JPH04305563A - β−メルカプトカルボン酸類の製造方法 - Google Patents

β−メルカプトカルボン酸類の製造方法

Info

Publication number
JPH04305563A
JPH04305563A JP7099291A JP7099291A JPH04305563A JP H04305563 A JPH04305563 A JP H04305563A JP 7099291 A JP7099291 A JP 7099291A JP 7099291 A JP7099291 A JP 7099291A JP H04305563 A JPH04305563 A JP H04305563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercaptonitrile
beta
acid
hydrolysis
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7099291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938208B2 (ja
Inventor
Hiroki Onishi
大西 博喜
Hiroyuki Yamashita
博之 山下
Teruyuki Nagata
永田 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP7099291A priority Critical patent/JP2938208B2/ja
Publication of JPH04305563A publication Critical patent/JPH04305563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938208B2 publication Critical patent/JP2938208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はβ−メルカプトニトリル
類の加水分解によるβ−メルカプトカルボン酸類の製造
方法に関する。
【0002】β−メルカプトカルボン酸類は、農薬、医
薬をはじめとする有機合成品の原料として、また塩化ビ
ニルの安定剤、エポキシ樹脂やアクリル酸エステルポリ
マーの架橋剤、プラスチックレンズモノマー等の原料と
して有用な化合物である。
【0003】
【従来の技術】β−メルカプトニトリル類の製造法はα
、β−不飽和ニトリル類にチオ酢酸(USP  2,6
30,452)、チオ尿素〔ジャーナル・オブ・オーガ
ニック・ケミストリー,26巻,1443頁(1961
)〕、チオ硫酸塩(特開昭59−29,658)、硫化
水素(USP  2,748,155)、水硫化ナトリ
ウム(特開昭58−198460)、硫化ナトリウム(
特公昭63−6545)を作用させるなど多数の方法が
知られている。
【0004】β−メルカプトニトリル類の加水分解によ
るβ−メルカプトカルボン酸類の製法も公知であり、酸
又は塩基を加えての一般的加水分解方法が行われている
が(特開昭58−198460、特公昭63−6545
等)、収率は80%程度であり、未だ不十分である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、β−メ
ルカプトニトリル類の加水分解によるβ−メルカプトカ
ルボン酸類の製法を検討した結果、ニトリルのα−位に
少なくとも1個の水素原子を有するβ−メルカプトニト
リル類はその加水分解において多量のβ,β’−チオジ
カルボン酸類が副生する問題のあることが判った。
【0006】塩酸、硫酸等の鉱酸水溶液での加水分解は
80℃以上の比較的高温を要するためβ−メルカプトニ
トリル類からの脱硫化水素が起こり、α,β−不飽和ニ
トリル類が生成し、これに系内のβ−メルカプトニトリ
ル類又はβ−メルカプトカルボン酸類が付加し、続く加
水分解によりβ,β’−チオジカルボン酸類が副生する
ものと考えられる。
【0007】水酸化ナトリウム水溶液等による塩基加水
分解は80℃以下の低温でも進行するが、β−メルカプ
トニトリル類のα−位活性水素原子の存在により塩基性
下メルカプト基が脱離し易く、酸加水分解と同様にα,
β−不飽和ニトリル類が生成しβ,β’−チオジカルボ
ン酸類の副生につながるものと考えられる。
【0008】従って、β−メルカプトニトリル類からβ
−メルカプトカルボン酸類を高収率で製造する為には、
β,β’−チオジカルボン酸類の副生を抑制することが
重要な課題となる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、α−位に
少なくとも1個の水素原子を有するβ−メルカプトニト
リル類の塩基性加水分解を鋭意検討した結果、β−メル
カプトニトリル類は塩基性下にメルカプト基が脱離し易
いが、目的物であるβ−メルカプトカルボン酸類は塩基
性下でも十分安定でメルカプト基の脱離はほとんど起こ
らないことを見出した。
【0010】この知見をもとにさらに検討し、β−メル
カプトニトリル類と無機塩基水溶液を一括混合して加水
分解するのではなく、無機塩基水溶液中にβ−メルカプ
トニトリル類を徐々に加え、すみやかにβ−メルカプト
カルボン酸類に加水分解し、系内でのβ−メルカプトニ
トリル類の滞留時間を短くすることでβ,β’−チオジ
カルボン酸類の副生を大幅に抑制出来る加水分解方法を
確立し、本発明を完成するに至った。
【0011】本発明に使用されるα−位に少なくとも1
個の水素原子を有するβ−メルカプトニトリル類とは、
一般式(1)(化3)
【0012】
【化3】
【0013】〔式中、R1、R2、R3は水素原子、C
1〜C3の低級アルキル基又はフェニル基を表す。〕で
示される化合物である。
【0014】具体的に例示すれば、3−メルカプトプロ
ピオニトリル、3−メルカプト−2−メチルプロピオニ
トリル、3−メルカプト−2−プロピルプロピオニトリ
ル、3−メルカプト−2−フェニルプロピオニトリル、
3−メルカプトブチロニトリル、3−メルカプトヘキサ
ンニトリル、3−メルカプト−3−フェニルプロピオニ
トリル、3−メルカプト−3−フェニル−2−メチルプ
ロピオニトリル、3−メルカプト−3−フェニルブチロ
ニトリル、3−メルカプト−2−エチルヘキサンニトリ
ル等が挙げられる。
【0015】これらのβ−メルカプトニトリル類は公知
のいずれの方法により得られたものでも良く、そのまま
或いは水溶液として使用しても良い。さらには、これら
β−メルカプトニトリル類をナトリウム等の金属塩とし
水溶液の形態で使用しても良い。特に対応するα,β−
不飽和ニトリルへの水硫化ソーダ等の付加により製造さ
れたβ−メルカプトニトリル類の金属塩水溶液はβ−メ
ルカプトニトリル類を単離することなく反応液のまま使
用するのに好適である。
【0016】本発明に使用される無機塩基水溶液として
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金
属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカ
リ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム
等のアルカリ金属炭酸水素塩の水溶液が使用されるが、
反応速度が速いことからアルカリ金属水酸化物が好まし
い。
【0017】無機塩基の使用量はβ−メルカプトニトリ
ル類に対して2〜5当量が好ましい。2当量より少ない
と加水分解速度が遅く、5当量より多い使用は反応後の
中和に要する酸の使用量も増加し不経済となる。
【0018】β−メルカプトニトリル類をナトリウム塩
等の塩の形態で使用する場合には、無機塩基の使用量は
1〜4当量で良い。
【0019】また、無機塩基水溶液の濃度は5〜50%
とするのが好ましい。濃度が5%より低いと容積効率が
悪化し、50%を越えると反応液粘度が高すぎ攪拌に支
障を起こす場合がある。
【0020】加水分解温度は20〜80℃の範囲が好ま
しく、20℃未満では加水分解に長時間を要し、80℃
を越えると本発明の方法によってもβ,β’−チオジカ
ルボン酸類の副生が多くなり好ましくない。
【0021】β−メルカプトニトリル類を無機塩基水溶
液に加える速度は、加水分解温度、無機塩基の種類と濃
度及びβ−メルカプトニトリル類の種類により適宜選択
されるが、2〜20時間を要し徐々に加えるのが好まし
い。2時間未満の早い速度で加えるとβ,β’−チオジ
カルボン酸の副生が増加し好ましくない。20時間以上
を要して加えても特に効果は無く、生産性の面からは好
ましくない。
【0022】また、加水分解はβ−メルカプトニトリル
類及びβ−メルカプトカルボン酸類の酸化によるジスル
フィド化合物の副生を抑制する為に不活性ガス、例えば
窒素雰囲気下で実施するのが好ましい。
【0023】加水分解後の反応液中にはβ−メルカプト
カルボン酸類はアルカリ金属塩として存在する。したが
って、β−メルカプトカルボン酸の単離は、まず酸を加
えて中和後、有機溶媒で抽出し、抽出液を脱溶媒後蒸留
する一般的方法で行うことが出来る。中和に使用する酸
としては塩酸、硫酸、リン酸等の鉱酸が好適に使用され
る。
【0024】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳し
く説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定される
ものではない。
【0025】実施例1 3−メルカプトプロピオニトリル(87.1g)を60
℃に保った30%水酸化ナトリウム水溶液(400g)
中に攪拌しながら8時間で滴下した後、同温度で1時間
攪拌した。  高速液体クロマトグラフィーによる定量
分析の結果、3−メルカプトプロピオン酸(103g、
,  97%)、3,3’−チオジプロピオン酸(2.
7g,  3%)が生成していた。
【0026】室温まで冷却後、35%塩酸365gを加
え、クロロホルム100gで3回抽出した。有機層を合
わせ、溶媒を減圧で除去し、残渣を108−110℃/
15Torrで減圧蒸留し、純度99.8%の3−メル
カプトプロピオン酸(101g,  95%)を得た。   結果を表1にまとめた。
【0027】実施例2〜11 種々のβ−メルカプトニトリル類を表1に示す条件で加
水分解し、加水分解後の生成物を高速液体クロマトグラ
フィーにより定量した。結果を表1にまとめた。
【0028】
【表1】
【0029】実施例12 70%水硫化ナトリウム80g(1.0モル)に水80
gを加えて溶解した後、40〜45℃に保ちながらアク
リロニトリル53g(1.0モル)を30分間で滴下し
、同温度で6時間攪拌を続けた。反応液を液体クロマト
グラフィーで分析したところ、3−メルカプトプロピオ
ニトリル94%、3,3’−ジチオジプロピオニトリル
2%、3−メルカプトプロピオン酸4%が生成していた
【0030】この反応液を50〜60℃に保った49%
水酸化ナトリウム水溶液320g(3.9モル)中に攪
拌しながら8時間で加え、続いて同温度で1時間攪拌し
た。加水分解反応液を液体クロマトグラフィーで分析し
たところ、反応収率は3−メルカプトプロピオン酸95
%、3,3’−チオジプロピオン酸3%、3,3’−ジ
チオジプロピオン酸2%であった。
【0031】比較例1 3−メルカプトプロピオニトリル(87.1g)と30
%水酸化ナトリウム水溶液(400g)を一括混合し、
60℃で5時間攪拌した。高速液体クロマトグラフィー
による定量分析の結果、3−メルカプトプロピオン酸(
84g,  79%)と共に3,3’−チオジプロピオ
ン酸(19g,  21%)が多量に副生していた。
【0032】比較例2 3−メルカプトプロピオニトリル(87.1g)と35
%塩酸(230g)を一括混合し、110〜113℃で
8時間還流状態に保った。高速液体クロマトグラフィー
高速液体クロマトグラフィーによる定量分析の結果、3
−メルカプトプロピオン酸(91g,  86%)と共
に3,3’−チオジプロピオン酸(12.5g,  1
4%)が多量に副生していた。
【0033】
【発明の効果】α−位に少なくとも1個の水素原子を有
するβ−メルカプトニトリル類を無機塩基水溶液中に徐
々に加えながら加水分解することによりβ,β’−チオ
ジカルボン酸の副生を抑制することが出来、90%以上
の高収率でβ−メルカプトカルボン酸類を製造すること
が出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1)(化1) 【化1】 〔R1、R2、R3は水素原子、C1〜C3の低級アル
    キル基又はフェニル基を表す。〕で示されるβ−メルカ
    プトニトリル類を、20〜80℃に保ったアルカリ金属
    水酸化物・炭酸塩・炭酸水素塩から選ばれる無機塩基水
    溶液中に徐々に加え加水分解することを特徴とする一般
    式(2)(化2) 【化2】 〔R1、R2、R3は水素原子、C1〜C3の低級アル
    キル基又はフェニル基を表す。〕で示されるβ−メルカ
    プトカルボン酸類の製造方法。
JP7099291A 1991-04-03 1991-04-03 β−メルカプトカルボン酸類の製造方法 Expired - Fee Related JP2938208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099291A JP2938208B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 β−メルカプトカルボン酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099291A JP2938208B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 β−メルカプトカルボン酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305563A true JPH04305563A (ja) 1992-10-28
JP2938208B2 JP2938208B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13447551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099291A Expired - Fee Related JP2938208B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 β−メルカプトカルボン酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938208B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064251A (ja) * 1999-08-23 2001-03-13 Sakai Chem Ind Co Ltd メルカプトカルボン酸類の製造方法
WO2003080631A3 (en) * 2002-03-21 2004-04-15 Schering Ag Plasma carboxypeptidase b inhibitors
WO2010125829A1 (ja) 2009-04-30 2010-11-04 三井化学株式会社 3-メルカプトプロピオン酸またはその塩を製造する方法
CN114647094A (zh) * 2022-05-23 2022-06-21 人民百业科技有限公司 一种能实现显示屏裸眼3d效果的斜纹光学膜及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120097330A (ko) * 2011-02-24 2012-09-03 주식회사 케이오씨솔루션 메르캅토카르본산의 제조 방법 및 이를 이용한 메르캅토기를 갖는 카르본산 에스테르 화합물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064251A (ja) * 1999-08-23 2001-03-13 Sakai Chem Ind Co Ltd メルカプトカルボン酸類の製造方法
WO2003080631A3 (en) * 2002-03-21 2004-04-15 Schering Ag Plasma carboxypeptidase b inhibitors
WO2010125829A1 (ja) 2009-04-30 2010-11-04 三井化学株式会社 3-メルカプトプロピオン酸またはその塩を製造する方法
US8637277B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing 3-mercaptopropionic acid or salt thereof
CN114647094A (zh) * 2022-05-23 2022-06-21 人民百业科技有限公司 一种能实现显示屏裸眼3d效果的斜纹光学膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2938208B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155406B2 (ja) ベタインの製造方法
US3833651A (en) Process for the preparation of dl-methionine
US3927085A (en) Process for the production of a mercaptocarboxylic acid
US20150018587A1 (en) Processes for isolating fluorinated products
JPH04305563A (ja) β−メルカプトカルボン酸類の製造方法
EP0645365A1 (en) Process for producing 2-fluoroisobutyric acid or ester thereof
JP3836518B2 (ja) 3−メルカプトプロピオニトリルおよび3−メルカプトプロピオン酸の製造方法
US6844450B2 (en) Process for the production of a racemic thioctic acid
JPH04193845A (ja) α―ヒドロキシイソ酪酸の製造法
JP3777408B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
IE46672B1 (en) Process for preparing 5-(4-hydroxyphenyl)hydantoin
JP4250780B2 (ja) メルカプトカルボン酸類の製造方法
JPH0649666B2 (ja) 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法
JPH04145063A (ja) 3‐メルカプトプロピオニトリルの製造方法
JP2001247529A (ja) α−アミノ酸アミドの製造方法
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
JP2854955B2 (ja) 3―メルカプトプロピオニトリルの製造法
JPH02172969A (ja) ジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法
JPH0649667B2 (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
US4359429A (en) Mercaptoacetonitrile synthesis
KR960014351B1 (ko) 2,2,6,6-테트라메틸-4-옥소-피페리딘의 제조방법
JPH09263576A (ja) β−メルカプトプロピオン酸の製造方法
JP2007297352A (ja) ヨウ化アルキルの製造方法および2−アルキル置換シクロヘキサノンの製造方法
JPH0243735B2 (ja) Kogakukatsuseimerukaputokarubosannoseiho
JPH0672991A (ja) シスタミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees