JPH11308253A - ネットワーク・システム - Google Patents

ネットワーク・システム

Info

Publication number
JPH11308253A
JPH11308253A JP10109519A JP10951998A JPH11308253A JP H11308253 A JPH11308253 A JP H11308253A JP 10109519 A JP10109519 A JP 10109519A JP 10951998 A JP10951998 A JP 10951998A JP H11308253 A JPH11308253 A JP H11308253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
message
ecu
messages
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10109519A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hashimoto
寛 橋本
Kazuya Iwamoto
和也 岩本
Yuji Hase
裕司 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10109519A priority Critical patent/JPH11308253A/ja
Priority to US09/294,194 priority patent/US6816503B1/en
Priority to EP99303049A priority patent/EP0952708A3/en
Publication of JPH11308253A publication Critical patent/JPH11308253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トークンにより送信権を委譲する通信ネットワ
ークにおいて、送信量に偏りのある複数のデータ処理装
置の間の通信の効率を向上させる。 【解決手段】トークンの委譲により送信権を順次委譲す
る複数のデータ処理装置を有するネットワーク・システ
ムにおいて、複数のデータ処理装置の少なくとも1つ
は、トークンを所持する間に、残りのデータ処理装置の
少なくとも1つよりも多くのメッセージを送出すること
ができるようにする。多くのメッセージの送出を許可さ
れたデータ処理装置は、メッセージを送出する際、メッ
セージ・フォーマットに含まれるトークンアドレス・フ
ィールドに自己のアドレスを入れることにより、連続し
てメッセージを送出する。サーバ・クライエント方式の
ネットワークの場合、サーバが一度に多数のメッセージ
を送信するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数のデータ処
理装置の間の通信の制御に関し、より具体的にはトーク
ンパッシング方式により通信を行うネットワーク・シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数のデータ処理装置を相互に接続した
ローカルエリアネットワーク(LAN: Local Area Networ
k)における通信方式の1つにトークンパッシング方式
がある。この方式では、トークンと呼ばれる送信権情報
を各装置間で転送し、各装置は、トークンを持っている
ときだけデータの送信ができる。トークンは送信データ
がないとき、または定められた保留時間もしくは期間を
過ぎたとき、次の装置に転送される。
【0003】リング形のネットワークでは、トークンは
リングに沿って順に次の装置に転送され、バス形のネッ
トワークでは、トークン中に次にトークンを渡す装置の
アドレスを入れることによりトークンが転送される。
【0004】特開平7−7504号公報には、車両に搭
載される複数の電子制御装置を相互に接続した車載LA
Nが記載されている。この車載LANでは、複数の電子
制御装置が1つの制御演算通信ユニットにセンサ・デー
タを送り、制御演算通信ユニットは、受信したデータに
基づいて演算を行い、それぞれの電子制御装置に制御信
号を返す。いわゆるサーバ・クライアント関係のネット
ワークが形成されている。
【0005】また、特開平5−292102号公報およ
び特開平5−316124号公報にも車両に搭載される
複数の電子制御装置を相互にバス接続した車載LANが
記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のトークンパッシ
ング方式は、LANを構成する複数のデータ処理装置に
均等にトークンを渡すものであるため、複数のデータ処
理装置の間で送信する情報量に大きな偏りがあるような
場合、多量の情報の送出を必要とするデータ処理装置が
送信に手間取り、通信に遅れを生じるという問題があ
る。
【0007】したがって、この発明の目的は、トークン
により送信権を委譲する通信ネットワークにおいて、送
信量に偏りのある複数のデータ処理装置の間の通信の効
率を向上させることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1のネットワーク・システムは、トークンの
委譲により送信権を順次委譲する複数のデータ処理装置
を有するネットワーク・システムであって、複数のデー
タ処理装置の少なくとも1つは、トークンを所持する間
に、残りのデータ処理装置の少なくとも1つよりも多く
のメッセージを送出することができる構成をとる。
【0009】この発明によると、ネットワークに接続さ
れた複数のデータ処理装置のそれぞれについてトークン
を所持する間に送出することができるメッセージの量を
異ならせることができるので、送信量に偏りのある複数
のデータ処理装置間の通信を効率的に行うことができ
る。
【0010】請求項2のネットワーク・システムは、多
くのメッセージを送出することができるデータ処理装置
は、メッセージを送出する際、トークンの委譲先を示す
アドレスに自己のアドレスを入れることにより、連続し
てメッセージを送出するという構成をとる。
【0011】請求項2の発明によると、トークンを複数
のデータ処理装置に順次転送するというネットワーク・
システムの基本構成を維持したまま、トークンアドレス
の自己指定により、送出するメッセージの数を多くする
ことができ、データ送出量に偏りのある複数のデータ処
理装置間の通信を効率的に行うことができる。
【0012】請求項3のネットワーク・システムにおい
て、前記複数のデータ処理装置は、サーバ・クライアン
トの関係にあり、前記多くのメッセージを送出すること
ができるデータ処理装置は、サーバであるという構成を
とる。
【0013】請求項3の発明によると、サーバは、実質
的にクライアントより長時間もしくは長い期間トークン
を所持することができるので、複数のクライアントを効
率的にサポートすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して車載コンピュ
ータネットワーク・システムを例としてこの発明の実施
形態を説明する。この発明は、車載コンピュータネット
ワークへの適用に限られるものではなく、データ処理装
置の通信ネットワークに適用することができる。
【0015】図1は、車載コンピュータネットワーク・
システムの全体的な構成を示すブロック図で、複数の電
子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit、
以下、ECUという。)がネットワークバス8により接
続されている。これらの複数の電子制御ユニットは、サ
ーバECUをサーバとし、残りのECUがクライアント
になる形態でネットワーク・システムを構成している。
【0016】サーバECU1は、演算を実行するデータ
処理装置(CPU)11、コンピュータプログラムを格
納する不揮発性の読み取り専用メモリ(ROM)12、
ECUの動作時にCPUによる演算の作業領域を提供
し、各種のデータおよびプログラムを一時記憶するラン
ダムアクセスメモリ(RAM)13、およびネットワー
クバス8からメッセージを受け取りネットワークバス8
にメッセージを送る通信制御装置20を備えている。C
PU11、ROM12、RAM13および通信制御装置
20は、データバス16によって接続されている。
【0017】エンジンECU2は、車両の運転状況に応
じてエンジンの燃料噴射量、点火時期などエンジンの駆
動を制御するECUであり、吸気管圧力センサ、空燃比
センサ、エンジン水温センサなどエンジンに関係する各
種のセンサ2Sから出力信号を受け取り、これを信号処
理してディジタル化し、サーバECU1に伝送する。サ
ーバECU1は、送られてきたこれらのデータに基づい
て演算を実行し、例えば基本燃料噴射時間、点火時期な
どを示す情報をエンジンECU2に返す。エンジンEC
U2は、サーバECU1から伝送されてきた情報に基づ
き、必要に応じてさらに演算を実行して燃料噴射装置
(インジェクタ)、点火プラグなどのアクチュエータ2
Aを制御する。
【0018】ネットワークバス8には、エンジンECU
2の他に電子制御オートマチックトランスミッション
(EAT: Electronic-Control Automatic Transmission)
ECU3、アンチロックブレーキシステム(ABS: Anti-
lock Braking System)ECU4、トラクションコント
ロールシステム(TCS: Traction Control System)EC
U5が接続されている。この他に4輪駆動(4WD: 4 Whe
el Drive)ECU、4輪操舵(4WS:4 Wheel Steerin
g)ECU、およびサスペンション制御ECUなどを接
続することができる。
【0019】これらのクライアントECUは、それぞ
れ、CPU、ROM、RAMおよび通信制御装置を備え
るが、演算能力はサーバECU1より小さくてよく、ま
たROMおよびRAMの容量もサーバECU1のものよ
り小さくてよい。これらのクライアントECUは、関係
するセンサ2S、3S、4Sおよび5Sから出力信号を
受け取り、これを波形処理し、A/D変換してディジタ
ル信号を生成する信号処理装置、および、演算によって
得られた制御信号に基づいて関係するアクチュエータ2
A、3A、4Aおよび5Aに駆動信号を送る駆動回路を
備える。
【0020】図2は、車載LANをサーバ・クライアン
ト方式で構成した場合おける通信手順の概念を示す。エ
ンジンECU2が吸気管圧力、エンジン回転数などセン
サ2Aの出力から得られる各種のパラメータ・データを
サーバECU1に伝送すると、サーバECU1は、これ
らのパラメータおよび他のクライアントECUから伝送
されて記憶装置に記憶されているその他の関係するパラ
メータに基づいて燃料噴射時間を算出し、その値を指令
値としてエンジンECU2に伝送する。
【0021】同様にオートマチックトランスミッション
ECU3は、センサ3Sで検出される出力から得られる
データをサーバECU1に伝送し、サーバECU1は、
このデータおよびその他のECUから伝送され記憶装置
に記憶されているその他の運転パラメータに基づいて、
演算を実行し、たとえば変速段の切換などを指示する指
令値をATECU3に伝送する。ABSECU4につい
ても同様に、ABSECU4がセンサ4Sから得られる
データをサーバECU1に伝送し、サーバECU1は、
ABSECU4に指令値を返す。
【0022】この手順からわかるようにサーバECU1
は、クライアントECUに比べてデータの伝送回数およ
び伝送するデータの量が格段に多い。したがって、この
ようなサーバ・クライアント方式のLANをトークンパ
ッシング方式で運用すると、サーバおよびクライアント
が同等にトークンを与えられるので、サーバによるデー
タ伝送の遅延が大きくなる危険性がある。
【0023】図3は、この発明の一実施形態のサーバE
CU1の通信制御装置20のブロック図である。通信制
御装置20は、ネットワークバス8から受け取るメッセ
ージをビットごとにサンプリングするサンプリング回路
21、サンプリングされたビットを1バイト(便宜上、
文字と呼ぶ。)に組み立てる文字バッファ22、文字バ
ッファ22からデータ・バイトを受け取り一時記憶する
受信バッファ23を備えている。
【0024】また、通信制御装置20は、CPU11か
ら伝送すべきメッセージを受け取り一時記憶する送信バ
ッファ30、送出するデータをメッセージ単位で一時記
憶するメッセージバッファ31、メッセージバッファ3
1からバイト単位でデータを受け取る文字バッファ3
3、文字バッファ33から1ビットずつデータを受け取
りネットワークバス8に送り出すビット送出部34を備
えている。
【0025】トークン検出部25は、受信するメッセー
ジをモニターし、自己にあてられたトークンを検出する
部分で、後述のデータ・メッセージおよびトークン・メ
ッセージのフォーマットからトークンを読み出し、自己
宛かどうかを判定する。すべてのECUの通信制御装置
は、ネットワークバス8上のメッセージをモニターして
おり、自己宛のメッセージを取り込み、そうでないメッ
セージは無視する。
【0026】トークン検出部25は、自己宛のトークン
を検出すると、送信制御部26にトークン検出信号を送
る。これに応答して送信制御部26は、送信バッファ3
0からメッセージ単位で送信データを読み出してメッセ
ージバッファ31に入れる。このネットワーク・システ
ムの基本構成は、従来のものと同じで、トークンを獲得
するとメッセージを1つだけ送信することができ、その
際そのメッセージに次にトークンを譲る装置を示すデー
タ(トークンアドレス)を含ませる。
【0027】この実施形態の通信制御装置20は、上記
のネットワーク・システムの基本構成に従いながら、サ
ーバECU1がトークンを長時間保持することができる
ようにするため、次のような制御を行う。すなわち、サ
ーバECU1の通信制御装置20は、クライアントEC
Uの通信制御装置と異なり、送信バッファ30に複数の
メッセージを一時記憶し、トークンを獲得すると、予め
定められた数、たとえば5つのメッセージを送出するこ
とができる。カウンタ27は、トークンを獲得した際に
送信制御部26によってリセットされ、その後メッセー
ジを送出するごとに送信制御部26からの信号を受けて
1ずつ加算する(インクリメントする)。
【0028】送信制御部26は、カウンタ27の値が所
定値(たとえば5)に達するまでは、送信バッファ30
から読み出しメッセージバッファ31に入れられるメッ
セージのトークンアドレス・フィールドに自己のアドレ
スをセットする。カウンタ27の値が所定値に達する
か、送信バッファ30が空になるかすると、送信制御部
26は、送出するメッセージのトークンアドレス・フィ
ールドに次にトークンを委譲するECUのアドレスをセ
ットする。こうしてサーバECU1は、一度トークンを
獲得すると、所定数のメッセージを送信することができ
る。
【0029】上の説明では、カウンタ27が送出するメ
ッセージの数をカウントしたが、カウンタ27が通信制
御装置20のクロックパルスまたはその分周パルスをカ
ウントするようにしてもよい。クロックパルスまたは分
周パルスのカウント値は経過時間に対応する。このカウ
ント値で表される時間が予め定めた時間、たとえば50
0ミリ秒に達するか、または送信バッファ30が空にな
ると、送信制御部26は送出するメッセージのトークン
アドレス・フィールドに次にトークンを委譲するECU
のアドレスをセットする。こうして、サーバECU1
は、一度トークンを獲得すると、所定の時間もしくは期
間にわたってメッセージを送信し続けることができる。
【0030】これらの実施の形態では、サーバECU1
だけが一度のトークン獲得で複数のメッセージを送信す
ることができ、クライアントECUは、一度のトークン
獲得で1つのメッセージしか送信することができないも
のとしたが、クライアントECUをそのデータ取り扱い
量によって階層化し、データの取扱量の多いクライアン
トECUは、一度のトークン獲得で所定数、たとえば2
または3のメッセージを送出することができるようにす
ることもできる。この場合、このクライアントECUの
通信制御装置の構成をサーバECUのものと同じにし、
送信制御部26が送出するメッセージのトークンアドレ
ス・フィールドに次にトークンを委譲するECUのアド
レスを入れるトリガーとなるカウンタ27の値をこの所
定数に設定する。
【0031】図4(A)は、ネットワークバス8を介し
て複数のECU間で送受されるデータ・メッセージのフ
ォーマットを示す。この実施例は、車載コンピュータネ
ットワークに関するものなので、ネットワークに接続さ
れているのがECUであるが、一般的にはコンピュータ
システムまたは端末装置の通信制御装置がネットワーク
に接続されてネットワークシステムを構成する。このよ
うなネットワークに接続された通信制御装置を通信ネッ
トワークの立場からノードと呼ぶ。したがって、以後の
通信の説明にノードという用語を使用することがある
が、この用語はこの実施例においてはECUの通信制御
装置に対応する。
【0032】SOM(Start Of Message)フィールド
は、メッセージの開始を示すドミナントの1ビットを格
納するフィールドである。このSOMビットによりネッ
トワークシステムに接続されたすべてのノードの同期が
確立される。
【0033】TA(Next Token Address)フィールド
は、トークンの宛先となるノードのアドレス(4ビッ
ト)を格納するフィールドである。上述のこの発明の実
施の形態の説明において、トークンアドレス・フィール
ドとして参照したフィールドである。
【0034】CTL(Control)フィールドは、メッセ
ージの種別を表す2ビットを格納するフィールドであ
る。すなわち、10は、このメッセージがトークンを次
のノードに委譲するためのトークン・メッセージである
ことを示し、この場合、メッセージは図4(B)に示す
フォーマットとなる。
【0035】DATA_UNITは、伝送する内容であ
るデータを格納するフィールドで、32ビット(4バイ
ト)から96ビット(12バイト)のデータを格納する
ことができる。
【0036】FCS(Frame Check Sequence)フィール
ドは、SOMフィールドからDATA_UNITフィー
ルドまでのデータ列についてCRC(Cyclic Redundanc
y Check)を行った結果を格納する15ビットのフィー
ルドである。
【0037】DACK(Data Acknowledge)フィールド
は、データを正常に受信したノードが肯定応答するため
のフィールドで、前半2ビットのアクノリッジ・ビット
と、後半2ビットのレセシブ(劣勢)ビットの区切り文
字からなる。送信ノードは、このフィールドに4ビット
のレセシブ・ビットを入れて送出する。DATA_UN
ITフィールドに含まれる宛先ノードフィールドで指定
されたノードがデータを正常に受信すると、このノード
がこのフィールドの前半2ビットにドミナント(優勢)
・ビットを上書きすることにより肯定応答を行う。送信
ノードは、ネットワーク上のメッセージをモニタしてお
り、このフィールドの前半2ビットのいずれかにドミナ
ント・ビットを検出すると、肯定応答ありと判断する。
【0038】TACK(Token Acknowledge)フィール
ドは、TAフィールドで指定されたノードがトークンの
受信を肯定応答するためのフィールドで、DACKフィ
ールドと同様に前半2ビットのアクノリッジ・ビットの
フィールドと、後半2ビットの区切り文字からなり、D
ACKと同様の態様で使用される。
【0039】EOM(End of Message)フィールドは、
メッセージの終了を示すフィールドで、送信ノードが6
ビットの連続したレセシブ・ビットを送出する。
【0040】以上の説明中、ドミナント・ビットは、優
勢ビットで論理”1”を表す。ドミナント・ビットは、
レセシブ・ビットを上書き可能で、ドミナント・ビット
とレセシブ・ビットとが同時にバス上に出されると、バ
スはドミナント・ビットの論理になる。レセシブ・ビッ
トは、劣勢ビットで、論理”0”を表す。
【0041】図5は、この発明の実施の一形態のプロセ
スの流れを示すフローチャートである。サーバECU1
の通信制御装置20がトークンを受領すると(101)、
送信制御部26が送信バッファ30を見て送信するメッ
セージがあるかどうかを判断すし(102)、送信メッセ
ージがあるときは、カウンタ27に1を加算し(インク
リメントする(103)。カウンタ27が所定の値(たと
えば5)に達したかどうか判断し(104)、所定の値に
達していなければ、上述したようにメッセージのトーク
ンアドレスフィールドに自己のアドレスを設定して(10
7)、メッセージの送出を行う(108)。一方、カウンタ
27のカウント値が所定の値に達すると、カウンタ27
を0にリセットし(105)、メッセージのトークンアド
レス・フィールドに次にトークンを委譲すべきECUの
アドレスを設定して(106)、メッセージの送出を行う
(106)。この場合のメッセージは、データ・メッセー
ジ(図4(A))であってもトークン・メッセージ(図
4(B))であってもよい。
【0042】ステップ102において送信するメッセージ
がないと判定されたときは、ステップ105に飛び、カウ
ンタ27をリセットしてトークン・メッセージを送出す
る。また、ステップ104において、カウンタ27の値が
所定の値に達していないときは、上述したように所定の
値に達するまでデータ・メッセージの送出を繰り返す。
【0043】以上、この発明を車載LANを例として特
定の実施形態について説明したが、この発明はこのよう
な実施形態に限定されるものではない。
【0044】
【発明の効果】請求項1の発明によると、ネットワーク
に接続された複数のデータ処理装置のそれぞれについて
トークンを所持する間に送出することができるメッセー
ジの量を異ならせることができるので、送信量に偏りの
ある複数のデータ処理装置間の通信を効率的に行うこと
ができる。
【0045】請求項2の発明によると、トークンを複数
のデータ処理装置に順次転送するというネットワーク・
システムの基本構成を維持したまま、トークンアドレス
の自己指定により、送出するメッセージの数を多くする
ことができ、データ送出量に偏りのある複数のデータ処
理装置間の通信を効率的に行うことができる。
【0046】請求項3の発明によると、サーバは、実質
的にクライアントより長時間トークンを所持することが
できるので、複数のクライアントを効率的にサポートす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の車載LANの全体的
構成を示すブロック図。
【図2】サーバ・クライアント方式の車載LANにおけ
る通信手順の例を示す図。
【図3】この発明の一実施の形態のサーバの通信制御装
置の構成を示すブロック図。
【図4】トークンパッシング方式の通信で用いられるメ
ッセージのフォーマットを示す図。
【図5】この発明の一実施例のプロセスの流れを示す
図。
【符号の説明】
1、2、3、4、5 ECU(データ処理装
置) 8 ネットワークバス TA トークンアドレス・フィールド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トークンの委譲により送信権を順次委譲す
    る複数のデータ処理装置を有するネットワーク・システ
    ムであって、 前記複数のデータ処理装置の少なくとも1つは、トーク
    ンを所持する間に、残りのデータ処理装置の少なくとも
    1つよりも多くのメッセージを送出することができるよ
    うにしたネットワーク・システム。
  2. 【請求項2】前記多くのメッセージを送出することがで
    きるデータ処理装置は、メッセージを送出する際、トー
    クンの委譲先を示すアドレスに自己のアドレスを設定す
    ることにより、連続してメッセージを送出する請求項1
    に記載のネットワーク・システム。
  3. 【請求項3】前記複数のデータ処理装置は、サーバ・ク
    ライアントの関係にあり、前記多くのメッセージを送出
    することができるデータ処理装置は、サーバである請求
    項2に記載のネットワーク・システム。
JP10109519A 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク・システム Pending JPH11308253A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109519A JPH11308253A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク・システム
US09/294,194 US6816503B1 (en) 1998-04-20 1999-04-20 Network system having at least one data processor capable of transmitting at least one message more than other data processors
EP99303049A EP0952708A3 (en) 1998-04-20 1999-04-20 Token passing network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109519A JPH11308253A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11308253A true JPH11308253A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14512327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109519A Pending JPH11308253A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ネットワーク・システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6816503B1 (ja)
EP (1) EP0952708A3 (ja)
JP (1) JPH11308253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087107A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hitachi Ltd 車両用制御システム
JP2014225746A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 電子署名検証方法および電子署名検証システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8233462B2 (en) 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
JP2007510350A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線pan上でデバイス間に効率的にデータを送受信する方法
US8903440B2 (en) 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US8315271B2 (en) * 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US8688856B2 (en) * 2006-01-24 2014-04-01 Novell, Inc. Techniques for managing a network delivery path of content via a key
US20150127192A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Hitachi, Ltd Wireless vehicle control system
US20150148965A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Honeywell International Inc. Method to control a communication rate between a thermostat and a cloud based server

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667322A (en) * 1985-05-13 1987-05-19 General Electric Company Method and apparatus for local area networks
JPS6215950A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Canon Inc デ−タ伝送制御方式
US4667323A (en) * 1985-09-03 1987-05-19 Allen-Bradley Company, Inc. Industrialized token passing network
JPS62239641A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Hitachi Ltd 同報通信方式
US4792849A (en) * 1987-08-04 1988-12-20 Telaction Corporation Digital interactive communication system
US4866706A (en) 1987-08-27 1989-09-12 Standard Microsystems Corporation Token-passing local area network with improved throughput
KR920001576B1 (ko) * 1987-09-09 1992-02-18 가부시끼가이샤 도시바 토큰패싱 버스 방식을 사용한 네트워크 시스템
US5001472A (en) * 1988-02-11 1991-03-19 Datapoint Corporation Uneven token distribution technique for token based local area network
US4951280A (en) * 1988-12-09 1990-08-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for configuring data paths within a supernet station
IT1240519B (it) * 1990-07-30 1993-12-17 Marelli Autronica Sistema per la trasmissione di segnali, particolarmente a bordo di autoveicoli, e relativo procedimento di funzionamento
JP2770281B2 (ja) 1992-04-13 1998-06-25 本田技研工業株式会社 データ伝送方法
JP2775659B2 (ja) 1992-05-06 1998-07-16 本田技研工業株式会社 データ伝送方法
CA2095755C (en) * 1992-08-17 1999-01-26 Mark J. Baugher Network priority management
JP3308322B2 (ja) 1992-12-24 2002-07-29 マツダ株式会社 車両の電装品制御装置
US5724599A (en) * 1994-03-08 1998-03-03 Texas Instrument Incorporated Message passing and blast interrupt from processor
US5878221A (en) * 1996-02-05 1999-03-02 Xinex Networks Inc. Network for multimedia asynchronous transfer mode digital signal transmission and components thereof
US5781745A (en) * 1996-05-20 1998-07-14 3Com Corporation High speed communication bus
US5835725A (en) * 1996-10-21 1998-11-10 Cisco Technology, Inc. Dynamic address assignment and resolution technique
US5903559A (en) * 1996-12-20 1999-05-11 Nec Usa, Inc. Method for internet protocol switching over fast ATM cell transport
US5915093A (en) * 1997-04-24 1999-06-22 Howard Berlin Computer network debit disk used for prepayment to transfer information from a central computer
US6172981B1 (en) * 1997-10-30 2001-01-09 International Business Machines Corporation Method and system for distributing network routing functions to local area network stations
US6189041B1 (en) * 1997-11-12 2001-02-13 International Business Machines Corporation Next hop resolution protocol cut-through to LANs
US6400701B2 (en) * 1998-03-31 2002-06-04 Nortel Networks Limited Asymmetric internet access over fixed wireless access

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087107A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hitachi Ltd 車両用制御システム
JP2014225746A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 電子署名検証方法および電子署名検証システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0952708A3 (en) 2000-01-05
EP0952708A2 (en) 1999-10-27
US6816503B1 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1022878B1 (en) Data transmission system
US5499247A (en) Multiplex transmission system having plurality of nodes and common transmission line and using divided data areas
JPH11308253A (ja) ネットワーク・システム
JP2005075024A (ja) 車両制御システム
JPH04114203A (ja) 車輌用電子制御システム
JP2704144B2 (ja) シリアルデータ伝送装置及びその制御方法
JP4032779B2 (ja) Can通信システム
WO2007024370A2 (en) System and method of optimizing the bandwidth of a time triggered communication protocol with homogeneous slot sizes
JPH10257078A (ja) 車両多重通信装置
JP2770282B2 (ja) 車両用データ伝送システム
JP2770281B2 (ja) データ伝送方法
JP2775659B2 (ja) データ伝送方法
JP5099755B2 (ja) 通信方法、通信システム及び通信装置
JP2775662B2 (ja) 車両用データ伝送システム
CN114650194B (zh) 数据通信的方法、装置、电子设备及存储介质
JP3827121B2 (ja) 通信制御装置
JP3063017B2 (ja) 多重伝送装置
JP2904306B2 (ja) 多重伝送装置
JPH11177590A (ja) 多重通信システム
JP3088199B2 (ja) 多重通信装置
JP2965817B2 (ja) 車両用データ伝送システム
JPH11112536A (ja) 車両多重通信装置
JPH10136465A (ja) 車両データ伝送システム
JPH10285189A (ja) 車両多重通信装置
KR100539518B1 (ko) 버스시스템에서의 어싱크로너스 패킷(AsynchronousPacket) 중재방법