JPS63211475A - 車両用通信制御装置 - Google Patents
車両用通信制御装置Info
- Publication number
- JPS63211475A JPS63211475A JP4568287A JP4568287A JPS63211475A JP S63211475 A JPS63211475 A JP S63211475A JP 4568287 A JP4568287 A JP 4568287A JP 4568287 A JP4568287 A JP 4568287A JP S63211475 A JPS63211475 A JP S63211475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- communication
- control
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、車両などに搭載される複数の制御コンピュー
タを相互にデータリンクさせる車両用通信制御装置に関
するものである。
タを相互にデータリンクさせる車両用通信制御装置に関
するものである。
従来より、車両には複数の制御コンピュータが搭載され
、さらに増加の傾向にある。
、さらに増加の傾向にある。
これらの制御コンピュータは、それぞれが独立してセン
サおよびスイッチなどからの入力信号とあらかじめ定め
られた制御プログラムとに従って、制御対象を制御して
いる。
サおよびスイッチなどからの入力信号とあらかじめ定め
られた制御プログラムとに従って、制御対象を制御して
いる。
車両の場合、複数の制御コンピュータが同一のセンサか
らの信号を人力として採用している場合がある。例えば
、車速信号や、エンジン回転数信号なとである。また、
メータ制御コンピュータの場合には、種々の人力信号を
人力してメータパネルに表示するため、センサや、他の
制御コンピュータからの信号入力のために多くの配線を
必要としている。
らの信号を人力として採用している場合がある。例えば
、車速信号や、エンジン回転数信号なとである。また、
メータ制御コンピュータの場合には、種々の人力信号を
人力してメータパネルに表示するため、センサや、他の
制御コンピュータからの信号入力のために多くの配線を
必要としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上に説明したように、車両にあっては複数の制御コン
ピュータが採用され、それらの配線も多く、これらはさ
らに増加の傾向にある。車両にあっては、その搭載スペ
ースは限られており、これらの配線を収納するスペース
を設けることは困難であり、重量の増加も大きな問題で
ある。
ピュータが採用され、それらの配線も多く、これらはさ
らに増加の傾向にある。車両にあっては、その搭載スペ
ースは限られており、これらの配線を収納するスペース
を設けることは困難であり、重量の増加も大きな問題で
ある。
またそれぞれの制御コンピュータにはより高度な制御が
求められており、このために他の制御コンピュータから
のデータを用いることが有効である。
求められており、このために他の制御コンピュータから
のデータを用いることが有効である。
そこで、これらの制御コンピュータを共通の通信回線を
用いて相互にデータリンクさせ、配線を少なくすること
が考えられる。しかし、車両にあっては、乗員により操
作される種々のスイッチ類は、比較的その状態変化が頻
繁ではなく、ごく稀にしか操作されないものが多い。
用いて相互にデータリンクさせ、配線を少なくすること
が考えられる。しかし、車両にあっては、乗員により操
作される種々のスイッチ類は、比較的その状態変化が頻
繁ではなく、ごく稀にしか操作されないものが多い。
このため、変化していないデータを通信することとなる
。一方、センサからの入力信号や、各制御コンピュータ
による制御対象の制御状態などは頻繁に変化するため高
速な通信により最新のデータが得られることが望ましい
。
。一方、センサからの入力信号や、各制御コンピュータ
による制御対象の制御状態などは頻繁に変化するため高
速な通信により最新のデータが得られることが望ましい
。
つまり、このような状態変化が比較的少ないデータを通
信することは、共通の通信回線を有効に利用しようとす
る上で障害となる。
信することは、共通の通信回線を有効に利用しようとす
る上で障害となる。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされるものであり、
その目的とするところは、車両用通信制御装置において
、共通の通信回線の利用効率を向上し、高速なデータ通
信を可能とすることを目的とする。
その目的とするところは、車両用通信制御装置において
、共通の通信回線の利用効率を向上し、高速なデータ通
信を可能とすることを目的とする。
本発明は、前述の目的を達成するために、第1図にその
構成を示す如く、車両に搭載され、あらかじめ定められ
た制御プログラムに基づいて制御対象を制御する複数の
制御コンピュータと、これら複数の制御コンピュータが
共通に接続され、これらがデータ通信を行なう通信回線
と、これら複数の制御コンピュータのそれぞれによる、
前記通信回線へのデータの通信タイミングを発生する送
信制御手段と、を備える車両用通信制御装置において、 これら複数の制御コンピュータには、 前記通信回線へ送信可能なデータのうち、前回の前記送
信タイミングからの所定のデータの変化を検出する検出
手段と、 この検出手段が前記所定のデータの変化を検出しないと
き、前記送信可能なデータから前記所定のデータと削除
して送信データを作成する送信準備手段と、 この送信準備手段で作成された前記送信データを、前記
送信タイミングで送信する送信手段と、を備えることを
特徴とする車両用通信制御装置という技術的手段を採用
する。
構成を示す如く、車両に搭載され、あらかじめ定められ
た制御プログラムに基づいて制御対象を制御する複数の
制御コンピュータと、これら複数の制御コンピュータが
共通に接続され、これらがデータ通信を行なう通信回線
と、これら複数の制御コンピュータのそれぞれによる、
前記通信回線へのデータの通信タイミングを発生する送
信制御手段と、を備える車両用通信制御装置において、 これら複数の制御コンピュータには、 前記通信回線へ送信可能なデータのうち、前回の前記送
信タイミングからの所定のデータの変化を検出する検出
手段と、 この検出手段が前記所定のデータの変化を検出しないと
き、前記送信可能なデータから前記所定のデータと削除
して送信データを作成する送信準備手段と、 この送信準備手段で作成された前記送信データを、前記
送信タイミングで送信する送信手段と、を備えることを
特徴とする車両用通信制御装置という技術的手段を採用
する。
前述の如き本発明の構成による作用を説明する。
共通の送信可!aM2に接続された複数の制御コンピュ
ータM1は、送信制御手段M3により発生される送信タ
イミングでデータを送信し、相互間でデータ通信を行な
う。
ータM1は、送信制御手段M3により発生される送信タ
イミングでデータを送信し、相互間でデータ通信を行な
う。
これらの制御コンピュータMlに設けられた検出手段M
4により、ひとつの制御コンピュータM1が送信可能な
データのうち所定のデータの前回の送信タイミングから
の変化が検出される。つまり、送信タイミングの間での
、この所定のデータの変化が検出されるのである。
4により、ひとつの制御コンピュータM1が送信可能な
データのうち所定のデータの前回の送信タイミングから
の変化が検出される。つまり、送信タイミングの間での
、この所定のデータの変化が検出されるのである。
この所定のデータに変化が検出されないと、送信準備手
段M5により、前述の送信可能なデータからこの所定の
データが削除された送信データが作成され、この送信デ
ータが送信手段M6により送信される。
段M5により、前述の送信可能なデータからこの所定の
データが削除された送信データが作成され、この送信デ
ータが送信手段M6により送信される。
このように、所定のデータに前回の送信タイミングから
の変化が検出されないと、この所定のデータを除いた送
信データが作成されて送信されることとなる。これによ
り、この所定のデータの送信に要する時間が省略される
。
の変化が検出されないと、この所定のデータを除いた送
信データが作成されて送信されることとなる。これによ
り、この所定のデータの送信に要する時間が省略される
。
このように、本発明による車両用通信制御装置では、制
御コンビニーりが送信可能なデータのうちの所定のデー
タの変化に応じて、この所定のデータを削除した送信デ
ータを作成し、送信することで、通信回線の占有時間を
短かくして、通信回線の利用効率を向上させることがで
きる。
御コンビニーりが送信可能なデータのうちの所定のデー
タの変化に応じて、この所定のデータを削除した送信デ
ータを作成し、送信することで、通信回線の占有時間を
短かくして、通信回線の利用効率を向上させることがで
きる。
以下、本発明を適用した実施例を説明する。この実施例
は一台の車両に搭載される複数の制御コンピュータを単
一の通信回線を介してデータリンクさせるものである。
は一台の車両に搭載される複数の制御コンピュータを単
一の通信回線を介してデータリンクさせるものである。
まず、この実施例の構成を図面に基づいて説明する。
第2図は、車両各所に配置された制御コンピュータと通
信回線との構成を示すブロック構成図である。
信回線との構成を示すブロック構成図である。
100は通信回線であり、単一線路からなる。
以後これをシリアルデータライン(SDL)と呼ぶこと
とする。このSDL 100には、複数の制御コンピュ
ータ110,120,130,140゜150が接続さ
れている。これらの制御コンピュータのそれぞれは、シ
リアルインターフェース200を備え、このシリアルイ
ンターフェース200を介して、SDL 100に接続
される。
とする。このSDL 100には、複数の制御コンピュ
ータ110,120,130,140゜150が接続さ
れている。これらの制御コンピュータのそれぞれは、シ
リアルインターフェース200を備え、このシリアルイ
ンターフェース200を介して、SDL 100に接続
される。
これらの制御コンピュータのうち、110はトランスミ
ッション制御コンピュータであり、120はメータ制御
コンピュータである。
ッション制御コンピュータであり、120はメータ制御
コンピュータである。
ECUI 11は駆動回路112を介して図示せぬオー
トマチックトランスミッションの油路を切替える電磁弁
群113を制御する。このために、ECUI 11には
、周知(7)CPU、RAM、ROM、A/D変換器な
どが内蔵される。ECUI 11には、車室内のインス
トルメントパネルなどに設けられた各種スイッチ群11
4の信号が入力される。
トマチックトランスミッションの油路を切替える電磁弁
群113を制御する。このために、ECUI 11には
、周知(7)CPU、RAM、ROM、A/D変換器な
どが内蔵される。ECUI 11には、車室内のインス
トルメントパネルなどに設けられた各種スイッチ群11
4の信号が入力される。
メータ制御コンピュータ120のECU121にも、C
PU、RAM、ROM、A/D変換器などが備えられて
おり、駆動回路122を介して、スピード、回転数、燃
料残量などを表示する各種表示器群123を駆動する。
PU、RAM、ROM、A/D変換器などが備えられて
おり、駆動回路122を介して、スピード、回転数、燃
料残量などを表示する各種表示器群123を駆動する。
また、インジケータランプ群124の点消灯を他の制御
コンピュータから5DL100を介して送信されて(る
データに基づいて制御する。
コンピュータから5DL100を介して送信されて(る
データに基づいて制御する。
各制御コンピュータのECUは送受信バッファとしてシ
フトレジスタを備えており、この送受信バッファが、シ
リアルデータとパラレルデータとの変換を行なう。
フトレジスタを備えており、この送受信バッファが、シ
リアルデータとパラレルデータとの変換を行なう。
次に、第2図に示す構成において、その作動を図面に基
づいて説明する。
づいて説明する。
この実施例では、通信規約(プロト・コル)としてトー
クンバス方式を採用し、トークンを得た制御コンピュー
タのみがデータを送信する。
クンバス方式を採用し、トークンを得た制御コンピュー
タのみがデータを送信する。
5DL100に送信されるデータの形式は第3図に示す
如く数個のワードからなる。そして、その先頭には、送
信した制御コンピュータなどを示すヘッダワードが設け
られ、後尾には、送信したデータの正誤判定を行なうチ
ェックサムワードが設けられる。そして、これらの間の
ワードがデータを示すデータワードとなる。
如く数個のワードからなる。そして、その先頭には、送
信した制御コンピュータなどを示すヘッダワードが設け
られ、後尾には、送信したデータの正誤判定を行なうチ
ェックサムワードが設けられる。そして、これらの間の
ワードがデータを示すデータワードとなる。
各制御コンピュータは、受信されるヘッダヮードから自
らのトークンの有無を判断し、自らの前の制御コンピュ
ータの送信が終了した時点から、所定のアイドル時間経
過後自らの送信を開始する。
らのトークンの有無を判断し、自らの前の制御コンピュ
ータの送信が終了した時点から、所定のアイドル時間経
過後自らの送信を開始する。
なお、第2図に示すシステム全体の起動時には各制御コ
ンピュータがそれぞれ備える異なる時間のタイマーによ
り、最も短いタイマーを備える制御コンピュータから送
信を開始し、以後、ヘッダワードに基づいてトークンが
巡回される。
ンピュータがそれぞれ備える異なる時間のタイマーによ
り、最も短いタイマーを備える制御コンピュータから送
信を開始し、以後、ヘッダワードに基づいてトークンが
巡回される。
第4図は、各制御コンピュータが実行する送信時のフロ
ーチャートを示す。このフローチャートは、各制御コン
ピュータがトークンを得たときに実行される。
ーチャートを示す。このフローチャートは、各制御コン
ピュータがトークンを得たときに実行される。
ステップ401では、送信すべきデータに変化があった
か否かが判断される。この判断は、送信すべきデータの
うち、スイッチなどの、比較的その状態変化が少ないデ
ータについてのみ行なわれる。
か否かが判断される。この判断は、送信すべきデータの
うち、スイッチなどの、比較的その状態変化が少ないデ
ータについてのみ行なわれる。
そして、変化があった場合には、ステップ402.40
3,404の一連の処理により、すべてのデータワード
が準備され、ヘッダワードとチェックサワードとが付与
されて送信される。
3,404の一連の処理により、すべてのデータワード
が準備され、ヘッダワードとチェックサワードとが付与
されて送信される。
一方、データに変化がない場合には、ステップ405.
406,407,404の一連の処理により、スイッチ
等のデータワードを除くデータワードが準備されて送信
される。
406,407,404の一連の処理により、スイッチ
等のデータワードを除くデータワードが準備されて送信
される。
また、データに変化がないことが8回連続すると、ステ
ップ405,406,402,403゜404の一連の
処理により、すべてのデータワードが準備されて送信さ
れる。
ップ405,406,402,403゜404の一連の
処理により、すべてのデータワードが準備されて送信さ
れる。
第5図は、この実施例の各制御コンピュータが実行する
受信時のフローチャートを示す。
受信時のフローチャートを示す。
このフローチャートは、ECUに備えられたシフトレジ
スタからなる受信バッファからのデータ転送をトリガと
して割込処理される。
スタからなる受信バッファからのデータ転送をトリガと
して割込処理される。
ステップ501では、ヘッダワードの内容などから必要
なデータか否かを判断し分岐する。
なデータか否かを判断し分岐する。
ステップ502では、受信したデータがECUに内蔵さ
れたRAMの所定のアドレスに記憶される。
れたRAMの所定のアドレスに記憶される。
以上に説明したフローチャートにより、データに変化が
ない際には、データワードが削減され、この削減された
データワードの送受信に要した時間が削減されることと
なる。
ない際には、データワードが削減され、この削減された
データワードの送受信に要した時間が削減されることと
なる。
例えば、第2図に示すトランスミッション制御コンピュ
ータ110は、第6図に示すようなスイッチの状態に関
するデータを送信する。そして、これらのスイッチに変
化がなければ、第4図に示すフローチャートによりこの
データは、数回のトークンに一度しか送信されない。ま
た、変化した直後にはこのデータは次のトークンで直ち
に送信される。
ータ110は、第6図に示すようなスイッチの状態に関
するデータを送信する。そして、これらのスイッチに変
化がなければ、第4図に示すフローチャートによりこの
データは、数回のトークンに一度しか送信されない。ま
た、変化した直後にはこのデータは次のトークンで直ち
に送信される。
この第6図に示すデータは、メータ制御コンピュータ1
20に受信され、それぞれのスイッチに対応するインジ
ケータランプが点灯される。
20に受信され、それぞれのスイッチに対応するインジ
ケータランプが点灯される。
第7図(a)、 (b)は、A、B、Cの3基の制御コ
ンピュータが通信に参加しているときのタイムチャート
である。同図(a)は本発明を適用しない場合を示し、
同図(b)は本発明を適用したこの実施例による場合を
示す。
ンピュータが通信に参加しているときのタイムチャート
である。同図(a)は本発明を適用しない場合を示し、
同図(b)は本発明を適用したこの実施例による場合を
示す。
本発明を適用しない場合にはトークンは一定周期T、毎
に巡回されてくる。しかし、本発明を適用すると、他の
制御コンピュータが送信するデータ長が短かくなると共
に、自らが送信するデータ長も短かくなるため、トーク
ンを得る周期T z、 T IT4は一定しないが、少
なくともT、よりは短がくなり、より高速な通信を行な
うことができる。
に巡回されてくる。しかし、本発明を適用すると、他の
制御コンピュータが送信するデータ長が短かくなると共
に、自らが送信するデータ長も短かくなるため、トーク
ンを得る周期T z、 T IT4は一定しないが、少
なくともT、よりは短がくなり、より高速な通信を行な
うことができる。
以上に説明した実施例では、SDL 100に接続され
、ネットワークを構成するすべての制御コンピュータに
本発明によ・るデータ削除の機能をもつ送信フローチャ
ートを搭載した。しかし、これは所定の制御コンピュー
タにのみ搭載してもよい。
、ネットワークを構成するすべての制御コンピュータに
本発明によ・るデータ削除の機能をもつ送信フローチャ
ートを搭載した。しかし、これは所定の制御コンピュー
タにのみ搭載してもよい。
また、この実施例では、スイッチ等の比較的その状態変
化が少ないデータについてのみ、その変化を検出するこ
ととしたが、これを、各制御コンピュータが送信するす
べてのデータについて適用してもよい。
化が少ないデータについてのみ、その変化を検出するこ
ととしたが、これを、各制御コンピュータが送信するす
べてのデータについて適用してもよい。
さらに、通信回線の構造、およびプロトコルは何ら限定
されるものではなく、種々のものに適用しうるちのであ
る。
されるものではなく、種々のものに適用しうるちのであ
る。
第1図は本発明の構成を示すブロック構成図、第2図は
本発明を適用した一実施例の構成を示すブロック構成図
、第3図は一実施例の各制御コンピュータが送信するデ
ータの構成を示す構成図、第4図は一実施例のデータ送
信時の作動を示すフローチャート、第5図は一実施例の
データ受信時の作動を示すフローチャート、第6図は一
実施例の送信データの一形態を示す説明図、第7図(a
)。 (b)は一実施例のデータ送信のタイミングを示すタイ
ムチャートである。 Ml・・・制御コンピュータ、M2・・・通信回線2M
3・・・送信制御手段、M4・・・検出手段、M5・・
・送信準備手段、M6・・・送信手段、100・・・通
信回線(SDL)、110,120,130,140゜
150・・・制御コンピュータ、111’、121・・
・ECU、112,122・・・駆動回路、113・・
・電磁弁群、114・・・スイッチ群、123・・・表
示器群。 124・・・インジケータランプ群、200・・・シリ
アルインターフェース。 I Ml ・拳り1Pフ〉び4コ、−2M2.iiイ會〔]
4毒しM3道信刺1!I+子投 、4.被電子
役M54漣信I傭号段 M6・送信子役第1
図 第3図 第4図 第6図
本発明を適用した一実施例の構成を示すブロック構成図
、第3図は一実施例の各制御コンピュータが送信するデ
ータの構成を示す構成図、第4図は一実施例のデータ送
信時の作動を示すフローチャート、第5図は一実施例の
データ受信時の作動を示すフローチャート、第6図は一
実施例の送信データの一形態を示す説明図、第7図(a
)。 (b)は一実施例のデータ送信のタイミングを示すタイ
ムチャートである。 Ml・・・制御コンピュータ、M2・・・通信回線2M
3・・・送信制御手段、M4・・・検出手段、M5・・
・送信準備手段、M6・・・送信手段、100・・・通
信回線(SDL)、110,120,130,140゜
150・・・制御コンピュータ、111’、121・・
・ECU、112,122・・・駆動回路、113・・
・電磁弁群、114・・・スイッチ群、123・・・表
示器群。 124・・・インジケータランプ群、200・・・シリ
アルインターフェース。 I Ml ・拳り1Pフ〉び4コ、−2M2.iiイ會〔]
4毒しM3道信刺1!I+子投 、4.被電子
役M54漣信I傭号段 M6・送信子役第1
図 第3図 第4図 第6図
Claims (4)
- (1) 車両に搭載され、あらかじめ定められた制御プ
ログラムに基づいて制御対象を制御する複数の制御コン
ピュータと、 これら複数の制御コンピュータが共通に接続され、これ
らがデータ通信を行なう通信回線と、これら複数の制御
コンピュータのそれぞれによる、前記通信回線へのデー
タの通信タイミングを発生する送信制御手段と、を備え
る車両用通信制御装置において、 これら複数の制御コンピュータには、 前記通信回線へ送信可能なデータのうち、前回の前記送
信タイミングからの所定のデータの変化を検出する検出
手段と、 この検出手段が前記所定のデータの変化を検出しないと
き、前記送信可能なデータから前記所定のデータを削除
して送信データを作成する送信準備手段と、 この送信準備手段で作成された前記送信データを、前記
送信タイミングで送信する送信手段と、を備えることを
特徴とする車両用通信制御装置。 - (2) 前記送信可能なデータは、複数のデータワード
から構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の車両用通信制御装置。 - (3) 前記所定のデータは、前記複数のデータワード
のうちの、いくつかのデータワードから構成されること
を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の車両用通信制
御装置。 - (4) 前記送信準備手段は、前記送信タイミングと同
期して、周期的に前記所定のデータの削除を禁止するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第3項のいず
れかに記載の車両用通信制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62045682A JP2580146B2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 | 車両用通信制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62045682A JP2580146B2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 | 車両用通信制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63211475A true JPS63211475A (ja) | 1988-09-02 |
JP2580146B2 JP2580146B2 (ja) | 1997-02-12 |
Family
ID=12726163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62045682A Expired - Lifetime JP2580146B2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 | 車両用通信制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2580146B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621229A (en) * | 1979-07-30 | 1981-02-27 | Fujitsu Ltd | Information collection system |
JPS6236941A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 自動車内デ−タ通信装置 |
JPS6236940A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 自動車内デ−タ通信装置 |
-
1987
- 1987-02-27 JP JP62045682A patent/JP2580146B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621229A (en) * | 1979-07-30 | 1981-02-27 | Fujitsu Ltd | Information collection system |
JPS6236941A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 自動車内デ−タ通信装置 |
JPS6236940A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 自動車内デ−タ通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2580146B2 (ja) | 1997-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5077670A (en) | System and method applicable to vehicles for communicating between data processing stations | |
US7299308B2 (en) | Data transmission apparatus and electronic control unit | |
JPH04114203A (ja) | 車輌用電子制御システム | |
JPH08163151A (ja) | シリアル通信装置 | |
JP4465905B2 (ja) | 電子制御装置 | |
KR20000018869A (ko) | 교환기에서 프로세서간의 통신 시스템 및 방법 | |
JPH11308253A (ja) | ネットワーク・システム | |
JP3490719B2 (ja) | 仲裁機能を含むディジタルデータバスシステム | |
JPH0381862A (ja) | 車載ネットワークの通信装置及びその通信方法 | |
JP4737049B2 (ja) | 通信システム及び電子制御装置 | |
JPS63211475A (ja) | 車両用通信制御装置 | |
JP3459075B2 (ja) | 同期式シリアルバス方式 | |
JPH09226482A (ja) | 車両用通信制御装置 | |
JP3503321B2 (ja) | デ−タ送信装置 | |
JP2591173B2 (ja) | 車両用通信装置 | |
JP3051533B2 (ja) | 多重伝送方法及び多重伝送装置 | |
JP3355831B2 (ja) | 車両用通信システム | |
JP3267646B2 (ja) | データ通信装置 | |
JP3827121B2 (ja) | 通信制御装置 | |
JP3916024B2 (ja) | 多重通信装置におけるデータ破壊防止方法 | |
JPH09319699A (ja) | バスシステム | |
KR101826776B1 (ko) | Spi 통신에서 프레임 변환회로, 이종 프레임간 통신 시스템 및 방법 | |
US6948018B2 (en) | Method and system for exchanging data | |
JP2017126858A (ja) | 電子制御装置 | |
JPH03139094A (ja) | 車両用通信装置 |