JPS63204636A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63204636A
JPS63204636A JP3552787A JP3552787A JPS63204636A JP S63204636 A JPS63204636 A JP S63204636A JP 3552787 A JP3552787 A JP 3552787A JP 3552787 A JP3552787 A JP 3552787A JP S63204636 A JPS63204636 A JP S63204636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
base
contact part
external terminal
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3552787A
Other languages
English (en)
Inventor
▲はい▼島 幹雄
Mikio Haijima
Toru Inaba
稲葉 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3552787A priority Critical patent/JPS63204636A/ja
Publication of JPS63204636A publication Critical patent/JPS63204636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置における対静電破壊強度の向上技術
に関する。
〔従来技術〕
半導体基体表面にリニアICなどの内部回路が形成され
、同じ基体表面に上記回路に接続される外端子(ボンデ
ィングバットツを有する半導体装置において、ボンディ
ングパッドに対し高い静電圧が加えられたときに、上記
内部回路の静電破壊がおこる。このような破壊を防止す
るための手段として、従来より静電破壊防止ダイオード
や抵抗を利用することが知られている(特公昭53−2
1838)。
静電破壊防止ダイオードは、第3図に示すように、半導
体基体の表面層に形成したnpn)ランジスタのpn接
合を利用するものである。すなわち、エミッタn+層6
の一部を外端子(PAD)に接続し、n+層6とベース
9層5の一部とをAJ電極で短絡し、これを内部回路Q
に接続する構造になりている。
抵抗を利用したものは、たとえばベース2層の抵抗の両
端電極の一方に外端子及び他方に内部回路を接続した構
造を有するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
最近の半導体装置の微細化に伴い、ベースやエミッタの
接合深さはますます浅くなり、コンタクト部上に形成さ
れる電極のAl(アルミニウム)量が大きいほど、すな
わち、第4図に示すようにAl電極の面積S+ に対す
るコンタクト部の面積S、の比S、/S、が大きくなる
ほどAIの半導体内へのアロイAR深さが大となり、こ
のため第4図に示すようにベース電極日直下のpn接合
(ペース接合)J、への電流集中がしやすく、電極への
静電圧印加によって静電破壊を起しやすい。
S + / S tを小さくする一つの手段としてAl
電極を小さく形成することが考えられるが、この場合、
Alの形成されないコンタクト部の一部K「目あき」が
生じ、ここから不純物が入りこんで特性劣化を来すこと
になる。
外端子と電極との間に前述した静電破壊防止ダイオード
や抵抗を入れることも考えられるが、この場合はICの
集積度をある程度低下させざるな得ない。
本発明は上記した問題点を克服するためになされたもの
であり、その目的は半導体装置において集積度を低下さ
せることなく、静電破壊強度を向上させることにある。
〔問題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、半導体基体の一生表面に複数のバイポーラト
ランジスタのベース・エミッタ等が形成され、このうち
の一部のベースは外端子に接続され、他部のベースは外
端子に接続されない半導体装置であって、外端子に接続
されるベースの電極コンタクト部は外端子に接続されな
いベースの電極コンタクト部の少な(とも2倍程度の面
積を有するものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、外端子に接続される電極はコン
タクト部面積が比較的に大きく形成されることにより、
静電圧印加によるエネルギの分散が図られ、静電破壊強
度を向上できる。
〔実施例〕
第1図乃至第2図は本発明の一実施例を示すものである
このうち、第1図は一つの半導体基体に2つのトランジ
スタを形成した半導体装置の平面図であり、第2図は第
1図におけるA−A視断面図である。
1はp−型Si基板(サブストレート)、2は基板1上
にエピタキシャル成長させたn−型Si層、3は基板1
とn一層との間に埋め込んだn+型埋込層、4は素子分
離のためのp型拡散層である。分離された島2a、2b
Kはそれぞれペースp型拡散層5、エミッタn+型拡散
層6及びコレクタ取出しn+型拡赦層7からなるバイポ
ーラnpn)ランジスタQ、及びQ!が形成され、トラ
ンジスタQ2.Q!の表面にはS t Oを等の絶縁膜
8が生成され、コンタクト孔を通してAlからなる電極
(B+  、E、  +CI  、Bt  、Ex  
、Ct )が接続される。
一方のトランジスタQ、のベース電極B、は外端子(P
AD)に接続されているが、通常のトランジスタである
他方のトランジスタQ、のペース電極B7等は外端子に
接続されないものとする。
通常のトランジスタQ、のベース・コンタクト部の面積
Sv (”at xb、 )を200μm2とする場合
、ペース電極が外端子に接続されるトランジスタQ、の
ベース・コンタクト部の面m s + (−a IXb
、  )を800μm”と太き(する。
この実施例のようにベース・コンタクト部を太き(する
ことにより、外端子に高い静電圧がかかった場合も、コ
ンタクト部でのエネルギ分散がはかられ、ベース電極直
下のベース・コレクタ接合への電流集中がなく対静電破
壊強度が大幅に向上するという効果が得られる。特にS
、/S、>2 とすることにより上記効果は顕著となる
ことが実験的に確められている。
上記実施例によれば、特に静電破壊防止素子を形成する
ことなく、通常のトランジスタにおけるコンタクトホト
マスクのパターンを変えるのみでよく、集積度が損われ
ることがない。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能である。
たとえば、第2図罠示す実施例で外端子とベース電極と
が200Ω以下抵抗Rを介して接続する場合においても
、同様の効果が得られる。
本発明はリニア回路一般に利用してもっとも効果が得ら
れる。本発明はバイポーラIC一般に適用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
半導体装置の一部平面図、第2図は第1図のA−A視断
面図である。 第3図は静電破壊防止素子の例を示す断面図である。 第4図は静電破壊の形態な示す断面図である。 1・・・psi基板、2・・・エピタキシャルn−8i
層、3・・・n+埋込層、4・・・アイソレーン1フ2
層、5・・・ベース9層、6・・・エミッタn”層、7
・・・コレクタ取出しn+層、8・・・絶縁膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板の主表面上に形成された第1と第2トラ
    ンジスタ、各トランジスタは不純物導入層を有し、上記
    第1トランジスタの該不純物導入層とコンタクト電極を
    介して電気的に接するボンディングパッドを有し、上記
    ボンディングパッドと電気的に接する該不純物導入層の
    第1のコンタクト電極と接する面積は、上記第2のトラ
    ンジスタの該不純物導入層の第2のコンタクト電極の面
    積よりも大きいことを特徴とする半導体装置。 2、上記外端子とベースとの間には200Ω以下の抵抗
    が接続される特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置
JP3552787A 1987-02-20 1987-02-20 半導体装置 Pending JPS63204636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3552787A JPS63204636A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3552787A JPS63204636A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63204636A true JPS63204636A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12444213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3552787A Pending JPS63204636A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064307A1 (en) 1999-04-22 2000-11-02 Kao Corporation Toothbrush

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064307A1 (en) 1999-04-22 2000-11-02 Kao Corporation Toothbrush

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129741A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
KR100684676B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
JPS63204636A (ja) 半導体装置
JP2557984B2 (ja) 半導体装置の入力保護回路
JP3125401B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6060753A (ja) 半導体装置
JPH0475660B2 (ja)
JPS601843A (ja) 半導体集積回路
JPH0474478A (ja) ダイオード
JPS63232364A (ja) 半導体装置
JPH0629466A (ja) 半導体集積回路
JPS6223466B2 (ja)
JPH01291457A (ja) 半導体集積回路
JPS6083361A (ja) 半導体装置
JPH079385Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63142671A (ja) 半導体装置
JPH011272A (ja) 半導体装置
JPS60233856A (ja) 半導体装置
JPS61150383A (ja) 半導体装置
JPS61276340A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08227941A (ja) 複合半導体素子
JPS6393154A (ja) 半導体装置
JPH01290251A (ja) 静電破壊防止装置
JPH0337739B2 (ja)
JPH0337738B2 (ja)