JPS63188649A - メタクリル酸エステルの製造方法 - Google Patents

メタクリル酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS63188649A
JPS63188649A JP62020591A JP2059187A JPS63188649A JP S63188649 A JPS63188649 A JP S63188649A JP 62020591 A JP62020591 A JP 62020591A JP 2059187 A JP2059187 A JP 2059187A JP S63188649 A JPS63188649 A JP S63188649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxyisobutyrate
formula
beta
acid ester
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62020591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710797B2 (ja
Inventor
Hidekazu Muranaka
村中 英一
Akira Itoi
井樋 明
Eiichi Sagawa
佐川 栄一
Yoshihiro Nodate
野館 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62020591A priority Critical patent/JPH0710797B2/ja
Publication of JPS63188649A publication Critical patent/JPS63188649A/ja
Publication of JPH0710797B2 publication Critical patent/JPH0710797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメタクリル酸エステルの製造方法に関する。
メタクリル酸エステルはアクリル樹脂製品の主成分とし
て使用される0代表的なメタクリル酸エステルであるメ
タクリル酸メチルは透明で光沢が良く、電気絶縁性、耐
薬品性及び加工性に優れている。
また、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メ
タクリル酸ブチル等は、塗料、接着剤及び繊維処理剤等
として有用な化合物である。
〔従来の技術〕
β−メトキシイソ酪酸エステルを脱アルコールしてメタ
クリル酸エステルを製造する方法としては、硫酸を用い
る方法、アリールスルホン酸、p−トルエンスルホン酸
及びベンゼンスルホン酸を用いる方法(特公昭48−1
4617)が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、硫酸を用いた場合は分解及び副生成物が
生じ易く、そのために目的とするメタクリル酸エステル
の収率が低(なる欠点があり、この時多量の硫酸を必要
とする。またアリールスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸及びベンゼンスルホン酸を用いる場合は反応温度が
100〜170°Cと高く、またこの場合も副生成物が
生じ易く目的とするメタクリル酸エステルの収率が低く
なる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前述の方法の欠点を解決するために鋭意
検討を重ねた結果、触媒としてナトリウムメトキサイド
またはカリウムメトキサイドを用いることにより、副生
成物の生成を抑え高収率かつ容易な操作でメタクリル酸
エステルが製造できることを見出し、本発明を完成させ
るに至った。
すなわち、本発明は 一般式(1) %式%(1) (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す)で表さ
れる、β−メトキシイソ酪酸エステルを脱アルコールし
、対応するメタクリル酸エステルを製造するに際して、
触媒としてナトリウムメトキサイドまたはカリウムメト
キサイドを用いることを特徴とするメタクリル酸エステ
ルの製造方法である。
以下、本発明の方法を詳細に説明する。
本発明の方法は、β−メトキシイソ酪酸エステルと触媒
の混合液を加熱、攪拌して反応を進め、目的のメタクリ
ル酸エステルを製造する方法である。
本発明の方法に用いられるβ−メトキシイソ酪酸エステ
ルとしては、β−メトキシイソ酪酸メチル、β−メトキ
シイソ酪酸エチル、β−メトキシイソ酪酸n−プロピル
、β−メトキシイソ酪酸1so−プロピル、β−メトキ
シイソ酪酸n−ブチル、β−メトキシイソ酪酸1so−
ブチル及びβ−メトキシイソ酪酸t−ブチルがあり、こ
れらのβ−メトキシイソ酪酸エステルを原料として対応
するメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸n−プロピル、メタクリル酸1so−プロピル、
メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸1so−ブチル
及びメタクリル酸t−ブチルを製造することができる。
本発明の方法に用いられる触媒は、ナトリウムメトキサ
イドまたはカリウムメトキサイドであり、その使用量は
β−メトキシイソ酪酸エステルに対して1〜20重量%
の範囲であり、より好ましくは4〜10重景%重量囲で
ある。
本発明の方法において脱アルコール反応は常圧あるいは
減圧下で実施できる0反応温度は50〜150℃の範囲
であり、より好ましくは60〜110°Cの範囲である
反応時間は使用する原料量、温度及び触媒量等によって
変わるが通常は0.5〜7時間である。
〔作用及び発明の効果〕
本発明の方法によれば、多量の硫酸を用いる、または反
応温度、接触時間を制御するといった煩雑な操作を必要
とすることな(、温和な条件のもとて短時間の内に反応
を進めることができる。
また、メタクリル酸を始めとする副生成物の生成が少な
く、目的とするメタクリル酸エステルを高収率で製造す
ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の方法を具体的に説明する。
実施例1 纜拌機、温度計及び冷却管を備えた内容積500m1の
フラスコにβ−メトキシイソ酪酸メチル330g(2,
5mo+)、ナトリウムメトキサイド21.6g(0,
4mol)を仕込み、温度70〜75°Cで攪拌しなが
ら反応を行った。1時間後のβ−メトキシイソ酪酸メチ
ルの転化率は78.2%となり、3時間後の転化率は9
4.1%となった。
なお、この時の副生酸物濃度は1重量%以下であった。
反応は4時間で終了し、反応終了後300nmHgで反
応液を減圧蒸留し、目的のメタクリル酸メチル226.
5gを得た。β−メトキシイソ酪酸メチル基準の収率は
90.5%であった。
実施例2〜4 実施例1と同じ装置を使用し、同様な方法で原料β−メ
トキシイソ酪酸エステルの種類を変えて対応するメタク
リル酸エステルを合成した結果を表1に示す。
実施例5 実施例1と同じ装置を使用し、β−メトキシイソ酪酸メ
チル330g(2,5mol)、カリウムメトキサイド
28g(0,4moυを仕込み、温度70〜75°Cで
撹拌しながら反応を行った。1時間後のβ−メトキシイ
ソ酪酸メチルの転化率は62.4%となり、3時間後の
転化率は81.3%となった。
なお、この時の副生酸物濃度は3.6重量%であった。
反応終了後、実施例1と同様に反応液を減圧蒸留しメタ
クリル酸メチル195.2gを得た。メタクリル酸メチ
ルのβ−メトキシイソ酪酸メチル基準の収率は78%で
あった。
表1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す)で表さ
    れる、β−メトキシイソ酪酸エステルを脱アルコールし
    、対応するメタクリル酸エステルを製造するに際して、
    触媒としてナトリウムメトキサイドまたはカリウムメト
    キサイドを用いることを特徴とするメタクリル酸エステ
    ルの製造方法。
JP62020591A 1987-02-02 1987-02-02 メタクリル酸エステルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0710797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020591A JPH0710797B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 メタクリル酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020591A JPH0710797B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 メタクリル酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188649A true JPS63188649A (ja) 1988-08-04
JPH0710797B2 JPH0710797B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12031486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020591A Expired - Lifetime JPH0710797B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 メタクリル酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781759A3 (de) * 1995-12-27 1997-12-03 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zum Verestern von (Meth)acrylsäure mit einem Alkanol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781759A3 (de) * 1995-12-27 1997-12-03 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zum Verestern von (Meth)acrylsäure mit einem Alkanol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710797B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3119741B1 (en) An improved process for the synthesis of dimethyl fumarate
JPH0967306A (ja) イソボルニル(メタ)アクリレートの製造方法
JPS63188649A (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
JPS63188648A (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
US3360540A (en) Process for the manufacture of cyanoacetic acid esters
JPS63188650A (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
JPH0537140B2 (ja)
JPS63190855A (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
JPH0454177A (ja) γ―アルキル―γ―ラクトンの製造方法
JPH04230241A (ja) α−ヒドロキシエステルの合成法
JPH04305563A (ja) β−メルカプトカルボン酸類の製造方法
JPH0717899A (ja) カルボン酸クロリドの製造法
US2830077A (en) 12 carboxamido-12 hydroxystearic acid and esters thereof
JPS62175448A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS63196544A (ja) フツ素化アルキル(メタ)アクリレ−ト類の製造方法
JPH01226881A (ja) 光学活性3−フェニルグリシッド酸エステル類化合物の製法
JPS5936895B2 (ja) ガンマ−ケト酸エステルの製造法
JPS6232188B2 (ja)
JPH05219970A (ja) 有機酸エステルの製造法
JPS6228797B2 (ja)
JPH01249745A (ja) ピルビン酸エステルの製造方法
JP2778152B2 (ja) 3―(2―シクロヘキサノイル)プロピオン酸エステル類の製造法
JPH03284643A (ja) α―置換シクロペンテノン誘導体及びその製造法並びに該誘導体を得るための有機亜鉛試剤
JPS61254537A (ja) γ−フルオロ−α−ヒドロキシカルボン酸誘導体およびその製造法
JPS6042351A (ja) 芳香族酢酸誘導体の製造方法