JPS63204344A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS63204344A
JPS63204344A JP62036488A JP3648887A JPS63204344A JP S63204344 A JPS63204344 A JP S63204344A JP 62036488 A JP62036488 A JP 62036488A JP 3648887 A JP3648887 A JP 3648887A JP S63204344 A JPS63204344 A JP S63204344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
invalidation
address information
address
storage means
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62036488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528415B2 (ja
Inventor
Yasuaki Kamiya
神谷 靖彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62036488A priority Critical patent/JPS63204344A/ja
Publication of JPS63204344A publication Critical patent/JPS63204344A/ja
Publication of JPH0528415B2 publication Critical patent/JPH0528415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主記憶手段と、ベクトル要求を処理するベク
トル処理手段と、スカラ要求を処理するスカラ処理手段
と、を主構成要素とする情報処理装置における緩衝記憶
手段に記憶されている有効データの無効化処理方式に関
する。
′  〔従来の技術〕 従来、この種の情報処理装置における緩衝記憶手段の無
効化処理は、ベクトル処理手段からのストア要求によっ
て主記憶手段上のデータが書き換えられることで、その
データの写しをブロック単位、で持っているmw記憶手
段のデータが無効になってしまう場合があるため、後続
のスカラ処理手段からのスカラロ、−ド要求に対して、
IIII記憶手段としてのデータの保障を行うためにな
される。
実際の無効化処理は、ベクトル処理手段からのベクトル
ストア要求が受付けられたならば、緩衝記憶手段のデー
タをすべて無効にしてしまうようなυ11mD方式や、
ベクトル処理手段から、ベクトルストア要求時に、ベク
トルストア開始アドレス(B)、ベクトルストア要素同
距離(D)およびベクトルストア要素数(L)等のアド
レス情報を受は取り、ベクトルストア領域(B−B+D
L)を作成保持し、さらに無効化アドレス作成回路で無
効化アドレス(B、B+D、B+2D・・−B+DL)
を作成“し、そ7れぞれを用いてブロック単位に無効化
処理を行い、その処理が終了するまでの間、後続のスカ
ラO−ドに対するデータの保障のために、無効化処理終
了まで保持しているベクトルストア領域内へ゛のアクセ
スの場合に、その要求を主記憶手段への直接要求として
処理した。さらに、無効化処理中に後続のベクトルスト
ア要求が発生した場合は、2番目以後のベクトルストア
要求に応答するB、D、Lのアドレス情報を保持し、そ
れぞれに対応するベクトルストア領域を作成し、それぞ
れを保持し、前述同様のアクセス制御を行ない、後続ス
カラロード要求に対するl!衝記憶手段としてのデータ
を保障した。2番目以後のアドレス情報保持手段がすべ
て使用され、後続するベクトルストア要求に応答するア
ドレス情報を受付けることが可能となった場合には、後
続するすべての要求を禁止したり、m衝記憶手段へのス
カラ0−ド要求をすべて主記憶手段へのロード要求とし
て処理を行った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の無効化処理方式では、ベクトル処理手段
から送られてくる無効化要求が連続すると、第1の無効
化要求による無効化処理が終了するまで、第2の無効化
要求による無効化処理が開始されないため、たとえば、
第2の無効化要求のためのスタックしか存在しない装置
では、第1の無効化処理が終了していないのに第2の無
効化要求が出されると、後続の第3の無効化要求が発行
されないように抑止信号を出力し、第1の無効化処理が
終了するまでの間、すべての緩衝記憶手段アクセス要求
とベクトルストア要求等が禁止されてしまい、また、複
数個のスタックが存在しても、スタックがすべて使用さ
れてしまうと、同様にして緩衝記憶手段アクセス要求と
ベクトルストア要求等が禁止となってしまうため処理速
度が遅くなってしまうという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の情報処理装置は、 スカラ処理手段と主記憶手段との間にあって、あるデー
タの一部の写しをブロック単位で記憶し、該ブロックの
ブロックアドレスと、該ブロックのデータの有効を表示
する有効ピットを持つ緩衝記憶手段と、 ベクトル処理手段で処理されるベクトルストア要求にと
もないベクトル処理手段から送出される、緩衝記憶手段
の有効ピットを無効にするためのアドレス作成に必要な
アドレス情報を、該アドレス情報の有効を表示する有効
情報とともに、複数組保持することが可能なアドレス情
報保持手段と、アドレス情報保持手段に保持されている
アドレス情報から、−緩衝記憶手段にある有効ピットを
無効にするためのアドレスを作成する無効化アドレス作
成手段と、 ベクトル処理手段から送出される、緩衝記憶手段の有効
ピットを無効にするための無効化要求と、無効化アドレ
ス作成手段からの無効化アドレスとを用いてIIl!F
記憶手段の有効ピットを無効にする無効化処理手段と、 アドレス情報保持手段で保持されているアドレス情報の
数がある定数になった場合に、無効化処理手段が行なう
緩衝記憶手段の無効化処理を終了させ、アドレス情報保
持手段が保持しているアドレス情報の有効情報をすべて
無効化し、atii記憶手段に対して前記有効ビットを
すべて無効にする全無効化要求を出力する無効化制御手
段を有している。
〔作用〕
アドレス情報保持手段が保持可能なアドレス情報数を保
持してしまった場合に実行中のms記憶手段の無効化処
理が終了するので、アドレス情報保持手段にベクトルス
トア要求にともなうアドレス情報が保持可能となるまで
持たされた後続要求の発行を早く可能にすることができ
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の情報処理装置の一実施例の構成図であ
る。
本実施例の情報処理装置は、ベクトル処理手段1と、ス
カラ処理手段2と、主記憶手段3と、スカラ処理手段2
と主記憶手段3との間にあって、あるデータの一部の写
しをブロック単位で記憶し、該ブロックのブロックアド
レスと、該ブロックのデータの有効を表示する有効ビッ
トを持つ緩衝記憶手段4と、ベクトル処理手段1で処理
されるベクトルストア要求にともないベクトル処理手段
1から送出される、緩衝記憶手段4の有効ビットを無効
にするためのアドレス作成に必要なアドレス情報を、該
アドレス情報の有効を表示する有効情報とともに、21
保持することが可能なアドレス情報保持手段5と、アド
レス情報保持手段5に保持されているアドレス情報から
、*衝記憶手段4にある有効ビットを無効にするための
アドレスを作成する無効化アドレス作成手段6と、ベク
トル処理手段1から送出される、緩衝記憶手段4の有効
ビットを無効にするための無効化要求と無効化アドレス
作成手段6からの無効化アドレスとを用いて緩衝記憶手
段4の有効ビットを無効にする無効化処理手段7と、ア
ドレス情報保持手段で保持されているアドレス情報の数
が2になった場合に無効化処理手段7が行なう緩衝記憶
手段4の無効化処理を終了させ、アドレス情報保持手段
5が保持しているアドレス情報の有効情報をすべて無効
化し、緩衝記憶手段4に対して前記有効ビットをすべて
無効にする全無効化要求を出りする無効化1III1手
段8とから構成されている。
第2図は第1図中のアドレス情報保持手段5と無効化t
、II御手段8の詳細図である。
アドレス情報保持手段5は、ベクトル処理手段1からア
ドレス情報線10、有効情報線11を介してそれぞれ送
出されるアドレス情報および該アドレス情報の有効を表
示する有効情報を保持するアドレス情報保持回路501
.502と、有効情報ビット503.504と、有効情
報ビット503.504の情報の論理積をとり、アドレ
ス情報保持回路501,502が共に使用されているか
否かの情報を保持状況線51を介して無効化制御手段8
へ送出するアンドゲート505から構成されている。無
効化制御手段8は、保持状況線51を介して、アドレス
情報保持回路501,502が共に使用されている情報
を入力すると、停止信号線81を介して無効化処理手段
7による緩衝記憶手段4の無効化処理を中止させ、ざら
にリセット信号線82を介してアドレス情報保持手段5
の有効情報ビット503.504をそれぞれ無効化(リ
セット)するブロック無効化制御回路802と、保持状
況線51を介してアドレス情報保持回路501,502
が共に使用されているという情報を入力すると、緩衝記
憶手段4に対して全ブロックの無効化要求を全無効化指
示線80を介して送出し、その処理が終了するまでは後
続要求を抑止するため、要求!IJIII信号線83を
介して、ベクトル処理手段1およびスカラ処理手段2に
対して要求抑止信号を送出し、さらに全無効化処理が終
了すれば、要求再開信号を要求111’lll信号線8
3を介して、それぞれの処理手段に送出する全無効化要
求回路801で構成されている。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、通常の緩衝記憶手段4の無効化処理を説明する。
スカラ処理手段2からスカラ要求1i120− を介し
て緩衝記憶手段4に対してスカラロード要求があると、
データが存在すれば、スカラロードデータ線40を介し
てデータをスカラ処理手段2へ送出する。データが存在
しなければ、主記憶手段3からブロックデータl113
1を介してブロックデータを緩衝記憶手段4へ送出かつ
登録し、再び緩衝記憶手段4をアクセスし、スhうO−
ドデータ線40を介してスカラロードデータをスカラ処
理手段2へ送出する。また、@御の方式によっては、ス
カラロードデータは、主記憶手段3から主記憶スカラデ
ータ纏32を介してスカラ処理手段2に送られる場合も
ある。
このようにして、スカラ要求によって、緩衝記憶手段4
にはブロックデータが登録される。この状態で、ベクト
ル処理手段1からベクトルストア要求がなされると、ス
トア要求であれば、ベクトル要求線13を介して主記憶
手段3に対してベクトルデータのストアがなされ、ロー
ド要求であれば、主記憶ベクトルデータ線33を介して
ロードデータがベクトル処理手段1に返される。この時
、!!III記憶手段4と登録されているブロックデー
タの一部がベクトル、ストア要求によって主記憶手段3
上で貴き換えられてしまったとしたら、緩衝記憶手段4
の該当するブロックデータを無効化する必要が生じる。
この処理を行うのが無効化処理であり、次のように行わ
れる。ベクトル処理手段1からベクトルストア要求が送
出されると、アドレス情報1110と有効情報線11を
介して、ベクトルストア要求のアドレス情報と、アドレ
ス情報が有効であることを表示する有効情報とがアドレ
ス情報保持手段5へ送られ、アドレス情報保持手段5で
は、これらの情報を保持するとともに、アドレス情報線
50を介して無効化アドレス作成手段6にそのアドレス
情報を送出する。無効化アドレス作成手段6において、
受は取ったアドレス情報を基にベクトルストアアドレス
を作成し、それを無効化アドレスとして無効化アドレス
情報線60を介して無効化処理手段7へ送出する。無効
化処理手段7は、ベクトル処理手段1からの無効化要求
1112を介して送られる無効化要求と、無効化アドレ
ス作成手段6からの無効化アドレス情報を用いて、緩衝
記憶手段4に作成された無効化アドレスに該当するブロ
ックデータが存在した場合に、無効化指示線70を介し
てl1li記憶手段4の該当ブロックデータの無効化を
行う。これを基本として本発明の特徴を第2図を用いて
具体的に説明する。前述の無効化処理方式を用いると、
たとえば、アドレス情報保持手段5が2つの情報を保持
することしかできなかったとしたら、2つの保持手段と
も、アドレス情報を保持してしまったときから、後続の
要求をそれがベクトルストア要求でないという判定手段
を持たないかぎり発行をすることができず、判定手段を
持ったとしても、ベクトルストア要求が検出されたとき
から、アドレス情報保持手段5が、1つでも空きになる
まで発行が抑止され、後続要求の処理が遅くなる。特に
、ベクトルストアの要求数が大きい場合などm衝記憶手
段4に対する無効化アドレスの検索に時間がかかる場合
は、!lW1記憶手段4をストアアドレス1つ1つを検
索しながら無効化していくので後続要求の処理が遅くな
る。
そこで、本発明は、こうした場合に後続要求の処理を早
く行えるようにするために、アドレス情報保持手段5が
保持可能なアドレス情報数保持した場合、すべてのベク
トルストア要求にともなう無効化処理を中止しアドレス
情報を無効化し、無効化制御手段8によって緩衝記憶手
段4を全無効化処理してしまおうというものである。
まず、アドレス情報保持手段5にあるアドレス情報保持
回路501.502に2つのベクトルストア要求にとも
なうアドレス情報を保持し、それらの有効情報をそれぞ
れ有効情報ビット503゜504として持つ。そして、
これら2ビツトの情報がアンドゲート505でアンド条
件が成立した場合にアンドゲート505から保持状況線
51を介して、アドレス情報保持手段5の2つの保持回
路501,502が使用されているという情報が無効化
I制御手段8へ送出される。無効化制御手段8ではその
情報によって、ブロック無効化制御回路802を用いて
、停止信号線81を介して無効化処理手段7によるwi
衝記憶手段4の無効化処理を中止させ、さらには、リセ
ット信号線82を介してアドレス情報保持手段5の有効
情報ビット503.504をそれぞれ無効化(リセット
)する。また、無効化制御手段8にある全無効化要求回
路801を用いて(通常の緩衝記憶手段4の全クリア回
路の使用も可能)、保持情報ti151を介して送られ
て来た、アドレス情報保持手段5が使用不可であること
を示すアンドゲート505のアンド情報によって、ll
衝記憶手段4に対して全ブロックの無効化要求を全無効
化指示線80を介して送出し、その処理が終了するまで
は、後続要求を抑止するため、要求制御信号線83を介
して、ベクトル処理手段1およびスカラ処理手段2に対
して要求抑止信号を送出する。そして、全無効化処理が
終了すれば、要求再開信号を要求制御信号線83を介し
て、それぞれの処理手段に送出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、アドレス情報保持手段が
保持可能なアドレス情報数を保持してしまった場合に緩
衝記憶手段を全無効化し、保持されたアドレス情報と実
行中の無効化処理をすべて無効化することにより、実行
中の緩衝記憶手段の無効化処理が終了し、アドレス情報
保持手段にベクトルストア要求にともなうアドレス情報
が保持可能となるまで待たされた後続要求の発行を早く
可能にすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報処理装置の一実施例の描成図、第
2図はアドレス情報保持手段5と無効化ちり御手段8の
詳細図である。 1・・・ベクトル処理手段、 2・・・スカラ処理手段
、3・・・主記憶手段、    4・・・緩衝記憶手段
、5・・・アドレス情報保持手段、 6・・・無効化アドレス作成手段 7・・・無効化処理手段、  8・・・無効化制御手段
、10・・・アドレス情報線、 11・・・有効情報線
、12・・・無効化要求線、 13・・・ベクトル要求線、 20・・・スカラ要求線
、31・・・ブロックデータ線、 32・・・主記憶スカラデータ線、 33・・・主記憶ベクトルデータ線、 40・・・スカラロードデータ線、 50・・・アドレス情報線、 51・・・保持状況線、
60・・・無効化アドレス情報線、 70・・・無効化指示線、 80・・・全無効化指示線、 81・・・停止信号線、
82・・・リセット信号線、 83・・・要求υtill信号線、 501.502・・・アドレス情報保持回路、503.
504・・・有効情報ビット、505・・・アンドゲー
ト、 801・・・全無効化要求回路、 802・・・ブロック無効化制御回路。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主記憶手段と、ベクトル要求を処理するベクトル手段と
    、スカラ要求を処理するスカラ処理手段とを主構成要素
    とする情報処理装置において、前記スカラ処理手段と前
    記主記憶手段との間にあって、あるデータの一部の写し
    をブロック単位で記憶し、該ブロックのブロックアドレ
    スと、該ブロックのデータの有効を表示する有効ビット
    を持つ緩衝記憶手段と、 前記ベクトル処理手段で処理されるベクトルストア要求
    にともない前記ベクトル処理手段から送出される、前記
    緩衝記憶手段の有効ビットを無効にするためのアドレス
    作成に必要なアドレス情報を、該アドレス情報の有効を
    表示する有効情報とともに、複数組保持することが可能
    なアドレス情報保持手段と、 前記アドレス情報保持手段に保持されているアドレス情
    報から、前記緩衝記憶手段にある有効ビットを無効にす
    るためのアドレスを作成する無効化アドレス作成手段と
    、 前記ベクトル処理手段から送出される、前記緩衝記憶手
    段の有効ビットを無効にするための無効化要求と、前記
    無効化アドレス作成手段からの無効化アドレスとを用い
    て前記緩衝記憶手段の有効ビットを無効にする無効化処
    理手段と、 前記アドレス情報保持手段で保持されているアドレス情
    報の数がある定数になった場合に、前記無効化処理手段
    が行なう前記緩衝記憶手段の無効化処理を終了させ、前
    記アドレス情報保持手段が保持しているアドレス情報の
    有効情報をすべて無効化し、前記緩衝記憶手段に対して
    前記有効ビットをすべて無効にする全無効化要求を出力
    する無効化制御手段とを有することを特徴とする情報処
    理装置。
JP62036488A 1987-02-18 1987-02-18 情報処理装置 Granted JPS63204344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036488A JPS63204344A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036488A JPS63204344A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204344A true JPS63204344A (ja) 1988-08-24
JPH0528415B2 JPH0528415B2 (ja) 1993-04-26

Family

ID=12471209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036488A Granted JPS63204344A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231365A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Koufu Nippon Denki Kk 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231365A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Koufu Nippon Denki Kk 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528415B2 (ja) 1993-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60138653A (ja) 階層記憶制御方式
JPH0285960A (ja) 情報処理システム
US4658356A (en) Control system for updating a change bit
JPS63204344A (ja) 情報処理装置
JPS615357A (ja) デ−タ処理装置
JPH0664552B2 (ja) 情報処理装置の無効化処理方式
JPH04205448A (ja) 情報処理装置
JP3047992B2 (ja) 主記憶キー制御方法
JPS63121975A (ja) 情報処理装置
JPS5942394B2 (ja) キャッシュ制御装置
JP2815850B2 (ja) データ処理ユニット
JPH0526216B2 (ja)
JPS61289464A (ja) スカラ演算処理装置
JPH01222376A (ja) 緩衝記憶装置
JPH01222375A (ja) 緩衝記憶装置
JPH0439099B2 (ja)
JPH03127126A (ja) 情報処理装置
JPS6135583B2 (ja)
JPH03269650A (ja) バッファ記憶装置
JPS61240349A (ja) 情報処理装置におけるキヤツシユ制御方式
JPS61184684A (ja) 情報処理装置
JPS6079467A (ja) 情報処理システム
JPS62151970A (ja) ロツクバイトアクセス方式
JPH0588969A (ja) 部分書き込み処理方式
JPH0689229A (ja) バッファメモリの無効化装置および無効化方法