JPS5835136A - 6−ブロムチモ−ルの製法 - Google Patents

6−ブロムチモ−ルの製法

Info

Publication number
JPS5835136A
JPS5835136A JP13397581A JP13397581A JPS5835136A JP S5835136 A JPS5835136 A JP S5835136A JP 13397581 A JP13397581 A JP 13397581A JP 13397581 A JP13397581 A JP 13397581A JP S5835136 A JPS5835136 A JP S5835136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thymol
bromine
tetrahydrofuran
reaction
bromothymol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13397581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026340B2 (ja
Inventor
Teruo Kutsuma
久津間 輝雄
Akihito Kakuiri
角入 章仁
Yasuo Sekine
関根 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP13397581A priority Critical patent/JPS5835136A/ja
Publication of JPS5835136A publication Critical patent/JPS5835136A/ja
Publication of JPH026340B2 publication Critical patent/JPH026340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記式(1)を有する6−ブロムチモールの製
法に関する。
本発明は、チモールを出発m科として6−ブロムチモー
ルを製造する場合に、チモールを、デトラヒ゛ドロ7ラ
ンの存在下において、臭素によって臭素化することを特
徴とするものである。
6−ブロムチモールは、そのまま駆虫剤として周込られ
る外に、下記式(2) を有する、循環器系の薬剤として用いられるチモキナン
ンを合成するための原料としても有用な化合物である。
一般に活性な芳香核を臭素化するためKFi、通常、溶
媒として、水、酢酸などの他、クロロホルム、四塩化炭
素のような塩素化炭化水素、ベンヤンのような不活性な
芳香族炭化水素が、被反応物の性質、反応条件などKよ
って選択して用いられ、この浴液に、臭素を作用せしめ
て臭素化するのであるが、従来からの方法では選択的に
臭素化することは回部であり、チモールに臭素を作用さ
せて6−ブロムチモールを得る、従来から知られている
いくつかの方法のうち、酢酸中で当菫の臭素を用いる方
法(Planosr+ Ga55@tta Chimi
oa Italiam−23N e 76 、’ Cr
oss at al、 * J、Am、Pharm。
ム5ioc、44.637(1955))では、選択的
なモツプロム化反応でなく、ジブロム化合物をも生成す
るため、両者の分離操作を必要とし、収率も低い。この
方法において、2当菫の美巣をチモールに作用させると
、2,6−ジブロムチモールを生成する( Joit 
@t al、、 B@r、、56 e 122)。
Buzasら(Bull、 SOa、Chim、 Fr
anc@a 1959 r839)の方法では、あらか
じめ、ジオキサンと臭素とからゾオキサンジプロマイド
を生成せしめ、これにチモールのジオキサン溶液を添加
して、プ關ム化反応を行なう方法であるが、この場合4
h過剰の臭素中にチモールを添加する方法であるので、
ジブロム化合物の副生は免れ得す、したがって目的の6
−ブロムチモールの収率が低い。
本発明者らは、以上に述べた6−ブロムチモールを得る
方法において、反応操作の動便化、目的物の収皐の向上
を検討した結果、テトラヒドロ7ランの共存下でチモー
ルに臭素を作用させることによりて、6−20ムチ七−
ルを得ることに成功した。すなわち臭素と反応しない、
水に不溶の溶媒、例えば、ベンゼン、りaロホルムま九
は二塩化エチレンなどにチモールを溶解させ、この溶液
にテトラヒドロ7ランを1〜10倍モル量を加える。
ブロム化が進行するにつれて生成する臭化水素を反応系
内で捕捉するためと、反応後の洗浄工程の効率化をはか
るために、添加すべきテトラヒドロフランの量は、チモ
ールに対して、3〜5倍モル蓋が好ましい。この混合物
に一5〜lO℃の温度で、臭素を単独で、あるいは、チ
モールtssするのに用い良問−の溶媒に溶かした臭素
溶液t−簡下すると、ブロム化は短時間で終了する0反
応液を単に水洗するのみで、副生じた臭化水素IIi除
去できるが、反応液の水洗後、更に**水素ナトリウム
などの弱アルカリ性の水溶液で洗浄するのが好ましい、
減圧下で溶媒を留去すると、冷vk同化する高純度の6
−ブロムチモールが高収率で得られる。ここに得られた
6−ブロムチモールは、この箇筐次の反応に使用しうる
ような純度であるが、必景に応じて減圧蒸留またはヘキ
サンから再結晶して精製することもできる。沸点114
−116C/1.5箇Hぎ、融点54へ55℃であった
。ここで特筆すべきことは、臭素はジオキサン中では不
溶の付加体を形成するに反し、テトラヒドロフラン中で
は生成し九付加体は、溶媒に可溶である。
従って、本反応においては、所俊のテトラヒドロ7ラン
t−iらかじめ、チモールと共存させるコトなく、滴下
すべき臭素中に加えても、同様の結果が得られる。
以上述べたように本発明は、従来の方法に比べて、安全
に、かつ簡便に反応操作を実施することができるのみな
らず、極めて選択的なブロム化を行なうことができ、目
的とする6−ブロムチモールの収車も高いなど、工業的
な製法としてすぐれてhる。
以下に本発明の実施例を示す。
冥施例 チモール47 F (0,313モル)t−二塩化エチ
レン200−中に#lかし、これに乾燥したテトラヒト
6ノラン9α3PC1,252モル)を加え、このlI
[K、かきまぜながらSCK>hて、Am50*(0,
313モル)を二塩化エチレン50mK#Iかした#@
を調下し、滴下を終了した後、さらに30分間かきまぜ
をつづけ、この反応液を水200−で2回洗浄し、有機
態を硫酸マグネシウムによって乾燥し良後、威圧下て二
塩化エチレンを浦去し、微黄色の1[体(この液体は冷
却すると−化する)を得、この液体を減圧蒸留し、沸点
1145b P(収JI94.111)を得’lt* co液体は冷
却によりて−化し、ヘキナンtmいて再結晶すると、融
点54155℃の無色の針状晶を得喪。
上記本楯−O方法によりて得た6−10ムチモールと、
文献(J、jun、Phara+、 All@@、 4
4 * 637(1955))K記載の方法に従うて合
成し九6−10ムチモールをalm し、またその赤外
吸収スペクトルを比軟することによりて、両、tが同一
の6−fロムチモールであることをm緒した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チモールをテトラヒドロフランの存在下において、臭素
    によって臭素化することを特徴とする下記式(1)1i
    −有する6−ブロムチモールの製法。
JP13397581A 1981-08-28 1981-08-28 6−ブロムチモ−ルの製法 Granted JPS5835136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13397581A JPS5835136A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 6−ブロムチモ−ルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13397581A JPS5835136A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 6−ブロムチモ−ルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835136A true JPS5835136A (ja) 1983-03-01
JPH026340B2 JPH026340B2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=15117444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13397581A Granted JPS5835136A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 6−ブロムチモ−ルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288141A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Nippon Doaachietsuku Seizo Kk ピボットヒンジ
WO2018046584A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Università Degli Studi di Roma "Tor Vergata" Sustainable process for the preparation of highly pure 4-bromothymol and its application as antimicrobial agent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288141A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Nippon Doaachietsuku Seizo Kk ピボットヒンジ
WO2018046584A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Università Degli Studi di Roma "Tor Vergata" Sustainable process for the preparation of highly pure 4-bromothymol and its application as antimicrobial agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026340B2 (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61293949A (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JP3166215B2 (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JPS5835136A (ja) 6−ブロムチモ−ルの製法
JP3806962B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ブロムベンゼンの製造法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
DeTar et al. Intramolecular Reactions. IV. Chain Transfer Reaction Involving an Aromatic Hydrogen Atom and Related Reactions of 2-(4'-Methylbenzoyl)-benzenediazonium Salts1
JPH11130706A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
JPH0390057A (ja) クロロフルオロベンゾニトリル及びその製造方法
US2832770A (en) Preparation of alpha-bromo and alpha-
JPH0717899A (ja) カルボン酸クロリドの製造法
US5053557A (en) Process for preparing 2-chloro-4-fluorophenol
JP2653138B2 (ja) ハロアリルフランカルビノール類およびその製法
US2767225A (en) Chlorocarbon reduction and products thereof
JPH0575734B2 (ja)
US4474699A (en) Preparing 1-aminomethyl-6-substituted-4H-s-triazolo[4,3-a][1,4]benzodiazepines in improved procedures
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
US1930753A (en) Chlorination of cresidine
JPH05178833A (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
US2314571A (en) Process for producing gamma-halogen gamma-aceto propyl alcohol
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPH05286898A (ja) 4−アシロキシ−4’−ブロモビフェニルの製造方法
JPH07278027A (ja) 2−ハロゲノ−1−アルケン誘導体の製法
JPH041146A (ja) ジクロロ‐(2,2)‐パラシクロファンの製造方法
JPS5869855A (ja) 1−アミノ−4−ブロムアントラキノン−2−スルホン酸の製造方法