JPH0649666B2 - 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法 - Google Patents

2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法

Info

Publication number
JPH0649666B2
JPH0649666B2 JP60125128A JP12512885A JPH0649666B2 JP H0649666 B2 JPH0649666 B2 JP H0649666B2 JP 60125128 A JP60125128 A JP 60125128A JP 12512885 A JP12512885 A JP 12512885A JP H0649666 B2 JPH0649666 B2 JP H0649666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
tribromophenol
tribromophenyl acrylate
reaction
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60125128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61286347A (ja
Inventor
雅夫 今井
芳信 金村
勝好 笹川
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP60125128A priority Critical patent/JPH0649666B2/ja
Publication of JPS61286347A publication Critical patent/JPS61286347A/ja
Publication of JPH0649666B2 publication Critical patent/JPH0649666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は他の重合性モノマー類と共重合させることによ
り、共重合樹脂に難燃性または高屈折率を賦与するため
に有用な2,4,6−トリブロモフェニルアクリレート
の製造方法に関する。
(従来の技術) 2,4,6−トリブロモフェニルアクリレートの製造法
としては、従来2,4,6−トリブロモフェノールとア
クリル酸クロライドから合成する方法(日本化学会誌、
1974年(4巻)779〜783頁)および2,4,6−
トリブロモフェノールとアクリル酸および塩化チオニル
による合成方法(特開昭50-137938)が知られている。
前者の方法において、アクリル酸クロライドはアクリル
酸と塩化チオニルから製造されるものであり、本質的に
は両者ともに塩化チオニルを必要とするものである。こ
の塩化チオニルを用いる反応は亜硫酸ガスの発生を併う
ものであり、工業的に必ずしも有利な方法とは云えな
い。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の課題はアクリル酸クロライドを原料とする従来
方法の欠点を解消し、より工業的に2,4,6−トリブ
ロモフェニルアクリレートを製造する方法を提供するこ
とである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記課題達成のために、従来、原料とし
て用いられていたアクリル酸クロライドに替わるものと
して、アクリル酸クロライドにくらべると容易に得られ
る、すなわち、アクリル酸またはβ−クロロプロピオン
酸とフォスゲンとの反応により容易に得られるβ−クロ
ロプロピオニルクロライドを原料とする2,4,6−ト
リブロモフェニルアクリレートの製造方法について鋭意
検討した。
その結果、β−クロロプロピオニルクロライドを原料と
して使用すると、選択された塩酸捕獲剤および特定され
た反応条件によって、2,4,6−トリブロモフェノー
ルとβ−クロロプロピオニルクロライドを反応させる
と、エステル化反応とオレフィン化反応を2段階に行わ
せることなく、比較的温和な条件で同時に進行すること
を見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は2,4,6−トリブロモフェノール
を極性有機溶媒中、−10〜35℃の温度で、2,4,
6−トリブロモフェノール1モルに対して1.8〜2.50モ
ルの苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液の存在下β−クロ
ロプロピオニルクロライドと反応させることを特徴とす
る2,4,6−トリブロモフェニルアクリレートの製造
方法である。
本発明の方法に用いる極性有機溶媒としては、2,4,
6−トリブロモフェノールを溶解し、かつ水と相溶性の
良い有機溶媒であれば、いずれも使用できるが、好まし
くはアセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類また
はN,N−ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォ
キシドを用いる。その使用量は2,4,6−トリブロモ
フェノールに対して1〜20重量倍である。また使用す
る苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液の濃度について制限
はないが、水溶液として安定な50重量%以下が好まし
く、使用する苛性ソーダまたは苛性カリの使用量は、
2,4,6−トリブロモフェノールに対して1.8〜2.5モ
ル比である。苛性ソーダまたは苛性カリが1.8モル比未
満では、未反応の2,4,6−トリブロモフェノールの
残存量が多くなり、製品中に混入して重合を阻害する原
因になり易く、また2.5モル比を越えるとβ−クロロプ
ロピオニルクロライドの加水分解反応を起し易くなり、
β−クロロプロピオニルクロライドをベースとする2,
4,6−トリブロモフェニルアクリレートの収率が低下
する。
また、使用するβ−クロロプロピオニルクロライドの使
用量は2,4,6−トリブロモフェノールに対して0.9
〜1.25モル比である。
β−クロロプロピオニルクロライドが0.9モル比未満で
は、上記同様に未反応の2,4,6−トリブロモフェノ
ールの残存量が多くなり、また1.25モル比を越えるとβ
−クロロプロピオニルクロライドの残存量が増加し、反
応液に水を加えたのちに晶出する固体粉末に刺激臭を残
す原因となるばかりでなく、再結晶化工程で重合反応物
を生成し、製品に混入する原因となり易い。
さらに、本発明における反応温度は-10〜35℃である
が、特に好ましくは0〜10℃である。低過ぎる場合
は、2,4,6−トリブロモフェニル−β−クロロプロ
ピオネートからのオレフィン化反応が進みにくくなり、
高過ぎる場合は、β−クロロプロピオニルクロライドの
加水分解を起し、収率の低下を起すのみならず、2,
4,6−トリブロモフェニルアクリレートの加水分解反
応も併発する。
かくして、本発明の方法の一般的実施態様としては、
2,4,6−トリブロモフェノールを極性有機溶媒に溶
解した液を攪きまぜ、かつ、内温を−10〜35℃にな
るように冷却しながら、2,4,6−トリブロモフェノ
ール1モルに対し、1.8〜2.50モルの苛性ソーダまたは
苛性カリ水溶液を全量加えたのち、0.9〜1.25モルのβ
−クロロプロピオニルクロライドを滴下ロートから2〜
8時間かけて滴下するか、または1.8〜2.5モルの苛性ソ
ーダまたは苛性カリ水溶液と0.9〜1.25モルのβ−クロ
ロプロピオニルクロライドを別々の滴下ロートより同時
に2〜8時間かけて滴下することにより2,4,6−ト
リブロモフェニルアクリレートを高収率で生成させるこ
とができる。さらに、この反応液に水を加えることによ
り2,4,6−トリブロモフェニルアクリレートの粗結
晶を晶出させ、過により粗結晶を取り出し、これをア
ルコール類特にイソプロピルアルコールを再結晶化溶剤
として再結晶化を行うことにより、所望の2,4,6−
トリブロモフェニルアクリレートを高純度でかつ高収率
で得ることができる。
(作用および効果) 本発明の方法によれば、2,4,6−トリブロモフェノ
ールにβ−クロロプロピオニルクロライドを極性有機溶
媒中、苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液の存在下に反応
させてエステル化とオレフィン化とを同時に進行させ、
2段階の反応によることなく、一段の反応で2,4,6
−トリブロモフェニルアクリレートを得ることができ
る。
この方法に用いるβ−クロロプロピオニルクロライドは
工業的に入手し易い原料であり、本発明の方法は経済的
にも、工業的にも工業的価値のある製造方法である。
(実施例) 以下、実施例により本発明を詳述する。
例中に示す部はすべて重量部である。
実施例1 アセトン50部に2,4,6−トリブロモフェノール1
6.5部(0.05モル)を加え、攪きまぜながら内容液の温
度が5℃になるように冷却し、同温度を保ちながら25
重量%苛性ソーダ水溶液16.8部(0.11モル)を加えたの
ち、β−クロロプロピオニルクロライド6.5部(0.05モ
ル)を2時間かけて滴下した。その後、同温度で、攪き
まぜを2時間続けた。次に水65部を加えると粉末状の
固体が析出した。固体を過して分離したのちイソプロ
ピルアルコールから再結晶化を行ない、17.5部の無色の
柱状結晶を得た。融点78〜79℃、元素分析値はC;
28.10重量%(計算値28.09重量%)、H;1.14重量%
(1.31重量%)、Br;62.18重量%(62.29重量%)液体
クロマトグラフィーによる分析から純度99%であり、
2,4,6−トリブロモフェノールをベースとした収率
90モル%であった。
実施例2 N,N−ジメチルフォルムアミド300部に2,4,6
−トリブロモフェノール99.0部(0.30モル)を溶解さ
せ、攪きまぜを行ない内温を10℃に保ちながら35%
苛性カリ水溶液106.0部(0.66モル)およびβ−クロロ
プロピオニルクロライド38.7部(0.30モル)を別々の滴
下ロートから3時間かけて滴下した。その後、同温度
で、攪きまぜを2時間続けた。次に水600部を加えて
なお攪きまぜを続けると粉末状の固体が析出した。過
して得た固体をイソプロピルアルコールで再結晶化を行
ない無色のプリズム状結晶106.1部を得た。液体クロマ
トグラフィーによる分析から純度99%であり、2,
4,6−トリブロモフェノールをベースとした収率は9
1モル%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,4,6−トリブロモフェノールを極性
    有機溶媒中、−10〜35℃の温度で2,4,6−トリ
    ブロモフェノール1モルに対して1.8〜2.5モルの苛性ソ
    ーダまたは苛性カリ水溶液および0.9〜1.25モルのβ−
    クロロプロピオニルクロライドを加えてエステル化反応
    およびオレフィン化反応を同時に行うことを特徴とする
    2,4,6−トリブロモフェニルアクリレートの製造方
    法。
JP60125128A 1985-06-11 1985-06-11 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法 Expired - Lifetime JPH0649666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125128A JPH0649666B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125128A JPH0649666B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286347A JPS61286347A (ja) 1986-12-16
JPH0649666B2 true JPH0649666B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=14902542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125128A Expired - Lifetime JPH0649666B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649666B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719246B2 (en) * 1993-09-15 2002-12-11 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Synthesis of vinyl esters
US5932626A (en) * 1997-05-09 1999-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical product prepared from high index of refraction brominated monomers
US6355754B1 (en) 1997-05-09 2002-03-12 3M Innovative Properties Company High refractive index chemical composition and polymers and polymeric material derived therefrom
CA2288069C (en) * 1997-05-09 2006-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company High index of refraction monomers
US6107364A (en) * 1997-05-09 2000-08-22 3M Innovative Properties Company Methyl styrene as a high index of refraction monomer
JP2009029801A (ja) * 2007-07-02 2009-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp ナフトヒドロキノンモノ(メタ)アクリレート及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943531A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
SE375941B (ja) * 1973-12-07 1975-05-05 Facit Ab

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本化学会誌、1974年、第4巻、P.779〜783

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61286347A (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733352A (en) Preparation of d-threo-1-p-methyl-sulfonylphenyl-2-dichloro-acet-amidopropane-1,3-diol
US3238224A (en) Production of 6, 8-dithiooctanoyl amides
JPH0649666B2 (ja) 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法
JPH0649667B2 (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
US4499028A (en) Preparation of isethionic acid
US3153077A (en) Process for preparing organic bis-thiosulfates
JPH04305563A (ja) β−メルカプトカルボン酸類の製造方法
US2477869A (en) Nitro sulfonates from beta-nitro alkanols
JP2907520B2 (ja) 界面活性剤の製造方法
US4061668A (en) Process for the preparation of 2-(4-isobutylphenyl)-propiohydroxamic acid
WO2001049248A2 (en) Method of crystallizing and purifying alkyl gallates
CN1819991A (zh) 制备o-取代羟胺的方法
US3308132A (en) 6, 8-dithiooctanoyl amides and intermediates
JPH02172969A (ja) ジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法
US2459059A (en) Method for preparing alkyl acyloxy acrylates
JPS6242962A (ja) アジドスルホニル安息香酸の製造法
US4876387A (en) Process for preparing 2,4,5-trifluorobenzoic acid
JP2907521B2 (ja) 界面活性剤の製造法
JP3908794B2 (ja) N−置換不飽和アミドの製造方法
JPH03190856A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
KR100379637B1 (ko) 고순도, 고수율의 2-아미노-3,5-디브로모벤즈알데히드의제조방법
JP3966623B2 (ja) N−アルキル−α−ジアルキルアミノアセトヒドロキサム酸化合物の製造方法
US3040088A (en) Bis-sulfinic acid-olefin adducts
US3024266A (en) An improved process for the nitrilation of 6-halohexanoic acid esters
JPS5845422B2 (ja) ジ過イソフタル酸t−ブチルエステルの水含浸物の製造方法