JPS63208405A - 塵芥収集車 - Google Patents

塵芥収集車

Info

Publication number
JPS63208405A
JPS63208405A JP3860387A JP3860387A JPS63208405A JP S63208405 A JPS63208405 A JP S63208405A JP 3860387 A JP3860387 A JP 3860387A JP 3860387 A JP3860387 A JP 3860387A JP S63208405 A JPS63208405 A JP S63208405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
storage box
crushing device
rear door
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3860387A
Other languages
English (en)
Inventor
進 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI CAR CO
Original Assignee
FUJI CAR CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI CAR CO filed Critical FUJI CAR CO
Priority to JP3860387A priority Critical patent/JPS63208405A/ja
Publication of JPS63208405A publication Critical patent/JPS63208405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、書類の破砕機能を備えた塵芥収集車に関す
るものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
最近、コンピュータやクレジ・ノドカードの普及により
、廃棄されるコンピュータ用紙や使用済みのクレジット
カードの量が激増している。
これらの書類は、そのままの形で塵芥収集車に収集され
ると、機密保持の上で問題が生じたり、時には悪用や誤
用につながる恐れがある。すなわち、従来の塵芥収集車
は、多種雑多な塵芥を一括して収容するものであるため
、上記のような機密を要する書類を収容した場合、その
書類が不用意に外部に流出して表面化することを完全に
防止することができないからである。
このため、従来は、上記書類等を、使用済み後、事務所
等に定置した破砕装置にかけて破砕した後廃却するか、
又は焼却処分することにより、機密保持や悪用の防止を
はかってきた。しかし、前者の方法の場合、処理を完全
に行なうには多数の破砕装置を設置する必要があり、コ
スト面で望ましくなく、一方、後者の場合は、書類等を
資源として全く再利用することが出来ず経済的な無駄が
大きいという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題を、塵芥収集車自体に破砕機能
をもたせることにより解決しようとするもので、その構
成は、塵芥収容箱の後方開口部を開閉する後扉内に、破
砕装置を設けたものである。
なお、上記塵芥収容箱は、従来公知の回転運動により塵
芥を内部に積込む回転ドラム式のもので、その後扉に、
塵芥投入口を設けた構造のものを使用する。
上記のような構成においては、機密を要する書類等は、
破砕装置を通すことにより、再現不能な状態に破砕して
収容箱に収容し、一般の塵芥は後扉の塵芥投入口から収
容箱内に収容する。
なお、上記破砕装置を、その排出部が塵芥投入口に対向
するように設け、かつその投入口に対して退去可能に取
付けると、塵芥投入口を破砕された塵芥の投入と一般の
塵芥用とに共用することができる。
〔実施例〕 次に、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は、この発明に係る塵芥収集車を示すもので、車
台1上に、円筒形の塵芥収容箱2がダンプ可能に設けら
れている。また、この収容箱2は、旋回ヘアリングが内
側に組み込まれた枠3と、前端部の回転軸4とにより、
車台1上に回転可能に支持されており、回転軸4の駆動
により所定方向に回転する。上記収容箱2の内側面には
、かき上げ羽根18が設けてあり、後方の開口部5から
投入される塵芥を、そのかき上げ羽根18の旋回運動に
より収容箱2の前側に運搬して圧縮するようになってい
る。
上記枠3の上部には、軸6を介して後扉7が上下方向に
回動可能に取付けられている。この後扉7は、上下の回
動により、収容箱2後方の開口部5を開閉するもので、
その中央部には、第2図に示すように塵芥の投入用の開
口部8が設けられている。
また、上記後扉7には、後扉7の上端から収容箱2内方
に突出して、収容箱2内部と外部とを隔離する支持板9
が設けられており、その支持板9の外側面途中に、軸1
1を介して破砕装置10が上下方向に回動可能に取付け
られている。
この破砕装置10は、下部に一対の円筒状のプレスロー
ラ12.12を有し、上部にそのプレスローラ12.1
2間に塵芥を導入するホッパ13を取付けた構造のもの
で、上記プレスローラ12は、図示しない油圧モータに
より回転駆動され、その駆動によりローラ12の幅方向
全体に設けられた送り歯が噛み合って図中矢印途中に回
転し、ホッパ13から投入された塵芥を破砕して、下部
の排出部14より排出する。
また、後扉7の開口部8上端には、吊り金具15を取付
けてあり、破砕装置10を軸11を支点に上方に回動さ
せたとき、その装置10の前端に設けた引掛具16を吊
り金具15に係合させることにより、上記破砕装置10
を上方位置で定置させることができるようになっている
また、支持板9には、第2図に示すように、破砕装置1
0を下方に定置させたとき、破砕装置10の排出部14
に対向して、収容箱2の内部に通じる塵芥投入口17が
設けられている。
上記のように構成される塵芥収集車においては、第2図
に示すように破砕袋W10を下方位置に定置させた状態
で、プレスローラ12.12を回転駆動しながら、開口
部8に臨んだホッパ13がら機密書類等を投入すると、
書類等はローラ12.12間で細かく裁断され、排出部
14から塵芥投入口17を通り収容箱2の内部に収容さ
れる。
一方、破砕装置10を、上方に回転させ、第3図に示す
ように上方位置に定置させると、塵芥投入口17は、後
扉7の開口部8に向がって開放され、一般の塵芥をその
投入口17がら収容箱2内に収容することができる。
このように収容箱2内部に収容された破砕書類や一般の
塵芥は、収容箱2が満杯になった段階で塵芥処理場まで
運搬し、軸6を支点に後扉7を上方に回転させ、収容箱
2を車体1上にダンプさせて排出される。
なお、一般の塵芥用の投入口は、別に設けてもよく、例
えば破砕装置1oの片側又は両側に開口部を設けて、そ
の開口部を一般の塵芥用の投入口として用いるようにし
てもよい。この場合、破砕装置10は、支持板9に対し
て固定的に取付けられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、後扉内に破砕装置を
設け、機密を有する書類等を破砕して一般の塵芥と同時
に収容箱に収容できるようにしたので、従来のように破
砕装置を別途備える必要がなくなり、設備が簡略化でき
ると共に、上記書類等を古紙として再利用することが可
能になり、経済的な無駄を省くことができる。
さらに、構造的にも公知の塵芥収集車の塵芥投入口の部
分を改造するだけでよいので、低コストで実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る実施例の塵芥収集車を示す正面
図、第2図及び第3図は同上の塵芥収集車の後部を示す
縦断側面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車台上に回転運動により塵芥を内部に積込む塵芥
    収容箱を設け、その収容箱の後方開口部を開閉する後扉
    に、塵芥投入口を設けた塵芥収集車において、上記後扉
    内に、塵芥の破砕装置を設けたことを特徴とする塵芥収
    集車。
  2. (2)上記破砕装置を、その排出部を上記塵芥投入口に
    対向させて設けると共に、その投入口に対して退去可能
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の塵芥収集車。
JP3860387A 1987-02-20 1987-02-20 塵芥収集車 Pending JPS63208405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3860387A JPS63208405A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 塵芥収集車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3860387A JPS63208405A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 塵芥収集車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208405A true JPS63208405A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12529850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3860387A Pending JPS63208405A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 塵芥収集車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208405A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102501U (ja) * 1990-02-09 1991-10-24
JPH08225103A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JPH08225101A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JPH08225102A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JPH08337302A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Fuji Car Mfg Co Ltd 塵芥収集車
JPH11268801A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Tokusho Sangyo Kk 有機性廃棄物の収集運搬車両
JP2001335110A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Kayaba Ind Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JP2007197126A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Kyoei Shigen Kanri Center Ogoori:Kk 粉砕機を備えた塵芥収集車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154925A (ja) * 1974-06-03 1975-12-13
JPS6071401A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 富士重工業株式会社 空缶の圧搾積込み可能な塵芥車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154925A (ja) * 1974-06-03 1975-12-13
JPS6071401A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 富士重工業株式会社 空缶の圧搾積込み可能な塵芥車

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102501U (ja) * 1990-02-09 1991-10-24
JPH08225103A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JPH08225101A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JPH08225102A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JPH08337302A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Fuji Car Mfg Co Ltd 塵芥収集車
JPH11268801A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Tokusho Sangyo Kk 有機性廃棄物の収集運搬車両
JP2001335110A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Kayaba Ind Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車
JP2007197126A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Kyoei Shigen Kanri Center Ogoori:Kk 粉砕機を備えた塵芥収集車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664317A (en) Comminuter apparatus
EP0220936A2 (en) Materials processing unit
JPH0622440Y2 (ja) 破砕機
US4146185A (en) Shredder hammer
JPS63208405A (ja) 塵芥収集車
US5183213A (en) Method for recycling wallboard
JPS62247843A (ja) ハンマ−破砕器
AU2017101254A4 (en) Movable apparatus for destroying computer hardware
CN212595971U (zh) 一种建筑垃圾回收处理装置
JP3126022B2 (ja) 2軸剪断型破砕機
JPS63208403A (ja) 塵芥収集車
WO2020090723A1 (ja) 破砕装置
DE60024912T2 (de) Verfahren zum mobilen Sammlen und Zerkleinern von Papier
CN213590698U (zh) 一种带有保密仓的碎纸机
JP2894678B2 (ja) 塵芥収集車
CN215655568U (zh) 销毁机
JPH0924283A (ja) ガラ再生機
JPH06126269A (ja) 廃棄物の処理方法及びその装置
JP3188880B2 (ja) シュレッダー装置を一体的に備える塵芥収集車
JP3377059B2 (ja) 自走式破砕機械
JP4128609B1 (ja) 破砕処理装置とそれを備えた破砕処理車
JP2996608B2 (ja) 塵芥収集車
JPH0328001Y2 (ja)
JPH05138054A (ja) 磁気テープ・フロツピーデイスク・ビデオテープ等の破砕処理装置
EA044299B1 (ru) Система и способ мобильного уничтожения носителей информации в собирающих транспортных средствах