JPS63188276A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63188276A
JPS63188276A JP62020847A JP2084787A JPS63188276A JP S63188276 A JPS63188276 A JP S63188276A JP 62020847 A JP62020847 A JP 62020847A JP 2084787 A JP2084787 A JP 2084787A JP S63188276 A JPS63188276 A JP S63188276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
circuit
dot clock
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62020847A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Koda
敏行 香田
〆木 泰治
Taiji Shimeki
Toshiichi Tatsumi
辰己 敏一
Toshiyuki Kawahara
俊之 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62020847A priority Critical patent/JPS63188276A/ja
Publication of JPS63188276A publication Critical patent/JPS63188276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像信号をディジタル化して記憶し、表示す
る際に、拡大・縮小を行なう画像処理装置に関するもの
である。
従来の技術 一般に文字情報と自然画情報が混在する画像情報をディ
スプレイ上に表示する場合、文字情報の量と1然画情報
の量の相対関係に応じて、自然画情報を任意の率で拡大
・縮小し得ることが望ましい。
このような、任意の拡大・縮小回路としては、第5図に
示すような回路が考えられる。1及び2は、それぞれ縮
小率(間引き率)N、拡大率(引伸し率)Mを設定する
だめのレジスタである。3は、ム/D 、 D/A変換
回路、分周回路及び補間回路に印加される。基準ドツト
クロックCKo、基準ラインクロックOK、  を発生
する回路である。
4は、入力画像信号を基準ドツトクロックcK。
のタイミングでム/D 変換する回路である。6は、縮
小率設定レジスタ1により与えられるデータNに従って
、基準ドツトクロックCKo を1/N分周し、水平方
向の画素を間引いてフレームメモリ9へ入力するための
書き込みドツトクロックCK2を発生する第1分周回路
である。6は、書き込みドツトクロックCK2 に同期
して、書き込み水平アドレス(水平方向のアドレス)を
発生する第1水平アドレスカウンタである。7は、基準
ラインクロックOK、を1/N分周し、垂直方向の水平
ラインを間引いてフレームメモリ9に入力するだめの書
き込みラインクロックCK、  を発生する第2分周回
路である。8は、書き込みラインクロックOK3 に同
期して、書き込みラインアドレス(垂直方向のアドレス
)を発生する。第1ラインアドレスカウンタである。9
は、ム/D 変換された画像信号を記憶するためのフレ
ームメモリである。
10は、拡大率設定レジスタ2により与えられるデータ
Mに従って、基準ドツトクロックCKo を1/M分周
し、水平方向の画素を引き伸してフレームメモリ9より
出力するための読み出しドツトクロックCK4 を発生
する第3分周回路である。
11は、読み出しドツトクロックCK4 に同期して、
読み出し水平アドレスを発生する第2水平アドレスカウ
ンタである。12は、基準ラインクロックGK、を1/
M分周し、垂直方向の水平ラインと重複してフレームメ
モリ9から出力するだめの読み出しラインクロックCK
5 を発生する第4分周回路である。13は、読み出し
ラインクロックCK5 に同期して、読み出しラインア
ドレスを発生する第2ラインアドレスカウンタである。
14は、フレームメモリ9から、読み出しドツトクロッ
クCK4 のタイミングで、11.13により設定され
るアドレスから読み出されたデータを基準ドツトクロッ
クCKoでD/A変換する回路である。
以上のように構成された従来9任意拡大・縮小回路にお
いては、基準ドツトクロックCKoでム/D変換された
データに対して、N画素おきにフレームメモリ9に書き
込むだめの書き込みドツトクロックCK2 を第1分周
回路6で、基準ドツトクロックCKoを1/M分周する
ことにより作成し、メモリに書き込んで行く。垂直方向
についても、メモリへ書き込むラインアドレスを第2分
周回路7で1/N 分周した書き込みラインクロックO
K3に同期して、第1ラインアドレスカウンタ8で発生
させることにより書き込んでいく。
次に、フレームメモリ9に書き込まれたデータをD/A
変換回路の基準ドツトクロックCKo に対して、Vク
ロックおきに画素データを読み出すための読み出しドツ
トクロックCK4 を第3分周回路10で、基準ドツト
クロックCKoを1/M分周することにより作成しメモ
リから読み出していく。垂直方向についても、メモリか
ら読み出すラインアドレスを第4分周回路12で1/M
 分周した読み出しラインクロックCK5 に同期して
、第2ラインアドレスカウンタ13で発生させることに
より読み出していく。以上の結果縮小率設定レジスタ1
の間引き率N、拡大率設定レジスタ2の引き伸し率Mを
組み合せることにより、任意の拡大・縮小を行うことが
できる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、M倍拡大を行な
う際、第6図のタイミングチャートに示すように、D/
A 変換された出力データlは、水平方向に読み出しド
ツトクロックCK41の1周期間に(垂直方向には、V
ラインプフ)M画素づつ同一データが連続するため、出
力画像はMxM画素単位でモザイク状に輝度が変化をす
ることになる。−この傾向は、拡大率Mが大きくなるに
つれ、顕著になり、なめらかな出力画像が得られないと
いう問題点を有していた。
本発明は、かかる点に鑑み、なめらかな任意拡大・縮小
を実現する画像処理装置の提供を目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、D/A変換回路の前段に、拡大時に欠落した
データを補間する補間回路を備えたことを特徴とする。
作用 本発明は、D/A変換回路の前段に補間回路を付与する
ことで、M倍拡大の際、水平方向につぃては読み出しク
ロックの1周期間にN画素づつ(垂直方向についてはM
ラインプフ)同一データが連続し、出力画像がMxM画
素単位でモザイク状に変化することを防ぎ、なめらかな
拡大・縮小画像を得ることができる。
実施例 第1図は、本発明の第1の実施例における画像処理装置
のブロック図を示すものである。1o1及び102は、
それぞれ縮小率(間引き率)N。
拡大率(引き伸し率)Mを設定するためのレジスタであ
る。103は、ム/D 、 D/A 変換回路、分周回
路及び補間回路に印加される基準ドツトクロックGK。
、基準ラインクロックGK、を発生する回路、104は
、入力画像信号を基準ドツトクロックCKoのタイミン
グでA/D変換する回路、108iは、縮小率設定レジ
スタ101により与えられるデータHに従って、基準ド
ツトクロックCKoを1/N分周し、水平方向の画素を
間引いてフレームメモリ109へ入力するための書き込
みドツトクロックCK2を発生する第1分周回路、10
6は、書き込みドツトクロックCK2 に同期して、書
き込み水平アドレスを発生する第1水平アドレスカウン
タ、107は、基準ラインクロックGK、を1/N分周
し、垂直方向の水平ラインを間引いてフレームメモリ1
09に入力するだめの書き込みラインクロックGK3 
を発生する第2分周回路、108は、書き込みラインク
ロックGK3に同期して書き込みラインアドレスを発生
する第1ラインアドレスカウンタ、109は、ム/D 
変換された画像信号を記憶するだめのフレームメモリ、
110は、拡大率設定レジスタ102により与えられる
データMに従って、基準ドツトクロックCKoを1/M
分周し、水平方向の画素を引き伸してフレームメモリ1
09より出力するだめの読み出しドツトクロックCK4
 を発生する第3分周回路、111は、読み出しドツト
クロックOK4に同期して読み出し水平アドレスを発生
する第2水平アドレスカウンタ、112は、基準ライン
クロックOK、を1/M分周し、垂直方向の水平ライン
ヲ重複してフレームメモリ109から出力するための読
み出しラインクロックCK5 を発生する第4分周回路
、113は、読み出しラインクロックCK5 に同期し
て読み出しラインアドレスを発生する第2ラインアドレ
スカウンタ、114は、フレームメモリ109から出力
されるデータを拡大率Mに従って補間する回路、116
は、補間後のデータを基準ドツトクロックCKo のタ
イミングでD/A変換する回路である。
以下、本実施例の動作について、まず縮小処理の部分に
ついて説明する。縮小率設定レジスタ1o1によって縮
小率Nが、第1及び第2分周回路106,107に印加
されると、基準ドツトクロックCKo及び基準ラインク
ロックGK、は、それぞれ1/N分周され、書き込みド
ツトクロックCK2、書き込みラインクロックCK3が
生成される。この書き込みクロック信号に基づいて、基
準ドツトクロックCK0のタイミングでム/D 変換さ
れたデータを水平方向には、N画素おきに、垂直方向に
はNラインおきに、フレームメモリに取り込み基準ドツ
トクロックCKoで読み出すことで、入力データを1/
N  に縮小する。例えば、1/3 に縮小する場合(
ここでは水平方向についてのみ説明する)、第2図のタ
イミングチャートに示すように、まず基準ドツトクロッ
ク0Koaで入力データがム/D変換され、その出力す
を基準ドツトクロックCKoILの1/3のクロックC
K2Cでフレームメモリに取り込むことにより、ac6
ように2画素が間引かれてフレームメモリに書き込まれ
、これを基準ドツトクロックで読み出せば入力データは
、1/3 に縮小されたことになる。
次に、拡大処理を行なう場合について説明する。
拡大率設定レジスタ102によって拡大率Mが、第3及
び第4分周回路110,112に印加されると、基準ド
ツトクロックGK。及び基準ラインクロックOK、は、
それぞれ1/M 分周され、読み出しドツトクロックC
K4、読み出しラインクロックOK5 が生成される。
この読み出しクロック信号に基づいて、フレームメモリ
109からデータを取り出せば、基準ドツトクロックの
タイミングでみると、水平方向についてはM画素おきに
(垂直方向についてはMラインおきに)データが取り出
されたことになり、取り出されたデータ間の値を水平方
向及び垂直方向に補間し基準ドツトクロックでD/A変
換すればフレームメモリ内のデータは、M倍に拡大され
る。例えば、フレームメモリ内のデータを4倍に拡大す
る場合を考えると、水平方向についてみれば、第2図に
示すように基準ドツトクロックCjKoaの1/4のク
ロックCK4f  でフレームメモリからデータを読み
出せば、基準ドツトクロックaのタイミングでみると、
4画素おきにデータCが出力される。したがってこの出
力データ間の3画素分値を順次補間し基準ドツトクロッ
クCtKoでD/A変換すればメモリ内のデータは4倍
に拡大される。
次に、補間回路について説明する。
補間回路の実施例について説明する。第3図は、直線補
間回路の実施例である。201は、フレームメモリから
取り出されたデータを読み出しドツトクロックCK4 
の1クロック分遅延させる回路である。202は、20
1の出力をCK4 の−周期間保持する回路である。2
03は、水平方向に連続して書き込まれている2つのデ
ータから、そのデータ間の値を水平補間するのに必要な
値”PHを計算する第1演算回路である。204は、加
算器とレジスタからなる第1累算器で、レジスタの出力
ΣIpIIは、基準ドツトクロックCKo に同期して
工□づつ増加する。ただし、レジスタ内の値は、クロッ
クOK4 に同期してクリアされ、初期値0がセットさ
れる。205は、第2レジスタの出力と第2レジスタの
出力とを加算することにより、水平方向の補間データを
計算する回路である。
206は、基準ドツトクロックCKo のタイミングで
、第1ラインバツフ1メモリ208の書き込みアドレス
を発生する第1アドレスカウンタである。207.は、
クロックCK4 のタイミングで、第1ラインバツフア
メモリ208の読み出しアドレスを発生する第2アドレ
スカウンタである。
208は、基準ドツトクロックCKo のタイミングで
、加算器205から出力される水平補間データを1ライ
ン分取り込み、取り込み終了後、クロックCK4 に従
って、209の第2ラインバツク7メモリと210の演
算回路に出力する回路である。209は、208の出力
をクロックCK4 のタイミングで取り込むことにより
、第1ラインバツフアメモリ208内のデータを次のラ
インが水平補間されるまで(フレームメモリの読み出し
ラインクロックCK5 の−周期間)保持しておくライ
ンバッファメモリである。210は、クロックCK4 
の1クロック間データを保持しておく第3レジスタ、2
11は、第1ラインバツフアメモリ208と第2ライン
バツフアメモリ209の出力、つまり、垂直方向に連続
してフレームメモリ内に書き込まれている2つのデータ
(または水平補間データ)から、垂直補間に必要な値I
Pvを計算する第2演算回路である。212は、加算器
とレジスタにより構成される第2累算器で、レジスタの
出力Σ工Pvは、基準ドツトクロックCKoに同期して
Ipvづつ増加する。213は、第4レジスタの出力と
第3レジスタの出力を加算することにより、垂直方向の
補間値を計算し出力する回路である。214は、基準ド
ツトクロックCKo のタイミングで、バッファメモリ
216の書き込みラインアドレスを発生する第1ライン
アドレスカウンタである。216は、クロックCK4の
タイミングで、バッファメモリの水平アドレスを発生す
る第1水平アドレスカウンタである。216は、214
.215により設定されるアドレスに、補間データを基
準ドツトクロックCKo に同期して取り込み、D/A
変換回路に出力するまで、一時的に補間データを蓄える
ためのバッファメモリである。217は、基準ラインク
ロックOK、  のタイミングで、バッファメモリ21
6の読み出しラインアドレスを発生する第2ラインアド
レスカウンタである。218は、基準ドツトクロックC
K。
のタイミングで、バッフ7メモリ216の読み出し水平
アドレスを発生する第2水平アドレスカウンタである。
以上のように構成された直線補間回路について、以下そ
の動作を説明する。直線補間回路は、水平補間回路(第
3図の201〜206で構成される)、垂直補間回路(
第3図の206〜213で構成される)及びバッファメ
モリ回路(第3図の214〜218で構成される)で構
成される。以後、第4図を参照して説明する。
まず水平補間回路について説明する。水平補間回路はフ
レームメモリから読み出しドツトクロックCK4 に同
期して読み出されたデータD、、D2゜D5・・・・・
・をクロックCK4のタイミングで入力し、基準ドツト
クロックCKoに従い、拡大により欠落したデータ”+
a、D+b+”+。、D21・・・・・・を直線補間し
、1ライン分の補間データ(ラインl)を得るものであ
る。直線補間は、まず第1演算回路203によってメモ
リの出力データ”11”2の差をM等分することにより
IPII=(D、−D2)7Mを計算し、4の累算器で
IPHの累算を計算しながら、順次D1 に加算するこ
とにより、4つの補間データ(Dl、D、1.D、b、
D、。)が計算され、以後上述の動作が繰り返し行なわ
れ、1ライン分の補間データが計算される(ラインl)
。この1ライン分のデータ補間は、メモリの読み出しラ
インクロックCK5 に同期して開始される。
次に垂直補間回路について説明する。水平補間回路から
、基準ドツトクロックCKoに従い出力される水平補間
データは、208の第1ラインバツフアメモリに取り込
まれる。今、第1ラインバツフアメモリ208に1ライ
ン分の水平補間データttj’o書き込みが終了した時
、第2ラインバツフアメモリ209には、1ライン分の
水平補間データliが保持されている(水平補間データ
liはljの1ライン前のデータである)。次に、クロ
ックCK4 のタイミングで、各ラインバッフ7メモリ
からデータDi、、Dj、  が読み出され、水平方向
と同様にして基準ドツトクロックCKo に従い垂直方
向の補間データ(Di、  、Di、b、Di、  )
が計算される。このとき、データDj は同時に第2ラ
インバツフアメモリ209に書き込まれる。
従って、以後上述の動作が繰返し行なわれ4ライン分の
データ(I!i、lli″、ILb、11°)が補間さ
れ、終了した時点で第1ラインバツフアメモリ208内
のデータ4jは、第2ラインバツフ7メモリ209内に
移されている。この後フレームメモリの読み出しライン
クロックCK5 に同期して作動する水平補間回路から
lj の次のラインである水平補間データ11kが第1
ラインバツフアに書き込まれ同様の動作が繰り返し実行
される。
垂直補間データは、基準ドツトクロックCK。
のタイミングで垂直方向にバッファメモリ216に書き
込まれ、2Mライン分のデータが一時的に保持される。
Mライフ分の書き込みが終了した時点で、読み出しが開
始されデータは基準ドツトクロックCKo でDlム 
変換器に出力される。
以上のように、本実施例によれば、フレームメモリの書
き込み時に17M 縮小し、読み出し時にM倍拡大する
ことでM/N 倍の任意拡大・縮小を行なう回路に、拡
大率Mに従って拡大時に欠落したデータを補間する回路
を設けることにより、出力画像がMXM画素のブロック
単位でモザイク状に変化することを防ぎ、なめらかな拡
大・縮小画像が得られる。
なお、実施例において補間回路114は直線補間回路と
したが、補間回路114は補間すべきデータの周辺デー
タに重み係数をかけ演算することにより補間を行なう平
面予測補間としてもよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、基準クロックでム
/D変換されたデータを基準クロックの12N のクロ
ックで画素データを間引いてフレームメモリに書き込み
基準クロックのタイミングで読み出すことで17N縮小
し、さらに基準クロックの1/M のクロックで画素デ
ータを引き伸してフレームメモリから読み出し基準クロ
ックのタイミングでD/A変換することによりM倍拡大
することで、M/N 倍の任意拡大・縮小を実現する回
路に、拡大率Mに従って拡大時に欠落したデータを補間
する回路を設けることにより、出力画像がMxM画素単
位でモザイク状に変化することを防ぎ、なめらかな、拡
大・縮小画像が得られ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の画像処理装置のブロ
ック図、第2図は同実施例のタイミングチャート、第3
図は本発明における補間回路の一実施例のブロック図、
第4図は同実施例の動作説明図、第5図は従来の画像処
理装置のブロック図、第6図は同装置のタイミングチャ
ートである。 101・・・・・・縮小率設定スイッチ、1o2・・・
・・・拡大率設定スイッチ、103・・・・・・クロッ
ク発生回路、104・・・・・・ム/D変換回路、10
6・・・・・・第1分周回路、106・・・・・°第1
水平アドレスカウンタ、107・・°・・・第2分周回
路、108・・・・・・第1ラインアドレスカウンタ、
109・・・・・・フレームメモリ、110゛°°゛第
3分周回路、111−°−第2水平アドレスカウンタ、
112・・・・・・第4分周回路、113・・・・・・
第2ラインアドレスカウンタ、114・・・・・・補間
回路、115・・・・・・D/A変換回路、201・・
・・・・遅延回路、202°゛°°・第3レジスタ、2
03・・・・・・演算回路、204・・・・・・累算回
路、206・・・・・・加算回路、206・・・・・・
第1アドレスカウンタ、207・・・・・・第2アドレ
スカウンタ、208・・・・・・第1ラインバツフ7メ
モリ、2o9・・・・・・第2ラインバツフアメモリ、
21o・・・・・・第3レジスタ、211・・・・・・
演算回路、212・・・・・・累算回路、213・・・
・・・加算回路、214・・・・・・第1ラインナトレ
スカウンタ、216・・・・・・第1水平アドレスカウ
ンタ、216・・・・・・バッファメモリ、217・・
・・・・第2アドレスカウンタ、218・・・・・・第
2水平アドレスカウンタ。 内入の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名8  
づ 叫 CJ  1ou   ’+−0<C%1 第 4 図  (4隋g天の爆心つ DIDIα 水手ラインJ  Q  口 1112f”4−11i” pJ’:’ 口 Df’ロ
皇直補間ナータ!54) D、(:)ロ   −■ を連禰間テータ!jD五−ロ   − 水平補閏孕−タ1ノ    ○   0Djl    
Djz (A) p+z   D+c   D2     D2α口  
 口   Oローーー一 つ   ○   ○    −一一一一一一○○〇−−
−−−− 〔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロック発生回路と、このクロック発生回路により、発
    生される基準ドットクロックによってA/D変換された
    データを、縮小率Nに従い、基準ドットクロックを1/
    N分周したクロック信号のタイミングでメモリに取り込
    み、基準ドットクロックのタイミングで読み出すことに
    より入力データを1/Nに縮小する回路及び、メモリに
    書き込まれたデータを拡大率Mに従い、基準ドットクロ
    ックを1/M分周したクロック信号で読み出し基準ドッ
    トクロックのタイミングでD/A変換することにより、
    メモリ内のデータをM倍に拡大する回路を組み合せるこ
    とにより任意に拡大、縮小を行う回路と、拡大時に、拡
    大率Mに従って、メモリからの出力データを補間する回
    路を備えたことを特徴とする画像処理装置。
JP62020847A 1987-01-30 1987-01-30 画像処理装置 Pending JPS63188276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020847A JPS63188276A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020847A JPS63188276A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188276A true JPS63188276A (ja) 1988-08-03

Family

ID=12038474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020847A Pending JPS63188276A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139614U (ja) * 1989-04-21 1990-11-21
USRE40859E1 (en) 1997-02-24 2009-07-21 Genesis Microchip (Delaware) Inc. Method and system for displaying an analog image by a digital display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139614U (ja) * 1989-04-21 1990-11-21
USRE40859E1 (en) 1997-02-24 2009-07-21 Genesis Microchip (Delaware) Inc. Method and system for displaying an analog image by a digital display device
USRE41192E1 (en) 1997-02-24 2010-04-06 Genesis Microchip Inc. Method and system for displaying an analog image by a digital display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09326958A (ja) 画像処理装置および処理方法
JPH08172611A (ja) 映像フォーマット変換装置
JPS63188276A (ja) 画像処理装置
JP3912305B2 (ja) 画素密度変換装置
JP2000324337A (ja) 画像拡大縮小装置
JPH104529A (ja) 画像表示装置
JP2510019B2 (ja) 画像表示方法および装置
JP2004165827A (ja) 画像拡大装置
JP3108177B2 (ja) 画像拡大装置
JPH01261085A (ja) 画像拡大表示装置
JPH07295545A (ja) 表示装置
JPS63188275A (ja) 画像処理装置
JP2000278519A (ja) 画像拡大装置
JP2858661B2 (ja) 画像処理方式
JP2823433B2 (ja) デジタル画像のズーム処理用補間回路
JP2621260B2 (ja) 画像の拡大縮小装置
JPS62145482A (ja) 画像処理装置
JP2653580B2 (ja) 液晶投写型映像表示装置の信号処理回路
JPH07118007B2 (ja) 画像処理装置
JP2786995B2 (ja) 画像処理回路
JPH06301373A (ja) 表示制御装置
JPH0564111A (ja) 液晶投写型映像表示装置の信号処理回路
JPH10207432A (ja) 画素数変換装置
JP2000020709A (ja) 映像信号処理装置
JPH1069253A (ja) 液晶表示装置