JPS63198273A - 基板構体取付方法及び装置 - Google Patents

基板構体取付方法及び装置

Info

Publication number
JPS63198273A
JPS63198273A JP63011845A JP1184588A JPS63198273A JP S63198273 A JPS63198273 A JP S63198273A JP 63011845 A JP63011845 A JP 63011845A JP 1184588 A JP1184588 A JP 1184588A JP S63198273 A JPS63198273 A JP S63198273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecb
positioning
hole
ceramic substrate
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63011845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334196B2 (ja
Inventor
ウィリアム・ユージン・バーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS63198273A publication Critical patent/JPS63198273A/ja
Publication of JPH0334196B2 publication Critical patent/JPH0334196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10393Clamping a component by an element or a set of elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10477Inverted
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は基板構体を回路基板に取り付ける方法及び装置
に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕集積回
路チップを活用するためには、チップ内部での集積回路
の電気的接続を達成することが必要となる。これらの接
続は、チップの1つの主面(以下「相互接続面」と呼ぶ
)に設けられた接続パッドを通じて行なわれる。しばし
ばチ・ツブを食刻回路基板(以下ECBと記す)に取り
付けて、チップの接続パッドとECBの回路網とを接続
し、集積回路をECB上の他の電気部品と接続すること
が望まれる。
集積回路が複雑化し、接点数(すなわち接続パッドの数
)と接続密度(すなわち接続に供する面の単位面積あた
りの接続本数)が増加するにつれて、チップとEC8間
の接続抵抗以外の要因にも注意を払うことがますまず重
要になる。すなわち、集積回路のチップを小型化し、接
続密度を上げることに伴なって内■9の導電路長を短か
くし、高周波信号の劣化を回避することが必要になる。
高周波信号において、信号劣化を防止するためには、チ
ップとECBの相互接続にきびしい条件が求められる。
画周波信号においても劣化させずに伝達しつる電気接続
装置は、1981年3月10日に発行された米国特許第
4255003号公報(特公昭58−3344号に相当
)に開示されている。この電気接続装置においては、セ
ラミック基板上にチップがマウントされ、チップの接続
パッドから基板の周辺部に向って導電路が延びている。
このセラミック基板は、ECBのくぼみにおさまってお
り、基板の周辺部に配置された導電路は、ECBの上面
の対応する導電路と位置合わせされている。枠形状のエ
ラストマの圧力パッドには、その下面に導体片が被着し
ていて、セラミック基板とECBとの間で橋渡しをし、
上記の導体片が、セラミック基板の導電路と対応するE
CBの導電路とを接続している。枠部材はECBに固定
され、圧力パッドをちょうど上からおおい、これを圧し
、導体片が導電路の接続を維持するよう圧力を加えてい
る。この型の電気接続装置は10GHzまでの信号周波
数に対してうまく機能してきた。
ところでセラミック基板上に設けられたチップとの接続
をリードフレームを用いて行なう方法も既知である。リ
ードフレームは矩形の開口を囲む4側面領域を有する1
枚の金属板より成り、この側面領域から中央の開口へ向
ってくしの歯のような個別にわかれたリードが延びてい
る。リードの内側端はセラミック基板の接続パッドと接
触しており、各リードは側面領域を取り除くことによっ
て相互に電気的に絶縁する。
しかし、リードを具えた基板構体を回路基板に取付ける
には、適切な位置決め手段がなく、基板構体の取付けが
困難であった。
したがって、本発明の目的は、リードを用いた基板構体
を回路基板に正確かつ容易に位置決めして取付ける基板
構体取付は方法及び装置の提供にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の基板構体取付は方法及び装置では、接続パッド
を有する基板構体を、ECBの一主面上に導体のパッド
が露出したECB上に取り付ける。
このとき、ECBの接続パッドに対してあらかじめ位置
合わせされた位置決め手段をECBに設けると共に、板
部分を有する位置決め補助具を導入する。この補助具は
ECBの位置決め手段と係合)IJ能であり、板部分の
まわりに位置決め手段が配置される。そして上記の保合
を行った場合、位置決め補助具の連動はECBの主面に
対して平行な動きが拘束される。基板構体は、この基板
構体の接続パッドと電気的に接続し、基板構体から片持
ち梁的に突出するリードを具えている。この基板構体は
位置決め補助具の板部分に取り付けられ、リートが位置
決め補助具の位置決め手段に対してあらかじめ決められ
た位置に配置される。位置決め補助具の位置決め手段は
、ECBの位置決め手段と係合し、位置決め補助具のこ
の位置関係において、リートはECBの接続パッドを押
圧する。
固定部材は、リードがECBの接続パッドと導電圧接す
るよう保つ。
〔実施例〕
第2図は、セラミック基板とこれに接触するリードフレ
ーム及びごのリードフレームに接触する支持フレームか
らなる基板構体の平面図である。
この基板構体は目印として1つの角(12)が切り落と
された略正方形をしているセラミック基板(10)を有
している。さらにこの基板の上面(16)の外周部には
接続パッド(14)が配置されている。
これらの接続パッドは、グイパッド(18)のまわりに
配置された内側端から上面(16)上を廷びる導電路(
15)の外側端までが相当する。誘電性材料でできたい
わゆるシールリング(20)は基板(10)の上面にて
矩形の領域を囲む。これらの導電路の内側端はこの矩形
の領域内にある。
おおむね矩形の開口を囲んでいる側部を有するリードフ
レームには、各側部からこの矩形の開口へ向ってくしの
歯のように延びるリード(34)がある。リード(34
)の内側端における中心間距離は、実質上セラミック基
板の接続パッド(14)の中心間距離と同一である。こ
のリードフレームは、[アロイ42J  (−allo
y42)と呼ばれる合金で作られている。リードの内側
端はセラミック基板の接続パッドと接合する。リードフ
レーム及びこれと電気的接続をする部品、例えば導電路
(15)は金メッキを施しておく。集積回路チップ(図
示せず)は、セラミック基板の1つの角(12)に対し
て所定の方向を向くようにグイパッド(18)上に配置
し、グイパッドの接続パッドは、導電路(15)の内側
端とワイヤポンディングによって接合する。
またフタ(第2図中には示していない)をシールリング
(20)の頂部に取り付け、チップを封鎖する。このフ
タをしてからセラミック基板とリードフレームとの組立
体をテーブル(図示せず)上に設置する。このテーブル
は、上面にくぼみがあってフタとシールリングとを受は
入れることができ、リードフレームはテーブルの上面に
おいて曲げたすせずとも平らにすることが可能である。
リードフレーム(38)は、対角線上の2つの角に孔が
ある。これらの孔の1つは円形であり、他0)1つは長
孔となっている。これら2つの孔は、テーブルの上面か
ら突出したピンと適合し、基板構体が、テーブルの上面
に平行な方向の動きに対して拘束するように作用する。
リードフレーム支持体(30)は、ポリイミド板から作
る。リードフレーム支持体(30)は、リードフレーム
の4側部が囲む開口と略同−サイズの矩形開口を囲む4
側部(32)がある。リードフレーム支持体の4側部(
40)からは、開口へ向けて夫々タブ(42)が突出し
ていて、これらの側部と舌片部(46)によって接合し
ている。リードフレーム支持体にはULTEMという商
標のもとて販売されている接着材の層がその下面にあり
、丸孔と長孔とが対角線上で対向する2つの角に夫々設
けられている。リードフレーム支持体はチップキャリア
とリードフレームの組立体の上に設け、テーブルから突
出し、リードフレームの孔を貫通しているピンがリード
フレーム支持体の孔も貫通するようにする。こうするこ
とによりリードフレーム支持体は、リードフレームに対
して正しく位置決めされ、リードフレーム支持体のタブ
(42)はり−ド(34)の上方に位置し、リードフレ
ーム支持体の側部(32)はリードフレームの側部の上
方に位置するようになる。リードフレーム支持体の下面
はリードフレームの上面と接触するようになる。
接着材に熱を加え接着材を硬化させ、リードフレーム支
持体をリードフレームに固着させる。固着させたあと、
リードフレームとリードフレーム支持体の4側部を、一
点鎖線(44)に沿って切断分離し、リード(34)は
電気的に相互に絶縁され、タブ(42)によって所定の
位置に支持された状態となる。一点鎖線の位置が示すよ
うに、リード(34)の外側端はタブ(42)よりもさ
らに外側へ突出する。
第1図は、リードフレーム及びリードフレーム支持体を
部分的に除去した後のセラミック基板を取り付けた位置
決め治具及び位置決め補助具の平面図である。セラミッ
ク基板(10) 、チップ及びセラミック基板の接続パ
ッドに接触したリード(34)を具えた集積回路パッケ
ージは、逆さまにしてリードの位置を決めるための位置
決め治具(50)上に設置する。位置決め治具は、上面
から突出するピン(52)を具えた平板である。ピン(
52)はリード(34)の外側端にて接触するよう位置
が決められ、根の上面にてパンケージがただ1通りの配
置のされがたが決まるようになっている。ピン(52)
は1対の位置決めポスト(54)に対して所定の位置に
設定しておく。
位置決め補助具(62)は、アルミニウム板をおおむね
十字形の部材の形に打ち抜くことによって製作する。こ
の十字形部材には矩形部分(64)及びこの矩形部分(
64)の角から放射状に延びる腕(66)がある。この
十字形部材は腕の外側端が決められ、矩形部分が含まれ
る平面とおおむね平行かつ間隙が設けられるような共通
面上に着地し、盛り上げられている。そして孔(68a
 )・・・・(68d)が腕の外側端に設けられている
。孔(68a)。
(68c ) 、  (68d )は円形孔でありこれ
らのうち(68a ) 、  (68c )の孔は(6
8d)の孔よりもやや大きい。孔(68b )は長孔で
ある。この長孔の長手方向は、孔(68b)と(68d
)の中心を結んだ線に沿った方向である。孔(68b)
の幅は孔(68c)の直径と同一である。孔(68b)
 、  (68c) 。
(686)の中心は、1つの正方形の4つの角のうI らの3つに相当する位置に決められ、孔(68a )は
、上記の正方形の4番目の角に相当する位置からは若干
ずれている。
位置決め治具(50)上のパッケージの頂部(セラミッ
ク基板(10)の背面に相当)にひとしずくの接着材を
施し、このパンケージの頂部に、位置決めボスl−(5
4)のうちの1つが円形の孔(68d )に挿入され、
他の位置決めポストが長孔(68b)に挿入されるよう
に位置決め補助具(62)を取り付ける。ポスト(54
)は孔(68b ) 、  (68cl )の中で位置
をずらせながら適合する。位置決め補助共の孔(68)
は、これゆえポスト(54)の中心軸に垂直な平行移動
及びボス)(54)の中心軸と平汀な軸のまわりの回転
移動によってリード(34)の外側端に対して位置決め
される。接着材が硬化すると、位置決め補助具及び取り
付けられている集積回路パンケージを位置決め治具(5
o)から取り外す。位置決め補助具の孔(68)はり一
ド(34)の外側端に対して所定の位置に決定されてい
る。
第3図はセラミック基板が取り付けられた集積回路パッ
ケージを具えたECBの平向図、第4図は第3図におけ
る線IV−IVに沿う断面図である。
ECB(70)には、セラミック基板(10)よりはや
や大きいが、リードフレームの4側部に囲まれた開口よ
りは小さい矩形の開口(72)が設けられている。この
矩形の開口(72)の周辺に配置された接続パッド(7
4)にて終端している導電路がこのECBにはある。こ
のECBにはさらに接続パッド(74)に対してあらか
じめ位置決めされた円形の孔(76)が設けられている
。接続パッド(フイ)に対して位置決めされた孔(76
)は、リード(34)の外側端に対して位置決めされた
位置決め補助具の孔(68)に対応する。ねじ付ボス)
(78a)。
(78b) 、  (78c) 、  (78d)は孔
(76)に夫々おさまる。4本のポスト(78)はみな
同じものであり、各ポストは、5つの部分から成ってい
る。
すなわち孔(76)におさまるキー溝がつけられた第1
筒部(80)、ECBの上面にすわるフランジ(82)
、ECBの上面の上方に突出する第2筒部(84)及び
キー溝が付けられた第1筒部が孔(76)におさまった
場合にECBの上方と下方とに夫々延びるねじ部(86
) 、  (8B)である。第2筒部(84)は、フラ
ンジ(82)の上面からみな同一の高さにある。ポスト
はねじ部(88)に係合するナツト(89)によって固
定する。
集積回路パッケージと位置決め補助具(62)との組立
体は、ECBに設けられた開口(72)及び第2筒部(
84)がおさまっている位置決め補助具の腕(66)に
設けられた孔(68)に対して適合するように取り付け
る。第2筒部(84)の寸法は孔(68b)と(68d
)に適合するように決定する。
孔(68a)は、孔(68b) 、 (68c) 、 
(68d)の中心によって決まる正方形の4番目の角の
位置に対してずれているので、ポスト(78a)を収容
している孔も同様にずれ、これゆえ第2筒部(84)の
各々が孔(68)のうちの1つに入るような、接続パッ
ド(74)に対してただ1通りの位置に集積回路パンケ
ージと位置決め補助具との組立体が設定される。しかし
ながら、孔(68a ) 、  (68c )は第2筒
部(84)の径よりも十分大きく、ピン(78a ) 
、  (78c )の筒部が孔(68a ) 、  (
68c )に入ってもECBに対する組立体の位置には
影響を与えない。
第5図は第3図の組立体を変形したものの断面図である
。例えばRYTONの商標で販売されている材料のよう
な合成ポリマー材料を剛体インジェクションモールドで
作った押え枠(90)には4つの側部(92)があり、
各町に孔(94)が設けられている。孔(94)の大き
さ及び間隔は、ポスト(78)のねじ部(86)が容易
に挿入しうるように疋める。
押え枠(90)の下面には溝(96)が設けられている
。インジェクションモールドにより作られている4つの
エラストマ材料体(98)は、その断面がl゛形をして
おり、各fi(96)にTの字を逆にした形態で接合し
である。押え枠(90)は、ポスト(78)が夫々孔(
94)を貫通できるようにECBに適合させる。この位
置において、リーF’ (34)とタブ(42)はEC
Bの上面とエラストマ材料体(98)との間に挟まり、
ECBの各接続パッド(74)に対して位置合わせされ
る。ナラ)(100)はポス) (78)のねじ部(8
6)と係合し、これを締め付けることによって押え枠(
90)はECBに固定され、リード(34)は各々接続
パッド(74)と導電圧接される。位置決め補助具の腕
の外側端に設けられた孔のずれ量は、リード(34)と
ECBの上面とが実質上共面であり、このためリード(
34)が、ECHの接続パッド(74)とセラミック基
板の接続パッド(14)の間で短かく直接的な導電路を
実現するように決める。
第4図に示すように、ポスト(78)の第2筒部(84
)は、位置決め補助具の腕(66)の外側端上面よりも
下になっている。フランジ(82)の頂面にある腕(6
6)は、押え枠(90)がECHに向かって圧されるに
つれていっそう強く制止を行なう。
このためナツト(100)が締め付けられていると、エ
ラストマ材料体は所定の程度、好ましくは20%程度圧
縮され、リード(34)が夫々の接続パッド(74)と
圧接を保ちうるよう接触圧が加えられ、位置決め補助具
はECBにしっかりと固定される。
第5図に示す変形例では、ECBの下面には補細枠(1
10)が固定されている。この補強枠(110)は、押
え枠(90)と類似したものであり、ナツト(89)の
取り付けに先立ってポスト(78)のねしe(88)に
かぶせるように取り付ける。この補強枠(110)は、
チップキャリア及びECBの孔が約2cm四方の正方形
よりも大きい場合に特に好適である。
熱はチップからセラミック基板を介して位置決、め補助
具へ伝導し、位置決め補助具から外気へと対流によって
伝達する。位置決め補助具の外表面積が十分になく、熱
がすばやく放散しない場合は、第5図に示すように位置
決め補助具にヒートシンク(112)を取り付けてもよ
い。ヒートシンクは熱伝導性の接着材にて位置決め補助
具に接合する。
第6図は、第3図における組立体をさらに変形したもの
の部分的な断面図である。セラミック基板は、基板のチ
ップを載せている部分と反対側にある接続パッド(14
)を介して接続可能である。
4[パッド(14)は、セラミック基板のチップを載せ
ている側と同じ側にある導電路(102)と、セラミッ
ク基板のビア(104)を介して接続されている。この
型のセラミック基板を用いることにより、また位置決め
補助具の矩形部分に対して位置決め補助具の腕の外側端
を適度にオフセットすることにより、リードは実質的に
ECBの上面と共通関係に位置されることになり、集積
回路パッケージを収容するためにECBに孔を設ける必
要がなくなる。この種の変形例は、特にチップの消費電
力が小さい場合に好適である。
第7図はセラミック基板及びリードフレームからりノリ
離されたリードを具えた集積回路パッケージの底面図で
ある。さらに変形を加えた実施例では、多層セラミック
基板は、第7図に示すようにすべての信号線パッドがセ
ラミック基板の上面の周辺部に配置され、接地用接点(
110)及び電源用接点(112) 、  (114)
はセラミック基板の下向に設けられるような構造になる
。第7図において、接地用接点(110)は、セラミッ
ク基板の下向のほとんどを占有する接地面となっており
、電源用接点(112) 、  (114)は、セラミ
ック基板の下面における対向する2側部に設けられてい
る。
第8図は第7図で示す集積回路パッケージに用いるコン
タクトフレームの平面図である。弾性のあるコンタクト
フレーム(116)は、金メッキされたベリリウム銅か
らつくられ、おおむね矩形の開口を囲む4つの側部(1
18a) 、  (118b) 、  (118c) 
(118d)から成り、全体でおおむね矩形となってい
る。コンタクトフレームの側部がら矩形の開口へリード
(120)が突出し、側部(118)の平面から約30
”の角度をなして折れ曲がっている。第9図は、第7図
に示す集積回路パンケージを取り付けるためのECBの
底面図である。ECBの接地用接続パッド及び電源用接
続パッド(122)。
(124) 、  (126)は、第9図に示すように
ECBの下面に設けられている。そしてフラックスを用
いたクリーム半田の薄い被膜を施しである。第10図は
コンタクトフレーム及びこれに取り付けられた集積回路
パッケージを具た第9図に示すECBの底面図、第11
図は第10図における線X I −X 1に沿う断面図
である。コンタクトフレームには孔(128)が設けて
あって、ポスト(78)のねじ部(88)を受は入れる
ことができる。コンタクトフレームは、リード(120
>がECBの孔に入って上を向き、ポス) (7B)の
ねじ部が夫々孔(12B)に挿入されるようECBの底
面に取り付ける。そこで補強枠(110)をポスト(7
8)にはめこみ、ナソl−(89)を用いて固定する。
コンタクトフレーム(,116)の側部(118a) 
、  (118b)は、補強枠(110)の対応する側
部の下に位置するが、コンタクトフレームは、他の2つ
の側部(118c) 。
(118d)が補強枠の外周を超えて突出するように寸
法を決定しておく。コンタクトフレーム及び補強枠が取
り付けられたECBを、気相半田操作にかける。これに
よりコンタクトフレームは接地用接点及び電源用接点に
冶金光学的に接合される。
しかしながら、補強枠の外周を超えて位置する側部(1
18c) 、  (118d)は、電源用接続パッド(
124)。
(126)をもとび超えているため、ECBに直接接合
されない。これらの側部(118c) 、  (118
d)は、ECB上でおりたたんでしまい、他の側部(1
18a) 、  (118b)から切断し、(118c
) 、  (118d)の側部から以前に突出していた
リードからも切断し、補強枠及びECHの間にて固定す
る。この方法により、側部(118c) 、  (11
8d)から突出するリードは、相互に電気的に絶縁され
ると共に側部(118a) 、  (118b)から突
出するリードに対しても絶縁される。
位置決め補助具と集積回路パッケージとの組立体を上述
の方法によりECBの上面に取り付けることにより、リ
−1”(120)の弾性がECBの接地用接点及び電源
用接点とセラミック基板の接地用接点及び電源用接点と
の間を電気的に良好に接続する。この実施例の場合、位
置決め補助具は、セラミック基板の背面の代りに集積回
路パンケージのフタの頂面に取り付けられている。第1
1図に2点鎖線で示すように、対流ヒートシンクをセラ
ミック基板の底面に取り付けてもよい。当然のことなが
ら電源用接点(112) 、  (114)のいずれか
が接地用接点と短絡しないように配慮しなければならな
い。
第12図は第11図に示したヒートシンクの変形を示す
第11図と同様な断面図である。第7図から第11図に
示す実施例と異なる点としては、補強枠(110)には
、第12図に示すように底板(140)があり、この底
板(140)には開口(142)がある。金属プランジ
ャ(146)がこの開口(142)におさまっており、
圧縮バネ(150)によってプランジャの上面がチップ
キャリアに接触している。
プランジャの上山の熱グリースによって、セラミック基
板とプランジャ(146)との間の接触による熱伝導性
を良好にしている。プランジャには導管(152)が設
けられており、流入路(154)。
流出路(156)を介して導管中を冷却水が循環し、セ
ラミック基板の熱を除去している。この実施例において
は、ECBからヒートシンクを取り外すことなくセラミ
ック基板をECBから取り外すことができる。
第13図はECBに集積回路パッケージを取り付けたと
ころの断面図、第14図は第13図に示した集積回路パ
ンケージの平面図、第15図は第14図の線xv−xv
に沿う部分的なII)’r面図である。本発明は、第1
図から第12図に示した類のセラミック基板を使用する
ことにとどまるものではない。例えば、第13図から第
15図に示すように、集積回路チップは、ガラス又はセ
ラミックのような誘電性材料で作られたベースプレー1
−(200)及び壁部材(202)を具えた容器の中に
収めてもよい。シールリング(210)は壁部材の頂部
に配置する。1個以上の集積回路チップ(218)を具
えたセラミック基板(216)を、この容器の中に収め
、ベースプレート(200)上に接合する。このセラt
7り基板には、ワイヤボンディングによってリード(3
4)の内側端に接続するための接続パッドがある。この
容器は、シールリング(210)に取り付けられるフタ
(220)によって密封する。この型のパッケージは、
第7図から第12図に示した実施例においても通用可能
である。ベースプレート(200)は金属で作ってもよ
い。しかし、この場合、パンケージの下面には、接地用
接点しか設けることができない。この壁部材は、pps
 <ポリフェニル・サルファイド)と呼ばれる材料のよ
うな合成ポリマー材料を用いても良い。この場合、シー
ルリング(210)の代りにエポキシ接着材によるシー
ルを用いることになろう。
第16図は、変形されたリードフレームが取り付けられ
たセラミック基板及びこのリードフレームに取り付けら
れた支持枠の平面図である。第16図は第1図から第1
2図に示した実施例をさらに変形したものである。第1
6図に示した実施例では、リードフレーム(30)は位
置決めタブ(260)を含6、これがリードフレームの
角から対角線上に延びてチップキャリアの対応する角に
接している。
各位置決めタブの外側端には、位置決め孔(262)が
投げられている。位置決め孔の位置はリードの内側端に
対する所定の位置に設けられている。リードフレーム支
持体(30)はリードフレーム(38)の下面に接合し
、このリードフレームとリードフレーム支持体を1点鎖
線(264)に沿って切断する。こうすることによって
リードがリードフレームの側部(40)及び位置決めタ
ブ(260)から分離する。リード(34)は、リード
フレームの側部の平面に対して折り曲げる。第17図は
第16図に示した構体を位置決め治具に取り付けたとこ
ろを示した図であり、リードがリードフレームの他の部
分から切り離されるべくリードフレームと支持枠とが切
断されている。第18図は第17図に示した集積回路パ
ッケージをECBに取り付けたときの断面図である。位
置決め治具は、4角に配置され上面から突出した4本の
ポスト(2B2 )及び1対のビン(284)を有する
平板(280)を具えている。
おおむね矩形の位置決め補助具(286)は、ヒートシ
ンクとしても機能しており、4角に孔(288a) 。
(288b) 、  (288c) 、  (288d
)がある。孔(288a) 。
(288c) 、  (288d)は円形であり、孔(
288b)は長孔である。孔(288a) 、  (2
88c)は孔(288d)と比較して直径がやや大きい
。長孔(288b)の長手方向は、この孔の中心から対
角線上の孔(288d)へむかう方向である。この長孔
(288b)の幅は円形孔(288cl)の直径と等し
い。孔(288b) 、  (288c) 。
(288d)の中心は、1つの正方形の4角のうちの3
つに相当している。また孔(288a)の中心は、この
正方形の4番目の角に相当する位置よりもややずれてい
る。
位置決め補助具(286)には、これのひとつの表面の
隣接する4側部に夫々固定された4つのエラストマ材料
体がある。この位置決め補助具(286)は位置決め治
具の上面に設けられ、2本のビン(284)が孔(28
8b) 、  (288d)の夫々を貫通する。これら
のビンは孔にすべり入って適合し、位置決め補助具は、
ビンの中心軸に対して垂直な方向の、位置決め治具に対
する動きを制される。セラミック基板とリードフレーム
との組立体は、位置決め補助具(286)上で位置決め
治具におさまり、リードフレームの位置決め孔(262
)は、夫々ポスト(2B2)上に適合する。折り曲げら
れたリードは、エラストマ材料体(290)上へと延び
る。セラミック基板とリードフレームとの組立体を位置
決め補助具に対して位置決め治具で正確に設置するには
既知の技術を用いる。セラミック基板を位置決め補助具
(286)に固定するには接着材を用いる。接着材を硬
化させた後、セラミック基板の角の近傍にて位置決めタ
ブ(260)を切断する。リードの外側端は、位置決め
補助具(286)の孔(28B)に対して正確に位置決
めする。
第19図は、第18図に示す集積回路パッケージのネジ
の取付部を開示した断面図である。ECBには、夫々の
位置決めブツシュを受は入れる4つの孔(296)が設
けられている。孔(296)はみな同一の大きさであり
、それらの相対的位置関係は、孔(288)の中心の相
対的位置関係と同じである。
各ブツシュには、ECBの孔におさまる下部(298)
及びECBの上面へ延びる上部(300)とがある。
ブツシュは、ECBの下面へ半田付けによって孔の中に
保持される。位置決めブツシュはみな同一のものであり
、これの上部の直径は、上部(300)が位置決め補助
具の孔(288b) 、  (2ssd)にすべり入っ
て適合すべく選定する。位置決め補助具と集積回路パン
ケージとの組立体は、ECBの上面に配置し、ブツシュ
の上部(300)が位置決め補助具の孔に入るようにお
さめる。各ブツシュが位置決め補助具の孔のいずれかに
入るようにECB上に設置できる位置は、ただ1通りし
か存在しない。
ト;CBの上面に露出している接続パッドに対するEC
Bの孔の位置は、リード(34)の外側端にり1する位
置決め補助具の孔の位置と対応させるべくあらかじめ決
めておく。このようにリード(34)はECBの接続パ
ッドと上から接する。ネジ(302)はブツシュの中に
挿入し、ブツシュの下端から突出させ、ECHの下方に
設けられているヒートシンク(304)のネジ孔に挿入
する。
本発明は上に説明し、図示してきた特定の実施例にとど
まるものではなく、本発明の要旨に沿って様々な変形が
可能である。例えば第13図から第15図にかけて示し
た実施例において、集積回路パッケージのベースプレー
トは、誘電材料から作っても良く、その場合、チップ(
218)は、セラミック基板を介してではなく、ベース
プレートにじかに取り付けても良い。この場合、このベ
ースプレートにはヒートシンクを取り付けることが必要
となる。また本発明のセラミック基板、シールリング、
フタは、図示した特定の実施例にとどまるものではない
。例えば、第1図に示す実施例において、シールリング
(20)及びフタは、合成ポリマー材料による単一の逆
さまになった器状の部材におきかえても良く、この器状
の部材でチップを上から覆い、その側縁においてセラミ
ック基板に接合する。さらに本発明の設置されているセ
ラミック基板の下面上の接点及び電源用接点は、第8図
から第11図に示した実施例にとどまるものではない。
第6図に示す実施例の場合、セラミック基板はフタの外
周を超えて延びており、導電路(102)はシールリン
グの下部に延びている。このためビア(104)は集積
回路チップを含む容器の外側に位置している。
〔発明の効果〕
本発明の基板構体取付方法及び装置によって、リードを
用いた基板構体をECBに正確かつ容易に位置決めして
取り付けることができるようになる。従って組立に関す
るコストを低減できるだけでなく、接続密度を高めるこ
とも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードフレーム及びリードフレーム支持体を部
分的に除去した後のチップキャリアを取り付けた位置決
め治具及び位置決め補助具の平面図、第2図は本発明に
基づくセラミック基板とこれに接触するリードフレーム
及びこのリードフレームに接触する支持フレームから成
る基板構体の平面図、第3図はチップキャリアが取り付
けられた集積回路パッケージを具えたECBの平面図、
第4図は第3図における線IV −IVに沿う断面図、
第5図は第3図にボす組立体を変形したものの断面図、
第6図は第3図における組立体を史に変形したものの部
分断面図、第7図はチップキャリア及びリードフレーム
から切り離されたリードを具えた集積回路パッケージの
底面図、第8図は第7図で示す集積回路パンケージに用
いる接触枠の平面図、第9図は第7図に示す集積回路パ
ッケージを取り付けるためのECBの底面図、第10図
は接触枠及びこれに取り付けられた集積回路パ・ノケー
ジを具えた第9図に示すECBの底面図、第11図は第
10図における線XI−XIに沿う断面図、第12図は
第11図に示したヒートシンクの変形を示す第11図と
同様な断面図、第13図はECBに集積回路パッケージ
を取り付けたところの断面図、第14図は第13図に示
した集積回路パッケージの平面図、第15図は第14図
の線xv−xvに沿う部分的な断面図、第16図はリー
ドフレームの変形が取り付けられたセラミソクチンブキ
ャリア及びこのリードフレームに取り付けられた支持枠
の平面図、第17図は第16図に示した構体を位置決め
取り付は具に取り付けたところを示しだ図、第18図は
第17図に示した集積回路パッケージをECBに取り付
けたときの断面図、第19図は第18図に示した集積回
路のネジの取付部を開示した断面図である。 これらの図において、(10) 、  (30)及び(
38)は夫々基板構体を構成するセラミック基板、リー
ドフレーム支持体及びリードフレーム、(i4) 。 (74)は接続パッド、 (34)はリード、(62)
  。 I (286)は位置決め補助具、(6B) 、  (76
) 。 (28B )は位置決め手段、(70)は食刻回路基板
、(78) 、  (100)は固定手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一主面上に露出した接続パッドを有する回路基板に
    、上記接続パッドに対して所定の位置に配置される第1
    の位置決め手段を設け、 接続パッド及び該接続パッドと電気的に接続し、周辺よ
    り突出したリードを有する基板構体を、第2位置決め手
    段を具えた位置決め補助具に取り付け、 上記回路基板の主面と平行な上記位置決め補助具の動き
    が拘束されるように上記第1及び第2位置決め手段を係
    合させて、上記位置決め補助具を上記回路基板に取り付
    け、 上記基板構体のリードを上記回路基板の接続パッド上に
    接触させる基板構体取付方法。 2、一主面上に露出した接続パッド及び該接続パッドに
    対して所定の位置に配置された第1の位置決め手段を有
    する回路基板と、 接続パッド及び該接続パッドと電気的に接続し、周辺よ
    り突出したリードを有する基板構体と、 上記回路基板の第1の位置決め手段と係合させると上記
    回路基板の主面と平行な動きが拘束される第2の位置決
    め手段を有する位置決め補助具とを具え、 上記基板構体を上記位置決め補助具の所定位置に取り付
    け、該位置決め補助具を、上記回路基板に上記第1及び
    第2の位置決め手段を相互に係合させるようにして取り
    付けると、上記基板構体のリードが上記回路基板の接続
    パッド上に接触することを特徴とする基板構体取付装置
JP63011845A 1987-01-21 1988-01-21 基板構体取付方法及び装置 Granted JPS63198273A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/005,703 US4758927A (en) 1987-01-21 1987-01-21 Method of mounting a substrate structure to a circuit board
US5703 1987-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63198273A true JPS63198273A (ja) 1988-08-16
JPH0334196B2 JPH0334196B2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=21717268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011845A Granted JPS63198273A (ja) 1987-01-21 1988-01-21 基板構体取付方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4758927A (ja)
EP (1) EP0276062A3 (ja)
JP (1) JPS63198273A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914812A (en) * 1987-12-04 1990-04-10 General Electric Company Method of self-packaging an IC chip
JPH04164361A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH088282B2 (ja) * 1990-11-28 1996-01-29 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン Tabテープ、半導体チップの結合方法
SE9100597D0 (sv) * 1991-03-01 1991-03-01 Carlstedt Elektronik Ab Kapsel foer vlsi-wafer
US5136469A (en) * 1991-07-17 1992-08-04 Stryker Corporation Powered surgical handpiece incorporating sealed multi semiconductor motor control package
US5428504A (en) * 1992-02-18 1995-06-27 Motorola, Inc. Cooling cover for RF power devices
US5541447A (en) * 1992-04-22 1996-07-30 Yamaha Corporation Lead frame
JPH0653277A (ja) * 1992-06-04 1994-02-25 Lsi Logic Corp 半導体装置アセンブリおよびその組立方法
US5270673A (en) * 1992-07-24 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Surface mount microcircuit hybrid
JPH0760723B2 (ja) * 1993-02-22 1995-06-28 山一電機株式会社 Icソケット
US5599193A (en) * 1994-08-23 1997-02-04 Augat Inc. Resilient electrical interconnect
US5949029A (en) * 1994-08-23 1999-09-07 Thomas & Betts International, Inc. Conductive elastomers and methods for fabricating the same
FR2729045B1 (fr) * 1994-12-29 1997-01-24 Bull Sa Procede et dispositif de fixation de deux elements tels qu'un radiateur de circuit integre a une carte de circuits imprimes
US5586010A (en) * 1995-03-13 1996-12-17 Texas Instruments Incorporated Low stress ball grid array package
US5613861A (en) 1995-06-07 1997-03-25 Xerox Corporation Photolithographically patterned spring contact
US5672547A (en) * 1996-01-31 1997-09-30 Industrial Technology Research Institute Method for bonding a heat sink to a die paddle
EP0794616B1 (en) * 1996-03-08 2003-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. An electronic part and a method of production thereof
US6024589A (en) * 1997-05-14 2000-02-15 Hewlett-Packard Company Power bus bar for providing a low impedance connection between a first and second printed circuit board
US6175509B1 (en) * 1997-05-14 2001-01-16 Hewlett-Packard Company Space efficient local regulator for a microprocessor
US5944537A (en) * 1997-12-15 1999-08-31 Xerox Corporation Photolithographically patterned spring contact and apparatus and methods for electrically contacting devices
US5979892A (en) * 1998-05-15 1999-11-09 Xerox Corporation Controlled cilia for object manipulation
JP3864282B2 (ja) * 1998-09-22 2006-12-27 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板及びその製造方法並びにこの基板を用いた半導体装置
US6710609B2 (en) * 2002-07-15 2004-03-23 Nanonexus, Inc. Mosaic decal probe
US7349223B2 (en) 2000-05-23 2008-03-25 Nanonexus, Inc. Enhanced compliant probe card systems having improved planarity
US6799976B1 (en) * 1999-07-28 2004-10-05 Nanonexus, Inc. Construction structures and manufacturing processes for integrated circuit wafer probe card assemblies
WO2001098793A2 (en) 2000-06-20 2001-12-27 Nanonexus, Inc. Systems for testing integraged circuits during burn-in
US7382142B2 (en) 2000-05-23 2008-06-03 Nanonexus, Inc. High density interconnect system having rapid fabrication cycle
US6812718B1 (en) * 1999-05-27 2004-11-02 Nanonexus, Inc. Massively parallel interface for electronic circuits
US7247035B2 (en) 2000-06-20 2007-07-24 Nanonexus, Inc. Enhanced stress metal spring contactor
US6359334B1 (en) 1999-06-08 2002-03-19 Micron Technology, Inc. Thermally conductive adhesive tape for semiconductor devices and method using the same
JP3919398B2 (ja) * 1999-10-27 2007-05-23 三菱電機株式会社 半導体モジュール
US6213789B1 (en) 1999-12-15 2001-04-10 Xerox Corporation Method and apparatus for interconnecting devices using an adhesive
US6570250B1 (en) * 2000-02-24 2003-05-27 Honeywell International Inc. Power conditioning substrate stiffener
US7579848B2 (en) 2000-05-23 2009-08-25 Nanonexus, Inc. High density interconnect system for IC packages and interconnect assemblies
US20050068054A1 (en) * 2000-05-23 2005-03-31 Sammy Mok Standardized layout patterns and routing structures for integrated circuit wafer probe card assemblies
US7952373B2 (en) 2000-05-23 2011-05-31 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Construction structures and manufacturing processes for integrated circuit wafer probe card assemblies
US6432291B1 (en) 2000-08-18 2002-08-13 Advanced Micro Devices, Inc. Simultaneous electroplating of both sides of a dual-sided substrate
US6426290B1 (en) 2000-08-18 2002-07-30 Advanced Micro Devices, Inc. Electroplating both sides of a workpiece
DE10212721A1 (de) * 2001-03-24 2002-09-26 Marquardt Gmbh Ansteuereinrichtung für einen Elektromotor
JP2003234442A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004200264A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US20080019120A1 (en) * 2004-01-27 2008-01-24 Carmen Rapisarda Lighting systems for attachment to wearing apparel
JP4536467B2 (ja) * 2004-09-17 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 平面回路用筐体
US20080079129A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Shankar Ganapathysubramanian Shape memory based mechanical enabling mechanism
US8422243B2 (en) * 2006-12-13 2013-04-16 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system employing a support structure with a recess
KR101391925B1 (ko) * 2007-02-28 2014-05-07 페어차일드코리아반도체 주식회사 반도체 패키지 및 이를 제조하기 위한 반도체 패키지 금형
US8837159B1 (en) * 2009-10-28 2014-09-16 Amazon Technologies, Inc. Low-profile circuit board assembly
US9039442B2 (en) 2011-11-10 2015-05-26 Carmen Rapisarda Solder-less electrical assembly
US8789965B2 (en) 2011-11-10 2014-07-29 Carmen Rapisarda mSolder-less electrical assembly and process for its manufacture
EP3065514A4 (en) * 2013-10-30 2017-04-26 Kyocera Corporation Wiring board and mounting structure using same
JP6373115B2 (ja) * 2014-08-05 2018-08-15 日本特殊陶業株式会社 配線基板
US10333235B1 (en) * 2018-03-15 2019-06-25 Sten R. Gerfast Selecting switching functions using screw-force, on modules having traces
JP6901603B1 (ja) * 2020-03-27 2021-07-14 日本航空電子工業株式会社 基板対基板コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469684A (en) * 1967-01-26 1969-09-30 Advalloy Inc Lead frame package for semiconductor devices and method for making same
US3872583A (en) * 1972-07-10 1975-03-25 Amdahl Corp LSI chip package and method
DE2536711C3 (de) * 1975-08-18 1980-02-28 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Hochspannungsgleichrichter für Hochspannungskaskaden
US4255003A (en) * 1975-11-13 1981-03-10 Tektronix, Inc. Electrical connector
JPS6028391B2 (ja) * 1977-10-14 1985-07-04 株式会社日立製作所 半導体パツケージ
US4194800A (en) * 1978-02-21 1980-03-25 Bunker Ramo Corporation Connector assembly for leadless microcircuit device
US4331373A (en) * 1980-03-24 1982-05-25 Burroughs Corporation Modular system with system carrier, test carrier and system connector
US4390220A (en) * 1981-04-02 1983-06-28 Burroughs Corporation Electrical connector assembly for an integrated circuit package
US4639829A (en) * 1984-06-29 1987-01-27 International Business Machines Corporation Thermal conduction disc-chip cooling enhancement means
US4658330A (en) * 1985-09-09 1987-04-14 Tektronix, Inc. Mounting a hybrid circuit to a circuit board
US4658331A (en) * 1985-09-09 1987-04-14 Tektronix, Inc. Mounting an integrated circuit chip to an etched circuit board
JPS6267844A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Fujitsu Ltd 冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334196B2 (ja) 1991-05-21
EP0276062A3 (en) 1990-01-03
EP0276062A2 (en) 1988-07-27
US4758927A (en) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63198273A (ja) 基板構体取付方法及び装置
US4554613A (en) Multiple substrate circuit package
US4618739A (en) Plastic chip carrier package
US6208025B1 (en) Microelectronic component with rigid interposer
US4975761A (en) High performance plastic encapsulated package for integrated circuit die
US7829989B2 (en) Vertical packaged IC device modules with interconnected 3D laminates directly contacts wafer backside
JP3410396B2 (ja) 高性能集積回路チップパッケージ
US6787923B2 (en) Solder masks for use on carrier substrates, carrier substrates and semiconductor device assemblies including such solder masks
JPH0767002B2 (ja) 回路パッケージ構造
KR20000048471A (ko) 다수의 전원/접지면을 갖는 볼 그리드 어레이 패키지
JP3565090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100370529B1 (ko) 반도체 장치
KR20000016695A (ko) 스택형 반도체 디바이스 패키지
EP0623954B1 (en) Molded plastic packaging of electronic devices
JPH0453101B2 (ja)
JPH04233254A (ja) 浮動ソースを有する気密シールドダイパッケージ
US5938454A (en) Electrical connector assembly for connecting first and second circuitized substrates
KR19990030098A (ko) 사전 동작 시험 장치
JPH0358537B2 (ja)
KR200278534Y1 (ko) 칩 크기 패키지
JP4064829B2 (ja) 半導体装置およびこれに用いる回路基板
JP2504586Y2 (ja) 電子部品用パッケ―ジ
JP2885285B1 (ja) 集積回路パッケージ
JPH0430565A (ja) 高出力用混成集積回路装置
JPH0430459A (ja) 高出力用混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees