JPS63192743A - アミノケトン類の分離方法 - Google Patents

アミノケトン類の分離方法

Info

Publication number
JPS63192743A
JPS63192743A JP2447987A JP2447987A JPS63192743A JP S63192743 A JPS63192743 A JP S63192743A JP 2447987 A JP2447987 A JP 2447987A JP 2447987 A JP2447987 A JP 2447987A JP S63192743 A JPS63192743 A JP S63192743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminoketones
present
mixed system
amines
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2447987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753702B2 (ja
Inventor
Onori Fukuoka
大典 福岡
Keiichi Yokoyama
恵一 横山
Aiichiro Ori
小里 愛一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2447987A priority Critical patent/JPH0753702B2/ja
Publication of JPS63192743A publication Critical patent/JPS63192743A/ja
Publication of JPH0753702B2 publication Critical patent/JPH0753702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は医薬製造上有用なアミノケトン類をアミン類か
ら分離する方法に関する。
〔従来の技術と問題点〕
後記一般式(1)で表わされるアミノケトン類は医薬製
造上有用な化合物であり、その製法も古くから知られて
いる。
例えばドイツ特許518636 (1931年)やフラ
ンス特許2,180.450にはα−ハロゲン化ケトン
類とアミン類とから一般式(I)に相当する化合物を製
造する方法が記載されている。
本発明者等はこの方法を改善して短時間で収率よくアミ
ノケトン[(1)を製造する方法を見い出した。その際
、過剰の原料アミン(II)との分離方法によって得ら
れるアミノケトン類(1)の収率や純度が太き(左右さ
れること、および所定の分離方法を採用することにより
純度が向上することを見い出し、本発明を完成するに至
った。
なお原料アミン(II)とアミノケトンIt (1)と
の混合系の中から目的とするアミノケトン類CI)を単
離するに際し例えば前記ドイツ特許518636に記載
の方法ではアミノケトン類(1)とアミン類(n)をと
もに塩酸塩に変えた後、濃縮して得られる固体の塩酸塩
混合物をアンモニア水で中和してアミノケトン類〔!〕
を得ている。またフランス特許2,180.450に記
載の方法では、アミノケトン類(1)を蓚酸塩として沈
澱せしめている。しかし前者の方法では操作が煩雑なう
え、得られるアミノケトン類の純度も良くない問題点が
あり、また後者では高価な蓚酸を過剰に存在するアミン
類(n)をすべて中和するだけの量を使用しなければな
らず、かつ得られる蓚酸塩もアミノケトン類(1)とア
ミンI[(Iりの塩が混在し、目的物の純度が低下する
欠点がある0本発明者らは簡単な操作で蓚酸の使用量を
削減でき、かつ純度の良いアミノケトン類(1)の蓚酸
塩を比較的回収率よく得る目的で種々検討した結果、ア
ミン1’l CIりがアミノケトン類(1)よりも塩基
性が強く、かつその鉱酸および蓚酸との塩が水に易溶で
あることを知り、前記のように本発明を完成するに至っ
たのである。
〔発明の概要〕
本発明は、一般式(I) (式中、Yは水素、ハロゲン、ニトロ基または水酸基を
示し、R1は水素または低級アルキル基を示し、R2は
低級アルキル基を示す。)で表わされるアミノケトン類
1モルに対し、一般式(n)R”−NHz(n〕 で表わされるアミン類が1ないし15モルの割合で存在
する混合系より該アミノケトン[(1)を蓚酸塩として
単離するに際し、遊離した状態で存在する該アミン類(
n)の40ないし100%を水の存在下に鉱酸で中和す
ることを特徴とするアミノケトン類の分離方法に関する
〔分離化合物〕
本発明で混合系から分離する化合物は一般式(1)で表
わされるアミノケトン類であり、式中、RIおよびR2
(式(II)も同様)の低級アルキル基としてはメチル
基、エチル基、プロピル基などを例示することができる
0式(1)および(II)のうち好ましいものとしては
実施例に掲げるものである。
本発明で用いる混合系は通常式(I[[)(式中、Xは
塩素、臭素またヨウ素である。)で表わされるα−ハロ
ゲン化ケトン類とアミン類(II)とを反応させて得ら
れるもので、好ましくは本出願人による本出願と同日の
特許出願「アミノケトン類の製法」又は「アミノケトン
類の製造方法」に記載の製法で得られるものである。
本発明において用いられる混合系には、アミノケトン類
(1)とアミン! (II)が含まれるが、その量比は
前者1モルに対し後者が1ないし15モル、好ましくは
3ないし9モルである。
本発明においてアミノケトン類(1)は蓚酸塩として単
離するが、その際混合系に存在する遊離アミン類(n)
の40ないし100%好ましくは70ないし95%が鉱
酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸などで中和される。
また中和するときに混合系に存在させる水の量としては
、アミン類(n)の塩酸塩およびアミン類(n)の蓚酸
塩を共に混合溶液に溶解させるに充分な量であれば足り
る。この水は中和の前、例えば前記α−ハロゲン化ケト
ン類(I[I)とアミン類(n)の反応時から存在して
いてもよいし、中和した後に加えたものであってもよい
その他の分離方法の詳細手順としては、実施例に記載の
通りである。
〔発明の効果〕
本発明の分離方法を採用することによりアミノケトン類
(I)とアミンi (II)を含む混合系より該アミノ
ケトンi (1)を比較的高回収率、高純度で得ること
ができる。
比較例1 メチルアミン1.3gをイソプロパツール20−に溶解
し、水冷上攪拌しながらこれに2−ブロモ−1=(3′
−ヒドロキシフェニル)エタノン1.0gをイソプロパ
ツール2ON1に溶かした溶液を20分間で滴下した0
滴下後同温で10分間攪拌し、蓚酸2.65gをイソプ
ロパツール20−に溶かした水冷溶液中に注いだ。生成
した沈澱を濾取し、イソプロパツール10−で洗浄後、
乾燥した。
沈澱の重量は3.59g  (1−(3’−ヒドロキシ
フェニル)−2−メチルアミノエタノンの蓚酸塩の含有
率(純度)20%、収率74%〕であった。
なお目的物の純度は高速液体クロマトグラフィー(カラ
ム: A−212(山村化学〕、アセトニトリル10.
05M KHzPOn水溶液=35/65)を用いて分
析した。
比較例2 メチルアミン1.3gを含水イソプロパツール(イソプ
ロパツール/水−70/30 (容量比〕)13−に溶
解し、水冷上攪拌しながらこれに2−ブロモー1−(3
’−ヒドロキシフェニル)エタノン1.0gを同一溶媒
7−に溶かした溶液を1時間で滴下した。滴下後同温で
1時間攪拌し、氷冷した10%蓚酸水溶液26.5g中
に注いだ。同温で30分間攪拌し、析出した1−(3’
−ヒドロキシフェニル)−2−メチルアミノエタノンの
蓚酸塩を濾取し、イソプロパツール10−で洗浄後、乾
燥した。
結晶の重量: 0.86g  (純度82%、収率72
%)実施例1 比較例2と同様の操作により得られた反応液を、蓚酸0
.88gおよび濃塩酸2.83g(遊離したメチルアミ
ンの86%を中和できる量)を水1(ldに溶かした水
冷溶液中に注いだ、同温で30分間攪拌し、析出した1
−(3’−ヒドロキシフェニル)−2−メチルアミノエ
タノンの蓚′酸塩を濾取し、イソプロパツール10−で
洗浄後、乾燥した。
結晶の重量: 0.65g  (純度98%、収率65
%)実施例2〜4 蓚酸および濃塩酸の量を変えた以外は実施例1と全く同
様の操作を行った。結果を表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Yは水素、ハロゲン、ニトロ基または水酸基を
    示し、R^1は水素または低級アルキル基を示し、R^
    2は低級アルキル基を示す。)で表わされるアミノケト
    ン類1モルに対し、一般式〔II〕 R^2−NH_2〔II〕 で表わされるアミン類が1ないし15モルの割合で存在
    する混合系より該アミノケトン類 〔 I 〕を蓚酸塩として単離するに際し、遊離した状態
    で存在する該アミン類〔II〕の40ないし100%を水
    の存在下に鉱酸で中和することを特徴とするアミノケト
    ン類の分離方法。
JP2447987A 1987-02-06 1987-02-06 アミノケトン類の分離方法 Expired - Lifetime JPH0753702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2447987A JPH0753702B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 アミノケトン類の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2447987A JPH0753702B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 アミノケトン類の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192743A true JPS63192743A (ja) 1988-08-10
JPH0753702B2 JPH0753702B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=12139310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2447987A Expired - Lifetime JPH0753702B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 アミノケトン類の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753702B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879635B1 (ko) * 2007-08-27 2009-01-21 한국화학연구원 폐 아세톤 혼합물로부터 아세톤의 분리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753702B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099302B1 (en) New process for the preparation of propargyl amines
TW202000643A (zh) 製備一氧化氮供體型前列腺素類似物之方法
KR930005446B1 (ko) 2-알콕시-n-(1-아자비사이클로[2.2.2]옥탄-3-일)아미노 벤즈아미드의 제조방법
JPH0532610A (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JP2011098975A (ja) キラル純n−(トランス−4−イソプロピル−シクロヘキシルカルボニル)−d−フェニルアラニン及びそれらの結晶構造変性体の生成方法
JPS63192743A (ja) アミノケトン類の分離方法
JP2828349B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸スズの製造法
JP2005534659A (ja) 1,3,5−トリアミノベンゼンの調製とそれを高純度のフロログルシノ−ルに加水分解する方法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPS60258143A (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロ安息香酸の製造方法
CN109535025B (zh) 一种艾伏尼布中间体3,3-二氟环丁胺盐酸盐的制备方法
JP3276405B2 (ja) グアニジン化合物のホウ酸塩の製造方法
JP2917495B2 (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製造法
JP3169680B2 (ja) 3,5−ジクロロサリチル酸及びその誘導体の製造法
JP3630714B2 (ja) 第四級アンモニウムハイドロオキサイド乃至その塩の包接錯体並びに該包接錯体の製造方法
JP2003517029A (ja) トリフルオロメチルアセトフェノンの製造方法
US3649628A (en) Process for producing substituted cyclohexene compounds
JPH05320102A (ja) 光学活性なα−(p−クロルフェニル)エチルアミンの製造方法および光学活性なα−(p−クロルフェニル)エチルアミン・p−クロルマンデル酸塩
JPH1180072A (ja) 高純度低級飽和脂肪族カルボン酸ヒドロキシルアミンの製造方法
JPS61280461A (ja) L−2−アミノ−3−(3,4−ジメトキシフエニル)−2−メチルプロピオニトリルの製造法
JPS5835136A (ja) 6−ブロムチモ−ルの製法
JPH0798782B2 (ja) アミノケトン類の製造方法
JPH07103076B2 (ja) アミノケトン類の製法
JPH0543531A (ja) パラヒドロキシベンズアミドの製造方法