JPS63203341A - 拡大文字生成方式 - Google Patents

拡大文字生成方式

Info

Publication number
JPS63203341A
JPS63203341A JP62037058A JP3705887A JPS63203341A JP S63203341 A JPS63203341 A JP S63203341A JP 62037058 A JP62037058 A JP 62037058A JP 3705887 A JP3705887 A JP 3705887A JP S63203341 A JPS63203341 A JP S63203341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enlarged
dots
dot
pattern
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62037058A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Nagaie
長家 利和
Fusao Makino
牧野 房雄
Futoshi Nakane
中根 太
Kunio Yoshida
邦男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62037058A priority Critical patent/JPS63203341A/ja
Priority to CN 88100809 priority patent/CN1011358B/zh
Publication of JPS63203341A publication Critical patent/JPS63203341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ドツトマトリックスで構成される文字パター
ンを拡大する際、原文字パターン中の各ドツトについて
、検索された周囲ドツトの情況に応じて上記各ドツトに
対応する拡大矩形パターンの隅部に、拡大斜線部に生じ
る段差を緩和するように補正ドツトの付加または削除を
施す拡大文字生成方式に関する。
〈従来の技術〉 従来、この種の拡大文字生成方式としては、本願出願人
が最近提案した方式(特願昭61−221207号)が
ある。この拡大文字生成方式は、原文字パターン中の各
拡大すべきドツトについて、その周囲の8ドツトの情況
を検索し、第5図に示すように拡大すべきドツトが黒ド
ツトでかつ周囲いずれかの隅部の3ドツトが白であると
き、第6図に示すように黒ドツトからなる拡大矩形パタ
ーンの上記隅部に対応する隅部から黒ドツトを削除し、
逆に第7図に示すように拡大すべきドツトが白ドツトで
かつ周囲いずれかの隅部を挟む2ドツトが少なくとも黒
ドツトであるとき、第8図に示すように白ドツトからな
る拡大矩形パターンの上記隅部に対応する隅部に黒ドツ
トを付加して、拡大文字の斜線部に生じる段差を緩和す
るようになっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、上記従来の拡大文字生成方式によって、第9
図に示す24X24ドツト構成の原文字パターン「額」
を、縦横2倍即ち48X48ドツトに拡大すると、拡大
文字パターンに第1O図に示すような欠陥が生じること
が明らかになった。即ち、拡大しようとする黒および白
−ドツトが、第9図中P、Q、Rで示すような別々の筆
画の接触部に該当する場合、周囲ドツトの情況に起因し
て、上記黒および白ドツトに対応する2x2ドツトの矩
形パターンの隅部に不必要な黒ドツトの付加または削除
を施してしまうため、第10図中P、Q、r(で示すよ
うに別々の筆画が互いに連なる。このことを例えば第9
図のP点について詳述すれば、P点の周囲の4ドツトの
うち、右上の黒ドツトは第5図(b)に該当し、第6図
のbの如く拡大矩形パターンの左上の黒ドツトが削除さ
れる一方、左上と右下の白ドツトは第7図(h)と(「
)に夫々該当し、第6図のhとrの如く拡大矩形パター
ンの夫々右下と左上に黒ドツトが付加されるため、第1
O図のPの如く別々の筆画が互いに連なるのである。
そうなると、拡大文字の字形が崩れ、拡大文字の品質の
低下をきたすことは言うまでもない。
そこで、本発明の目的は、拡大文字生成時に拡大斜線部
に生じる段差を緩和するための補正ドツトの付加または
削除を適切に施すことによって、原文字の別々の筆画が
拡大文字において互いに連なることがなく、高品質の拡
大文字を生成することができる拡大文字生成方式を提供
することである。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の拡大文字生成方式は
、原文字パターン中の各ドツトに対応するN×Mドツト
の矩形パターンの隅部に、検索された周囲ドツトの情況
に応じて補正ドツトの付加または削除を施して、拡大斜
線部に生じる段差を緩和するようにした拡大文字生成方
式において、周囲ドツトの情況が検索された拡大しよう
とする黒および白ドツトについて、そのドツトの周囲の
黒ドツトの配列が、別々の筆画の接触点を有する書体に
特有の予め定められた筆画特徴パターンに一致するか否
かを判断して、上記筆画特徴パターンに一致する周囲の
黒ドツトの配列を有すると判断されたドツトに対応する
N×Mドツトの矩形パターンの隅部には、上記拡大斜線
部に生じる段差を緩和するための補正ドツトの付加また
は削除を施さないことを特徴とする。
く作用〉 拡大しようとする黒および白ドツトが、原パターン中の
別々の筆画の接触部に該当する場合、検索された周囲の
黒ドツトの配列が予め定められた筆画特徴パターンに一
致し、上記黒および白ドツトに対応するN×Mドツトの
矩形パターンの隅部には、拡大斜線部に生じろ段差を緩
和するための補正ドツトの付加または削除が施されない
。従って、拡大文字パターンの上記別々の筆画の接触部
に対応する部分には、不必要な黒ドツトの付加または削
除がなされず、この部分が互いに連なって拡大文字の字
形が崩れたり、品質が低下することがない。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の拡大文字生成方式に用いる装置の一例
を示すブロック図であり、■はドツトマトリックスから
なる原文字パターンを発生させ保持するキャラクタジェ
ネレータ、2はこのキャラクタジェネレータ1から送ら
れる原文字パターンを格納する原文字パターン格納バッ
ファ、3はこの原文字パターン格納バッファ2から送ら
れる原文字パターン中の拡大しようとする各ドツトの周
囲8ドツトの情況を検索する周囲情況検索部、4は拡大
しようとするドツトを所定数(例えば2×2)のドツト
の矩形パターンに拡大するとともに、拡大された矩形パ
ターンの隅部に、上記周囲情況検索部3から入力される
周囲ドツトの情況に応じて、拡大斜線部に生じる段差を
緩和するように既述の補正ドツトの付加または削除を施
す拡大パターン生成部、5はこの拡大パターン生成部4
から入力される拡大文字パターンを格納する拡大文字パ
ターン格納バッファであり、これらの構成は本願出願人
が既に提案した方式(特願昭61−221207号)の
ものと同一である。
また、6は予め記憶しておいた書体に特有の別々の筆画
の接触点を有する筆画特徴パターンと上記原文字パター
ン格納バッファ2から順次送られる原文字パターン中の
黒ドツトの配列を照合し、両者が一致するか否かを判断
する筆画特徴抽出部、7はこの筆画特徴抽出部6で上記
両者が一致すると判断されたとき、その黒ドツトの配列
の原文字パターンにおける位置を格納する筆画特徴格納
バッファである。
第2図は、上記筆画特徴抽出部6に記憶される筆画特徴
パターンを示し2おり、このパターンは、明朝体の第9
図のP点で例示される0′わゆるうろこ部を表わしてい
る。筆画特徴抽出部6は、原文字パターン中の黒ドツト
(第2図中■印)の周囲の黒ドツト(第2図中・印)の
配列が上記パターンに一致する場合および原文字パター
ン中の黒ドツトが文字サイズや書体から定まる所定個数
(例えば6ドツト)以上縦または横に連なる場合、その
位置を夫々うろこ部および線分部として筆画特徴バッフ
ァ7に記憶させる。
第3図は、上記周囲情況検索部3が拡大パターン生成部
4に対して行なう補正禁止制御の説明図である。周囲情
況検索部3は、周囲ドツトの情況が検索された拡大しよ
うとする黒ドツト(第3図中A)が、第3図(a)〜(
d)のいずれかに該当する場合、A、8両ドツトが筆画
特徴部として抽出されたものであるか否かを、筆画特徴
格納バッファ7の情報に基づいて調べ、A、8両ドツト
が共に線分部である場合およびA、Bいずれかのドツト
かうろこ部である場合に、Bドツトを白ドツトとして、
拡大パターン生成部4に以降の拡大矩形パターンの生成
およびその隅部への補正ドツトの付加または削除を行な
わせるようになっている。そして、Bドツトを白ドツト
として補正ドツトの付加または削除を行なわせることは
、拡大斜線部に生じる段差を緩和するための補正ドツト
の付加または削除を施さないことと実質上同一であり、
これによって後述するように別々の筆画接触部が拡大で
互いに連なることがなくなるのである。
上記構成の装置(第1図参照)を用いて、拡大文字の生
成が次のように行なわれる。
いま、キャラクタジェネレータ1で発生され、原文字パ
ターン格納バッファ2に格納された24×24ドツト構
成の原文字「額」(第9図参照)を2×2倍に拡大する
ものとする。筆画の特徴抽出部6は、原文字パターン格
納バッファ2の上記原文字パターン「額」を順次検索し
、これを自身が記憶しているうろこ部を表わす筆画特徴
パターン(第2図参照)と照合しあるいは線分部である
か否かを判別して、筆画特徴部分を抽出、抽出した筆画
特徴部分の位置を筆画特徴バッファ7に出力して記憶さ
せる。従って、第9図中P点の右上は線分部、左下はう
ろこ部(第2図(a))、Q点の左上および右下は線分
部、R点の左下はうろこ部(第2図(a))と夫々判別
され、記憶される。次に、周辺情況検索部3は、原文字
パターン格納バッファ2の上記原文字パターン「額」の
各ドツトの周囲ドツト情報を順次検索し、拡大しようと
する黒ドツト(第3図中A参照)の周囲情況が第3図(
a)〜(d)のいずれかに該当する場合、その部分が筆
画特徴格納バッファ7に記憶された部分であるか否かを
調べ、その部分が前述のような記憶された部分であると
き、第3図中のBドツトを白ドツトとせよとの指令を拡
大パターン生成部4へ出力する。従って、例えば第9図
のP点は別々の筆画の線分部とうろこ部の接触点と判別
され、P点の右上の黒ドツトと左上の白ドツトの拡大の
際P点の左下の黒ドツトは白ドツトとみなされるため、
上記黒ドツトは第5図(a)〜(d)のいずれにも該当
せず、第6図の拡大矩形パターン隅部からの黒ドツトの
削除は行なわれず、また上記白ドツトは第7図(e)〜
(h)のいずれにも該当せず、第7図の拡大矩形パター
ン隅部への黒ドツトの付加は行なわれない。このため、
第4図の拡大文字パターン中のPで示すように、拡大で
筆画接触点が互いに連なることがない。
同様に第9図のP点の左下の黒ドツトと右下の白ドツト
の拡大の際は、P点の右上の黒ドツトが白ドツトとみな
される。さらに、第9図のQ点は別々の筆画の線分部ど
うしの接触点、R点は一方がうろこ部である別々の筆画
の接触点と判別され、前述と同様Aドツトの拡大の際B
ドツトを白ドツトとして補正ドツト処理がなされるため
、拡大文字パターン「額」は第4図に示すように全体的
に別々の筆画の連結が低減され、拡大文字の字形の崩れ
や品質の低下が防止される。なお、第9図の8点で示す
ような斜線部は、上記補正禁止制御の対象には該当しな
いので、従来と同様の段差緩和のための補正ドツトの付
加または削除が行なわれ、第10図に示す拡大文字パタ
ーンの8点の如く平滑で見やすく拡大がなされる。
上記実施例では、うろこ部と線分部のみを筆画特徴パタ
ーンとして抽出するようにしたが、他の書体特有の特徴
パターンがあればこれを筆画特徴パターンに加えてもよ
い。また、上記実施例では、接触点の両ドツトが共に線
分部である場合およびいずれか一方のドツトがうろこ部
である場合のみに補正禁止制御を行なうようにしていた
が、補正禁止制御の各条件は書体に特有の筆画特徴に基
づいて適切に定めればよい。さらに、本発明が前述の拡
大文字生成方式(特願昭61−221207号)以外の
方式にも適用できることはいうまでもない。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明の拡大文字の斜線
部に生じる段差を緩和するための補正を伴う拡大文字生
成方式は、周囲ドツトの情況が検索された拡大しようと
するドツトについて、そのドツトの周囲の黒ドツトの配
列が書体特有の別々の筆画の接触点を有する筆画特徴パ
ターンに一致するか否かを判断して、一致する場合には
、そのドツトに対応する拡大矩形パターンの隅部にドツ
トの付加または削除を施す上記補正を行なわないように
しているので、互いに接触する原文字の別々の筆画が拡
大文字において互いに連結することがなく、拡大文字の
字形が崩れず、高品質の拡大文字を生成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の拡大文字生成方式に用いる装置の一例
を示すブロック図、第2図は筆画特徴パターンを示す図
、第3図は周囲情況検索部が行なう補正禁止制御の説明
図、第4図は本発明による拡大文字パターンを示す図、
第5図〜第8図は従来の拡大文字生成方式の説明図、第
9図は原文字パターンを示す図、第10図は従来方式に
よる拡大文字パターンを示す図である。 3・・・周囲情況検索部、4・・・拡大パターン生成部
、6・・・筆画特徴抽出部、7・・・筆画特徴格納バッ
ファ。 特 許 出 廓 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  青 山 葆 はか2名菓1 図 (a)              (b)■■   
       ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドットマトリックスで構成される文字パターンを
    N×M倍に拡大する際、原文字パターン中の各ドットに
    ついて、その周囲のドットの情況を検索し、検索された
    周囲の情況に応じて、上記各ドットに対応するN×Mド
    ットの矩形パターンの隅部に、拡大斜線部に生じる段差
    を緩和するように補正ドットの付加または削除を施す拡
    大文字生成方式において、 周囲ドットの情況が検索された拡大しようとする黒およ
    び白ドットについて、そのドットの周囲の黒ドットの配
    列が、別々の筆画の接触点を有する書体に特有の予め定
    められた筆画特徴パターンに一致するか否かを判断して
    、上記筆画特徴パターンに一致する周囲の黒ドットの配
    列を有すると判断されたドットに対応するN×Mドット
    の矩形パターンの隅部には、上記拡大斜線部に生じる段
    差を緩和するための補正ドットの付加または削除を施さ
    ないことを特徴とする拡大文字生成方式。
JP62037058A 1987-02-19 1987-02-19 拡大文字生成方式 Pending JPS63203341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037058A JPS63203341A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 拡大文字生成方式
CN 88100809 CN1011358B (zh) 1987-02-19 1988-02-16 放大文字的生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037058A JPS63203341A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 拡大文字生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63203341A true JPS63203341A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12486963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037058A Pending JPS63203341A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 拡大文字生成方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63203341A (ja)
CN (1) CN1011358B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259365A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Pfu Ltd 文字パターンの拡大補正装置
JPH0260764A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Canon Inc 記録装置
JPH06504004A (ja) * 1990-11-07 1994-05-12 ヒューレット・パッカード カンパニー 所定の装置解像度を有する画像記録装置に所望の画像を複製する方法及び装置
US5754188A (en) * 1988-08-25 1998-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102760299A (zh) * 2012-06-25 2012-10-31 深圳市邦旭科技有限公司 一种黑白点阵字体快速放大为整数倍灰度点阵字体的方法
CN108021331B (zh) * 2017-12-20 2021-01-22 广州视源电子科技股份有限公司 一种空隙消除方法、装置、设备及存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259365A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Pfu Ltd 文字パターンの拡大補正装置
US5754188A (en) * 1988-08-25 1998-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
JPH0260764A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Canon Inc 記録装置
JPH06504004A (ja) * 1990-11-07 1994-05-12 ヒューレット・パッカード カンパニー 所定の装置解像度を有する画像記録装置に所望の画像を複製する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1011358B (zh) 1991-01-23
CN88100809A (zh) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61249175A (ja) 図形処理装置
JPS63203341A (ja) 拡大文字生成方式
US5519412A (en) Pattern processing method
JPS63205693A (ja) 拡大文字生成方式
JPH03179873A (ja) 画像処理装置
JPS61141480A (ja) 拡大文字処理方法
JPS5816189B2 (ja) 文字パタ−ン発生方式
JP3082228B2 (ja) データ変換装置
JP3039015B2 (ja) 文字処理装置
JPH0231393B2 (ja)
JPS6188291A (ja) 文字フオントひずみ補正方式
JP3055306B2 (ja) データ出力装置
JP3967175B2 (ja) 画像処理システム
JP2000184197A (ja) 画像処理装置
JPS61141479A (ja) 縮小文字処理方法
JPH0493994A (ja) 文字処理装置
JP2835056B2 (ja) 高品質文字パターン発生方式
JPH0537788A (ja) 境界部画像の作成方法
JPH0237391A (ja) 画像補間方式
JPS6375789A (ja) 拡大文字生成方式
JPS63188278A (ja) 輪郭抽出方式
JPH02238965A (ja) 記録装置
JPS61108562A (ja) 文字ピツチ処理方式
JPH11305750A (ja) パターン生成方法及び装置並びにパターン生成プログラムが記憶されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体及びビットマップパターンデータが記憶されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JPS5944088A (ja) 複合デイスプレイ装置