JPH05226568A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05226568A
JPH05226568A JP3041880A JP4188091A JPH05226568A JP H05226568 A JPH05226568 A JP H05226568A JP 3041880 A JP3041880 A JP 3041880A JP 4188091 A JP4188091 A JP 4188091A JP H05226568 A JPH05226568 A JP H05226568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die pad
semiconductor device
integrated circuit
circuit chip
reference potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041880A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Konishi
祥之 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3041880A priority Critical patent/JPH05226568A/ja
Publication of JPH05226568A publication Critical patent/JPH05226568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部接続リードの数を増やすことなく、集積
回路チップ内の基準電位の局部的な浮きやバラツキを低
減させるものである。 【構成】 クワッドフラットパッケージタイプの半導体
装置を対象とし、集積回路チップ1の四隅の各々の近傍
部に接続端子8,8…が設けられている。これらの各接
続端子8,8,…はリードフレームのダイパッド6から
延びる4か所のタブリード9,9,…の各々に別個のリ
ード線4,4,…を介して接続されている。また、基準
電位点となる外部接続リード9はダイパッド6に直接に
接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部接続リードの数を
増やすことなく、集積回路チップ内の基準電位の局部的
な浮きやバラツキを低減させることができる半導体装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置は、図3に示すよう
に、集積回路チップ1の上にボンディングパッドからな
る第1の接続端子2,2,…が設けられ、これら第1の
接続端子2,2,…は第1の外部接続リード3,3,…
に内部接続リード4,4,…により接続されている。ま
た、集積回路チップ1の上にはボンディングパッドから
なる2つの第2の接続端子5,5が近接して設けられ、
これらの第2の接続端子5は、リードフレームのダイパ
ッド6に直接に接続された第2の外部接続リード7に別
個の内部接続リード4により接続されている。尚、同図
において一点鎖線は樹脂封止の領域を示している。
【0003】そして、従来の半導体装置においては、集
積回路チップ1内の基準電位点を第2の接続端子5,5
及び上記別個の内部接続リード4,4を介して基準電位
点となる第2の外部接続リード7に接続している。この
場合、2つの接続端子5,5を別個の内部接続リード
4,4を介して同一の第2外部接続リード7に接続する
ことにより、半導体装置の動作特性の歪や発振の発生の
防止を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ドライバア
レイのように大電流駆動出力を多数備えた半導体装置で
は、基準電位配線を、集積回路チップ上の近接した位置
に設けられた複数の接続端子及び別個の内部接続リード
を介して基準電位点となる第2の外部接続リードに接続
しても、集積回路チップ全体の基準電位が一様にならな
いという問題がある。これは、第電流が流れる場合に
は、集積回路チップ上のメタル配線抵抗による電圧降下
が無視できなくなるからである。
【0005】もっとも、集積回路チップ内全体の基準電
位を一様にするために、外部接続リードの数を増やすこ
とも考慮されるが、外部接続リードの数を増やすと、半
導体装置としては使用し難いものになってしまう。
【0006】上記に鑑み本発明は、外部接続リードの数
を増やすことなく、集積回路チップ内の基準電位の局部
的な浮きやバラツキを低減させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1及び2の発明は、集積回路チップ上の基準
電位配線を、メタル配線に比べてはるかに低抵抗である
ダイパッド及び該ダイパッドから延び分散しているタブ
リードを介して基準電位点となる外部接続リードに接続
するものである。
【0008】具体的に請求項1の発明が講じた解決手段
は、クワッドフラットパッケージタイプの半導体装置を
対象とし、集積回路チップの四隅の各々の近傍に接続端
子を備えており、これら各接続端子はリードフレームの
ダイパッドから延びる4か所のタブリードの各々に別個
のリード線を介して接続されており、さらに上記ダイパ
ッドに直接に接続された基準電位点となる外部接続リー
ドを備えている構成とするものである。
【0009】具体的に請求項2の発明が講じた解決手段
は、デュアルインラインパッケージタイプ又はスモール
アウトラインパッケージタイプの半導体装置を対象と
し、集積回路チップの対向する2辺の各々の中央部近傍
に接続端子を備えており、これら各接続端子はリードフ
レームのダイパッドから延びる2か所のタブリードの各
々に別個のリード線を介して接続されており、さらに上
記ダイパッドに直接に接続された基準電位点となる外部
接続リードを備えている構成とするものである。
【0010】
【作用】請求項1の発明の構成により、集積回路チップ
上の基準電位配線及び基板に流れ込む電流は、集積回路
チップの四隅の近傍部の各々に設けられた接続端子、別
個のリード線及び4か所のタブリードを介してダイパッ
ドに流れ込んだ後、該ダイパッドに直接に接続されてい
る外部接続リードを通って半導体装置の外部に流れてい
く。
【0011】上記の場合、タブリードが半導体装置内の
四隅に分散して配置されているため、基準電位配線及び
基板に流れ込む電流を分散してダイパッドに吸収するこ
とができる。また、ダイパッドが集積回路チップ上のメ
タル配線に比べてはるかに低抵抗であるため、ダイパッ
ドにおける電圧降下を殆ど無視することができる。これ
らの理由により、集積回路チップ内の基準電位の局部的
な浮きやバラツキを効果的に防止することができる。さ
らに、半導体装置に元来備わっているタブリードを利用
するものであるから、外部接続リードの数を増やす必要
はない。
【0012】請求項2の発明の構成により、集積回路チ
ップ上の基準電位配線及び基板に流れ込む電流は、集積
回路チップの対向する2辺の各々の中央部近傍に設けら
れた接続端子、別個のリード線及び2か所のタブリード
を介してダイパッドに流れ込んだ後、上記同様に外部接
続リードを通って半導体装置の外部に流れていくので、
上記同様、集積回路チップ内の基準電位の局部的な浮き
やバラツキを防止することができると共に外部接続リー
ドの数を増やす必要はない。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の第1実施例に係るクワッド
フラットパッケージタイプ(QF)の半導体装置の構成
を示しており、同図において、1は集積回路チップ、
2,2,…は集積回路チップ1上の四辺の各々に設けら
れボンディングパッドからなる第1の接続端子であっ
て、これら第1の接続端子2,2,…は各々第1の外部
接続リード3,3,…に内部接続リード4,4,…によ
り接続されている。また、同図において、5は同図にお
ける右辺に設けられたボンディングパッドからなる第2
の接続端子であって、該第2の接続端子5はリードフレ
ームのダイパッド6に直接接続された第2の外部接続リ
ード7に内部接続リード4を介して接続されている。
尚、同図において一点鎖線は樹脂封止の領域を示してい
る。
【0015】本第1実施例の特徴として、集積回路チッ
プ1の四隅の各々の近傍部にはボンディングパッドから
なる第3の接続端子8,8,…が設けられており、これ
ら第3の接続端子8,8,…は各々ダイパッド6の四隅
から四方に延びる各タブリード9,9,…に別個の内部
接続リード4,4,…を介して接続されている。
【0016】上記の構成において、集積回路チップ1上
のメタル配線の抵抗は通常30〜50mΩ/スクエアで
あるのに対し、ダイパッド6の抵抗は該ダイパッド6の
材質が銅の場合には殆ど無視できる。また第3の接続端
子8,8,…と各タブリード9,9,…とを接続する内
部接続リード4,4,…の抵抗は約50mΩ/mm(2
5μm径・金線)である。
【0017】以上のように構成された半導体装置につい
て、以下その特性を説明する。
【0018】上記構成の集積回路チップ1において、集
積回路チップ1上の基準電位配線及び基板に流れ込んだ
電流は、第3の接続端子8,8,…から四隅の内部接続
リード4,4,…及びタブリード9,9,…を通ってダ
イパッド6に流れ込む。そしてダイパッド6に流れ込ん
だ電流は、該ダイパッド6に直接接続された第2の外部
接続リード7を通して半導体装置の外部へ流れ出る。こ
の場合、ダイパッド6の抵抗は、集積回路チップ1上の
メタル配線に比べてはるかに小さいので、ダイパッド6
での電圧降下は殆ど無視できるので、集積回路チップ1
内の基準電位の局部的な浮きやバラツキを防止すること
ができる。
【0019】また、上記構成では、元来備わっているタ
ブリード9,9,…を電流路として利用するため、外部
接続リードの数を増やすことなく、上記作用を得ること
ができる。
【0020】以上のように本発明の構成によると、大電
流駆動時においても、外部接続リードの数を増やすこと
なく、基準電位が集積回路チップ1内で一様であって特
性が向上した半導体装置を実現することができる。
【0021】図2は本発明の第2実施例に係るデュアル
インラインパッケージタイプ(DIL)或いはスモール
アウトラインパッケージタイプ(SO)の半導体装置の
構成を示しており、同図において、1は集積回路チッ
プ、2,2,…は第1の外部接続リード3,3,…に内
部接続リード4,4,…を介して接続された第1の接続
端子、5は、ダイパッド6に直接接続された第2の外部
接続リード7に内部接続リード4を介して接続された第
2の接続端子である。
【0022】本第2実施例の特徴として、集積回路チッ
プ1の対向する2辺の各々の中央部には第3の接続端子
8,8が設けられており、これら第3の接続端子8,8
は、各々ダイパッド6の対向する2辺の中央部から両端
方向(図2における上下方向)に延びる各タブリード
9,9に別個の内部接続リード4,4を介して接続され
ている。
【0023】上記構成の半導体装置においては、第1実
施例と同様に、集積回路チップ1上の基準電位配線及び
基板に流れ込んだ電流は、第3の接続端子8,8から両
側の内部接続リード4,4及びタブリード9,9を通っ
てダイパッド6に流れ込んだ後、第2の外部接続リード
7を通して半導体装置の外部へ流れ出る。そして、第1
実施例と同様の作用を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1又は2の
発明によると、リードフレームのダイパッドから延びる
4か所又は2か所のタブリードの各々に別個のリード線
を介して接続された接続端子と、上記ダイパッドに直接
に接続された基準電位点となる外部接続リードとを備え
ているため、基準電位配線及び基板に流れ込む電流を、
分散して配置されたタブリードを介して低抵抗なダイパ
ッドに吸収することができるので、集積回路チップ内の
基準電位の局部的な浮きやバラツキを効果的に防止する
ことができる。また、元来備わっているタブリードを利
用するため、外部接続リードを別途設ける必要がない。
【0025】このため、請求項1又は2の発明による
と、外部接続リードの数をふやすことなく、集積回路チ
ップ内の基準電位を一様にすることができるので、従来
よりも特性が向上した半導体装置を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るクワッドフラットパ
ッケージタイプの半導体装置の構成図である。
【図2】本発明の第2実施例に係るデュアルインライン
パッケージタイプ又はスモールアウトラインパッケージ
タイプの半導体装置の構成図である。
【図3】従来例に係るクワッドフラットパッケージタイ
プの半導体装置の構成図である。
【符号の説明】
1…集積回路チップ 2…第1の接続端子 3…第1の外部接続リード 4…内部接続リード 5…第2の接続端子 6…ダイパッド 7…第2の外部接続リード 8…第3の接続端子 9…タブリード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クワッドフラットパッケージタイプの半
    導体装置であって、集積回路チップの四隅の各々の近傍
    に設けられ、リードフレームのダイパッドから延びる4
    か所のタブリードの各々に別個のリード線を介して接続
    された接続端子と、上記ダイパッドに直接に接続された
    基準電位点となる外部接続リードとを備えていることを
    特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 デュアルインラインパッケージタイプ又
    はスモールアウトラインパッケージタイプの半導体装置
    であって、集積回路チップの対向する2辺の各々の中央
    部近傍に設けられ、リードフレームのダイパッドから延
    びる2か所のタブリードの各々に別個のリード線を介し
    て接続された接続端子と、上記ダイパッドに直接に接続
    された基準電位点となる外部接続リードとを備えている
    ことを特徴とする半導体装置。
JP3041880A 1991-03-07 1991-03-07 半導体装置 Pending JPH05226568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041880A JPH05226568A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041880A JPH05226568A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226568A true JPH05226568A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12620588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041880A Pending JPH05226568A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0758798A3 (en) * 1995-08-14 1998-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device with enhanced electrical characteristic
DE10144468A1 (de) * 2001-09-10 2003-04-03 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit auf der Unterseite verteilten Außenkontakten
CN100334705C (zh) * 2003-07-11 2007-08-29 三菱电机株式会社 半导体功率模块和该模块的主电路电流测量系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0758798A3 (en) * 1995-08-14 1998-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device with enhanced electrical characteristic
US5898225A (en) * 1995-08-14 1999-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lead frame bonding power distribution systems
US6015723A (en) * 1995-08-14 2000-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Lead frame bonding distribution methods
DE10144468A1 (de) * 2001-09-10 2003-04-03 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit auf der Unterseite verteilten Außenkontakten
CN100334705C (zh) * 2003-07-11 2007-08-29 三菱电机株式会社 半导体功率模块和该模块的主电路电流测量系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646830A (en) Semiconductor device having an interconnecting circuit board
EP0590986B1 (en) Lead-on-chip lead frame
US20070057350A1 (en) Semiconductor component and method of assembling the same
JPH04307943A (ja) 半導体装置
JP2004363458A (ja) 半導体装置
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JPH0870090A (ja) 半導体集積回路
JPS6011462B2 (ja) 半導体装置
JPH05226568A (ja) 半導体装置
JPH11121505A (ja) 半導体集積回路装置
US11211310B1 (en) Package structures
JP2806168B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2871575B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2969301B2 (ja) 半導体装置
JPS63104435A (ja) 半導体装置
JPH0529528A (ja) 半導体集積回路装置およびそれに用いるリードフレーム
JPH02164056A (ja) 半導体装置
JPS61283137A (ja) 半導体装置
JPS62188232A (ja) 半導体装置
JPH0684993A (ja) 半導体装置
JPH1174302A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH05183090A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100250154B1 (ko) 반도체 패키지
JP2944247B2 (ja) 半導体装置
JPH02260551A (ja) 半導体装置