JPS63190504A - チヨツパ装置 - Google Patents

チヨツパ装置

Info

Publication number
JPS63190504A
JPS63190504A JP62018432A JP1843287A JPS63190504A JP S63190504 A JPS63190504 A JP S63190504A JP 62018432 A JP62018432 A JP 62018432A JP 1843287 A JP1843287 A JP 1843287A JP S63190504 A JPS63190504 A JP S63190504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
bridge circuit
switch
voltage
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62018432A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Narita
博 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62018432A priority Critical patent/JPS63190504A/ja
Publication of JPS63190504A publication Critical patent/JPS63190504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチョッパ装置に係り、特に、複巻電動機や分巻
電動機の界磁に流れる電流を制御するのに好適なチョッ
パ装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、電気車を駆動する電動機を制御する場合、前進
と後進及びカ行と制動のモード切替が必要である。最近
、電気車の駆動電動機に分巻電動機を用い、その電機子
及び分巻界磁(以下、単に界磁と呼称する)に流れる電
流を夫々チョッパで制御するチョッパ電気車が実用され
ており、前進と後進及びカ行と制動のモード切換えを四
組のスイッチング素子を用いたブリッジ回路から成る分
巻界磁スイッチ部(以下、単に界磁スイッチ部と呼称す
る)で行っている。このような従来装置の実施例は特開
昭60−234403号公報に記載されているが、界磁
スイッチ部を構成するスイッチ素子等の電圧容量やスナ
バコンデンサ容量については言及されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、界磁スイッチ部における全スイッチ
素子の電圧容量やスナバコンデンサ容量は、一般にはチ
ョッピング動作で必要な電圧容量とスナバコンデンサ容
量となっており、夫々のスイッチ素子の動作に応じて最
適化されておらず、そのため、スイッチ素子等の電圧耐
量がチョッピング動作から定まる大きい方に統一され、
界磁スイッチ部の価格が高くなる問題がある。
本発明の目的は、界磁スイッチ部におけるスイッチ素子
等の電圧容量を最適化し、価格の安い界磁スイッチ部を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、界磁スイッチ部のチョッピング動作を行わ
ないスイッチ素子の電圧容量を、チョッピング動作を行
うスイッチ素子の電圧容量よりも低くすることにより達
成される。
〔作用〕
第4図に、チョッパ電車で使用されている分巻電動機チ
ョッパ制御回路の従来例を示す。第4図(イ)において
、電動機電機子7の電流は電機子チョッパ8で制御され
、電動機分巻界磁1oの電流は四組のスイッチ素子11
〜14がブリッジ回路された界磁スイッチ部で制御され
る。スイッチ素子11〜14は、例えば、第4図(ロ)
にスイッチ素子11で代表して示されるように、GTO
lllとフリーホイールダイオード112、及び、ダイ
オード113とコンデンサ114と抵抗115からなる
スナバ回路から構成される。なお、第4図(ハ)はGT
O111の代りにトランジスタ111′を用いた例で、
他の回路要素は(ロ)と同じである。このような四組の
スイッチ素子11〜14がブリッジ構成された界磁スイ
ッチ部では、表1に示すように界磁10に流れる電流を
チョッピング制御するスイッチ素子12と14及び前・
後進やカ行・制動のモード切換を行うスイッチ素子11
と13を固定化することができる。
表  1 第5図に、スイッチ素子11がオンでスイッチ゛〜゛ツ
チ素子11と14が共にオン状態で界磁電流11oが電
源より供給される。第5図(ロ)は、スイッチ素子11
がオンのままスイッチ素子14をオフした場合で、界磁
電流110はもともとオフ状態にあるスイッチ素子13
に並列接続されているフリーホイールダイオード17と
スイッチ素子11を通って還流する。スイッチ素子14
が界磁電流11Gをオフすることにより、スイッチ素子
工4には回路の配線インダクタンス等に基づくサージ電
圧が発生し、サージ電圧は第1図(ロ)に図示したスナ
バ回路により所要値に抑制される。
第5図(ハ)は、スイッチ素子14が、再び、オンした
場合で、先ず、電源から流れる電流がフリーホイールダ
イオード17に流れている界磁電流11oを打消し、次
に、フリーホイールダイオード17に破線で示すリカバ
リ電流Irを流してフリーホイールダイオードを完全に
オフ状態にしてから、界磁電流エエ0が第5図(イ)と
同様にスイッチ素子11と14を通って流れるモードと
なる。
フリーホイールダイオード17がオフ、つまり。
リカバリ電流をオフすることにより、フリーホイールダ
イオード17には回路の配線のインダクタンス等に基づ
くサージ電圧が発生し、サージ電圧(以下、スパイク電
圧とする)は第1図(ロ)に図示したスナバ回路により
所要値に抑制される。
この動作モードに基づく動作波形は、第5図(ニ)に示
される。一般に、スイッチ素子14がオフする界磁電流
110とフリーホイールダイオード17がオフするリカ
バリ電流Irとの間には、エエo>Irの関係があり、
従って、界磁電流Iz。
をオフするスイッチ素子14のスパイク電圧ΔV14と
リカバリ電流Irをオフするフリーホイールダイオード
17のスパイク電圧ΔV17どの間には第5図(ニ)に
図示すように、Δv14〉ΔVエフの関係がある。
ところで、リカバリ電流はフリーホイールダイオードに
高速ダイオードを用いてより小さくすることができ、ま
た、フリーホイールダイオードの〜゛ でチョッピング動作を行わないスイッチ素子の電圧容量
をチョッピング動作を行うスイッチ素子の電圧容量より
も低くすることができる。
〔実施値〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図では、チョッピング動作を行わないスイッチ素子11
及び13のフリーホイールダイオード112と113を
リカバリ電荷量の小さい高速ダイオードとし、且つ、ス
ナバ回路をスパイク電圧がより小さくできる複合型スナ
バ回路としである。例えば、スイッチ素子11の場合で
説明すると、コンデンサ117をCs、コンデンサ11
9をCz、抵抗118をRとした場合、配線インダクタ
ンスをLlとしてそれらの関係をり、スパイク電圧を電
源電圧の1.2〜1.3倍に抑制できることが知られて
いる。
一般に、チョッピング動作を行うスイッチ素子12及び
14におけるスナバ回路では、GTO121、あるいは
、141が負荷電流(界磁電流)をオフしたときのスパ
イク電圧が電源電圧の約二倍となるように設定されるの
で、チョッピング動作を行わないスイッチ素子11及び
13を本発明の第1図のように実施すれば、スイッチ素
子11及び13の電圧容量をチョッピング動作を行うス
イッチ素子12及び14の電圧容量よりも低くすること
ができ、これらスイッチ素子を構成するGTOやフリー
ホイールダイオードに電圧容量の小さいものが使える。
例えば、架線電圧1500Vのチョッパ電車での実用を
考えるとチョッピング動作を行うスイッチ素子のGTO
は4.5KV耐圧のものなのに対し、チョッピング動作
を行わない素子のGTOは2.5KV耐圧のものが使用
できる。
第2図に本発明の他の実施例を示す。第2図では、チョ
ッピング動作を行いスイッチ素子11及び13にトラン
ジスタ111′及び131′を使用した場合である。ト
ランジスタでは、一般に。
ダイオードが内蔵されているので、この場合のスイッチ
素子11及び13のフリーホイールダイオード112及
び132は夫々トランジスタ111′及び131′に内
蔵されているものとしてもよい。
そして、トランジスタに内蔵されているダイオードは、
一般の高速ダイオードよりも更にリカバリ電荷量が非常
に小さい高速ダイオードとなっているので、本発明のた
めのフリーホイールダイオードとして好適である。この
場合、リカバリ電荷量が小さいので、スナバ回路はスイ
ッチ素子11で例示すように、抵抗118とコンデンサ
119を直列接続した構成としたが、スパイク電圧を十
分ノ」1さい値(電源電圧の1.2〜1.3倍)に抑制
できない場合には、第1図に示した複合型スナバ回路に
してもよいとは勿論である。従って、第2図の実施例で
も、チョッピング動作を行いスイッチ素子11及び13
の電圧容量を、チョッピング動作を行うスイッチ素子1
2及び14の電圧容量よりも低くできる効果がある。ま
た、第2図の実施例では、スイッチ素子11と13にお
けるトランジスタ111′と113′をモジュールタイ
プのトランジスタとして一体化することができ、界磁ス
イッチ部の全体の素子数を低減できる効果もある。
第3図に本発明の他の実施例を示す。第3図では、チョ
ピング動作を行わないスイッチ素子11と13及び15
と16の四組でブリッジ回路を構成し、ブリッジ回路と
直列にチョッピング動作を行うスイッチ素子17を接続
しである。従って、表2の動作表に示すように、前・後
進やカ行・制動のモード切換はスイッチ素子11と13
及び15と16とで行われ、スイッチ素子17は上に全
てのモードでチョッピング動作を行うことになる。
表2 このような第3図の実施例回路では、例えば、前進のカ
行時、即ち、スイッチ素子11と16がオン状態でスイ
ッチ素子17がチョッピング動作を行っている際に、ス
イッチ素子17がオフしたときには界磁電流は使用され
ずオフ状態にあるスイッチ素子13と15のフリーホイ
ールダイオード132と152を介して夫々、 の二つの回路で還流することになる。従って、一つのフ
リーホイールダイオードに、例えば、フリーホイールダ
イオード132に注目してみると、還流する界磁電流は
第1図や第2図の実施例に対して約半分となる。一般に
、フリーホイールダイオードのリカバリ電流は、それま
で流れていた順電流の大きさに依存し、順電流が小さい
とリカバリ電流は更に小さくなることが知られている。
これから、第3図の実施例では、第1図や第2図の実施
例よりも更にスパイク電圧が低くできるので、チョッピ
ング動作を行わないスイッチ素子11と13及び15と
16の電圧容量を、チョッピング動作を行うスイッチ素
子17の電圧容量よりも低くでき条。また、第3図の実
施例ではチョッピング動作を行うスイッチ素子が、第1
図や第2図の実施例における二組に対して、−組でよく
界磁スイッチ部を安価にできる効果もある。さらに、第
3図の実施例でも、第2図の実施例で述べたようにスイ
ッチ索子11と13及び15と16におけるトランジス
タ111′と131′及び151と161をモジュール
タイプのトランジスタとして界磁スイッチ部の全体の素
子数を低減できる。
なお、第1図ないし第3図の実施例ではチョッピング制
御されるスイッチ素子をGTOで構成したが、これをト
ランジスタで構成してもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、四組のスイッチ素子をブリッジ接続し
て相対するブリッジ辺のどちらか一方のスイッチ素子を
チョッピング制御し、他方のスイッチ素子をオン状態に
制御することで負荷に印加される電圧を正・負極性に制
御する機能を備えたチョッパ装置において、オン状態に
制御するスイツチ素子の電圧容量をチョッピング制御す
るスイッチ素子の電圧容量よりも低くできるので、チョ
ッパ装置の価格を安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例のチョッパ装置
の回路図、第4図はチョッパ電気車の分巻電動機チョッ
パ制御回路図、第5図は四組のスイッチ素子をブリッジ
接続してチョッパ制御を行う回路の動作モードと動作波
形図である。 7・・・電動機電機子、8・・・電機子チョッパ、11
・・・電動機分巻界磁、11〜17・・・界磁スイッチ
素子、111.121,131,141,171・・・
GTOllll ’、131 ”、151,161・・
・トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、四組のスイッチ素子から成るブリッジ回路、前記ブ
    リッジ回路の直流端子間に接続された直流電源、前記ブ
    リッジ回路の交流端子間に接続された負荷を備え、前記
    ブリッジ回路の相対するブリッジ辺におけるどちらか一
    方のスイッチ素子をチョッピング制御し、この間、他方
    のスイッチ素子を常時オン状態に制御して負荷に印加す
    る電圧を正・負極性に制御する機能を備えたチョッパ装
    置において、 前記オン状態に制御するスイッチ素子の電圧容量を前記
    他方のチョッピング制御するスイッチ素子の電圧容量よ
    りも低くしたことを特徴とするチョッパ装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記常時オン状態に制御するスイッチ素子に用いられる
    ダイオードをリカバリ電荷量の小さい高速ダイオードと
    することを特徴とするチョッパ装置。 3、特許請求の範囲第1項において、 前記常時オン状態に制御するスイッチ素子は、モジュー
    ルタイプのトランジスタとすることを特徴とするチョッ
    パ装置。 4、四組のスイッチ素子から成るブリッジ回路、前記ブ
    リッジ回路の交流端子間に接続された負荷、前記ブリッ
    ジ回路の直流端子の一方に直列接続されたスイッチ素子
    、前記ブリッジ回路の直流端子の他の一方と前記ブリッ
    ジ回路に直列接続されたスイッチ素子間に接続された直
    流電源を備え、前記ブリッジ回路のどちらか一方の相対
    するブリッジ辺のスイッチ素子を常時オン状態に制御し
    、前記ブリッジ回路に直列接続されたスイッチ素子をチ
    ョッピング制御して、負荷に印加する電圧を正・負極性
    に制御する機能をもたせたチョッパ装置において、 前記オン状態に制御するスイッチ素子の電圧容量を前記
    チョッピング制御するスイッチ素子の電圧容量よりも低
    くしたことを特徴とするチョッパ装置。 5、特許請求の範囲第4項において、 前記オン状態に制御するスイッチ素子は、モジュールタ
    イプのトランジスタとすることを特徴とするチョッパ装
    置。
JP62018432A 1987-01-30 1987-01-30 チヨツパ装置 Pending JPS63190504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018432A JPS63190504A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 チヨツパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018432A JPS63190504A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 チヨツパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190504A true JPS63190504A (ja) 1988-08-08

Family

ID=11971484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018432A Pending JPS63190504A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 チヨツパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108698A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Otics Corp 動弁装置及び支持部材
KR101012781B1 (ko) 2002-09-12 2011-02-08 스위치드 릴럭턴스 드라이브즈 리미티드 스위치드 릴럭턴스 드라이브용 여자 회로, 스위치드릴럭턴스 드라이브 및 스위치드 릴럭턴스 드라이브 제어방법
JPWO2018139172A1 (ja) * 2017-01-25 2019-11-07 株式会社日立製作所 電力変換装置及び電力変換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101012781B1 (ko) 2002-09-12 2011-02-08 스위치드 릴럭턴스 드라이브즈 리미티드 스위치드 릴럭턴스 드라이브용 여자 회로, 스위치드릴럭턴스 드라이브 및 스위치드 릴럭턴스 드라이브 제어방법
JP2009108698A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Otics Corp 動弁装置及び支持部材
JPWO2018139172A1 (ja) * 2017-01-25 2019-11-07 株式会社日立製作所 電力変換装置及び電力変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350537B2 (ja) 電気駆動可能な自動車
JP3816449B2 (ja) モータ駆動装置
JP3950263B2 (ja) モータ駆動用電力変換装置
JPS63190504A (ja) チヨツパ装置
JPH0759359A (ja) 電源回生用電力変換装置
JP2564756Y2 (ja) 電圧型半導体素子駆動装置
JP3931734B2 (ja) 電気負荷駆動装置
JP2000197206A (ja) 電気自動車の電気システム
JP2976714B2 (ja) モータ駆動装置
JPH0795701A (ja) 回転電機制御装置
JPH10304688A (ja) 充電回路付き駆動装置
JPH011407A (ja) 電気車制御装置
JP2846026B2 (ja) インバータ並列運転装置
JPH0746073Y2 (ja) 電力変換器
JPH08340686A (ja) 直流直巻電動機の制動装置
JPH0190201U (ja)
JPH10210759A (ja) 3レベルインバータ装置
RU2246412C1 (ru) Многодвигательный электропривод
JPH07194156A (ja) 電動機制御装置
JP2002305883A (ja) 単相電力変換装置
JPS644241Y2 (ja)
JP2567853B2 (ja) 電気車用インバ−タ
JPS62230574A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JP2013110924A (ja) スイッチング素子の駆動回路
JPH04207313A (ja) 駆動回路