JPS63178213A - 電気光学装置 - Google Patents

電気光学装置

Info

Publication number
JPS63178213A
JPS63178213A JP976287A JP976287A JPS63178213A JP S63178213 A JPS63178213 A JP S63178213A JP 976287 A JP976287 A JP 976287A JP 976287 A JP976287 A JP 976287A JP S63178213 A JPS63178213 A JP S63178213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment
layer
crystal layer
electro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP976287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609856B2 (ja
Inventor
Takamasa Harada
隆正 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62009762A priority Critical patent/JP2609856B2/ja
Publication of JPS63178213A publication Critical patent/JPS63178213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609856B2 publication Critical patent/JP2609856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、強誘電性カイラルスメクチック液晶を用い
た液晶表示装置、オプティカルシャンク−、カメラ用シ
ャッター等、種々の電気光学装置において、その特性を
一石向上させた強誘電性カイラルスメクチック液晶表示
装置を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明は強誘電性液晶電気光学装置おいて、高分子配向
膜等にラビング処理等の一軸配向処理を施した配向性を
用いた場合、上下の配向膜に、全表面エネルギー(分散
表面エネルギー十極性表面エネルギー)高い配向膜とす
ると、高コントラスト等の優れた表示特性が実現できる
(従来の技術〕 液晶は、表示装置、プリンタ用シャッターアレイ、カメ
ラ用シャッター等、種々の電気光学装置に使われている
液晶パネルは、小型で薄くさらに消費電力が少ない等の
優れた特性がある。
近年、液晶の中でも高速応答性と記録保持性を持つディ
スプレイ等の電気光学装置としてカイラルスメクチック
C液晶(以下SmC”と呼ぶ)等の強誘電性液晶を使用
した液晶パネルが注目されている。このカイラルスメク
チックC相を持つ液晶として、例えば、p−(+)−n
−デシロキシベジリーデンアミノ)−2−メチルブチル
シナメート(DOBAMBC)が広く知られている。こ
の液晶は、第3図に示したように一定の方位角を持って
層毎辷捩れた螺旋構造を取って配列している。
ところで、このSmC”をその螺旋周期(通常数μm)
よりも小さい2μm程度の間隙を持った2枚の基板1の
間に注入して液晶セルを構成すると(第1図)液晶分子
は、螺旋構造を消失して分子軸を基板に平行にして層の
法線方向から±θだけ傾いた状態で配列する。すなわち
、セルに注入された液晶は、第2図に示したように層の
法線から時計回りに再度θ傾いたドメインと、反時計回
りにθつまり、−θ傾いたドメインが混在した状態で配
列する。
また、SmC”液晶分子は、分子軸と垂直な方向に電気
双極子を持ち、電界の印加により±θに二つの状態を取
る。液晶分子は、偏光特性を持つため、上述のセルに対
してセルの両面に偏光板を配設すると、液晶分子の配列
方向により光学的明暗状態が生じ、液晶表示パネル、シ
ャッターアレイ等の機能を持たせることができる。さら
に、Sm01液晶等の強誘電性液晶は、μsecオーダ
ーの高速応答、メモリー性、急峻なしきい値特性、高コ
ントラスト等の優れた性質を持つとされていた。
しかし、この優れた性質は、液晶分子の配向状態によっ
て大きく左右される。配向状態は、配向法によってほぼ
決定されると考えてよい。従来、SmA相、又はSmC
”相において微小な流動を起されて配向させる“She
aring法”やポリエチレンテレフタレート等の高分
子フィルムをパネルのスペーサーとして、そのスペーサ
ーの側面に平行に分子が配列する特性を利用したスペー
サー配向法等の配向法が提案されてきた。しかし、これ
らの方法は、工業的に、適していないと考えられており
、TN液晶で用いられている高分子薄膜等をラビング処
理した配向膜による配向法を中心に検討されていた。こ
の配向法には、両基板上の配向膜をともにラビング処理
する等の一軸処理する両側−粕処理法と片側のみ一軸処
理し、他方には一軸処理を施さない片側−粕処理法(例
えば特開昭6l−20930)が知られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記配向法において強誘電性液晶が有す
る優れた性質を十分発揮できる配向状態が実現されなか
った。特に、高コントラストは理論的に理想状態で表示
が行なわれるとしたとき、はぼTNのスタティック駆動
と同等のコントラストが得られると言われてきた。事実
、スタティックに正負の直流電界を印加しON・OFF
させるとTHのスタティック並のコントラストが得られ
る。しかるに、ダイナミック駆動の場合は、直流電界に
より誘起された配向状態と異なった配向状態で0N−O
FFが行なわれており、従って2〜5程度の低コントラ
ストしか実現できないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は従来の技術の問題点を解決することを目的とし
、高分子等の一軸配向処理を施した配向法を用いるとき
、高分子等の配向膜に高エネルギー表面の配向膜を用い
る事により高コントラストを実現しようとするものであ
る。高エネルギー表面とは、全表面エネルギーが、40
dyn/cm、前後の表面を意味する。また、上下配向
膜をともに一軸配向処理した系でも、一方のみ一軸配向
処理を施した系においても前記高エネルギー表面による
同一効果が得られる。
固体表面自由エネルギーT、は、水及びエチレングリコ
ールの接触角を測定する事から求めた。
固体の表面自由エネルギーは、Londonの分散力成
分子?と他の極性相互作用、水素結合等の成分の大うた
T?の二つの大別される。γ、1′を極性表面エネルギ
ー成分子、′を分散表面エネルギー成分という。
γ鵞m 7 g’ + r $’ また、液体との接触角θとの間には、次の関係が成りた
っている。
2         rtマ γL’+rL’はそれぞれ液体の分散成分と極性成分。
上記二つの液体の接触角を測定して、T、−1γLpを
求め、その和から固体の表面自由エネルギーを算出した
〔作用〕
強誘電性カイラルスメクチック液晶は、ネマチック液晶
と比較するとより強く界面と相互作用する。その主な相
互作用は、液晶分子の長軸方向に垂直に分極する双極子
が揃って生じる、自発分極P、と配向膜表面の極性基と
の相互゛作用である。
この相互作用による液晶パネル内のフリーエネルギーの
寄与をFoとすると、これは以下のように示される。
FP!”−γ、 (P、 ・ $)      +11
$は、界面の法線方向のベクトルである。また、ネマチ
ック液晶と同様に強誘電性液晶は分散力による相互作用
も存在する。F□と同様、これをF4とすると、以下の
ように書ける。
Fax”−71(I’s  ・3) ”   T21と
ころで、液晶パネルの系全体のフリーエネルギーは、上
記FPSr F4%に弾性エネルギーによるフリーエネ
ルギーとの和で表わされる。すなわち、Fc −F*L
as+Frs+F1=    (31Ftは、系の全フ
リーエネルギーであり、初期配向状態は、F、が0にな
るように決定される。最近の実験結果によると、初期配
向状態は、二つの安定な配向状態があり、この二状態で
ON・OFFしている事がわかっている。また、その配
向状態は層の折れ曲がりで特徴づけられるとされている
第3図は、この配向状態の模式図を表わしている0層の
折れ曲がりは、配向膜の表面近傍の液晶が、プレティル
トしている事と関連している事が指摘されている。この
仮説に基づいて推論すると、基板に分子が平行に配向し
、強誘電性液晶によって実現される最高のコントラスト
が得られるホモジニアス配向は、界面近傍において液晶
分子がブー。
レティルトを持たないようにせしめる事であると結論づ
けられる0本発明による、高エネルギー表面を形成する
配向膜は、ぬれ性の良さから液晶分子を界面に寝かしせ
しめる効果があると考えられる。
〔実施例1〕 ナイロン6・6とナイロン12と共重合体を配向膜とし
て用いた。商品名は、日本リルクル製M−995である
。このポリアミドポリマーをキシレノールを溶媒とし、
約4+1tχ溶解せしめ、その後スピンナーコート法に
より、 3000rpm+ −30secの塗布条件で
ITO付きガラスに塗布した。その後、140℃で2h
r硬化を行った。この配向膜の表面エネルギーを、接触
角法により測定した所、以下のような値を得た。
r* ’  =18  (dyn/cm)7m ’  
−24(dyn/cm) 1m   = 42  (dyn/cm)高エネルギー
表面を形成している事がわかる。
この配向膜を用い、片側−軸配向処理を施した2μmの
セルギャップを有するパネルに、次のような液晶組成の
ピリミジン系液晶を注入せしめた。
このとき、第4図に示したパルスにより0N−OFFさ
せた所、第5図のようなON状態での分光透過率を示し
ている。比較のために同一液晶をポリイミド(日立化成
ポリイミド、  LX−1400)配向膜の片側−軸配
向処理したパネルのでON状態の分光透過率を第6回に
示した。
組成率 明らかに、ポリイミドは青いON状態であるが、ポリア
ミドM−995は、黒に近い分光透過率である。
このときのコントラスト比は、 C−R電8〜10 であった。
〔実施例2〕 ポリイミドポリマーでも、アミン、酸の種類により種々
の表面エネルギーを有する。ポリイミドの中で、高エネ
ルギー表面を形成する、日東電工!!X−412を用い
ると、高コントラストが実現できる。 X−412の4
1χ溶液を、スピンコード法により、3000rpn、
30secの塗布条件でITO付ガラスに塗布し、20
0℃+1hr硬化後、片側−軸配向処理した2μmパネ
ルを作製した。このパネルに前記ピリミジン系液晶を注
入し、分光透過率、コントラストを求めた。第7図に分
光透過率を示した。また、X−412の表面エネルギー
とコントラストは、以下の通りである。
X −412L X −1400 γm  ’  〜10   (dyn/cm)    
           12rt ’ −35(dyn
/am)        23T m  −45(dy
n/am)        35C−R−6〜8   
    C−R−2〜5明らかに高コントラストが実現
している事がわかる。
次に、各種表面エネルギーを示す配向膜とON状態での
色アイを比較する0表1にその結果を示した。
35〜42dyn/cmに、BIueisHblack
 −=B1ack ヘの変化があると考えられる。高エ
ネルギー表面とは、40dyn/am前後の表面エネル
ギーを言い、この表面エネルギーを有する配向膜により
、黒レベルが得られる。すなわち、高コントラストが得
られる。
高エネルギー表面を形成する配向剤は、強誘電性液晶だ
けでなく、ネマチック液晶の配向にも適しており、強誘
電性液晶においてもΔeの正・負の如何にかかわらず良
好なコントラストが得られた。
〔発明の効果〕
以上の実施例のように、特に強誘電性液晶に対して、配
向膜が高エネルギー表面を形成する配向膜において、高
コントラストが得られ、従来の低コントラストという問
題点を解決する事が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電気光学装置の一実施例の模式図を示してい
る0図中液晶分子は強誘電性液晶の実施例としホモジニ
アス配向をした場合の状態をとっている。第2図は、強
誘電性液晶がホモジニアス配向をとる液晶分子の層との
位置関係を表わした模式図である。第3図は、強誘電性
液晶の実際の配向状態と考えられているモデル図である
。第4図は、この配向した液晶を実験的に0N−OFF
させる駆動波形を示している。第5図、第6図。 第7図は、強誘電性回路を挟持した場合それぞれ配向層
にポリアミド配向剤M−995.ポリイミド配向剤L 
X−1400,ポリイミド配向剤X−412を用いたと
きの、分光透過率を示している。 1・・・基板 2・・・透明導電膜 3・・・配向層 4・・・液晶分子 5・・・C−ディレクタ 6・・・n−ディレクタ 7・・・偏光板 8・・・液晶層 9・・・ドメインウオール 10・・・層の法線方向 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 第 T 図 島 2 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶層とこの液晶層を挟持するように配置された
    基板と、前記液晶層への電圧印加手段と、前記基板上に
    液晶層を配向制御する配向層と、少なくとも一つの偏光
    板からなる電気光学装置において、配向制御する配向層
    の表面自由エネルギーが35dyn/cmを越えること
    を特徴とする電気光学装置。
  2. (2)液晶層が強誘電性液晶であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電気光学装置。
  3. (3)配向制御する配向層が、ポリアミド系ポリマーで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気
    光学装置。
  4. (4)配向制御する配向層が、ポリイミド系ポリマーで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気
    光学装置。
JP62009762A 1987-01-19 1987-01-19 電気光学装置 Expired - Fee Related JP2609856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009762A JP2609856B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電気光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009762A JP2609856B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電気光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178213A true JPS63178213A (ja) 1988-07-22
JP2609856B2 JP2609856B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11729286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009762A Expired - Fee Related JP2609856B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電気光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609856B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172221A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Fujitsu Ltd 液晶表示素子
JPS61198130A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Chisso Corp 液晶パネル
JPS6373223A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子
JPS63158526A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172221A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Fujitsu Ltd 液晶表示素子
JPS61198130A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Chisso Corp 液晶パネル
JPS6373223A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子
JPS63158526A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609856B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764327A (en) Ferroelectric liquid crystal device with uneven surface under alignment film and process for production
JPS6377019A (ja) 強誘電性液晶素子
JP2794369B2 (ja) 液晶素子
EP0539992B1 (en) Liquid crystal device
EP0538841B1 (en) Liquid crystal device
AU673459B2 (en) Liquid crystal device
JP2767836B2 (ja) 強誘電性液晶素子
EP0645662B1 (en) A liquid crystal display device
JPH0448368B2 (ja)
JPS63178213A (ja) 電気光学装置
JP3532295B2 (ja) 液晶光学素子の製造方法
JPH0720468A (ja) 液晶表示装置
JP2548592B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPS6256933A (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法
JPH0644121B2 (ja) 液晶素子
JP2681779B2 (ja) 液晶セル
JP3091091B2 (ja) 液晶表示素子
JP2699999B2 (ja) 液晶素子
JP3180171B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH07306421A (ja) 強誘電性液晶素子
JP2784699B2 (ja) 液晶素子
JP2556582B2 (ja) 液晶素子
JPS62295021A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH07181495A (ja) 強誘電性液晶素子
JP2000336361A (ja) 単安定強誘電液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees