JPS63194823A - 波板の成形プレス型 - Google Patents

波板の成形プレス型

Info

Publication number
JPS63194823A
JPS63194823A JP2611587A JP2611587A JPS63194823A JP S63194823 A JPS63194823 A JP S63194823A JP 2611587 A JP2611587 A JP 2611587A JP 2611587 A JP2611587 A JP 2611587A JP S63194823 A JPS63194823 A JP S63194823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
die base
roll shafts
plate material
plate stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2611587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Toyoda
哲郎 豊田
Tsutomu Muto
武藤 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP2611587A priority Critical patent/JPS63194823A/ja
Publication of JPS63194823A publication Critical patent/JPS63194823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は波板の成形プレス型に関する。すなわち、薄板
材を上下型により変形加工して、略三角波、のこ波、矩
形波、その他各種凹凸形状の波板を成形するプレス型に
関するものである。
「従来の技術」 このような波板の成形は、従来例えば次のように行われ
ていた。
すなわち第7.8.9図に示したごとく、上下1対に対
向膜されかつ少な(とも一方が回転駆動されるシャフト
1,1.・・・および2,2.・・・を1、一定間隔で
上流側から下流側に平行に配列し、この各シャフト1.
l、・・・および2.2.・・・にそれぞれローラ3,
3.・・・および4,4.・・・が、左右方向に所定ピ
ッチで取付けられ、このローラ3゜3・・・および4,
4.・・・は、対向する上下間では、ピッチが例えば2
分の1ずつずらして配され、かつ下流側のものほど、ピ
ンチが狭いとともに上下の径の重なりが大となるよう設
定されたプレス型が用いられていた。
そしてこのような上下のローラ3,3.・・・および4
,4.・・・間に、ロール状の薄板材5をシート状に巻
戻しつつ挾み込み、上流側から下流側に向って送ること
により、薄板材5に対する加工工程が繰返され、順々に
凹凸が深く加工されて、最終的に波板6が成形されてい
た。
このように薄板材5は、成形される凹凸方向たる縦方向
に回転されるローラ3,3.・・・および4゜4、・・
・により、送られつつ加工され、もって波板6に成形さ
れていた。なお縦方向に対する横方向の幅は、第10図
に示すごとく、加工工程が繰返されるに従って順次Wか
らW′へと変化する。
「発明が解決しようとする問題点」 ところでこのような従来例にあっては、次の問題点が指
摘されていた。
すなわち、上述のごとく薄板材5を送りつつ加工工程を
繰返す方式よりなるので、係るプレス型を含む工作機構
設備は必然的に大型化するとともに広い設置スペースを
要し、加エコスト高、設備コスト高等のコスト面の問題
が指摘されていた。
更に、送りながら加工するので、成形対象たる薄板材5
がロール状のものに限定される点、薄板材5が展延性の
悪い材料よりなる場合には、加工工程の回数を増やすこ
とを要する点、更には成形困難となることもある点、深
絞り等への応用成形が困難である点、その他の汎用性の
悪さも問題となっていた。
従来例では、以上の点が指摘されていた。
本発明は、このような実情に鑑み、上記従来例の問題点
を解決すべくなされたものであって、所定のごとく配設
された上下のロールシャフトを薄板材に圧接することに
より、一工程で送りを要せず成形が行われ、設備がコン
パクト化し、スペースも狭く、かつ汎用性にも冨んだ、
波板の成型プレス型を提案することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のと、お
りである。
この波板の成形プレス型は、次の上型ベース。
下型ベースとロールシャフトとを有してなっている。
上型ベースおよび下型ベースは、駆動機構により接近、
離反される1対のものよりなっている。
ロールシャフトは、上型ベースおよび下型ベースの対向
面から各々突設され、かつそれぞれ平行に複数配列され
、回動自在となっている。
そしてこの上下のロールシャラドは、挿入された成形対
象たる薄板材に対し圧接されプレス面を形成するととも
に、成形される波板の凹凸に対応し互いに間隔をずらし
て配されている。
「作 用」 本発明に係る波板の成形プレス型は、このような手段よ
りなるので、次のごとく作用する。
まず離間された上型ベース、下型ベース間、すなわち上
下のロールシャフト間に、成形対象たる薄板材を挿入す
る。
次に駆動機構により上型ベースと下型ベースとを接近さ
せ、薄板材は上下のロールシャフト間に挟持された状態
となる。
そして更に上型ベースと下型ベースとを接近させること
により、薄板材は上下のロールシャフトに圧接され、加
工が開始される。
すなわち、薄板材は両側が中央側にじょじょに引き寄せ
られ、ロールシャフトは薄板材の面圧により、それぞれ
両側から薄板材を中央側に寄せる方向に、適宜必要に応
じ回動する。
そして更に圧接が進み、ロールシャフトによる薄板材の
凹凸加工が進行し、もって波板が成形されるに至る。
このように−回の加工工程でしかも送りを要せずに成形
がなされるので、設備がコンパクト化し、スペースも狭
くなる。更に薄板材はロール状のものに限定されず、広
くシート状のものを用いることができ、又その展延性が
悪い場合の成形も容易であり、かつ深絞り等への応用成
形も自在となる。
「実施例」 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて、詳細
に説明する。
第1図はその第1実施例の斜視図であり、第2図および
第3図はその作動説明図である。
まず上型ベース7および下型ベース8について述べる。
上型ベース7および下型ベース8は、駆動機構(図示せ
ず)により接近、離反される1対の肉厚の板体よりなっ
ている。一般的には上型ベース7に駆動機構が連結され
、下型ベース8は不動部に固定されている。そして両者
間に成形対象たる薄板材9が挿入される。
次にロールシャフトio、io、 ・・・および11゜
11、・・・は、この上型ベース7および下型ベース8
の対向面から各々突設され、かつそれぞれ平行に複数例
えば一定のピッチで配列され、回動自在となっている。
そしてこの上下のロールシャフト10.10.・・・お
よび11,11.・・・は、挿入された成形対象たる薄
板材9に対し圧接されるプレス面を形成するとともに、
成形される波板12(第4図等参照)のカーブした略三
角波状の凹凸に対応し、互いに間隔をずらし、例えばピ
ッチを2分の1ずつずらして、配されている。
図示のロールシャフト10,10. ・・・および11
.11.・・・は、それぞれ上型ベース7およびび下型
ベース8の両側から突設された保持部材13.13.・
・・および14,14.・・・により、各々両端を回動
自在に保持されている。なお保持部材13,13.・・
・および14,14.・・・としては、図示以外にも折
曲ピン状のもの、その他各種のものが用いられる。
次に第5図の斜視図に示された第2実施例について説明
する。
この第2実施例にあっては、上型ベース7および下型ベ
ース8の対向面には、それぞれ四角柱状の段部15,1
5.・・・および16,16.・・・が、平行に複数配
列された状態で突設されている。そしてこの上下の段部
15,15.・・・および16゜16、・・・は、成形
される波板12の略矩形波状の凹凸(第6図参照)に対
応し、互いの間隔をずらし、例えばピッチの2分の1ず
つずらして、配されている。
係る上下の段部15,15.・・・および16゜16、
・・・の両端縁に、ロールシャフト10,10゜・・・
および11,11.・・・が、それぞれ、回動自在に保
持されている。なお第2実施例のその他の部材について
は、第1実施例のものに準じるので、同符号を付しその
説明は省略する。
なお本発明の成形プレス型は、上述の第1.第2実施例
のもの以外にも、ロールシャフト10゜10、・・・お
よび11,11.・・・の高さ1間隔、配列等を変化さ
せることにより、その他各種の凹凸形状の波板12を成
形することが可能である。
以上が構成の説明である。
次に作動等について説明する。
まず離間された上下のロールシャフト10゜10、・・
・および11,11.・・・間に、成形対象たる薄板材
9が挿入され、下側のロールシャフト11.11.・・
・上に載置される。この薄板材9としては、広くシート
状のものが用いられるが、ロール状のものをシート状に
巻き戻して切断したものでも勿論よい。
次に駆動機構により、上型ベース7と下型ベース8とを
接近させるが、図示例では上型ベース7が固定された下
型ベース8に対し下降される。薄板材9は上下のロール
シャフトio、io、・・・および11,11.・・・
間に挾持された状態となる。
そして更に上型ベース7と下型ベース8とを接近させる
ことにより、薄板材9は上下のロールシャフト10,1
0.・・・および11,11.・・・間に圧接され、加
工が開始される。
すなわち、薄板材9は両側が中央側にじょじょに引き寄
せられ、ロールシャフトio、io、・・・および11
,11.・・・は、薄板材9の面圧により、それぞれ両
側から薄板材9を中央側に寄せる方向に適宜必要に応じ
回動する。例えば第2図中に想像線にて矢示のごとく、
上側のロールシャフト10.10.・・・のうち左側の
ものは反時計方向に、右側のものは反対の時計方向に、
又下側のロールシャフト11,11.のうち左側のもの
は時計方向に、右側のものは反時計方向に、それぞれ回
動する。
なお中央側のロールシャフト10および11はど回動量
は少なく、図示例では上側の中央のロールシャフト10
は、はとんど回動しない状態を保っている。
そしてこのようにして薄板材9に対するロールシャフト
10.10.・・・および11,11.・・・による圧
接が進み、薄板材9の凹凸加工が進行し、もって波板1
2が成形されるに至る。
ずなわち、第1実施例にあっtは、第4図に示したごと
くカーブした略三角波状の凹凸形状の波板12が、第2
実施例にあっては、第6図に示したごとく略矩形波状の
凹凸形状の波板12が、それぞれ成形される。
このように−回の加工工程で、しかも送りを要せずに成
形がなされる。そこで係るプレス型を含む工作機械設備
は必然的にコンパクト化されるとともに、その設置スペ
ースも狭いものとなる。
更に薄板材9は前述のごとく広くシート状のものが用い
られ、又−回の加工工程で成形が確実に行われるので、
薄板材9が展延性の悪い材料よりなる場合の成形も容易
であるとともに、深絞り等への応用成形も自在となる。
以上が作動等の説明である。
「発明の効果」 本発明に係る波板の成形プレス型は、以上説明したよう
に、所定のごとく配設された上下のロールシャフトを薄
板材に圧接することにより、一工程で送りを要せず成形
が行われ、設備がコンパクト化し、スペースも狭く、も
って加工コスト、設備コスト等のコスト負担が著しく軽
減され、しかも薄板材の形状、展延性および深絞りへの
応用等、各種の面における汎用性にも冨み、この種従来
例に存した問題点が一掃される等、その発揮する効果は
、顕著にして大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る波板の成形プレス型の第1実施
例を示す、斜視図である。第2図および第3図は、その
作動説明図であり、第2図は作動開始直後の状態を、第
3図は作動終了直前の状態を、それぞれ示している。第
4図は、成形された波板の説明図である。 第5回は、その第2実施例を示す斜視図である。 第6図は、成形された波板の説明図である。 第7図は、従来例に係るプレス型等を示す斜視図である
。第8図は、第7図のA−A線に沿った矢視断面図であ
り、第9図は第7図のB−B線に沿った矢視断面図であ
る。 7・・・上型ベース 8・・・下型ベース 9・・・薄板材 10・・・ロールシャフト 11・・・ロールシャフト 12・・・波 板 第1図 +1+     14        IQ    8
手続補正書(方式) 昭和62年5月3日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人 〒160電話03−369−4985住 
所  東京都新宿区西新宿7丁目22番38号7、補正
の内容 上記本願願書に添付した明細書の第12頁の20行に、
下記の文章を加入する。 記 「第10図は、このような従来例に係るプレス型により
成形される、薄板材、波板を示す、平面説明図である。 」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動機構により接近、離反される1対の上型ベースおよ
    び下型ベースと、 該上型ベースおよび下型ベースの対向面から各々突設さ
    れ、かつそれぞれ平行に複数配列された回動自在なロー
    ルシャフトとを有してなり、該上下のロールシャフトは
    、挿入された成形対象たる薄板材に対し圧接されプレス
    面を形成するとともに、成形される波板の凹凸に対応し
    互いに間隔をずらして配されてなる、 ことを特徴とする波板の成形プレス型。
JP2611587A 1987-02-06 1987-02-06 波板の成形プレス型 Pending JPS63194823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2611587A JPS63194823A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 波板の成形プレス型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2611587A JPS63194823A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 波板の成形プレス型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194823A true JPS63194823A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12184582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2611587A Pending JPS63194823A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 波板の成形プレス型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477724A (en) * 1993-02-16 1995-12-26 Illinois Tool Works Inc. Apparatus for forming bale tie for package
WO2014175391A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 トヨタ紡織 株式会社 金属板材の成形方法及び成形装置
US9630229B2 (en) 2013-04-24 2017-04-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Device for molding and method for molding metal plate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477724A (en) * 1993-02-16 1995-12-26 Illinois Tool Works Inc. Apparatus for forming bale tie for package
WO2014175391A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 トヨタ紡織 株式会社 金属板材の成形方法及び成形装置
US9630229B2 (en) 2013-04-24 2017-04-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Device for molding and method for molding metal plate
US9962751B2 (en) 2013-04-24 2018-05-08 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Metal plate forming method and forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197179A1 (en) Apparatus for forming sheets of material having a uniform thickness and cutting individual portions therefrom
CA1099959A (en) Metal forming process
US20040224828A1 (en) Method of and apparatus for the grooving of endless webs
ES462340A1 (es) Metodo de transportar hojas de carton ondulado o material similar a traves de una maquina de tratamiento.
JPS63194823A (ja) 波板の成形プレス型
JPS6240088B2 (ja)
JPS62179820A (ja) 鉄板曲げ加工方法及び装置
CN221018071U (zh) 一种扁钢加工用调直装置
JPH04210824A (ja) 金属板材のエッジロール加工方法およびその装置
CN210970329U (zh) 单张对称定位烫金机改良结构
JPH07115082B2 (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JPS60112537A (ja) 印刷紙のブロッキング防止装置及び方法
JPH01215411A (ja) 直状型材のアール曲げ方法とそれに用いられる加工ロールおよび装置
JPS58125318A (ja) 長尺薄板の曲げ加工方法
JP3302308B2 (ja) 帯状鋼板の段付け加工装置
JPS643543Y2 (ja)
JPS59158260A (ja) 転写装置
JPH05333A (ja) 短手および長手方向へ湾曲した金属板の製造方法、および装置
KR100779677B1 (ko) 초극박 코일 스트립 선단부 진행장치
JP3585729B2 (ja) 長尺の折板建築用板のロール成形装置及びその成形方法
JPH05269700A (ja) フィルム裁断装置
JPH04135096A (ja) 粉体圧延方法及び装置
JPH0415361Y2 (ja)
JPS58135742A (ja) 装飾板の成形法
JPH067876A (ja) 異形横断面形状を有する帯・板材の製造方法