JP2907520B2 - 界面活性剤の製造方法 - Google Patents
界面活性剤の製造方法Info
- Publication number
- JP2907520B2 JP2907520B2 JP2275257A JP27525790A JP2907520B2 JP 2907520 B2 JP2907520 B2 JP 2907520B2 JP 2275257 A JP2275257 A JP 2275257A JP 27525790 A JP27525790 A JP 27525790A JP 2907520 B2 JP2907520 B2 JP 2907520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- chloride
- aqueous solution
- fatty acid
- long
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 title description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 25
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 25
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 25
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 24
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 24
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 claims description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 5
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 26
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SUZRRICLUFMAQD-UHFFFAOYSA-N N-Methyltaurine Chemical compound CNCCS(O)(=O)=O SUZRRICLUFMAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NQGIJDNPUZEBRU-UHFFFAOYSA-N dodecanoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCCCCC(Cl)=O NQGIJDNPUZEBRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MLQBTMWHIOYKKC-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-enoyl chloride Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(Cl)=O MLQBTMWHIOYKKC-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- KKDONKAYVYTWGY-UHFFFAOYSA-M sodium;2-(methylamino)ethanesulfonate Chemical compound [Na+].CNCCS([O-])(=O)=O KKDONKAYVYTWGY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPRSYPLQDZLFFB-UHFFFAOYSA-N 2-(butylamino)ethanesulfonic acid Chemical compound CCCCNCCS(O)(=O)=O IPRSYPLQDZLFFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGSMPWTZYGTIEA-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)ethanesulfonic acid Chemical compound CCNCCS(O)(=O)=O SGSMPWTZYGTIEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQWOCTACSPAIGA-UHFFFAOYSA-N 2-(hexylamino)ethanesulfonic acid Chemical compound CCCCCCNCCS(O)(=O)=O BQWOCTACSPAIGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDLZTFHRTIQSKV-UHFFFAOYSA-N 2-(pentylamino)ethanesulfonic acid Chemical compound CCCCCNCCS(O)(=O)=O QDLZTFHRTIQSKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGNAKBARWHFHDS-UHFFFAOYSA-N 2-(propylamino)ethanesulfonic acid Chemical compound CCCNCCS(O)(=O)=O OGNAKBARWHFHDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAVHKMVGTPXJIC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylamino-ethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCNC1=CC=CC=C1 IAVHKMVGTPXJIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical class OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBFPCGRMQXSVII-UHFFFAOYSA-M [Na+].C(CCC)NCCS(=O)(=O)[O-] Chemical compound [Na+].C(CCC)NCCS(=O)(=O)[O-] IBFPCGRMQXSVII-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- -1 fatty acid chlorides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMTGCJANOQOGPI-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)N(C)C1=CC=CC=C1 LMTGCJANOQOGPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、界面活性剤として有用なN−長鎖アシルタ
ウリド類水溶液又はペーストの製造方法に関する。
ウリド類水溶液又はペーストの製造方法に関する。
N−長鎖アシルタウリド類の製造方法としては、タウ
リン類のアルカリ溶液を脂肪酸クロリドと反応させる方
法(Ind.Eng.Chem.,42,9,p.1626(1950))や、その改
良法(米国特許第3057889号、同第2903466号、欧州特許
第2675号、及び東独特許第255733号)が知られている。
リン類のアルカリ溶液を脂肪酸クロリドと反応させる方
法(Ind.Eng.Chem.,42,9,p.1626(1950))や、その改
良法(米国特許第3057889号、同第2903466号、欧州特許
第2675号、及び東独特許第255733号)が知られている。
これらの方法ではいずれも、脂肪酸クロリドは、三塩
化リンを脂肪酸と反応させて得られる。
化リンを脂肪酸と反応させて得られる。
そこで、このようにして製造されたN−長鎖アシルタ
ウリド類を水溶液又はペーストのまま、界面活性剤とし
て使用した場合、これらに含有する微量の無機又は有機
のリン化合物が原因と思われる濁りや沈澱等が生じて、
界面活性剤の製品価値を著しく落とす。
ウリド類を水溶液又はペーストのまま、界面活性剤とし
て使用した場合、これらに含有する微量の無機又は有機
のリン化合物が原因と思われる濁りや沈澱等が生じて、
界面活性剤の製品価値を著しく落とす。
そのため、各種のイオン封鎖剤を添加することによ
り、このような現象を回避することが試みられている
(米国特許第2239284号、同第2240957号、同第2542385
号、及び同第3766068号)。
り、このような現象を回避することが試みられている
(米国特許第2239284号、同第2240957号、同第2542385
号、及び同第3766068号)。
しかし、これらは本質的な解決策ではない上に、多量
のイオン封鎖剤を必要とするため、界面活性剤の品質に
与える影響が大きい。
のイオン封鎖剤を必要とするため、界面活性剤の品質に
与える影響が大きい。
また、工業的に見た場合、工程数が長くなるという不
利益もある。
利益もある。
本発明は、濁りや沈澱等を生じることのないN−長鎖
アシルタウリド類水溶液又はペーストの製造方法を提供
することを目的とする。
アシルタウリド類水溶液又はペーストの製造方法を提供
することを目的とする。
上記発明の目的は、塩化カルボニルと脂肪酸類を反応
させて得られる脂肪酸クロリド類と、タウリン類をアル
カリ存在下に反応させることにより、N−長鎖アシルタ
ウリド類を得ることにより達成される。
させて得られる脂肪酸クロリド類と、タウリン類をアル
カリ存在下に反応させることにより、N−長鎖アシルタ
ウリド類を得ることにより達成される。
得られたN−長鎖アシルタウリド類は、単離すること
なく、水溶液又はペーストの状態で界面活性剤の原料と
して用いることができる。
なく、水溶液又はペーストの状態で界面活性剤の原料と
して用いることができる。
本発明のN−長鎖アシルタウリド類の製造方法は次の
とおりである。
とおりである。
まず、脂肪酸を、必要ならば溶媒及び、又は触媒の存
在下、塩化カルボニルと反応させることにより、脂肪酸
クロリドを得る。
在下、塩化カルボニルと反応させることにより、脂肪酸
クロリドを得る。
原料となる脂肪酸は、炭素数8〜20の飽和又は不飽和
脂肪酸であって、ラウリン酸、パルミチン酸、ミリスチ
ン酸、オレイン酸、ステアリン酸等の単一組成のものの
ほかに、椰子油脂肪酸、牛脂肪酸等の混合脂肪酸も同様
に使用することができる。
脂肪酸であって、ラウリン酸、パルミチン酸、ミリスチ
ン酸、オレイン酸、ステアリン酸等の単一組成のものの
ほかに、椰子油脂肪酸、牛脂肪酸等の混合脂肪酸も同様
に使用することができる。
溶媒としては、様々な不活性溶媒を用いることができ
る。例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
類;四塩化炭素、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水
素類;テトラヒドロフラン等のエーテル類;ヘキサン、
シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類である。
る。例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
類;四塩化炭素、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水
素類;テトラヒドロフラン等のエーテル類;ヘキサン、
シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類である。
溶媒量は特に限定されないが、多い量は工業的に好ま
しくない。
しくない。
触媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ホルムアミド、ジメチルホルムアニリド、ピ
リジン、トリエチルアミン等を用いることができる。
トアミド、ホルムアミド、ジメチルホルムアニリド、ピ
リジン、トリエチルアミン等を用いることができる。
触媒の量は、原料の脂肪酸に対して、0.01〜10モル%
の範囲で反応可能であるが、好ましくは、0.1〜3モル
%の間である。
の範囲で反応可能であるが、好ましくは、0.1〜3モル
%の間である。
0.01モル%を越える場合には、脂肪酸クロリド中に含
まれる不純物の量が多くなり、好ましくない。
まれる不純物の量が多くなり、好ましくない。
塩化カルボニルは脂肪酸に対し、等モル以上で反応さ
せることができる。好ましくは、1.05〜1.5倍モル程度
で、これ以上用いても収率に影響はないが、工業的には
好ましくない。
せることができる。好ましくは、1.05〜1.5倍モル程度
で、これ以上用いても収率に影響はないが、工業的には
好ましくない。
反応温度は、室温から溶媒の沸点付近までの範囲内で
反応可能であるが、好ましくは、40〜100℃である。
反応可能であるが、好ましくは、40〜100℃である。
また、反応は通常、5時間程度で完結する。
反応終了後、脱ガス又は脱溶媒操作を完全に行うこと
により、脂肪酸クロリドを高純度で得ることができる。
により、脂肪酸クロリドを高純度で得ることができる。
次に、上記の脂肪酸クロリドとタウリン類をアルカリ
存在下、水溶液又は含水溶媒中で反応させ、目的とする
N−長鎖アシルタウリド類を水溶液又はペーストとして
得ることができる。
存在下、水溶液又は含水溶媒中で反応させ、目的とする
N−長鎖アシルタウリド類を水溶液又はペーストとして
得ることができる。
原料となるタウリン類としては、例えば、タウリン、
N−メチルタウリン、N−エチルタウリン、N−プロピ
ルタウリン、N−ブチルタウリン、N−ペンチルタウリ
ン、N−ヘキシルタウリン、N−フェニルタウリン及び
そのアルカリ塩等が挙げられる。アルカリ塩としては、
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等が挙げら
れる。
N−メチルタウリン、N−エチルタウリン、N−プロピ
ルタウリン、N−ブチルタウリン、N−ペンチルタウリ
ン、N−ヘキシルタウリン、N−フェニルタウリン及び
そのアルカリ塩等が挙げられる。アルカリ塩としては、
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等が挙げら
れる。
また、アルカリとしては、例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウ
ム、炭酸ナトリウム等の無機塩基;ピリジン、トリエチ
ルアミン等の有機塩基が挙げられるが、工業的には、水
酸化ナトリウムや水酸化カリウムが有用である。
ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウ
ム、炭酸ナトリウム等の無機塩基;ピリジン、トリエチ
ルアミン等の有機塩基が挙げられるが、工業的には、水
酸化ナトリウムや水酸化カリウムが有用である。
これらの使用量は、脂肪酸クロリド1当量に対し、タ
ウリン類0.5〜1.5当量とアルカリ1〜4当量である。
ウリン類0.5〜1.5当量とアルカリ1〜4当量である。
含水溶媒の溶媒としては、ジメトキシエタン、アセト
ン、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール等が
挙げられる。
ン、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール等が
挙げられる。
反応は−20℃から反応液の還流温度までの間で可能で
あるが、特に−10〜40℃が好ましい。
あるが、特に−10〜40℃が好ましい。
−20℃未満であると反応速度が遅くなり、反応液の還
流温度を越えると、加水分解により副生の脂肪酸が多く
なる。
流温度を越えると、加水分解により副生の脂肪酸が多く
なる。
また、反応は通常、5時間程度で完結する。
得られるN−長鎖アシルタウリド類としては、N−長
鎖アシルタウリド、N−長鎖アシル−N−メチルタウリ
ド、N−長鎖アシル−N−エチルタウリド、N−長鎖ア
シル−N−プロピルタウリド、N−長鎖アシル−N−ブ
チルタウリド、N−長鎖アシル−N−ペンチルタウリ
ド、N−長鎖アシル−N−ヘキシルタウリド、N−長鎖
アシル−N−フェニルタウリド及びその塩である。
鎖アシルタウリド、N−長鎖アシル−N−メチルタウリ
ド、N−長鎖アシル−N−エチルタウリド、N−長鎖ア
シル−N−プロピルタウリド、N−長鎖アシル−N−ブ
チルタウリド、N−長鎖アシル−N−ペンチルタウリ
ド、N−長鎖アシル−N−ヘキシルタウリド、N−長鎖
アシル−N−フェニルタウリド及びその塩である。
塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウ
ム塩、トリエタノールアミン塩、リジン塩等が挙げられ
る。
ム塩、トリエタノールアミン塩、リジン塩等が挙げられ
る。
以下、実施例による本発明を具体的に説明する。以下
において、「%」は、特記する以外は重量基準である。
において、「%」は、特記する以外は重量基準である。
なお、目的とするN−長鎖アシルタウリド類の純度
は、分相滴定又はHPLCにより求めた。
は、分相滴定又はHPLCにより求めた。
また、得られたN−長鎖アシルタウリド類の水溶液又
はペーストについて、次のような溶解性試験及び保存安
定性試験を行い、その結果をそれぞれ第1表及び第2表
に示した。
はペーストについて、次のような溶解性試験及び保存安
定性試験を行い、その結果をそれぞれ第1表及び第2表
に示した。
・溶解性試験 試料を60℃で加熱溶解し、目視にて透明度を4段階で
評価した。
評価した。
・保存安定性試験 試料を40℃恒温槽に1ヵ月間保存した。
その後、この試料を60℃で加熱溶解し、目視にて透明
度を4段階で評価した。
度を4段階で評価した。
実施例1 反応器(温度計、撹拌機及び凝縮器付き)に、ラウリ
ン酸120g(0.06モル)を仕込み、80℃に保ちつつ、塩化
カルボニル64g(0.65モル)を3時間かけて導入した。
ン酸120g(0.06モル)を仕込み、80℃に保ちつつ、塩化
カルボニル64g(0.65モル)を3時間かけて導入した。
反応終了後、減圧下、過剰の塩化カルボニルを除去
し、粗ラウロイルクロリド129gを得た。
し、粗ラウロイルクロリド129gを得た。
予め、28%N−メチルタウリン水溶液240g(0.05モル
相当)、45%水酸化ナトリウム水溶液62.2g(0.70モル
相当)及び水100mlからN−メチルタウリンナトリウム
水溶液を調整した。
相当)、45%水酸化ナトリウム水溶液62.2g(0.70モル
相当)及び水100mlからN−メチルタウリンナトリウム
水溶液を調整した。
上記の水溶液を25℃に保ちつつ、上記の粗ラウロイル
クロリド129gを滴下した。
クロリド129gを滴下した。
滴下終了後、25℃で2時間熟成した後、40%水酸化ナ
トリウム水溶液によりpH7.2に調整し、目的とするN−
ラウロイル−N−メチルタウリド水溶液を得た。
トリウム水溶液によりpH7.2に調整し、目的とするN−
ラウロイル−N−メチルタウリド水溶液を得た。
N−ラウロイル−N−メチルタウリドの含有量は165g
で、収率は96モル%であった。
で、収率は96モル%であった。
実施例2 反応器(温度計、撹拌機及び凝縮器付き)に、ラウリ
ン酸120g(0.06モル)を含むトルエン溶液300mlを仕込
んだ。
ン酸120g(0.06モル)を含むトルエン溶液300mlを仕込
んだ。
この溶液を80℃に保ちつつ、塩化カルボニル64g(0.6
5モル)を3時間かけて導入した。
5モル)を3時間かけて導入した。
反応終了後、減圧下、過剰の塩化カルボニル及びトル
エンを除去し、粗ラウロイルクロリド130gを得た。
エンを除去し、粗ラウロイルクロリド130gを得た。
予め、10%タウリン水溶液63g(0.05モル相当)と水
酸化カリウム7.3g(0.13モル)からタウリンカリウム水
溶液を調整した。
酸化カリウム7.3g(0.13モル)からタウリンカリウム水
溶液を調整した。
上記の水溶液を10℃に保ちつつ、上記の粗ラウロイル
クロリド13g(0.06モル)を滴下した。滴下終了後、30
℃で2時間熟成した後、40%水酸化ナトリウム水溶液に
よりpH7.2に調整し、目的とするNラウロイルタウリド
のペーストを得た。
クロリド13g(0.06モル)を滴下した。滴下終了後、30
℃で2時間熟成した後、40%水酸化ナトリウム水溶液に
よりpH7.2に調整し、目的とするNラウロイルタウリド
のペーストを得た。
N−ラウロイルタウリドの含有量は17gで、収率は98
モル%であった。
モル%であった。
実施例3 反応器(温度計、撹拌機及び凝縮器付き)に、椰子油
脂肪酸45.0g(0.20モル)及びジメチルホルムアミド0.1
5g(0.002モル)を含むキシレン溶液100mlを仕込んだ。
脂肪酸45.0g(0.20モル)及びジメチルホルムアミド0.1
5g(0.002モル)を含むキシレン溶液100mlを仕込んだ。
この溶液を80℃に保ちつつ、塩化カルボニル64g(0.6
5モル)を3時間かけて導入した。
5モル)を3時間かけて導入した。
反応終了後、減圧下、過剰の塩化カルボニル及びキシ
レンを除去し、粗ココイルクロリド238gを得た。
レンを除去し、粗ココイルクロリド238gを得た。
N−メチルタウリンナトリウム塩16.2g(0.10モル)
を含む水溶液80mlを10℃に保ちつつ、上記の粗ココイル
クロリド29.3g(013モル)と40%水酸化ナトリウム水溶
液13g(0.13モル相当)を同時に滴下した。
を含む水溶液80mlを10℃に保ちつつ、上記の粗ココイル
クロリド29.3g(013モル)と40%水酸化ナトリウム水溶
液13g(0.13モル相当)を同時に滴下した。
滴下終了後、30℃で4時間熟成した後、濃塩酸に7よ
りpH7.2に調整し、目的とするN−ココイル−N−メチ
ルタウリドのペーストを得た。
りpH7.2に調整し、目的とするN−ココイル−N−メチ
ルタウリドのペーストを得た。
N−ココイル−N−メチルタウリドの含有量は、34.4
gで、収率は98モル%であった。
gで、収率は98モル%であった。
実施例4 実施例1と同様の操作で、ただし、ラウリン酸をオレ
イン酸に代えて、粗オレオイルクロリドを得た。
イン酸に代えて、粗オレオイルクロリドを得た。
予め、28%N−メチルタウリン水溶液240g(0.50モル
相当)、45%水酸化ナトリウム水溶液62.2g(0.70モル
相当)及び水180mlからN−メチルナウリンナトリウム
水溶液を調整した。
相当)、45%水酸化ナトリウム水溶液62.2g(0.70モル
相当)及び水180mlからN−メチルナウリンナトリウム
水溶液を調整した。
上記の水溶液を25℃に保ちつつ、上記の粗オレオイル
クロリド150g(0.50モル)と、40%水酸化ナトリウム水
溶液50g(0.50モル相当)を同時に滴下した。
クロリド150g(0.50モル)と、40%水酸化ナトリウム水
溶液50g(0.50モル相当)を同時に滴下した。
滴下終了後、25℃で2時間熟成した後、濃塩酸により
pH7.1に調整し、目的とするN−オレオイル−N−メチ
ルタウリド水溶液を得た。
pH7.1に調整し、目的とするN−オレオイル−N−メチ
ルタウリド水溶液を得た。
N−オレオイル−N−メチルタウリドの含有量は198.
0gで、収率は97モル%であった。
0gで、収率は97モル%であった。
実施例5 実施例1と同様の操作で、ただし、ラウリン酸を椰子
油脂肪酸に代えて、粗ココイルクロリドを得た。
油脂肪酸に代えて、粗ココイルクロリドを得た。
N−ブチルタウリンナトリウム塩21.3g(0.10モル)
を含む水溶液80mlを10℃に保ちつつ、上記の粗コロイル
クロリド29.3g(0.13モル)と40%水酸化ナトリウム水
溶液13g(0.13モル相当)を同時に滴下した。
を含む水溶液80mlを10℃に保ちつつ、上記の粗コロイル
クロリド29.3g(0.13モル)と40%水酸化ナトリウム水
溶液13g(0.13モル相当)を同時に滴下した。
滴下終了後、30℃で4時間熟成した後、濃塩酸により
pH7.2に調整し、目的とするN−ココイル−N−ブチル
タウリドのペーストを得た。
pH7.2に調整し、目的とするN−ココイル−N−ブチル
タウリドのペーストを得た。
N−ココイル−N−ブチルタウリドの含有量は、39.8
gで、収率は98モル%であった。
gで、収率は98モル%であった。
比較例1 粗ラウロイルクロリドをラウリン酸と三塩化リンから
合成した以外は、すべて実施例1と同様に操作して、N
−ラウロイル−N−メチルタウリド水溶液を得た。
合成した以外は、すべて実施例1と同様に操作して、N
−ラウロイル−N−メチルタウリド水溶液を得た。
比較例2 粗ラウロイルクロリドをラウリン酸と三塩化リンから
合成した以外は、すべて実施例2と同様に操作して、N
−ラウロイルタウリドのペーストを得た。
合成した以外は、すべて実施例2と同様に操作して、N
−ラウロイルタウリドのペーストを得た。
比較例3 粗ココイルクロリドを椰子油脂肪酸と三塩化リンから
合成した以外は、すべて実施例3と同様に操作して、N
−ココイル−N−メチルタウリドのペーストを得た。
合成した以外は、すべて実施例3と同様に操作して、N
−ココイル−N−メチルタウリドのペーストを得た。
比較例4 粗オレオイルクロリドをオレイン酸と三塩化リンから
合成した以外は、すべて実施例4と同様に操作して、N
−オレオイル−N−メチルタウリド水溶液を得た。
合成した以外は、すべて実施例4と同様に操作して、N
−オレオイル−N−メチルタウリド水溶液を得た。
比較例5 粗ココイルクロリドを椰子油脂肪酸と三塩化リンから
合成した以外は、すべて実施例5と同様に操作して、N
−ココイル−N−ブチルタウリドのペーストを得た。
合成した以外は、すべて実施例5と同様に操作して、N
−ココイル−N−ブチルタウリドのペーストを得た。
〔発明の効果〕 本発明によれば、塩化カルボニルと脂肪酸類を反応さ
せて得られる脂肪酸クロリド類を用いることにより、界
面活性剤として有用なN−長鎖アシルタウリド類を、濁
りや沈澱を生じることなく製造することができる。
せて得られる脂肪酸クロリド類を用いることにより、界
面活性剤として有用なN−長鎖アシルタウリド類を、濁
りや沈澱を生じることなく製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 1/28 C11D 1/28 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 309/15,303/22 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (1)
- 【請求項1】塩化カルボニルと脂肪酸類を反応させて得
られる脂肪酸クロリド類と、タウリン類をアルカリ存在
下に反応させて、N−長鎖アシルタウリド類水溶液又は
ペーストを製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2275257A JP2907520B2 (ja) | 1990-10-16 | 1990-10-16 | 界面活性剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2275257A JP2907520B2 (ja) | 1990-10-16 | 1990-10-16 | 界面活性剤の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04154756A JPH04154756A (ja) | 1992-05-27 |
JP2907520B2 true JP2907520B2 (ja) | 1999-06-21 |
Family
ID=17552895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2275257A Expired - Lifetime JP2907520B2 (ja) | 1990-10-16 | 1990-10-16 | 界面活性剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2907520B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004099488A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Wako Pure Chem Ind Ltd | アミノアルキルスルホン酸の製造方法及びその塩の塩交換方法 |
CN1323069C (zh) * | 2005-01-25 | 2007-06-27 | 上海奥利实业有限公司 | 高纯度n-酰基-n-甲基牛磺酸钠的合成方法 |
-
1990
- 1990-10-16 JP JP2275257A patent/JP2907520B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04154756A (ja) | 1992-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3733352A (en) | Preparation of d-threo-1-p-methyl-sulfonylphenyl-2-dichloro-acet-amidopropane-1,3-diol | |
KR930011283B1 (ko) | 3'-아지도-3'-디옥시디미딘 및 그 유사화합물의 합성방법 | |
JP2907520B2 (ja) | 界面活性剤の製造方法 | |
US3190914A (en) | Process for the preparation of amino acids | |
JP2907521B2 (ja) | 界面活性剤の製造法 | |
US4052451A (en) | Preparation of calcium pantothenate | |
JP3011493B2 (ja) | 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法 | |
JPS6239554A (ja) | 酸型アミノカルボン酸の製造方法 | |
JP3042122B2 (ja) | N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法 | |
US2376334A (en) | Synthesis of beta-alanine | |
JP2915515B2 (ja) | O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法 | |
JP3167354B2 (ja) | p−トルエンスルホニル酢酸の製造方法 | |
JP2855871B2 (ja) | チオリンゴ酸の製造方法 | |
US3746757A (en) | Process for manufacturing 6-nitro-2-oximinohexanoic acid derivatives | |
US4061668A (en) | Process for the preparation of 2-(4-isobutylphenyl)-propiohydroxamic acid | |
JP2001247529A (ja) | α−アミノ酸アミドの製造方法 | |
JP3316917B2 (ja) | 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法 | |
JP2915516B2 (ja) | O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法 | |
US2798092A (en) | Glutamine synthesis | |
SU608799A1 (ru) | Способ получени гидрохлорида диметилового эфира иминодипропионовой кислоты | |
US4375543A (en) | N-[3-(1'-3"-Oxapentamethylene-amino-ethylideneamino)-2,4,6-triiodobenzoyl]-β-amino-α- methylpropionitrile in process to make corresponding acid | |
KR970002908B1 (ko) | 알파(a)-엘(L)-아스파틸-엘(L)-페닐알라닌 메틸에스테르의 제조방법 | |
SU493472A1 (ru) | Способ получени эфиров 5/6/-карбоновых кислот 2-арилбензимидазола | |
US3879456A (en) | Process for preparing chlortetracycline neutral base | |
JPS6155914B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 12 |