JPS6318909A - 多導体一括延線工法 - Google Patents

多導体一括延線工法

Info

Publication number
JPS6318909A
JPS6318909A JP61161282A JP16128286A JPS6318909A JP S6318909 A JPS6318909 A JP S6318909A JP 61161282 A JP61161282 A JP 61161282A JP 16128286 A JP16128286 A JP 16128286A JP S6318909 A JPS6318909 A JP S6318909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
support
line
carrier
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161282A
Other languages
English (en)
Inventor
中野 英一郎
小川 照夫
黒崎 稔
忠弘 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujii Denko Co Ltd
Original Assignee
Fujii Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujii Denko Co Ltd filed Critical Fujii Denko Co Ltd
Priority to JP61161282A priority Critical patent/JPS6318909A/ja
Publication of JPS6318909A publication Critical patent/JPS6318909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は送?U線の延線工法に係るものであり、特に
多導体送電線の一括延線を目的としたものである。
(従来の技術) 近年架空送電線の大サイズ化が進み、従来の架線方法で
はbL線張力が過大となり、大型延線装置の開発、新線
への過張力による障害等、様々な問題が生じて来ること
により、いわゆる出金工法が種々改良して使用されるよ
うになって来た。ところが従来の吊金工法は支持線の支
持点を閉鎖状態に支持すると、径間を移動して来た吊金
tri ifはぞれを通過することが不可能であり、延
線は一径間毎に行うのが現状であった。又吊金工法では
その反転の必要性、より複′49体の延線が限度であっ
た。
(発明が解決しようとづる問題点) よって本願発明では複数径間にわたって一挙に多導体の
延線を行う]工法を開示するものである。又その延線に
あたつ−CFilに過張力を与えず、金車通過などによ
って従来生じていた種々障害を排除するものである。
(問題点を解決するための手段及び作用)本願発明ひは
後の実施例に示す支持金具で支持線を各鉄塔に支持し、
新線をローラー上に抱持して所定間隔で連結されて新線
の垂れ下がりを防止した搬器群が支持線に乗架して連結
ローブをきき取ることにより移動し、各鉄塔の支持金具
を支持線がrAui状態に支持されたまま通過すること
によって延線径間の全長にわたって新線を展開し、各搬
器より新線の抱持を解く作業は仮留めした新線の緊張力
を高めることによって張上げ搬器の新線抱持溝より抜い
て行い、空になったWi凶器群連結ローブを巻き取るこ
とにより回収して延線を行うものである。
本願工法で使用°fる支持金具は円形の中心付近より円
周に向って放射状に開放した所定数の嵌入溝1を設け、
該嵌入溝1で挾まれた辺2上の縁端部に同心円状に層仙
保持部3を設けて2枚の回転板4,4を構成し、該回転
板4.4の隣接する辺2の3つの層動保持部3に同時に
係合する長さの円弧状の摺動ツバ51を設けたガイド体
5を両回転板4,4の摺動保持部3を対向させ、摺動ツ
バ51を各々嵌入して挟持して構成した回転体6を並列
に並べ、両ガイド体5は所定間隔で吊下げ状態に連結し
、その上部は鉄塔への取付部7とする。又2つの回転体
6.6には4枚の回転板4,4,4.4を連通する軸1
1を設け、回転体6.6間の軸71.1には支持線を受
けるローラー72を設ける。
又F22つの回転体6.6の回転板4.4閏の@71よ
り各々支持枠73.73を下方へ垂下し、該支持枠73
.73下端にはガイド体5.5を設け、同様に2つの回
転体6.6がガイド体5.5を挟持した状態で吊り下が
り、その軸8には連結ロープ受はローラー81を設け、
各回転体6.6の回転板4゜4間は口字状の連結枠82
により所定間隔に連結される。
搬器は上部辺9に支持線乗架用のローラー91を有した
近似方形の枠体92の中央を横方向に連結ローブ枠゛9
3で連結し、両側には新線受は枠94を設ける。本発明
では四導体の延線を述べる為、各2列に重合して新線受
は枠94を設けるが、6導体の場合は3重に設けること
で目的を達するものである。
4つの新線受は枠94上端には下方よりの押圧力によっ
て開<n95が設けられており下底には線受はローラー
96が各々設けられている。
以上の構成の支持金具の取り付は部1を鉄塔アームに固
定しそのローラー72上に支持線を受は止め各々鉄塔に
献品する。支持線上にローラー91を乗架して連結ロー
ブRを巻き取られることにより移動して来た搬器の枠体
92は支持金具の回転体6の回転板4.4の嵌入溝1に
嵌まり込み、なおも連結ローブRが引かれることにより
回転板4を回して通過して行(ものである。この同各ガ
イド体5は両回転板4.4に挾持された状態で回転板4
.4の回転には彩管されない固定位nにあり、これは上
部の回転体6軸71に吊架された下部の回転体6でも同
作用を行うものであり、枠体の連結ローブ枠93も同時
に支持金具を通過するものである。
(実施例) 延線予定径間の各鉄塔アームに支持金具を投首し、その
ローラー72上に支持線Wを支持して張設し、−方側よ
り自走V3LW又は引きローブにより引かれて所定間隔
毎に連結ローブRで連結してその各新線受は枠94内に
新線△を抱持した搬器8Yを移動させる。
支持線Wの各鉄塔支持点では先に述べたよう支持金具の
各々回転体6回転板の嵌入溝1内に搬器の枠体92を受
は止め、更に搬器が移動することにより回転板4を回し
、支持金具より脱出する。よって延線径同各鉄塔で同様
に作用を行い最終端鉄塔迄行き着いた最先の搬器の新線
端を鉄塔に仮留めし、架線ウィンチにより各新線に張力
を与えると、垂れ下がって所定間隔毎の搬器により抱持
されていた新線は段々と張り上がって行き、各搬器内の
新線受は枠94内でその位買を上げ°C1やがて蓋95
を上方に押し上げてf7tlぎ、4線共枠外へと脱出し
て搬器との係りはなくなる。延Pi!径間全長にわたっ
て、この作用が終了すると、連結ローブRを姦ぎ取って
いき、搬器群の回収を終えると新線を緊張し、支持線の
回収を行い延線は終了するものである。
(発明の効果) 本願工法を用いて多導体の延線工事を行うことにより複
数径間において一挙に多導体の延線が可能となるばかり
では4r<、延線時の911FAに過度の張力を与えな
い、又新線が滑車等を通過することもなくそれ故損(H
は極めて少なく又従来の工法であればその線の大型化に
伴い延線車等も設計変更し大型化する必要があったがそ
れも考慮せずに済み、又延線径間の鉄塔に配する人口の
削減も出来、安全性においても経済性におい又もその効
果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図【ユ本発明の支持金具と搬器の正面図第2図はそ
の右側面図 図中の符2〕 1・・・嵌入溝    8・・・軸 2・・・辺      81・・・ローラー3・・・(
8動保持部  82・・・連結枠4・・・回転板   
 9・・・上部辺5・・・ガイド休   91・・・ロ
ーラー51・・・摺動ツバ   92・・・枠 体6・
・・回転体    93・・・連結ローブ枠7・・・取
付部    94・・・新線受は枠71 ・ ・ ・ 
イーII              95 ・ ・ 
・ 蒼1萱72・・・ローラー   96・・・線受は
ローラー73・・・支持枠    A・・・新 線R・
・・連結ローブ W・・・支持線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数径間の各鉄塔に設けた支持金員に閉鎖状態に支持し
    た支持線上を複数本の電線を個別に抱持して所定間隔毎
    に連結され移動して来た搬器群が、支持金具を通過する
    ことにより延線径間全長に配置された後、仮留めした各
    電線の張力を上げることにより自動的に各搬器内より脱
    出させ、空になつた搬器群を支持線に乗架した状態で回
    収して行う多導体一括延線工法。
JP61161282A 1986-07-08 1986-07-08 多導体一括延線工法 Pending JPS6318909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161282A JPS6318909A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 多導体一括延線工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161282A JPS6318909A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 多導体一括延線工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318909A true JPS6318909A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15732140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161282A Pending JPS6318909A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 多導体一括延線工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318909A (ja) 多導体一括延線工法
CN208585446U (zh) 一种pe膜光纤卷缠绕装置
JPS63154005A (ja) 多導体送電線の張替工法
JPS6311009A (ja) 多導体の延線工法
JPH0731021A (ja) 複導体送電線用スペーサ通過型吊金車
JPS63202211A (ja) Opgwの索道式延線工法
JPS6331411A (ja) 送電線の延線工法
JPH0345969B2 (ja)
JPH0333132Y2 (ja)
JPS62260507A (ja) Opgwの搬器延線工法
JPH0347046B2 (ja)
JPH0419762B2 (ja)
JPS63140611A (ja) 配電線の無停電張替工法
JPH0357052Y2 (ja)
JPH0534167Y2 (ja)
JPH0833139A (ja) 通信用ケーブルの追加架渉用移動金車
SU1100218A2 (ru) Устройство дл монтажа мостового крана
JPH043526Y2 (ja)
SU1400698A1 (ru) Много русный бухтодержатель дл мотков проволоки
SU1023016A1 (ru) Канатовьюща машина
JPS62260508A (ja) Opgwの張替工法
JPH03212104A (ja) 鉄塔への架線方法とキャリア
JPH0333134Y2 (ja)
GB1228011A (ja)
JPS6366128B2 (ja)