JPS63193186A - 楽音制御装置 - Google Patents

楽音制御装置

Info

Publication number
JPS63193186A
JPS63193186A JP62025889A JP2588987A JPS63193186A JP S63193186 A JPS63193186 A JP S63193186A JP 62025889 A JP62025889 A JP 62025889A JP 2588987 A JP2588987 A JP 2588987A JP S63193186 A JPS63193186 A JP S63193186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
signal
stick
musical
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62025889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083712B2 (ja
Inventor
秀雄 鈴木
金原 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP62025889A priority Critical patent/JPH083712B2/ja
Publication of JPS63193186A publication Critical patent/JPS63193186A/ja
Priority to US07/631,213 priority patent/US5177311A/en
Publication of JPH083712B2 publication Critical patent/JPH083712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば、リズム体操等の体の動きに合わせ
て楽音発生を制御する楽音制御装置に関する。
「背景技術」 この発明の出願人は、リズム体操等の体の動きに合わせ
て楽音を制御する器具として、リズムスティックを案出
した。この−例を第8図に示す。
図中、符号!はリズムスティックであり、合成樹脂等か
ら形成され、先端部の内部に、加速度センサ2が取り付
けられている。この加速度センサ2は、ピエゾプラスチ
ックフィルム等の圧電素子で形成されており、スティッ
クlが振られて矢印X方向の加速度を印加されると、そ
の加速度に対応するレベルの信号Sgを発生し、スティ
ック!を激しく振る程、信号Sgのレベルが大きくなる
加速度センサ2の出力信号Sgは、第9図の楽音信号形
成回路3に供給される。楽音信号形成回路3は、一定周
期で信号Sgを入力し、信号Sgのレベルに応じた音高
の楽音信号を形成し、スピーカSPを駆動する。これに
より、演奏者がスティック!を把持し、様々な勢いで矢
印X方向に振ると、様々な音高の楽音が形成され、例え
ば、振る勢いを強くずろ程高い音高の楽音が形成される
[問題点を解決するための手段」 ところで、上述したスティックでは、発生する楽音の音
色をスイッチによって切り替えようとする場合、スティ
ックlの形状からしてUoいぜい1〜2個のスイッチし
か取り付けることができない。
そのため、それらのスイッチによって音色を様々に切り
替えることが困%tであるという問題点があった。
この発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、その目
的は、スティックに取り付けた少数のスイッチ手段によ
って音色を様々に切り替えることができる楽音制御装置
を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 ・ この発明は、楽音発生装置の発生楽音を制御する楽
音制御装置において、手に把持されるスティックと、前
記スティックに取り付けられたスイッチ手段と、音色情
報を記憶する音色メモリと、前記スイッチ手段の操作状
態に対応する音色情報を前記音色メモリから読み出し、
前記楽音発生装置へ出力する制御手段とを具備してなる
ものである。
「作用」 この発明によれば、スイッチ手段の操作状態に対応する
音色情報が音色メモリから読み出され、その音色情報に
基づいて楽音の音色が制御される。
これにより、例えば、スティックに1〜2個のスイッチ
を取り付け、そのスイッチを指で押す毎に、楽音の音色
が次々に切り替わるようにすることもできる。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。尚、第8.9図で説明したものと同一の部材につい
ては、同一の符号を付してその説明を省略する。第1図
はこの発明の第1の実施例において用いられるリズムス
ティックlを示す図である。図中、符号4は、押しボタ
ンスイッチであり、スティック1の握り部1aを握った
手の親指が届く位置に取り付けられている。このスイッ
チ4の一端は第2図に示す抵抗5を介して電源Eに接続
され、さらに、インタフェース回路6の入力端子に接続
されており、他端がGNDに接地されている。そして、
スイッチ4を押してない時には、インタフェース回路6
に“L”レベルの信号Ssが供給され、スイッチ4を押
すと、インタフェース回路6に“I−1”レベルの信号
Ssが供給される。また、スティックlの先端に取り付
けられた加速度センサ2の出力信号Sgがインタフェー
ス回路6に供給される。インタフェース回路6は、スイ
ッチ4の出力信号Ssを入力し、同信号Ssを制御回路
7へ出力する。また、信号Sgのレベルをデジタルデー
タGDに変換し、制御回路7へ出力する。制御回路7は
、CPU等からなり、楽音発生を制御するが、その詳細
な動作については後述する。8は、音色を設定する際に
用いられる音色設定スイッチである。9は、音色コード
TOが記憶される音色メモリである。IOは、楽音信号
形成回路であり、制御回路7から音mデータVDを入力
し、入力したデータVDに対応する音量を有する楽音信
号を形成し、スピーカSPを駆動する。
次に、上述した実施例の動作について説明する。
まず、電源投入時において、操作者が、音色設定スイッ
チ8によって複数の音色を順次設定する。
制御回路7は、音色設定スイッチ8の出力に基づき、設
定された音色を検出し、それらの音色を示す音色コード
TOを音色メモリ9の先頭番地(第0番地)から順次書
き込んでゆく。次いで、この書き込みが終了した時点で
、音色メモリ9の第0番地内の音色コードTCを楽音信
号形成回路lOへ転送する。これにより、操作者が音色
設定スイッチ8によって最初に入力した音色が、楽音信
号形成回路lOに設定される。この状態において、操作
者が、スイッチ4を押さないでスティック1を握り、矢
印X方向に振ると、”L”レベルの信号Ss及び前記デ
ータCDがインタフェース回路6から制御回路7へ出力
される。制御回路7は、一定時間毎に上記信号Ss及び
データCDを入力し、データCDに対応して音量データ
VDを作成し、楽音信号形成回路10へ出力する。楽音
信号形成回路1,0は、入力したデータVDに対応する
音量の楽音信号を形成し、スピーカSPを駆動する。
次に、操作者がスイッチ4を押すと、”I−1”レベル
の信号Ssが制御回路7に入力される。制御回路7は、
この信号Ssを受け、音色メモリ9の第1番地内の音色
コードTCを読み出し、楽音信号形成回路IOに設定す
る。ここで、操作者がスティックlを矢印X方向に振る
と、上記の過程で新たに設定された音色を有し、スティ
ックlの振りの加速度に対応する音量の楽音がスピーカ
SPから発生する。次に、操作者が再びスイッチ4を押
すと、音色メモリ9の第2番地内の音色コードTOが楽
音信号形成回路IOに設定され、さらに・、スイッチ4
を押すと、音色メモリ9の第3番地内の音色コードTO
が楽音信号形成回路IOに設定される。このように、上
記実施例においては、スイッチ4を押す毎に、音色メモ
リ9内に設定されている音色が、順次楽音信号形成回路
!0に設定される。
次に1.この発明の第2の実施例について第3図および
第4図を参照して説明する。尚、第1の実施例で説明し
たものと同一の部材については、同一の符号を付してそ
の説明を省略する。また、音色メモリ9には、既に音色
コードTOが記憶されているものとする。第3図は同実
施例において用いられるリズムスティックlを示す図で
ある。図中、符号II、12は押しボタンスイッチであ
り、これらのスイッチII、12の出力が信号Ssl。
5s2(第5図(イ)、(ロ)参照)としてインタフェ
ース回路13に供給される。インタフェース回路13は
、入力した信号Ssl、Ss2を制御回路14へ出力し
、また、第2図のインタフェース回路6と同様に、入力
した信号Sgに基づいてデータGDを作成し、制御回路
14へ出力する。
制御回路14は、一定時間毎に信号Ssl、Ss2及び
データCDをインタフェース回路13から人力し、信号
Sslが”H“レベルである場合に、データCDに対応
して音量データVDを作成し、楽音信号形成回路IOへ
出力する。これにより、スピーカSPから楽音が発生す
る。また、制御回路14は、スイッチ11が2回押され
る間にスイッチ12が押される回数を上記信号Ssl、
SS2から求め、その回数に基づいて音色の切り替えを
行う。すなわち、いま、信号Ssl、Ss2を各々第5
図(イ)、(ロ)に示すものとすると、制御回路14は
、信号Sslの立ち上がり時刻tlから次の立ち上がり
時刻t2までの間に信号Ss2が”H”レベルとなる回
数を計数し、次いで、この計数結果「4」に対応して音
色メモリ9の第4番地内の音色コードTOを読み出し、
楽音信号形成回路IOに設定する。しかして、上記の構
成によれば、スイッチ12を押す回数によって発生楽音
の音色を自在に設定することができる。
次に、この発明の第3の実施例について説明する。尚、
第1.第2の実施例で説明したものと同一の部材につい
ては、同一の符号を付してその説明を省略する。第6図
は同実施例において用いられるリズムスティックlを示
す図である。図中、符号15は、第1.第2の実施例で
述べた加速度センサ2と同様の機能を有する加速度セン
サであり、矢印X方向と直角をなす矢印Y方向に振られ
ると信号Sglが発生する。このようにスティックlに
取り付けられた加速度センサ2と加速度センサ15の出
力信号Sg、Sglが、インタフェース回路を介して第
4図の制御回路14に供給される。ここで、インタフェ
ース回路は、信号Sg。
Sglを入力し、第4図で述べたように信号Sgに基づ
いてデータCDを作成して制御回路14へ出力し、また
、信号Sg、Sglのレベルを所定値と比較し、レベル
が所定値より大きい場合、”1−1 ”レベルの信号S
s3.Ss4 (第7図(イ)。
(ロ)参照)を制御回路14へ出力し、そうでない場合
、”L“レベルの信号Ss3.Ss4を制御回路14へ
出力する。制御回路14は、データCD及び信号Ss3
.Ss4を入力し、この信号Ss3.Ss4を第4図の
信号Ssl、Ss2の代替信号として扱い、第4図と同
じような動作を行う。これにより、操作者が、矢印X方
向に所定の激しさ以上で振る毎に、一定の音色の楽音が
振った激しさに応じた音量で発生し、また、操作者が、
スティックlを矢印X方向に所定の激しさ以上で2回振
る間に、スティックlを矢印Y方向に所定の激しさ以上
で振った回数に応じて楽音の音色が変化する。
尚、上記第1の実施例では、音色コードTCを音色設定
スイッチ8によって音色メモリ9に記憶し、音色切り替
え時に、その音色コードTOを読み出すようにしたが、
これに代えて、予め音色コードTCを記憶したROM(
リードオンリメモリ)を設け、音色コードTOをこのR
OMから読み出すようにしてもよい。また、上記第3の
実施例では、加速度センサ2,15の出力Sg、Sgl
に基づく信号Ss3.Ss4を、第4図の信号Ss1、
Ss2の代替信号として扱い、第4図と同じようにして
音色を切・り替えたが、これに代えて、加速度センサ1
5の出力Sglに基づく信号Ss4を、第2図の信号S
sの代替信号として扱い、第2図と同じようにして音色
を切り替えるようにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明による楽音制御装古を用
いれば、スティックに取り付けた少数のスイッチ手段で
音色を様々に切り替えることができるという効果がある
。また、音色の切り替えが簡単にできるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例において用いられるリ
ズムステルイックlを示ず図、第2図は同実施例の回路
図、 第3図は゛第2の実施例において用いられるリズムステ
ィック1を示す図、 第4図は同実施例の回路図、 第5図は同実施例の信号Ssl、Ss、2の波形図、 第6図は第3の実施例において用いられるリズムスティ
ックlを示す図、 第7図は同実施例の信号Ss3゜Ss4の波形歯、 第8図は背景技術において用いられるリズムスティック
lを示す図、 第9図は背景技術の回路図である。 !・・・・・・ スティック、  4.II、12・・
・・・・ スイッチ、  6 +、 13・・・・・・
 インタフェース回路、7.14・・・・・・ 制御回
路、 8・・・・・・ 音色設定スイッチ、  9・・
・・・・ 音色メモリ、  15・・・・・・加速度セ
ンサ、 Ss、Ssl、Ss2.Ss3゜Ss4・・・
・・・ 信号、 ′TC・・・・・・ 音色コード出願
人  日本楽器製造株式会社 Q 第1図制、)実洗例 第2図$1の突施例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 楽音発生装置の発生楽音を制御する楽音制御装置におい
    て、 手に把持されるスティックと、前記スティックに取り付
    けられたスイッチ手段と、複数の音色情報を記憶する音
    色メモリと、前記スイッチ手段の操作状態に対応する音
    色情報を前記音色メモリから読み出し、前記楽音発生装
    置へ出力する制御手段とを具備してなる楽音制御装置。
JP62025889A 1987-01-14 1987-02-06 楽音制御装置 Expired - Lifetime JPH083712B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025889A JPH083712B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 楽音制御装置
US07/631,213 US5177311A (en) 1987-01-14 1990-12-21 Musical tone control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025889A JPH083712B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 楽音制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193186A true JPS63193186A (ja) 1988-08-10
JPH083712B2 JPH083712B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=12178355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025889A Expired - Lifetime JPH083712B2 (ja) 1987-01-14 1987-02-06 楽音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083712B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162400U (ja) * 1978-05-02 1979-11-13
JPS56106798U (ja) * 1980-01-18 1981-08-19
JPS61264397A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 松下電器産業株式会社 電子楽器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162400U (ja) * 1978-05-02 1979-11-13
JPS56106798U (ja) * 1980-01-18 1981-08-19
JPS61264397A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 松下電器産業株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083712B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663503B2 (ja) 楽音制御装置
US5125313A (en) Musical tone control apparatus
US5147969A (en) Musical tone control apparatus
US5189242A (en) Electronic musical instrument
JPS63193186A (ja) 楽音制御装置
JP2560464B2 (ja) 楽音制御装置
JP2893724B2 (ja) 楽音信号形成装置
JP4506147B2 (ja) 演奏再生装置及び演奏再生制御プログラム
JPS6340318B2 (ja)
JPH0695676A (ja) 電子楽器
JPS62264098A (ja) 電子楽器
JPH036596A (ja) 電子楽器
JP3337143B2 (ja) 電子打楽器
JPH083713B2 (ja) 楽音制御装置
JPS63172196A (ja) 電子楽器
JP2002221965A (ja) 電子打楽器
JPS63252177A (ja) 楽音制御装置
JPS63203168A (ja) 楽音制御装置
JP3572666B2 (ja) 電子楽器および自動演奏情報記憶装置
Lee et al. Electronic Music Glove Using Sound Card
JPH02705B2 (ja)
JPH0635447A (ja) 弦楽器の演奏補助装置
JPH01250997A (ja) 楽音制御装置
JPH0199087A (ja) 作曲装置
JPH02160293A (ja) サンプリング装置