JPS63178429A - 画像表示装置の製造方法 - Google Patents
画像表示装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS63178429A JPS63178429A JP932687A JP932687A JPS63178429A JP S63178429 A JPS63178429 A JP S63178429A JP 932687 A JP932687 A JP 932687A JP 932687 A JP932687 A JP 932687A JP S63178429 A JPS63178429 A JP S63178429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin plate
- electron beam
- sealing
- electrode
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000005303 weighing Methods 0.000 abstract 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 48
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 206010051602 Laziness Diseases 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は映像機器における画像表示装置の製造方法に関
するものである。
するものである。
従来の技術
従来、カラーテレビジョン画像表示用の表示素子として
は、ブラウン管が主として用いられているが、従来のブ
ラウン管では画面に比して奥行きが非常に長く、薄形の
テレビジョン受像機を製作することは不可能であった。
は、ブラウン管が主として用いられているが、従来のブ
ラウン管では画面に比して奥行きが非常に長く、薄形の
テレビジョン受像機を製作することは不可能であった。
そこで、電子ビームを用いてカラーテレビジョン画像を
平板状の表示装置により表示することのできる装置とし
て、スクリーン上の画面を垂直方向に複数の区分に分割
してそれぞれの区分毎に電子ビームを垂直方向に偏向し
て複数のラインを表示し、さらに、水平方向に複数の区
分に分割して各区分毎にR,G、B等の螢光体を順次発
光させるようにし、そのR2O,B等の螢光体への電子
ビームの照射量をカラー映像信号によって制御するよう
にして、全体としてテレビジ目ン画像を表示するものが
ある。第3図はその基本構成を示すものである。第3図
において、後方から前方に向かって順に背面電極1゜電
子ビーム源としての線陰極2.垂直集束電極3a、3b
、垂直偏向電極4.電子ビーム流制御電極6.水平集束
電極6a及び6b、水平偏向電極7、電子ビーム加速電
極8及びガラス容器9゜22が配置されて構成されてお
シ、上記ガラス容器内に構成部品を収納し真空とする。
平板状の表示装置により表示することのできる装置とし
て、スクリーン上の画面を垂直方向に複数の区分に分割
してそれぞれの区分毎に電子ビームを垂直方向に偏向し
て複数のラインを表示し、さらに、水平方向に複数の区
分に分割して各区分毎にR,G、B等の螢光体を順次発
光させるようにし、そのR2O,B等の螢光体への電子
ビームの照射量をカラー映像信号によって制御するよう
にして、全体としてテレビジ目ン画像を表示するものが
ある。第3図はその基本構成を示すものである。第3図
において、後方から前方に向かって順に背面電極1゜電
子ビーム源としての線陰極2.垂直集束電極3a、3b
、垂直偏向電極4.電子ビーム流制御電極6.水平集束
電極6a及び6b、水平偏向電極7、電子ビーム加速電
極8及びガラス容器9゜22が配置されて構成されてお
シ、上記ガラス容器内に構成部品を収納し真空とする。
次に上記装置の製造方法について第6図で説明する。前
記の背面電極1から水平偏向電極7までは結合スペーサ
23によって所定の間隔ならびに電極面内方向に位置決
めされた状態で相互に固定された後、ガラス容器内に収
納されて画像表示装置は完成される。ここで電極間の電
極面内方向の位置決めは、1.2.3a、3b、4,5
,6.7の各電極及び電子ビーム源保持手段、加速電極
保持手段(共に図示せず)に精度良く穿孔された位置決
め穴24と位置決め穴24を共通に貫通する位置決めピ
ン25によって行なわれる。各電極を固定する場合、製
造工程の関係から、上記電子ビーム流制御電極から水平
偏向電極までをいくつかのユニットに分け、そのユニッ
トを固定した後、ユニット同士を固定する方法が採用さ
れている。これは電子ビーム流制御電極ユニット及び水
平偏向電極ユニットは電気的な電極を構成する為、十の
電荷をかける部分と−の電荷をかける部分とに分割しな
ければならない為である。しかしながらこれらの電極パ
ターンはスリット幅が極小であることと板厚が極薄であ
る為、分割した状態での焼成固定は困難であるからであ
る。そこで電子ビーム流制御電極及び水平偏向電極は焼
成固定してユニットにした後電極パターンを分割してい
るのが通常である。ガラス容器内に収納されるこれらの
構成部品は電圧を印加する為の端子出しを行なわなけれ
ばならないが、従来は第6図に示すように電圧を印加す
る為の電子ビーム流制御電極と一体となった端子部26
がガラス容器9,22の外側へ出されており、これで電
圧印加が可能となる。又、他の複数の電極についてはサ
イド端子(図示せず)と複数の電極とを線にて結線しサ
イド端子の一部を、前記端子部26とは別の位置でガラ
ス容器外へ出すことによシミ圧印加が可能となる。ガラ
ス容器9.22内に収納される陰極、複数の電極、スク
リーン等の構成部品は容器内に挿入後、ガラス容器9,
22に封着用フリット2Bを介して460℃1hrの熱
サイクルをかけることによって封着される。その後、予
め容器に取付けておいたチップ管と真空ポンプとを連結
して容器内を10−7〜10””8Torrの高真空に
して、封止する。各々の構成部品に所定の電圧を印加し
て画像表示を行なうものである。
記の背面電極1から水平偏向電極7までは結合スペーサ
23によって所定の間隔ならびに電極面内方向に位置決
めされた状態で相互に固定された後、ガラス容器内に収
納されて画像表示装置は完成される。ここで電極間の電
極面内方向の位置決めは、1.2.3a、3b、4,5
,6.7の各電極及び電子ビーム源保持手段、加速電極
保持手段(共に図示せず)に精度良く穿孔された位置決
め穴24と位置決め穴24を共通に貫通する位置決めピ
ン25によって行なわれる。各電極を固定する場合、製
造工程の関係から、上記電子ビーム流制御電極から水平
偏向電極までをいくつかのユニットに分け、そのユニッ
トを固定した後、ユニット同士を固定する方法が採用さ
れている。これは電子ビーム流制御電極ユニット及び水
平偏向電極ユニットは電気的な電極を構成する為、十の
電荷をかける部分と−の電荷をかける部分とに分割しな
ければならない為である。しかしながらこれらの電極パ
ターンはスリット幅が極小であることと板厚が極薄であ
る為、分割した状態での焼成固定は困難であるからであ
る。そこで電子ビーム流制御電極及び水平偏向電極は焼
成固定してユニットにした後電極パターンを分割してい
るのが通常である。ガラス容器内に収納されるこれらの
構成部品は電圧を印加する為の端子出しを行なわなけれ
ばならないが、従来は第6図に示すように電圧を印加す
る為の電子ビーム流制御電極と一体となった端子部26
がガラス容器9,22の外側へ出されており、これで電
圧印加が可能となる。又、他の複数の電極についてはサ
イド端子(図示せず)と複数の電極とを線にて結線しサ
イド端子の一部を、前記端子部26とは別の位置でガラ
ス容器外へ出すことによシミ圧印加が可能となる。ガラ
ス容器9.22内に収納される陰極、複数の電極、スク
リーン等の構成部品は容器内に挿入後、ガラス容器9,
22に封着用フリット2Bを介して460℃1hrの熱
サイクルをかけることによって封着される。その後、予
め容器に取付けておいたチップ管と真空ポンプとを連結
して容器内を10−7〜10””8Torrの高真空に
して、封止する。各々の構成部品に所定の電圧を印加し
て画像表示を行なうものである。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成ではガラス容器を枚合わ
せたものである為、本来の目的から言えば画像表示を行
なう1面のみガラスであれば良く、2枚を合わせること
によって割れるという危険が高くなることと、小型軽量
化ということで考えて見た場合、ガラス容器であるので
軽量化できないという問題と厚さを薄くできないという
問題点、更には封着する為の設備と工数を要するという
問題点を有していた。
せたものである為、本来の目的から言えば画像表示を行
なう1面のみガラスであれば良く、2枚を合わせること
によって割れるという危険が高くなることと、小型軽量
化ということで考えて見た場合、ガラス容器であるので
軽量化できないという問題と厚さを薄くできないという
問題点、更には封着する為の設備と工数を要するという
問題点を有していた。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の画像表示装置の製
造方法はガラス容器に予め封着用薄板を固定し、更に穴
を設けた薄板を前記の封着用薄板に載置して溶接した後
、穴を設けた薄板に更にバックメタルを載置して溶接す
ることによって封着した構成としたものである。
造方法はガラス容器に予め封着用薄板を固定し、更に穴
を設けた薄板を前記の封着用薄板に載置して溶接した後
、穴を設けた薄板に更にバックメタルを載置して溶接す
ることによって封着した構成としたものである。
作 用
本発明は上記した構成によってガラス容器を表示側のみ
として、そのガラス容器に予め封着用薄板を別工程で接
着を行ない、その封着用薄板の上に薄板を載置してレー
ザ溶接を行ない更にバックメタルを溶接して封着したも
のである為、容器を2枚合わせたものより薄型軽量化す
ることができる。又、常温で封着することができる為、
熱による接着のように電気炉等の設備が不必要であるば
かりでなく、工数もいらない為、コストダウンが図れ安
価な画像表示装置を提供できることになる。
として、そのガラス容器に予め封着用薄板を別工程で接
着を行ない、その封着用薄板の上に薄板を載置してレー
ザ溶接を行ない更にバックメタルを溶接して封着したも
のである為、容器を2枚合わせたものより薄型軽量化す
ることができる。又、常温で封着することができる為、
熱による接着のように電気炉等の設備が不必要であるば
かりでなく、工数もいらない為、コストダウンが図れ安
価な画像表示装置を提供できることになる。
実施例
以下本発明の一実施例の画像表示装置について、図面を
参照しながら説明する。画像表示装置の基本的構成は第
3図、第4図に示す従来例と同様であるので、これに基
づき説明する。第3図において、後方から前方に向かっ
て順に背面電極1.電子ビーム源としての線陰極2.垂
直集束電極3a。
参照しながら説明する。画像表示装置の基本的構成は第
3図、第4図に示す従来例と同様であるので、これに基
づき説明する。第3図において、後方から前方に向かっ
て順に背面電極1.電子ビーム源としての線陰極2.垂
直集束電極3a。
sb、垂直偏向電極4.電子ビーム流制御電極5゜水平
集束電極6a及びeb、水平偏向電極7.電子ビーム加
速電極8及びガラス容器9,22が配置されておシ、上
記ガラス容器内に構成部品を収納し真空とする。以上の
ように構成された画像表示装置について、以下その動作
について説明する。
集束電極6a及びeb、水平偏向電極7.電子ビーム加
速電極8及びガラス容器9,22が配置されておシ、上
記ガラス容器内に構成部品を収納し真空とする。以上の
ように構成された画像表示装置について、以下その動作
について説明する。
まず電子ビーム源としての線陰極2は水平方向に線状に
分布する電子ビームを発生するように水・平方向に張架
されており、かかる線陰極2が適宜間隔を介して垂直方
向に複数本(ここでは2イ〜2二の4本のみを示してい
るが実際は16本設けられているものとする。)これら
の線陰極2はたとえば10〜20μmφのタングステン
線の表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成されている
。
分布する電子ビームを発生するように水・平方向に張架
されており、かかる線陰極2が適宜間隔を介して垂直方
向に複数本(ここでは2イ〜2二の4本のみを示してい
るが実際は16本設けられているものとする。)これら
の線陰極2はたとえば10〜20μmφのタングステン
線の表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成されている
。
そして、後述するように上方の線陰極2イから順に一定
時間づつ電子ビームを放出するように制御される。背面
電極1は、後述の一定時間電子ビームを放出すべく制御
される線陰極2以外の他の線陰極2からの電子ビームの
発生を抑止し、かつ、発生された電子ビームを前方向だ
けに向けて押し出す作用をする。この背面電極1はガラ
スパルプの後壁の内面に耐着された導電材料の塗膜によ
って形成されていてもよい。また、これら背面電極1と
線陰極2とのかわりに、面状の電子ビーム放出陰極を用
いてもよい。垂直集束電極3aは線陰極2イ〜2ヨのそ
れぞれと対向する水平方向に長いスリット10を有する
導電板11であり、線陰極2から放出された電子ビーム
をそのスリット10を通して取り出し、かつ、垂直方向
に集束させる。
時間づつ電子ビームを放出するように制御される。背面
電極1は、後述の一定時間電子ビームを放出すべく制御
される線陰極2以外の他の線陰極2からの電子ビームの
発生を抑止し、かつ、発生された電子ビームを前方向だ
けに向けて押し出す作用をする。この背面電極1はガラ
スパルプの後壁の内面に耐着された導電材料の塗膜によ
って形成されていてもよい。また、これら背面電極1と
線陰極2とのかわりに、面状の電子ビーム放出陰極を用
いてもよい。垂直集束電極3aは線陰極2イ〜2ヨのそ
れぞれと対向する水平方向に長いスリット10を有する
導電板11であり、線陰極2から放出された電子ビーム
をそのスリット10を通して取り出し、かつ、垂直方向
に集束させる。
スリット1oは途中に適、宜の間隔で桟が設けられてい
てもよく、あるいは、水平方向に小さい間隔(はとんど
接する程度の間隔)で多数個差べて設けられた貫通穴の
列で実質的にスリットとして構成されていてもよい。垂
直集束電極3bも同様のものである。垂直偏向電極4は
、上記スリット10のそれぞれの中間の位置に水平方向
にして複数個配置されておりそれぞれ、絶縁基板12の
上面と下面とに電極部1sa、13b(第3図参照)が
設けられたもので構成されている。そして、相対向する
電極部13a、13bの間に垂直偏向用電圧が印加され
、電子ビームを垂直方向に偏向する。
てもよく、あるいは、水平方向に小さい間隔(はとんど
接する程度の間隔)で多数個差べて設けられた貫通穴の
列で実質的にスリットとして構成されていてもよい。垂
直集束電極3bも同様のものである。垂直偏向電極4は
、上記スリット10のそれぞれの中間の位置に水平方向
にして複数個配置されておりそれぞれ、絶縁基板12の
上面と下面とに電極部1sa、13b(第3図参照)が
設けられたもので構成されている。そして、相対向する
電極部13a、13bの間に垂直偏向用電圧が印加され
、電子ビームを垂直方向に偏向する。
この構成例では、一対の電極部13a、13bによって
1本の線陰極2からの電子ビームを垂直方向に16ライ
ン分の位置に偏向する。そして、16個の垂直偏向電極
4によって16本の線陰極2のそれぞれに対応する16
対の導電体対が構成され、結局、スクリーン21上に2
40本の水平ラインを描くように電子ビームを偏向する
。次に、電子ビーム流制御電極6はそれぞれが垂直方向
に長いスリット14を有する導電板16で構成されてお
り、所定間隔を介して水平方向に複数個並設されている
。この構成例では320本の制御電極用導電板15a〜
15nが設けられている(図では10本のみ示している
)。この電子ビーム流制御電極6は、それぞれが電子ビ
ームを水平方向に1絵素分ずつに区分して取シ出し、か
つ、その通過量をそれぞれの絵素を表示するための映像
信号に従って制御する。従って、電子ビーム流制御電極
6を32020本設ば水平1ライン分当り320絵素を
表示することができる。また、映像をカラーで表示する
ために、各絵素はR,G、Bの3色の螢光体で表示する
こととし、各電子ビーム流制御電極6にはそのR,G、
Bの各映像信号が順次加えられる。また、320本の電
子ビーム流制御電極6には1ライン分の320組の映像
信号が同時に加えられ、1ライン分の映像が一時に表示
される。
1本の線陰極2からの電子ビームを垂直方向に16ライ
ン分の位置に偏向する。そして、16個の垂直偏向電極
4によって16本の線陰極2のそれぞれに対応する16
対の導電体対が構成され、結局、スクリーン21上に2
40本の水平ラインを描くように電子ビームを偏向する
。次に、電子ビーム流制御電極6はそれぞれが垂直方向
に長いスリット14を有する導電板16で構成されてお
り、所定間隔を介して水平方向に複数個並設されている
。この構成例では320本の制御電極用導電板15a〜
15nが設けられている(図では10本のみ示している
)。この電子ビーム流制御電極6は、それぞれが電子ビ
ームを水平方向に1絵素分ずつに区分して取シ出し、か
つ、その通過量をそれぞれの絵素を表示するための映像
信号に従って制御する。従って、電子ビーム流制御電極
6を32020本設ば水平1ライン分当り320絵素を
表示することができる。また、映像をカラーで表示する
ために、各絵素はR,G、Bの3色の螢光体で表示する
こととし、各電子ビーム流制御電極6にはそのR,G、
Bの各映像信号が順次加えられる。また、320本の電
子ビーム流制御電極6には1ライン分の320組の映像
信号が同時に加えられ、1ライン分の映像が一時に表示
される。
水平集束電極6aは電子ビーム流制御電極5のスリット
14と相対向する垂直方向に長い複数本(320本)の
スリット16を有する導電板17で構成され、水平方向
に区分されたそれぞれの絵素毎の電子ビームをそれぞれ
水平方向に集束して細かい電子ビームにする。水平偏向
電極7は上記スリット16のそれぞれの中間の位置に垂
直方向にして複数本配置された導電板18で構成されて
おり、それぞれの間に水平偏向用電圧が印加されて、各
絵素毎の電子ビームをそれぞれ水平方向に偏向し、スク
リーン21上でR,G、Hの各螢光体を順次照射して発
光させるようにする。その偏向範囲は、各電子ビーム毎
に1絵素分の幅である。
14と相対向する垂直方向に長い複数本(320本)の
スリット16を有する導電板17で構成され、水平方向
に区分されたそれぞれの絵素毎の電子ビームをそれぞれ
水平方向に集束して細かい電子ビームにする。水平偏向
電極7は上記スリット16のそれぞれの中間の位置に垂
直方向にして複数本配置された導電板18で構成されて
おり、それぞれの間に水平偏向用電圧が印加されて、各
絵素毎の電子ビームをそれぞれ水平方向に偏向し、スク
リーン21上でR,G、Hの各螢光体を順次照射して発
光させるようにする。その偏向範囲は、各電子ビーム毎
に1絵素分の幅である。
電子ビーム加速電極8は垂直偏向電極4と同様の位置に
水平方向にして設けられた複数本の導電板19で構成さ
れており、電子ビームを充分なエネルギーでスクリーン
21に衝突させるように加速する。スクリーン21は電
子ビームの照射によって発光される螢光体2oがガラス
容器9の裏面に塗布され、またメタルバック層(図示せ
ず)が附加されて構成されている。螢光体2oは電子ビ
ーム流制御電極5の1つのスリット14に対して、すな
わち、水平方向に区分された各1本の電子ビームに対し
てR,G、Bの3色の螢光体が1対づつ設けられており
、垂直方向にストライプ状に塗布されている。第3図中
でスクリーン21に記入した破線は複数本の線陰極2の
それぞれに対応して表示される垂直方向での区分を示し
、2点鎖線は複数本の電子ビーム流制御電極5のそれぞ
れに対応して表示される水平方向での区分を示す。これ
ら両者で仕切られた1つの区画には、第4図に拡大して
示すように、水平方向では1絵素分のR,G、Bの螢光
体20があシ、垂直方向では16ライン分の幅を有して
いる。なお図中Aは垂直方向の1区分であり、Bは水平
方向の1区分である。
水平方向にして設けられた複数本の導電板19で構成さ
れており、電子ビームを充分なエネルギーでスクリーン
21に衝突させるように加速する。スクリーン21は電
子ビームの照射によって発光される螢光体2oがガラス
容器9の裏面に塗布され、またメタルバック層(図示せ
ず)が附加されて構成されている。螢光体2oは電子ビ
ーム流制御電極5の1つのスリット14に対して、すな
わち、水平方向に区分された各1本の電子ビームに対し
てR,G、Bの3色の螢光体が1対づつ設けられており
、垂直方向にストライプ状に塗布されている。第3図中
でスクリーン21に記入した破線は複数本の線陰極2の
それぞれに対応して表示される垂直方向での区分を示し
、2点鎖線は複数本の電子ビーム流制御電極5のそれぞ
れに対応して表示される水平方向での区分を示す。これ
ら両者で仕切られた1つの区画には、第4図に拡大して
示すように、水平方向では1絵素分のR,G、Bの螢光
体20があシ、垂直方向では16ライン分の幅を有して
いる。なお図中Aは垂直方向の1区分であり、Bは水平
方向の1区分である。
1つの区画の大きさは、たとえば、水平方向が1mm
、垂直方向が16mmである。なお第3図においては、
わかシ易くするために水平方向の長さが垂直方向に対し
て非常に大きく引き伸ばして描かれている点に注意され
たい。また、1本の電子ビーム流制御電極6すなわち1
本の電子ビームに対してR,G、Hの螢光体20が1絵
素分の1対のみ設けられていてももちろんよく、その場
合には電子ビーム流制御電極5には2つ以上の絵素のた
めのR,G、B映像信号が順次別えられ、それと同期し
て水平偏向がなされる。
、垂直方向が16mmである。なお第3図においては、
わかシ易くするために水平方向の長さが垂直方向に対し
て非常に大きく引き伸ばして描かれている点に注意され
たい。また、1本の電子ビーム流制御電極6すなわち1
本の電子ビームに対してR,G、Hの螢光体20が1絵
素分の1対のみ設けられていてももちろんよく、その場
合には電子ビーム流制御電極5には2つ以上の絵素のた
めのR,G、B映像信号が順次別えられ、それと同期し
て水平偏向がなされる。
本発明の封着は第1図、第2図で示すようにガラス容器
30内に陰極、複数の電極、スクリーン等の構成部品を
挿入後(図示せず)、ガラス容器3oにフリット31等
で予め固定した封着用薄板32の上に容器内壁よりも内
側の位置に穴33を設けると共に前記封着用薄板32よ
り1外径寸法を小さくし、封着用薄板32と当接する部
分とは反対側の外周端面を外に向かってテーパー34を
設けた薄板36を載置する。そこで薄板36のテーパー
34部にレーザを照射しシーム溶接を行なって封着用薄
板32と薄板36とを一体とする。
30内に陰極、複数の電極、スクリーン等の構成部品を
挿入後(図示せず)、ガラス容器3oにフリット31等
で予め固定した封着用薄板32の上に容器内壁よりも内
側の位置に穴33を設けると共に前記封着用薄板32よ
り1外径寸法を小さくし、封着用薄板32と当接する部
分とは反対側の外周端面を外に向かってテーパー34を
設けた薄板36を載置する。そこで薄板36のテーパー
34部にレーザを照射しシーム溶接を行なって封着用薄
板32と薄板36とを一体とする。
更に一体となった封着用薄板32と薄板36の上に、容
器内を真空にする為バックメタル36のたわみ防止用に
リプ37構造としたバックメタル36を載置する。この
バックメタル36の外径寸法も前記の薄板36よりも小
さくし更に薄板36と当接する部分とは反対側の外周端
面を外に向かってf−パー38としたものであり、バッ
クメタル36のテーパ一部38にレーザを照射してシー
ム溶接することにより封着は完了する。その後予め容器
に取付けておいたチップ管と真空ポンプとを連結し容器
内を10〜10 Torrの高真空にしてチップ管を
封止する。その後、各々の構成部品に所定の電圧を印加
すれば画像表示ができることになる。
器内を真空にする為バックメタル36のたわみ防止用に
リプ37構造としたバックメタル36を載置する。この
バックメタル36の外径寸法も前記の薄板36よりも小
さくし更に薄板36と当接する部分とは反対側の外周端
面を外に向かってf−パー38としたものであり、バッ
クメタル36のテーパ一部38にレーザを照射してシー
ム溶接することにより封着は完了する。その後予め容器
に取付けておいたチップ管と真空ポンプとを連結し容器
内を10〜10 Torrの高真空にしてチップ管を
封止する。その後、各々の構成部品に所定の電圧を印加
すれば画像表示ができることになる。
発明の効果
以上のように本発明はガラス容器に予め固定した封着用
薄板に前記封着用薄板よりも外径が小さくしかも封着用
薄板と当接する面とは反対側の外周面をテーパーとし更
には容器の内壁よりも内側に穴を設けた薄板を載置して
溶接して一体としたこと、更にバックメタルも前記の薄
板よシも外径を小さくシシかも薄板と当接する面とは反
対側の外周面をテーパーとして溶接し封着するものであ
り、ガラス容器2枚合わせた従来のように熱サイクルを
掛けずに常温で封着することが可能となり電気炉等の多
大々設備投資が不必要となる。更に熱サイクルを掛ける
工数もいらなくなり工数削減となってコストダウンが図
れる。又、バックメタルとしているので薄型、軽量化が
図れた画像表示装置が提供できることになった。尚、薄
板とバックメタルは予め別工程でレーザにより溶接を行
なって一体としておき封着用薄板(二装置して封着用薄
板と薄板の溶接を行なって封着しても効果は前記と同様
である。
薄板に前記封着用薄板よりも外径が小さくしかも封着用
薄板と当接する面とは反対側の外周面をテーパーとし更
には容器の内壁よりも内側に穴を設けた薄板を載置して
溶接して一体としたこと、更にバックメタルも前記の薄
板よシも外径を小さくシシかも薄板と当接する面とは反
対側の外周面をテーパーとして溶接し封着するものであ
り、ガラス容器2枚合わせた従来のように熱サイクルを
掛けずに常温で封着することが可能となり電気炉等の多
大々設備投資が不必要となる。更に熱サイクルを掛ける
工数もいらなくなり工数削減となってコストダウンが図
れる。又、バックメタルとしているので薄型、軽量化が
図れた画像表示装置が提供できることになった。尚、薄
板とバックメタルは予め別工程でレーザにより溶接を行
なって一体としておき封着用薄板(二装置して封着用薄
板と薄板の溶接を行なって封着しても効果は前記と同様
である。
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の封着
を示す断面図、第2図は同部分拡大断面図、第3図は従
来の画像表示装置に用いられる画像表示素子の分解斜視
図、第4図は同スクリーンの拡大平面図、第5図は従来
の電極製造方法を示す画像表示素子の分解斜視図、第6
図は従来の画像表示装置の封着を示す断面図である。 1・・・・・・背面電極、21・・・・・・スクリーン
、9゜22.30・・・・・・ガラス容器、32・・・
・・・封着用薄板、35・・・・・・薄板、36・・・
・・・バックメタル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名30
−−ボラχ怠暴 33−夏販1τ捗tr=た 37・・−リプ 第2図 第4図
を示す断面図、第2図は同部分拡大断面図、第3図は従
来の画像表示装置に用いられる画像表示素子の分解斜視
図、第4図は同スクリーンの拡大平面図、第5図は従来
の電極製造方法を示す画像表示素子の分解斜視図、第6
図は従来の画像表示装置の封着を示す断面図である。 1・・・・・・背面電極、21・・・・・・スクリーン
、9゜22.30・・・・・・ガラス容器、32・・・
・・・封着用薄板、35・・・・・・薄板、36・・・
・・・バックメタル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名30
−−ボラχ怠暴 33−夏販1τ捗tr=た 37・・−リプ 第2図 第4図
Claims (1)
- 背面電極とスクリーンの間に電極を複数個設け、背面電
極、複数の電極、スクリーン等の構成部品をガラス容器
内に挿入後、封着する画像表示装置において、ガラス容
器に予め固定した封着用薄板に前記封着用薄板よりも外
径が小さく端面をテーパー状とし容器の内壁よりも内側
に穴を設けた薄板を載置し、更にバックメタルをも前記
薄板よりも外径が小さく端面をテーパー状として載置し
、封着用薄板と薄板を溶接した後バックメタルと薄板と
を溶接して封着したことを特徴とする画像表示装置の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP932687A JPS63178429A (ja) | 1987-01-19 | 1987-01-19 | 画像表示装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP932687A JPS63178429A (ja) | 1987-01-19 | 1987-01-19 | 画像表示装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63178429A true JPS63178429A (ja) | 1988-07-22 |
Family
ID=11717349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP932687A Pending JPS63178429A (ja) | 1987-01-19 | 1987-01-19 | 画像表示装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63178429A (ja) |
-
1987
- 1987-01-19 JP JP932687A patent/JPS63178429A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6229046A (ja) | 平面型画像表示装置 | |
JPS63178429A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS61171032A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS60189850A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2722734B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPS61243634A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP2764951B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP3123308B2 (ja) | 平面型画像表示装置 | |
JPS60246537A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS60131735A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS6050843A (ja) | 画像表示装置の電極固定装置 | |
JPS6324525A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS6161336A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS6324526A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS62296324A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS62208531A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS625545A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH06103618B2 (ja) | 平面型表示装置の製造方法 | |
JPS61118933A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS63152833A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JPS60208030A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS62296334A (ja) | 平面型表示装置 | |
JPH0139188B2 (ja) | ||
JPS6014730A (ja) | 画面表示装置の螢光体組立方法 | |
JPS6035443A (ja) | 画像表示装置の電極製造方法 |