JPS63130732A - 高密度Ti焼結合金の製造方法 - Google Patents

高密度Ti焼結合金の製造方法

Info

Publication number
JPS63130732A
JPS63130732A JP27667486A JP27667486A JPS63130732A JP S63130732 A JPS63130732 A JP S63130732A JP 27667486 A JP27667486 A JP 27667486A JP 27667486 A JP27667486 A JP 27667486A JP S63130732 A JPS63130732 A JP S63130732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
density
alloy
sintered alloy
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27667486A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nishimoto
清治 西本
Hideaki Ushio
牛尾 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27667486A priority Critical patent/JPS63130732A/ja
Publication of JPS63130732A publication Critical patent/JPS63130732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Llt度皿■皇1 本発明は、高密度Ti焼結合金の製造方法に関するもの
である。
−おJ:びそのp 従来、Ti焼結合金は、下記の方法で製造されている。
(1)要素粉末法(第1図参照): Ti粉末と合金化用添加粉末とを混合しく第1工程)、
これを金型に装入して圧粉成形しく第■工程)、この圧
粉体を真空中、またはアルゴン・ガス雰囲気中で焼結す
る(第■工程)。そして、焼結体を鍛造(第■工程)後
、または鍛造を行うことなく、仕上げ加工(第VI稈)
して成品を得る。なお、第■工程では、冷間静水圧プレ
ス成形法(CIP)により圧粉体を得る場合もある。
この要素粉末法では、■素材粉末が、未だ目標合金組成
のものでなく、従って製造経費が低癩である、■素材粉
末の混合比を変えて、組成の異なる各種の合金を得るこ
とができる、等の利点があるが、圧粉成形圧を8トン/
 cMにした場合の成品の密度が最大98%であり、成
品の疲労強度が不足する不都合がある。
(2)合金粉末法(第2図参照): 目標組成に調整された均一合金粉末を、押型内に装入し
て焼結温度で圧搾しくIIIP :第■工程)、得られ
た焼結体を仕上げ加工して(第■工程)成品を得る。
この合金粉末法では、■焼結体の密度を10oχにする
ことができ、■それ故、事後の鍛造加工を行゛う必要が
ない、■冷間圧粉法では成形困難な粉末でも容易に成形
し得る、等の利点があるが、■素材である均一合金粉末
の製造費が高価である、■押型として耐熱鋼型、炭素型
が使用され、その都度使い捨てされるため製造費が高価
になる、■押型と共に加熱、圧搾されるため多量生産方
式の採用が困難である、等の不都合がある。
ロ  を ゛するた の−・ および 本発明の目的は、多量生産方式に適する簡易な方法で高
密度の焼結体を得る点にある。
この目的は、粒度325メツシュ以下の粉末を25重量
%以上含むTiまたはTi合金粉末と、粒度325メツ
シュ以下の合金化用添加粉末とを、所定割合で混合して
成る混合粉末を、機械的粉砕手段にて処理し、該粉砕処
理した混合粉末を圧粉成形した後、これを焼結させるこ
とによって達成される。
TxまたはTi合金粉末1と、合金化用添加粉末2を混
合して(第3図参照)、更に粉砕処理を行うと、両種の
粉末が更に微細化されて粉末内部に歪が発生するととも
に相互に密にからみ合った結合粒子3が生じ(第4図参
照。ただし、1a。
2aはそれぞれ粉末1.2の変形後の状態を示す)接触
面積の増大と、焼結時における拡散距離の短縮が達成さ
れ、結合粒子3ないし粒子1a、2aは、従来法による
粉末に比して、言わば活性化された状態になって、処理
粉末を通常圧で圧粉成形後、真空焼結を行なった場合で
も密度比99%(真密度に対する比率)以上の焼結密度
を得ることができる。
Tiまたは11合金粉末1の粒度は、325メツシュ(
44μ、m、)以下の粉末を25重量%以上含むことが
望ましい。その理由は、該範囲外の粒度分布では、機械
的粉砕を行なっても、密度比98%に達する焼結晶を得
るためには過度に高い圧粉成形圧を必要とし、量産が難
しいからである。
また、合金化用添加粉末2の粒度は、325メツシュ以
下であることが望ましい。その理由は、該範囲外の粒度
では、機械的粉砕を行なっても密度比98%に達する焼
結晶を得るのが困難だからである。なお、メツシュとは
綱篩の目の大きさを表わす単位であり、長さ1インチに
ついての孔の数で示す。一般に、タイラー社製標準網を
もって標準篩としている。
そして、融点の差が大ぎな合金元素を、単一成分粉末と
して混合し、従来方法により圧粉成形後、焼結した場合
には、低融点金属の液化によって該金属粒子部分が空孔
になり易く、その現象を避けるために母合金化した粉末
を使用する必要があったが、本発明方法によれば、単一
成分粉末を使用しても空孔が生じ難く、高い焼結密度を
得ることが可能である。
加えて、本発明方法によれば、粉末混合後の粉砕処理の
程度(活性化の程度)を変化させることにより焼結体の
結晶粒度を調整することができる。
LJL上 (1)その組成が、Ti99.2重量%、0(酸素)0
.2重量%、  Fe  O,024重量%、CI (
塩素)0.13重量%であって、表1に示す各粒径分布
のTi粉末Ao 、Be 、Co 、Do 、Eoを用
意した。
表1 *注1:粒径分布吊はいずれも重量%である。
*注2二粒径44μm以下のものが、粒度325メツシ
ュ以下の粉末に相当する。
(2)その組成が、A J 60重量%、■40重量%
で、粒度が325メツシュ以下の合金化用添加粉末を用
意した(以下、第5図参照)。
(3)第■工稈:Ti粉末Ao 、 Be 、 Go 
Do、Eoと、合金化用添加粉末とを、各々重量比9:
1の混合比で、V型ブレンダーをもって10分間混合し
て、混合粉末A、B、C,D、Eを得た。
(4)第■工程:混合粉末A、B、C,D、Eに、各々
3cm3/粉末100grのプロピル・アルコールを凝
集剤として添加して、振動ミル(1450ppm )を
用い、室温にて、0.5〜12時間の粉砕処理を行なっ
た。粉砕処理は、これをボールミルで行うこともできる
が、振動ミルに比して長時間を要する不都合がある。な
お、凝集剤としてはへブタンを使用することもできるが
、凝集剤の添加量は、これを1〜50cm3/粉末10
0grにするのが好ましい。
その理由は、添加量が10m3/粉末100gr未満で
あると、粉末が凝集し、高密度な焼結体が得られないば
かりか、圧粉成形性に劣るからであり、添加量が50c
m”/粉末100grを越えると、添加量に比して効果
が少なく、次の圧粉成形工程に先立って必要な凝集剤の
減圧除去処理に長時間を要し、量産性が損なわれるから
である。
(5)第■工程:粉砕処理された混合粉末A、B。
C,D、Eを各々金型に装入し、各粉末毎に成形圧3ト
ン/cIIi、5トン/cmで圧粉成形を行ない圧粉体
As 、As 、B3 、Bs 、Cs 、C5,D3
 。
Ds、Es、Er、(ただし、添数字は成形圧を示す)
を得た。この工程では、冷間静水圧プレス成形法(CI
P)を採用することもできる。
(6)第■工程:各圧粉体を、真空度10−4〜10−
5姻HO,温度1250℃、処理時間4時間なる条件で
焼結処理して焼結体As 、 As 、 B3 、 B
s 、 Cs 。
Cs 、Ds 、Di 、Es 、Esを得た。なお、
処理雰囲気は、不活性ガス雰囲気でも良く、温度。
処理時間は、それぞれ1100〜1400℃、1〜4時
間の範囲で条件選択することができる。その限定理由は
、1100℃未満では、十分な拡散が行われず、140
0℃を越えると、均一組成の焼結体が得られないからで
あり、また1時間未満では、十分な拡散が行われず、4
時間を越えたとしても高密度化は然程進行せず、量産性
が損なわれるからである。
(7)次に、焼結体A3 、As 、Bs 、B5゜C
ps 、Cs 、Ds 、Ds、Es 、Esの密度比
(真密度−4,45に対する比率)を調べ、それぞれの
素材粉末(粉末Ao=Eo)につき、粒度325メツシ
ュ以下の粉末含有率との関係をグラフで表示したく第6
図参照)。
(8)また、参考のために、前記素材粉末と同一組成の
粉末を用いて成形した焼結体について、画成引張り・圧
縮疲労試験(N =107 ) (JIS)を行ない、
密度比(%)と時間強さく応力)の関係を調べ、結果を
第7図に示した。
〈試験結果の評価〉 ■粒度325メツシュ以下の粉末含有率が増大するほど
高密度の焼結体を容易に得ることができる。
■粉末成形圧が3トン/cmの場合、目標密度比98%
を得るためには、粒度325メツシュ以下の粉末含有率
が95%程度でなければならないが、5トン/cm勢で
は、該粉末含有率25%以上で目標密度比98%を達成
し得る。
■前記項目(3)における混合粉末Eを用い、第■工程
のみを省略して、成形圧5トン/cmで前記第1[[工
程(圧粉成形)を実施し、前記第1V工程により得た比
較例としての焼結体の密度比は96.5%であり、これ
と対比すれば、焼結体B6  (密度比98%)の疲労
強度は十分大きい(第7図参照)。
ルI目と1果 以上の説明から明らかな様に、本発明では、粒度325
メツシュ以下の粉末を25重量%以上含む11合金粉末
と、粒度325メツシュ以下の合金化用添加粉、末とを
、所定割合で混合して成る混合粉末を、機械的粉砕手段
にて処理し、該粉砕処理した混合粉末を圧粉成形した後
、これを焼結させることとしたため、量産に適する簡単
な方法で高密度の焼結合金を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ公知に係る焼結金属の製造工
程図、第3図は本発明方法を実施するために二種類の素
材粉末を混合した状態を示す図、第4図はその混合粉末
を粉砕処理した後の粉末を示す図、第5図は本発明方法
によるTi焼結合金の製造工程図、第6図は本発明方法
で得た焼結体について、素材粉末中の粒度325メツシ
ュ以下の粉末含有率と密度比との関係を示すグラフ、第
7図は画成引張り・圧縮疲労試験(N=107)による
Ti焼結合金の密度比と時間強さの関係を示すグラフで
ある。 1・・・Tiまたは11合金粉末、2・・・合金化用添
加粉末、3・・・結合粒子。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒度325メッシュ以下の粉末を25重量%以上
    含むTiまたはTi合金粉末と、粒度325メッシュ以
    下の合金化用添加粉末とを、所定割合で混合して成る混
    合粉末を、機械的粉砕手段にて処理し、該粉砕処理した
    混合粉末を圧粉成形した後、これを焼結させることを特
    徴とする高密度Ti焼結合金の製造方法。
  2. (2)前記合金化用添加粉末が、Al60重量%、V4
    0重量%なる組成のAl−V合金粉末であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載された高密度Ti焼
    結合金の製造方法。
  3. (3)前記圧粉成形の成形圧が5トン/cm^2以上で
    ある特許請求の範囲第1項に記載された高密度Ti焼結
    合金の製造方法。
  4. (4)前記機械的粉砕手段として振動ミルを用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載された高密度
    Ti焼結合金の製造方法。
  5. (5)前記機械的粉砕手段による処理を行うに当り、混
    合粉末中に1〜50cm^3/粉末100grの液体状
    の凝集防止剤を添加することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載された高密度Ti焼結合金の製造方法。
  6. (6)真空中、温度1100〜1400℃、処理時間1
    〜4時間なる条件で、前記焼結を行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載された高密度Ti焼結合金
    の製造方法。
JP27667486A 1986-11-21 1986-11-21 高密度Ti焼結合金の製造方法 Pending JPS63130732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27667486A JPS63130732A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 高密度Ti焼結合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27667486A JPS63130732A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 高密度Ti焼結合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130732A true JPS63130732A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17572734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27667486A Pending JPS63130732A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 高密度Ti焼結合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145701A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 加圧成形用チタン・アルミニウム合金粉末粒及びその製造方法
US5409518A (en) * 1990-11-09 1995-04-25 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Sintered powdered titanium alloy and method of producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145701A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 加圧成形用チタン・アルミニウム合金粉末粒及びその製造方法
US5409518A (en) * 1990-11-09 1995-04-25 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Sintered powdered titanium alloy and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347903A (ja) 粉末のアルミニウム及びアルミニウム合金の高密度化
JPS6089502A (ja) グラフアイト粒子を用いる物体団結法
US3811878A (en) Production of powder metallurgical parts by preform and forge process utilizing sucrose as a binder
JPS63130732A (ja) 高密度Ti焼結合金の製造方法
CN1962023A (zh) 一种特殊功能合金过滤材料及其制备工艺
RU2522926C1 (ru) Способ получения компактированного модификатора чугуна на основе нанодисперсных порошковых материалов
JPH0440414B2 (ja)
JP2001342559A (ja) Te系合金ターゲット材の製造方法
JP2608178B2 (ja) 粉末冶金用鉄粉
JPH0688153A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
JPS6043423B2 (ja) 複合組織を有する工具合金の製造方法
JP2003531961A (ja) 親水コロイドの結合剤を炭素源として用いて炭素鋼の部品を焼結させる方法
CN110016622B (zh) 一种粉末冶金材料及其应用
JPS6389636A (ja) Ti合金製品の製造方法
JPS63183142A (ja) 高密度Ti焼結合金製部材の製造方法
JPH06100969A (ja) Ti−Al系金属間化合物焼結体の製造方法
JPH07278693A (ja) タングステン基焼結重合金の製造方法
JP2544017B2 (ja) 粉末冶金用銅粉の製造方法
JP2008150648A (ja) 粉末冶金用鉄粉
JPS62164847A (ja) 多孔質焼結成形体の製造方法
JPH03193801A (ja) 金属間化合物焼結添加用粉末および焼結法
KR850000618B1 (ko) 고밀도 분말소결 티타늄 합금 제조방법
JP3413921B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物焼結体の製造方法
JPH066763B2 (ja) 高強度アルミニウム合金焼結部材の製造方法
JP2002289418A (ja) 高密度焼結体用造粒粉末、それを用いた焼結体