JPS63183142A - 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法 - Google Patents

高密度Ti焼結合金製部材の製造方法

Info

Publication number
JPS63183142A
JPS63183142A JP1332687A JP1332687A JPS63183142A JP S63183142 A JPS63183142 A JP S63183142A JP 1332687 A JP1332687 A JP 1332687A JP 1332687 A JP1332687 A JP 1332687A JP S63183142 A JPS63183142 A JP S63183142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
density
sintered
alloy
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332687A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nishimoto
清治 西本
Hideaki Ushio
牛尾 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1332687A priority Critical patent/JPS63183142A/ja
Publication of JPS63183142A publication Critical patent/JPS63183142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L1上立■ユ±1 本発明は、高密r!XT工焼結白焼結合金製部材方法に
関するものである。
のp − Tiは、比重が4.50であって軽く、白金に比肩でき
る耐蝕性と、軽金属中最高の耐熱性を有しており、また
高純度材は非常に軟らかいが不純物が入ると著しく硬化
する。この様なTiの特性から、Ti金合金軽量、優れ
た耐蝕性、Wiれた耐熱性、高い強度特性を生かして、
各種構造材として優れた性能を発揮する。
ところで、Ti、Ti合金製部材を溶製材の塑性加工あ
るいは鋳造によって得る場合、事後の切削加工が難しく
(fi剛性)、製作経費が著しく高価となる。
一方、Tiはその製法上の特徴から、粉末の価格が廉価
であって、粉末冶金法により粉末から直接T2またはT
i合金製部材を得るのは非常に有利であり、粉末冶金法
による価格低減化効果は、Δp合金、Fe合金等の部材
を粉末冶金法によって得る場合に比して格段に大きい。
しかも、Ti、T1合金粉末は、焼結時の拡散速度が大
きい(活性化エネルギー大)という特性を有しており、
粉末間の実質接触圧(加圧時の接触圧)が比較的大きく
なり易い大きな粉末粒度範囲で、低いプレス成形圧でも
高密度になり易い傾向がある。そして、A1合金、Fe
合金等の粉末からは密度80%程度の焼結晶した得られ
ないことを勘案するならば、構造用部材としての実用疲
労強度98%以上を得るには、TiまたはTi合金粉末
を用いたTi焼結合金が好対象となる。
ここで、従来のT=焼結合金製部材の製造方法について
述べる。
(1)要素粉末法(第1図参照): Ti粉末と合金化用添加粉末とを混合しく第1工程)、
これを金型に装入して圧粉成形しく第■工程)、この圧
粉体を真空中、またはアルゴン・ガス雰囲気中で焼結す
る(第■工程)。そして、焼結体を鍛造(第■工程)後
、または鍛造を行うことなく、仕上げ加工(第V工程)
して成品を得る。なお、第■工程では、冷間静水圧プレ
ス成形法(CIP)により圧粉体を得る場合もある。
この要素粉末法では、■素材粉末が、未だ目標合金組成
のものでなく、従って製造経費が低廉である、■素材粉
末の混合比を変えて、組成の異なる各種の合金を得るこ
とができる、等の利点があるが、圧粉成形圧を8トン/
 ciにした場合の成品の密度が最大98%であり、成
品の疲労強度が不足する不都合がある。
(2)合金粉末法(第2図参照): 目標組成に調整された均一合金粉末を、押型内に装入し
て焼結温度で圧搾しくIIIP :第■工程)、得られ
た焼結体を仕上げ加工して(第■工程)成品を得る。
この合金粉末法では、■焼結体の密度を100%にする
ことができ、■それ故、事後の鍛造力り工を行う必要が
ない、■冷間圧粉法では成形困難な粉末でも容易に成形
し得る、等の利点があるが、■素材である均一合金粉末
の製造費が高価である、■押型として耐熱鋼型、炭素型
が使用され、その都度使い捨てされるため製造費が高価
になる、■押型と共に加熱、圧搾されるため多m生産方
式の採用が困難である、等の不都合がある。
。  を ゛ るた の  および 本発明の目的は、多量生産方式に適する簡易な方法で高
!度の焼結体を得る点にある。
この目的は、粒径44μm以下の粉末を251に%以上
含むT LまたはTi合金粉末と、粒径44μm以下の
合金化用添加粉末とより成る混合粉末を圧粉成形した後
、これを焼結させることによって達成される。
金剋粉末を容器に詰めた場合、容器内空間が完全に密に
満たされる訳ではなく、各粒子間に空隙を生ずる。この
空隙は、粉末粒子の大きさを小さくすることにより、あ
るいは振盪、加圧、加熱することにより減少せしめられ
る。空隙を少なくすることにより、粉末粒子間の接触面
積を層太し、凝集力を高め、焼結性を向上させることが
できる。
しかるに、粉末粒子の大きさは、必ずしも均一にこれを
微細化する必要はないのであって、大粒子と小粒子が混
在し、大粒子の間隙に小粒子が進入した状態によっても
、空隙の十分なる低減化を達成することができる。
本発明者等は以上の認識の下に試験を行なった結果、T
iまたはTi合金粉末の粒径分布、および合金化用添加
粉末の粒度を選択することによって、混合粉末を通常圧
で圧粉成形後、真空焼結を  。
行なった場合でも密度比99%(真密度に対する比率)
以上の焼結密度が得られることを見出した。
TiまたはT1合金粉末の粒径は、44μTrL以下の
粉末を25重量%以上含むことが望ましい。その理由は
、該範囲外の粒径分布では、密度比98%に達する焼結
晶を得るためには過度に高い圧粉成形圧を必要とし、怨
産が難しいからである。
また、合金化用添加粉末の粒径は44μ而以下であるこ
とが望ましい。その理由は、該範囲外の粒径では、密度
比98%に達する焼結晶を得るのが困難だからである。
そして、従来融点の差が大きな合金元素を、単−成分粉
末として混合し、圧粉成形後焼結した場合には、低融点
金属の液化によって該金属粒子部分が空孔になり易く、
その現象を避けるために母合金化した粉末を使用する必
要があったが、本発明方法によれば、111−成分粉末
を使用しても空孔が生じ難く、高い焼結密度を得ること
が可能である。
加えて、本発明方法によれば、使用粉末の粒径を変化さ
せることにより焼結体の結晶粒度を調整することができ
る。
U旦 (1) ソ(7)組成が、T u 99.2重ffi%
、o(酸素)0.2重量%、 Fe O,024重昌%
、 CI (塩素)0.13fti1%であって、表1
に示す各粒径分布のTi粉末Ao 、Be 、Co 、
Do 、Eoを用意した。
(以下余白) 表1 *注:粒径分布量はいずれもmm%である。
(2)その組成が、A J 60重量%、V40重量%
テ、粒径が44μm以下の合金化用添加粉末を用意した
(以下、第3図参照)。
(3)第1工程:Ti粉末Ao 、 Be 、 Co 
Do 、Eoと、合金化用添加粉末とを、各々重母比9
:1の混合比で、V型ブレンダーをもって10分間混合
して、混合粉末A、B、C,D、Eを得た。
(4)第■工程:混合粉末A、B、C,D、Eを各々金
型に装入し、各粉末毎に成形圧3トン/ ci 。
5トン/dで圧粉成形を行ない圧粉体As 、 As 
Bs 、 Bs 、 Cs 、 Cs 、 Ds 、 
Ds 、 Es 。
Es  (ただし、添数字は成形圧を示す)を得た。
この工程では、冷間静水圧プレス成形法(CIP)を採
用することもできる。
(5)第■工程:各圧粉体を、真空度10→〜1O−5
ttynHU、温度1250℃、処理時間4時間なる条
件で焼結処理して焼結体A3 、 As * Bs 、
 Ss 、 CI *Cs 、Ds 、Ds 、Es 
、Esを得た。なお、処理雰囲気は、不活性ガス雰囲気
でも良く、温度。
処理時間は、それぞれ1100〜1400℃、1〜4時
間の範凹で条件選択することができる。その限定理由は
、1100℃未満では、十分な拡散が行われず、140
0℃を越えると、均一組成の焼結体が得られないからで
あり、また1時間未満では、十分な拡散が行われず、4
時間を越えたとしても高密度化は蒸捏進行せず、量産性
が損なわれるからである。
(6)次に、焼結体As 、 As 、 Bs 、 S
s 。
CI、Cs 、Os 、Ds 、Es 、Esの密度比
(真密度= 4.45に対する比率)を調べ、それぞれ
の素材粉末(粉末Δo−Eo)につき、粒径44μm以
下の粉末含有率との関係をグラフで表示した(第4図参
照)。
く試験結果の評価〉 ■粒径44μm以下の粉末含有率が増大するほど高密度
の焼結体を容易に得ることができる。
■粉末成形圧が3トン/ crAの場合、目標密度比9
8%を得るためには、粒径44μm以下の粉末含有率が
95%程度でなければならないが、5トン/ cniで
は、該粉末含有率25%以上で目標密度比98%を達成
し得る。
λ団五11 以上の説明から明らかな様に、本発明では、粒径44μ
m以下の粉末を25重量%以上含むTi合金粉末と、粒
径44μm以下の合金化用添加粉末とより成る混合粉末
を圧粉成形した復、これを焼結させることとしたため、
量産に適する簡単な方法で75密度の焼結合金を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ公知に係る焼結金属の製造工
程図、第3図は本発明方法によるTi焼結合金の製造工
程図、第4図は本発明方法で得た焼結体について、素材
粉末中の粒径44μm以下の粉末含有率と密度との関係
を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒径44μm以下の粉末を25重量%以上含むT
    iまたはTi合金粉末と、粒径44μm以下の合金化用
    添加粉末とより成る混合粉末を圧粉成形した後、これを
    焼結させることを特徴とする高密度Ti焼結合金製部材
    の製造方法。
  2. (2)前記合金化用添加粉末が、Al60重量%、V4
    0重量%なる組成のAl−V合金粉末であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載された高密度Ti焼
    結合金製部材の製造方法。
  3. (3)前記圧粉成形の成形圧が5トン/cm^2以上で
    ある特許請求の範囲第1項に記載された高密度Ti焼結
    合金製部材の製造方法。
  4. (4)真空中、温度1100〜1400℃、処理時間1
    〜4時間なる条件で、前記焼結を行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載された高密度Ti焼結合金
    製部材の製造方法。
JP1332687A 1987-01-24 1987-01-24 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法 Pending JPS63183142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332687A JPS63183142A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332687A JPS63183142A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183142A true JPS63183142A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11830030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332687A Pending JPS63183142A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183142A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011152359A1 (ja) セラミックスを含有したチタン合金複合粉およびその製造方法、これを用いた緻密化されたチタン合金材およびその製造方法
JPH0347903A (ja) 粉末のアルミニウム及びアルミニウム合金の高密度化
US4518441A (en) Method of producing metal alloys with high modulus of elasticity
CN110669954A (zh) 钛铌钽锆合金的制备方法
JPS63183142A (ja) 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法
JPH02200743A (ja) Ti―Al系金属間化合物部材の成形法
US20030145685A1 (en) Process for producing titanium carbide, titanium nitride, or tungsten carbide hardened materials
JPH02259029A (ja) アルミナイドの製造法
JP2927400B2 (ja) 超硬合金組成物の再生方法および超硬合金の製造方法
JP3793813B2 (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
JP2749165B2 (ja) TiA▲l▼基複合材料およびその製造方法
RU2032496C1 (ru) Способ получения алюминидов переходных металлов
JP3413921B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物焼結体の製造方法
JPH0688153A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
JPS63169341A (ja) 炭化物分散強化型モリブデン基合金の製造方法
JPH03193801A (ja) 金属間化合物焼結添加用粉末および焼結法
JPH06100969A (ja) Ti−Al系金属間化合物焼結体の製造方法
JPS63130732A (ja) 高密度Ti焼結合金の製造方法
JPS62188735A (ja) TiNi系合金線材又は板材の製造法
JPH05263177A (ja) A15型結晶構造を有するNb3Al金属間化合物基合金の製造方法
JPH05214477A (ja) 複合材料とその製造方法
JPH07278693A (ja) タングステン基焼結重合金の製造方法
JPS61246333A (ja) 高密度Ti焼結合金の製造方法
KR850000618B1 (ko) 고밀도 분말소결 티타늄 합금 제조방법
JPS63140049A (ja) Ti−Al系金属間化合物部材の成形法