2がテープロードを完了した事を検出するテープロード
完了検出手段であり、13は前記駆動回路9の制御をお
こなうメカニズムコントロール部でアル。
以下、第2図のメカニズムコントローラの処理動作の一
部を示すフローチャートにもとづいて本実施例の動作を
説明する。
テープローディング動作に入ると、まずステップ〔1o
1〕でテープ始端かどうかの判別がおこなわれる。この
ときテープローディングに供するに十分な景のテープが
あらかじめ巻取りリール側に巻かれていた場合は以下の
処理によってテープロードを完了する。即ち、ステップ
(102)でテープローディングポスト2を10の位置
から回転シリンダ4の方向に向け、経路11上を移行さ
せる。ステップ(103)でテープロード完了検出手段
12によって移行が完了したかどうかを判断し、完了し
ていなければステップ〔1o1〕に戻り、始端の判別、
ステップ(102)でテープローディングポスト2の移
行、ステップ〔103〕でテープロード完了の判断とい
う一連の繰り返し処理を経てステップ(104)でテー
プロードを完了する。
次ニステップ〔1o1〕においてテープ始端が検出され
た場合の処理を説明する。ステップ〔1o1〕でテープ
始端が検出されるとステップ〔2o1〕へ進みここで−
Hテープアンロードがおこなわれ、ステップ(202)
で巻取りリール7によってテープが巻取られる。テープ
ロードによってカセットノ・−71から引出されるテー
プ3の長さは常に一定であるから巻取りリール7の回転
量に換算することができる。巻取りが終るとステップ(
203)で改めて始端かどうかの確認がされ、始端でな
い場合、すなわちステップ〔202〕の巻取り動作が正
常におこなわれた場合ステップ(204)へ進み、前記
ステップ(102)と同様にテープローディングポスト
2を移行させ、ステップ(:205)で移行の完了を判
断する。この、ステップ(203)、ステップ(204
)、ステップ(205)による一連の動作は前記ステッ
プ〔101〕、ステップ(102)、ステップ〔103
〕によるものと同一である。ステップ(205)でテー
プロードが完了するとステップ(206)へ進む。ここ
で巻取りリール側に残ったテープは供給リール側に巻戻
される。ステップ(207:]はこの巻戻し動作が完了
したかどうかを始端検出手段8によって判断するための
ステップであり、巻戻しの完了によってステップ(20
B)へ進みテープロードが完了する。
巻取りリールに巻き取られていたテープがテープロード
に必要なテープ長より短く、テープロードの途中で始端
が検出された場合も前記と同様の処理がなされる。また
、ステップ〔2o2〕において巻取られたテープが短く
、テープロード途中で始端が検出された場合は、ステッ
プ(203)からステップ(201)へ戻り、再度巻取
りがおこなわれる。したがって、カセットノ−−フ内で
テープがたるんでいた場合も誤動作やテープへの損傷を
与えることなくテープロードをおこなうことができる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によればテープの巻取位
置によって位置ずれやテープへの損傷を与えることなく
テープロードがおこなえるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の磁気記録再生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は同実施例のメカニズムコントローラ
の制御手順を示すフローチャート図である。 1・・・・・・カセットハーフ、2・・・・・・テープ
ローディングポスト、3・・・・・テープ、4・・・・
・・回転シリンダ、58・・・・・リール台、6・・・
・・・供給リール、7・・・・・巻取りリール、8・・
・・・・テープ始端検出手段、9・・・・・・駆動回路
、1o・・・・・・テープアンロード時のテープローデ
ィングポスト停止位置、11・・・・・・チーフローデ
ィングポスト移動路、12・・・・・・テープロード完
了検出手段、13・・・・・・メカニズムコントロール
部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!−
力亡ットハーフ 2− テープローチインヅボスト 3°−テープ 4−回動シリンダ 8−テープ姑S稜出参段 嬉 1 図        72−  テープロード完
J検出手段第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カセットテープを駆動するメカニズム部と、前記
    メカニズム部の再生、早送り、巻戻し、停止の各状態を
    得るための駆動回路と、テープをカセットハーフから引
    出すためのテープローディングメカニズム部と、前記メ
    カニズム部のテープロード、テープアンロードの各状態
    を得るための駆動回路と、テープ始端であることを検出
    する始端検出手段と、テープロードの完了したことを検
    出するテープロード完了検出手段と、リール台の回転量
    を検出する回転量検出手段および前記各検出手段により
    前記各駆動回路の動作をコントロールするメカニズムコ
    ントロール部とを具備し、メカニズムコントロール部は
    テープロード時に前記始端検出手段によりテープ始端が
    検出されたとき、前記テープローディングメカニズム部
    を用いて一旦テープアンロードし、リール台を前記回転
    量検出手段により一定量だけ早送り動作によって早送り
    した後に再度テープロードし、しかる後にテープロード
    状態のまま巻戻し動作をおこないテープを始端まで巻戻
    し、停止する一連の手段を有する磁気記録再生装置。
  2. (2)リール台の回転量を検出する回転量検出手段は、
    リール台の任意の位置からの回転量を検出できる構造で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気
    記録再生装置。
  3. (3)始端検出手段は、テープ始端におけるリーダーテ
    ープ部分を例えば光線の透過率の変化等の光学的方法に
    よって検出するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気記録再生装置。
JP62045584A 1987-02-27 1987-02-27 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JP2658033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045584A JP2658033B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045584A JP2658033B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63213140A true JPS63213140A (ja) 1988-09-06
JP2658033B2 JP2658033B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=12723396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045584A Expired - Lifetime JP2658033B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228247A (ja) * 1989-11-06 1991-10-09 Sanyo Electric Co Ltd テープローディング方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105943U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPS63191357A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Alpine Electron Inc テ−プロ−デング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105943U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPS63191357A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Alpine Electron Inc テ−プロ−デング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228247A (ja) * 1989-11-06 1991-10-09 Sanyo Electric Co Ltd テープローディング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658033B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194149B1 (en) Magnetic tape recording apparatus
JPS63213140A (ja) 磁気記録再生装置
EP0058059B1 (en) Video tape recording and reproducing apparatus
JPH0627007Y2 (ja) ロ−デイング制御装置
JP2505762B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
US7057840B2 (en) Magnetic record and playback device
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2706887B2 (ja) テープアンローディング方法及び記録又は再生装置
JPS60140563A (ja) 記録又は再生装置
JPH0319077Y2 (ja)
JP2699546B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0629807Y2 (ja) リールモータ制御装置
US5157562A (en) High-speed magnetic tape transfer apparatus allowing use of a smaller capacity reel motor by assisting the high-speed transfer with a capston motor
JPS63191357A (ja) テ−プロ−デング方法
JPH0140411B2 (ja)
JPH02287950A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60140564A (ja) 磁気記録再生装置
JPH076460A (ja) ビデオテープレコーダのテープ保護装置
JP2697188B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0536154A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02257458A (ja) テープローディング装置
JPH0675315B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ保護装置
JPH10275372A (ja) 記録再生装置の制御方法
JPH0233759A (ja) 磁気記録再生装置の記録方法