JPS6317742A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPS6317742A
JPS6317742A JP61162595A JP16259586A JPS6317742A JP S6317742 A JPS6317742 A JP S6317742A JP 61162595 A JP61162595 A JP 61162595A JP 16259586 A JP16259586 A JP 16259586A JP S6317742 A JPS6317742 A JP S6317742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
feed roller
paper
paper feeding
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishikawa
雅章 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61162595A priority Critical patent/JPS6317742A/ja
Publication of JPS6317742A publication Critical patent/JPS6317742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は読取装置に関するもので、詳しくは読取装置の
自動給紙装置に関するものである、(従来の技術) 従来のファクシミリでは、大きさの異なる原稿を連続的
に送給しうるように、摩擦分離方式の自動給紙装置が採
用されていた。この自動給紙装置は、給紙ローラに摩擦
分離部材を圧接させて(給紙ローラと原稿との間に働く
摩擦力)〉(摩擦分離部材と原稿との間に働く摩擦力)
〉(原稿相互間に働く摩擦力)なる関係を成り立たせ、
前記給紙ローラの回転により原稿載積台にセットされた
原稿を順次繰り出すものである。そしてこの自動給紙装
置では、複数枚の原稿が前記給紙ローラと前記摩擦分離
部材との接点に繰り込まれると上記のよ5な摩擦力の差
異があるため原稿は一枚ずつ分離され前記給紙ローラに
接した原稿より順次送給される。
一方送化する原稿には、通常の紙葉の他に破損が許され
ない戸H謄本の原本や、自動給紙には適さない極めて薄
く破れ易い紙葉、極めて小さい紙葉、貼り合せ原稿など
がある。これらは別に上下二枚のシートを一辺において
互いに接合してなるキャリヤシートを準備し、その中に
はさんで送られる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の自動給紙装置では、給紙ローラおよび原稿間、原
稿相互間、W、稿および摩擦分離部材間の摩擦力の差異
を利用して自動給紙する手段であるので、原稿を含めて
三層より成るキャリヤシートの連続送給には適さず、手
動によって一枚ずつ送給するという煩雑さを伴うもので
あった。
そこで本発明は、キャリヤシートに対しても連続送給で
きる自動給紙装置を備えた読取装置を提供することを目
的としている。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る読取装置は、給紙ローラの上面に摩擦分離
部材を圧接させた下取型給紙手段と前記給紙ローラの下
方に分離爪付原稿収容ケースを配設した玉取型給紙手段
と前記給紙ローラの正逆転駆動手段とからなる自動給紙
装置を備えている。
(作用) 本発明の読取装置によれば原稿を装填したキャリヤシー
トを連続送給する場合には、上記玉取型給紙手段を使用
し、給紙ローラと分離爪と前記下取型給紙手段を使用し
、給紙ローラと摩擦分離部材との協働によって原稿を分
離させて送給する、 (実施例) 第1図は本発明の一実施例でありファクシミリにおける
読取装置を示す断面図である。前記読取装置は自動給紙
装置10、搬送装置30、走査装置40から成っている
自動給紙装置10は下取型給紙手段11いわゆる摩擦分
離を給紙手段と玉取型給紙手段12いわゆる爪分離型給
紙手段と正逆転駆動手段13とを備えている。
下取型給紙手段11は給紙ローラ14の上面に摩擦分離
板15を圧接させたもので、給紙ローラ14と原稿Aと
の間に働く摩擦力をX、摩擦分離板15と原稿Aとの間
に働く摩擦力をY、原稿人相瓦間に働く摩擦力をZとす
るとそれらをx>y>zになるように給紙ローラ14、
摩擦分離板15の材質が決定されている。そしてそれら
の摩擦力の差異を利用して原稿載積台16にセットされ
た原稿Aを最下位より一枚ずつ送給するものである。
玉取型給紙手段12は給紙ローラ14の下方に第2図の
ような分離爪17を両端に備えた分離爪付原稿収容ケー
ス18を配設したもので、給紙ローラ14とバネ19に
よって上方に付勢されている原稿Nとの間に働く摩擦力
をY′、分離爪17が原稿A′を阻止しようとする力を
Y′、原稿A′相互間に儂く摩擦力をZ′とするとそれ
らをX’>Y>Z’となるようにしである。そしてそれ
らの力の差異を利用して分離爪付原稿収容ケース18内
にセットされた原稿A′を最上位より一枚ずつ送給する
ものである。
正逆転駆動手段13は、分離爪付原稿収容ケース18の
有年を検知するケースセンサー20と給紙ローラ14を
、駆動するモーター21とケースセンサー20の出力信
号に基づいてモーター21の正逆転を決定し、かつ給紙
ローラ14を駆動させる制御回路22とから成る。
−男子送装置30は搬送ローラ対31.32と排出ロー
ラ対33.34と前記二対のローラの中間にあるガイド
35,36およびスタッカ37より成る。また走査装置
40は蛍光灯41とミラー42とレンズ43と読取セン
サー44とから成る。
以下に原稿をキャリヤシート内にはさんだ場合の送信に
ついて説明する。前記キャリヤシートを分離爪付原稿収
容ケース18に下向きに載積し給紙ローラ14の下方に
セットするとケースセンサー20は「ケースあり」を検
知し給紙ローラ14はb方向に回転するモードとなる。
図示しないスタート釦にて給紙ローラ14が回転すると
、玉取型給紙手段12により最上位の前記キャリヤシー
トから一枚ずつ連続送給される。送給された前記キャリ
ヤシートは搬送ローラ対31.32間に引き込まれガイ
ド35,36の間を通過し、排出ローラ対33.34に
よりスタッカ37へ送給される。前記キャリヤシート内
の書画像はこの間に蛍光灯41に照射され、その反射光
をミラー42、レンズ43を介して読取センサ44に縮
小結像されて電気信号に変換される− 次に通常の厭葉の原稿を送信する場合について説明する
。分離爪付原稿収容ケース18を引き抜くとケースセン
サー20は「ケースなし」を検知し給紙ローラ14はa
方向に回転するモードとなる。この状態で原44 人を
原稿載積台16に下向きにセットし図示しないスタート
釦を押す、すると給紙ローラ14が回転し下取型給紙手
段11により最下位の原稿Aから一枚ずつ連続送給され
る。
なお上記実施例では摩擦分離部材として板状のものを使
用しているが、本発明では板状のものに限らすローラや
ベルト等を使用することも可能であり、その場合はロー
ラやベルトを給紙ローラと同方向に回転させることが好
ましい。
また読取装置としてファクシミリを例示したが、本発明
では他の読取装置に適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る読取装置では、重分離
型給紙手段と摩擦分離型給紙手段とを備えているので、
キャリヤシートを連続送給する場合には重分離型給紙手
段を使用し、大きさの異なる原稿を連続送給する場合に
は摩擦分離型給紙手段を使用することができる、したが
ってあらゆる種類の原稿に対して連続送給が可能にな°
った、しかも本発明によれば二種類の給紙手段をひとつ
の給紙ローラで行なうため、読取装置をコンパクトにす
ることができろ8
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る読取装置の概念的な要部断面図、
第2図は分離爪付原稿収容ケースの斜視図である。 10・・・自動給紙装置、11・・・下取型給紙手段、
12・・・玉取型給紙手段、13・・・正逆転駆動手段
、14・・・給紙ローラ、15・・・摩擦分離板、18
・・・分離爪付原稿収容ケース、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙ローラの上面に摩擦分離部材を圧接させた下取型給
    紙手段と、前記給紙ローラの下方に分離爪付原稿収容ケ
    ースを配設した上取型給紙手段と、前記給紙ローラの正
    逆転駆動手段とから成る自動給紙装置を備えたことを特
    徴とする読取装置。
JP61162595A 1986-07-10 1986-07-10 読取装置 Pending JPS6317742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162595A JPS6317742A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162595A JPS6317742A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317742A true JPS6317742A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15757579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162595A Pending JPS6317742A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6135438A (en) * 1999-04-15 2000-10-24 Lexmark International, Inc. Apparatus for feeding sheets from two separate sources
US20120175836A1 (en) * 2009-09-18 2012-07-12 Hid Global Corporation Dual hopper assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6135438A (en) * 1999-04-15 2000-10-24 Lexmark International, Inc. Apparatus for feeding sheets from two separate sources
US20120175836A1 (en) * 2009-09-18 2012-07-12 Hid Global Corporation Dual hopper assembly
US8382092B2 (en) * 2009-09-18 2013-02-26 Hid Global Corporation Dual hopper assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788227A (en) Beltless cut sheet media feeder and method for feeding and ejecting sheets to and from a scanner apparatus
JPS6317742A (ja) 読取装置
JPS61282237A (ja) シ−ト材給送装置
JPS63262351A (ja) 自動給紙機構
JPH1169087A (ja) 原稿読取装置
JPH0117547Y2 (ja)
JPH0540232U (ja) 用紙給送装置
JP2938527B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPS61203039A (ja) シ−ト状部材の自動給紙装置
JPS6317740A (ja) 自動給紙装置
JP3214653B2 (ja) 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置
JPH10305932A (ja) シート材給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JPS60173534A (ja) 画情報読取装置
JPH047231A (ja) 原稿自動給送装置
JPH11295824A (ja) 原稿搬送装置
JPH0836278A (ja) 画像読取装置
JPH054731A (ja) 給紙装置
JPS61124452A (ja) 給紙装置
JPS63123742A (ja) 自動給紙装置
JPH10279103A (ja) 自動原稿給紙装置
JPS612629A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JPS61203044A (ja) シ−ト状部材の自動給紙装置
JPH0920433A (ja) 自動原稿給紙装置
JPS612630A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JPS612633A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置