JPS6375789A - 拡大文字生成方式 - Google Patents

拡大文字生成方式

Info

Publication number
JPS6375789A
JPS6375789A JP61221207A JP22120786A JPS6375789A JP S6375789 A JPS6375789 A JP S6375789A JP 61221207 A JP61221207 A JP 61221207A JP 22120786 A JP22120786 A JP 22120786A JP S6375789 A JPS6375789 A JP S6375789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
dot
pattern
enlarged
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221207A
Other languages
English (en)
Inventor
長家 利和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61221207A priority Critical patent/JPS6375789A/ja
Publication of JPS6375789A publication Critical patent/JPS6375789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドツトマトリクスで構成される文字パターン
の拡大に関する。
(従来の技術) ドツトマトリクスで構成される文字パターンを縦N倍、
横M倍に拡大するとき、第1O図のように原パターン中
の1ドツト(黒ドツトまたは白ドツト)について、すべ
て黒または白のNXMドツト(黒ドツトは、黒丸で示す
。)の矩形パターンをメモリ上へ展開することが一般的
である。たとえば、第11図左側に示す3×3のドツト
マトリクスを縦3倍×横3倍に拡大すると、第1t図右
側のようになる。
いま、この方式で24X24ドツトマトリクスの漢字「
機」を拡大したとすると、生成した文字は、第12図に
示すように斜線であるべき部分に段差(ギザギザ)が目
立ち、拡大文字の品質が悪くなる。
本発明の目的は、拡大文字の品質のよい拡大文字生成方
式を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る拡大文字生成方式は、ドツトマトリクスで
構成される文字パターンを、縦横それぞれの倍率(N:
横倍率、M:縦倍率)で拡大する際に、原文字パターン
中のドツトに対して、その周囲8ドツトの情況を検索し
、そのドツトに対応するN×Mドツトの矩形パターンの
隅に、検索された周囲の情況に応じて斜めの線を強調す
るように補正ドツトを加え、またはドツトの削除を施す
ことを特徴とする。
(作 用) ドツトマトリクスで構成される文字パターンを拡大する
際に、原文字パターンの中心ドツトの周囲の情況に応じ
て拡大後のドツトパターンに補正ドツトを加えたり、ド
ツトの削除を施して、拡大文字の段差を緩和する。
(実施例) 本発明の実施例である斜線部の段差を見やすくする文字
拡大処理について、添付の図面を参照して説明する。
拡大展開処理は、原文字パターン中の各々のドツトにつ
いてNXMドツトの矩形パターンをメモリ上に配置する
ことで得られる。以下では、6×6倍拡大の場合を例と
して説明する。
第2図(A)〜(D)と第3図は、拡大処理の対象とな
っている原文字パターン中のドツトが黒ドツトであると
きの矩形パターンの生成のルールを示す図である。
倍率に応じて全黒の矩形パターン(ここでは第3図に示
す6×6ドツトのパターン)を準備する。
原文字パターンにおいて、注目している黒ドツトを中心
とする3×3の小マトリクスを取り出し、周囲8ドツト
の情況を検索する。
検索されたパターンが第2図(A)に示したようなパタ
ーンであれば(即ち、右上の隅の“−”印のドツトがす
べて白、 “口”印のドツトのうち少なくとも一方が黒
、無印のドツトは黒でも白でも良い。)、第3図の6×
6ドツトの矩形パターンの中で、右上の隅のaによって
示された3ドツトを白にする。右上隅の白ドツトに対し
、左上から右下の斜め方向に黒ドツトが少なくとも2個
連続して並んでいるから、隅の黒ドツトを削除して段差
を緩和する。このようにして、原文字パターン中の黒ド
ツトに対しては、倍率に応じた全黒の矩形パターンから
、周囲8ドツトの情況により、隅に削ったパターンを得
て、拡大文字を格納するメモリへ配置する。第2図(B
)、(C)、(D)に示したパターンの場合も、同様に
、第3図の左上隅のb、左下隅のC1右下隅のdで示さ
れた3ドツトを白にする処理を行なう。
第4図(A)〜(D)と第5図は、拡大処理の対象とな
っている原文字パターン中のドツトが白ドツトであると
きの矩形パターンの生成のルールを示す図である。倍率
に応じた全白の矩形パターン(ここでは第5図の6x6
ドツトのパターン)を準備する。黒ドツトの時と同様に
、原文字パターンにおいて、注目している白ドツトを中
心とする3×3の小マトリクスを取り出し、周囲8ドツ
トの情況を検索する。その検索されたパターンが第4図
(A)に示したようなパターンであれば(即ち“・”印
のドツトが黒、“Δ”印のドツトのうち少なくとも1つ
が白、無印のドツトは黒でも白でも良い。)、第5図の
6×6ドツトの矩形パターン中でeによって示された右
上隅の5ドツトを黒にする。
すなわち、白ドツトの上下左右に図のように黒ドツトが
連なっている場合には、斜めに連なる黒ドツトに対して
、その段差を埋める。(ただし、図の“Δ′印のドツト
のうち2以上が白であれば、黒の縦線と横線とが直交し
ている部分である可能性が大きいので、補正を禁止する
。)このように原文字パターン中の白ドツトに対しては
、倍率に応じた余白の矩形パターンに周囲8ドツトの情
況により、隅に黒ドツトを補ったパターンを得て、拡大
文字を格納するメモリへ配置する。
黒ドツトの場合の削られる黒ドツト(第3図中a=d)
、白ドツトの場合の補われる黒ドツト(第5図中e=h
)の位置は、第6図に示したように矩形の各辺の中点と
中点を結んだ状態になるように決定されている。
第1図に簡単な原文字パターンと、その拡大展開の例を
示す。左側の拡大パターンには段差がなく、滑らかな斜
線となっている。
第7図は、漢字「機」に対して以上の処理を適用した例
を示す。第12図に比べると、斜線部が滑らかになった
ことがわかる。
以上では、6×6倍での例をもとに説明したが、横N倍
×縦M倍のときにも、第6図のように削るドツト、補う
ドツトの位置を決定すれば同様に拡大文字を得ることが
できる。
第8図は、以上に説明した拡大処理を行なう装置のブロ
ック図である。拡大処理を施す文字パターンを保持する
原文字パターン格納用のバッファ2には、文字パターン
を保持しているキャラクタジェネレータ1から送られる
文字パターンを保持する。図中破線で囲まれた拡大処理
部では、周囲情況検索部3(第9図参照)が、注目して
いる原文字パターン中のドツトの周囲8ドツトをバッフ
ァ2から読み出す。拡大パターン生成部4は、検索され
た周囲情況をもとに、既述の如く拡大パターンを作成す
る。周囲状況検索部3と拡大パターン生成部4は、原文
字パターン中のすべてのドツトについて以上の処理を繰
り返す。生成された拡大文字のパターンは、拡大文字パ
ターン格納用のバッファ5に格納される。
第9図は、周囲情況検索部3のブロック図を示す。原文
字パターン格納バッファ2から送られた3行分の原文字
パターンは、原文字パターンの3行分を格納する3個の
シフトレジスタIIに格納される。次に、各行のデータ
が対応する3つの3ビツトのシフトレジスタI2にそれ
ぞれ送られる。
拡大しようとするドツトが、シフトレジスタ12の「5
」の位置に達したときのrlJ〜「9」までの状態は、
そのドツトの周囲の情況となる。拡大パターン生成部4
は、シフトレジスタ12に格納された3×3の小マトリ
クスのデータを読み出し、中心ドツトが黒ドツトか白ド
ツトかに対応して所定の情況であると判断した場合は、
黒ドツトを削り、または白ドツトを補う。1行分の拡大
パターン生成が終わると、新たに原パターンの次の1行
分のデータがシフトレジスタ11に読み込まれ、同様の
処理が行なわれる。
(発明の効果) 拡大文字の段差が目立たなくなり、拡大文字の品質がよ
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方式を用いた文字拡大の一例を示す
図である。 第2図(A)〜(D)は、本発明の実施例の検索パター
ンをそれぞれ示す図である。 第3図は、拡大文字のドツトパターンにおける補正位置
を示す図である。 第4図(A)〜(D)は、本発明の実施例の検索パター
ンをそれぞれ示す図である。 第5図は、拡大文字のドツトパターンにおける補正位置
を示す図である。 第6図は、本発明方式における補正位置を示す図である
。 第7図は、本発明の方式を用いた文字拡大の一例を示す
図である。 第8図は、文字拡大装置のブロック図である。 第9図は、周囲情況検索部のブロック図である。 第1θ図は、従来の単純な拡大を示す図である。 第11図と第12図は、それぞれ単純な拡大の一例を示
す図である。 3・・・周囲情況検索部、 4・・・拡大パターン生成部、 11.12・・・シフトレジスタ。 a、b、c、d、e、f’、g、h−削除、追加補正位
置。 特許出願人     シャープ株式会社代  理  人
 弁理士 青白 葆ほか2名σ2ド         
     第3L゛9−: 白ドツト ・:黒Vヮト ロ: ゆシコ〈tも一方カイ゛黒ド、・7トrg4  
F$、                      
    ”15  F’・’  、’$−、’:、/l
−−:白V−/トΔ: 少rJ<乙色1つハ゛白ドツト 第6し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドットマトリクスで構成される文字パターンを、
    縦横それぞれの倍率(N:横倍率、M:縦倍率)で拡大
    する際に、 原文字パターン中のドットに対して、その周囲8ドット
    の情況を検索し、そのドットに対応するN×Mドットの
    矩形パターンの隅に、検索された周囲の情況に応じて斜
    めの線を強調するように補正ドットを加え、またはドッ
    トの削除を施すことを特徴とする拡大文字生成方式。
JP61221207A 1986-09-18 1986-09-18 拡大文字生成方式 Pending JPS6375789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221207A JPS6375789A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 拡大文字生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221207A JPS6375789A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 拡大文字生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375789A true JPS6375789A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16763141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221207A Pending JPS6375789A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 拡大文字生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144496A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Hitachi Ltd パターン変換装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556245A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Hitachi Ltd Correction system for expanded character pattern
JPS5912486A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 神鋼電機株式会社 文字の拡大補間方法
JPS60172081A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 シャープ株式会社 拡大パタ−ン発生装置
JPS61208082A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 日本電気株式会社 文字パタ−ン発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556245A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Hitachi Ltd Correction system for expanded character pattern
JPS5912486A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 神鋼電機株式会社 文字の拡大補間方法
JPS60172081A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 シャープ株式会社 拡大パタ−ン発生装置
JPS61208082A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 日本電気株式会社 文字パタ−ン発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144496A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Hitachi Ltd パターン変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61249175A (ja) 図形処理装置
JPS6024584A (ja) 太文字作成方式
JPS6375789A (ja) 拡大文字生成方式
JPH01296389A (ja) 図形処理方法及びその装置
JPS63203341A (ja) 拡大文字生成方式
JPS5816189B2 (ja) 文字パタ−ン発生方式
JPH03179873A (ja) 画像処理装置
JPS63205693A (ja) 拡大文字生成方式
JP3006529B2 (ja) 文字フォント変換方法
JPH0370078A (ja) 線画データ表示装置
JP2000184197A (ja) 画像処理装置
JPH0375795A (ja) 文字パターン縮小方式
JPH0687261B2 (ja) 画像縮小方法
JP2891318B2 (ja) ビットマップフォント作成方法
JP2690657B2 (ja) レイアウトパターン発生装置
JPS6387248A (ja) 拡大文字パタ−ン発生方式
JP3093950B2 (ja) 輪郭情報抽出装置及びその方法
JPH049149B2 (ja)
JP2577276B2 (ja) 線切れ部検出方法
JPS60164794A (ja) 画像変倍処理方式
JPH04291677A (ja) 画像記録装置
JPS63136079A (ja) ビツトマツプ表示装置
JPH0467197A (ja) 拡大キャラクタフォントスムージング装置
JPH09319859A (ja) 特徴点に着目した画像データの作成方法
JPH0773272A (ja) 文字領域情報生成法及びそれに使用する装置