JPS63211658A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63211658A
JPS63211658A JP4429787A JP4429787A JPS63211658A JP S63211658 A JPS63211658 A JP S63211658A JP 4429787 A JP4429787 A JP 4429787A JP 4429787 A JP4429787 A JP 4429787A JP S63211658 A JPS63211658 A JP S63211658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
supply
terminal
lead frame
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4429787A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyuki Hagiwara
萩原 宗幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4429787A priority Critical patent/JPS63211658A/ja
Publication of JPS63211658A publication Critical patent/JPS63211658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リードフレームを用いて外部リード付は組立
を行った半導体装置、特に前記リードフレームのリード
部の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、リードフレームを用いて外部リード付けを行った
樹脂封止の半導体装置では、耐湿性向上のためリードフ
レームの多数のリードの断面積を機械的強度の許す限り
、或いはリードフレームの製造精度の許す限り差別なく
一様に小さくしてきている。すなわち、第2図は従来の
半導体装置用リードフレームの部分平面図である。第2
図において、半導体素子搭載部lを囲んで多数のリード
L1〜L1gが配置されている。これらリードのうち、
Llは電源端子用、L9は接地端子用であるが、このL
lおよびL9は他の信号用のリードL2〜L8 + L
lo ’= L 14と同じ断面積を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のリードフレームの構造では、電源端子(
■cc)+接地端子(Vss)用のリードにおいても、
′他のリードと同じように断面積を小さくしているので
、これら電源端子または接地端子は他の端子と異なり大
きな電流増減を示すので、大きな電位の変動が現出する
。例えは、樹脂封止されたリードのインタ′クタンスを
10 nH,256KDRAMの電源電流の変化率を1
5 ffl A/n Sとすると、 の電源電位低下を生じてしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点に対し本発明では、外部リード付けに用いら
れているリードフレームの多数のリードのうち、大きな
電流変動の起る電源端子または接地端子用のリードの断
面積を信号用などの他の端子用リードよりも大きくする
ことによって自己インダクタンスを小さくし、これら端
子の電位低下を小さくしている。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の半導体装置に用いられてい
るリードフレームの部分平面図である。
第1図において、半導体素子搭載部IQ周囲を囲んで多
数のリードLL、、L、〜L1 + L L9 * L
 t。
〜L16が配置されている。これらのリードのうち、L
Llは電源端子用、LL、は接地端子用である。
しかして、リードLL、 とLL、は、他のリードL、
〜Ill + L 1(1−L tsに比べ、厚さは同
じであるが横幅において1.5倍、すなわち、断面積で
も1.5倍大きくなっている。したがって断面積の増加
に反比例して自己インダクタンスが減少し電源電位また
は接地電位の変動を1/1.5に減少できる。
〔発明の効果〕
上述のとおシ本発明に係るリードフレームでは、電流量
の大きい電源端子用または接地端子用のリードの断面積
を特に他のリードに比べて大きくしているので、それだ
け電源端子および接地端子の電位低下を少くし、動作特
性改善の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例半導体装置の外部リード付は
組立量のリードフレームの部分平面図、第2図は従来の
半導体装置に係るリードフレームの部分平面図である。 1・・・・・・半導体素子搭載部、LLl・・・・・・
断面積の大きい電源端子用リード、LL、・・・・・・
断面積の大きい接地端子用リード、L、〜L、、L、。 〜L18・・・・・・信号端子用リード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リードフレームを用いて外部リード付けの行なわれた半
    導体装置において、前記リードフレームの多数のリード
    のうち電源端子用または接地端子用の何れか一方のリー
    ドまたは両方のリードの断面積が他のリードの断面積よ
    り大であることを特徴とする半導体装置。
JP4429787A 1987-02-26 1987-02-26 半導体装置 Pending JPS63211658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4429787A JPS63211658A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4429787A JPS63211658A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211658A true JPS63211658A (ja) 1988-09-02

Family

ID=12687571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4429787A Pending JPS63211658A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295429A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH02170547A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Toshiba Corp 半導体集積回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108755A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Nec Corp Resin seal type semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108755A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Nec Corp Resin seal type semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295429A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH02170547A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Toshiba Corp 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937656A (en) Semiconductor device
KR970006529B1 (ko) 반도체 장치
JPS59229842A (ja) ブツシユプル半導体デバイス用のパツケ−ジ
JPH04307943A (ja) 半導体装置
US20040026774A1 (en) Integrated circuit package electrical enhancement with improved lead frame design
JPS63211658A (ja) 半導体装置
US5650665A (en) Hybrid integrated circuit device including circuit patterns of different conductivity and circuit elements mounted on an insulating substrate
JPS6077436A (ja) 半導体集積回路
JPS63202948A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH03248455A (ja) リードフレーム
JPS6344994Y2 (ja)
JPH01278052A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPS58199533A (ja) 半導体装置
JPS6022821B2 (ja) 半導体装置
JP2879787B2 (ja) 高密度表面実装用半導体パッケージ及び半導体実装基板
JPH0666351B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0332049A (ja) 半導体装置
JPS6354736A (ja) 半導体装置
JP3009440B2 (ja) 半導体装置
JPH0621319A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH02198163A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04196573A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS62294304A (ja) 半導体装置
JPH03235339A (ja) 半導体装置
JPH05226568A (ja) 半導体装置