JPS612629A - シ−ト状部材の自動給送装置 - Google Patents

シ−ト状部材の自動給送装置

Info

Publication number
JPS612629A
JPS612629A JP12314884A JP12314884A JPS612629A JP S612629 A JPS612629 A JP S612629A JP 12314884 A JP12314884 A JP 12314884A JP 12314884 A JP12314884 A JP 12314884A JP S612629 A JPS612629 A JP S612629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
separating
separation
sheet
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12314884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Matsumoto
博明 松本
Hiromichi Nagane
永根 宏道
Akio Okubo
明夫 大久保
Toshiyuki Okuma
利幸 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12314884A priority Critical patent/JPS612629A/ja
Publication of JPS612629A publication Critical patent/JPS612629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業」二の利用範囲 本発明は複写機・印刷機・記録機・その他ファクシミリ
装置等の原稿又は複写シート等のシート状部材の給送装
置に係り、原稿台又は給送台に複数枚積載されたソート
状部材を順次分離して給送するシート状部材の自動給送
装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の給送装置は、例えば原稿給送の場合には
積載された原稿を分離部まで搬送する機構と搬送されて
きた原稿を一枚ずつ分離して給送する分離部を有してい
る。
第2図〜第4図は従来の自動給紙装置の分離部の動作原
理を示した図である。第1図は矢印3の原稿進行方向に
対して矢印5のように原稿を搬送する方向に回転するロ
ーラ4(以下分離ローラという)とこの分離ローラ4に
対置し、矢印2のように分離ローラ4と同方向に回転し
て原稿を係止するローラ1から成る構成のもの(以下逆
転ローラ方式という)である。
第3図は逆転ローラ方式のローラド4のかわりにベルト
6・7を用いた方式で(以下ベルト方式と呼ぶ)、lは
原稿の進行力面、5は原稿を搬送しようとするヘルド7
の回転方向、2は搬送されるべき原稿以外の原稿を戻そ
うとするベルト6の回転方向であり、その軸方向配置は
第4図のように交互に配置されている。
第5図は逆転ローラ方夫の逆転ローラ】のかわりに分離
ローラ4に対してバネ等により圧接させた非回転の高摩
擦部材のブレーキ部材8(以下分離片とする)を用いた
ものである(以下分離片方式という)。
前述した逆転ローラ方式、およびベルト方式は搬送すべ
き原稿以外の原稿が搬送されてしまった場合でも逆転ロ
ーラあるいはベルトでこの原稿を戻すことかできるのに
対し、分#Ji力式では搬送すべき原稿以外の原稿を分
離片の摩擦力で係止するものである。したがって逆転ロ
ーラ方式およびベルト方式の力か搬送すべき原稿以外の
原稿が搬送されてしまうという事故(以下重ね送りとい
う)が起きる確率が理論」−は小さくなる。しかし通常
の状態つまり搬送されるべき原稿が分離部に保持されて
いる状態でてしまう危険すらある。よって一般的な使用
状態では逆転ローラ方式を用いることによって摩擦片方
式と比較して大巾に信頼性が向上するとは限らない。ま
た逆転ローラおよびベルト方式は逆転ローラまたはベル
トへの動力伝達機構を必要とするので構造が複雑になる
のに対し、公的 離片方式は構造が簡単であるとともにコストeにみても
利点は多い。
とくにファクシミリ装置用自動原稿給紙装置として用い
る場合には、通常セット枚数がそれ程多くないので前述
した各方式の分離給送性能は同等ということができ−、
コストを考えると分離片方式が有利である。
分離片8を使い原稿を分離する方式は摩擦係数の違いを
利用しており、分離ローラ4とこれに接する原稿面との
摩擦係数をμ1.摩擦片とこれに接する原稿面との摩擦
係数をμ2、原稿間の摩擦係数をμ3とした場合これら
の摩擦係数の関係をμm〉μ2〉μ3と設定することに
より、分離ローラ4に接している原稿のみ原稿給送方向
に搬送される構成になっている。
しかし、この方式は原稿が重なって搬送された場合、」
二記の他の分離方式と違い積極的に原稿を戻すというこ
とがないためにとくに分離バに負荷がかかる多数枚原稿
セット時には分離する能力が他の分離方法に比べて低下
する場合があるという欠点があった。
またこの構成では分離部の手前に原稿がセットされた場
合、原稿を搬送することができないので分離部丈で原稿
を搬送する機構が必要となる。この機構に代わるものと
して、原稿の重量が、原稿が分離ローラ4と分離片8の
間に進入しようとする向きに1作用するように原稿を積
載する原稿台を傾斜して配置する方法がある。
しかし原稿に重力を作用させるためには、原稿台の傾き
角度を充分にとる必要があるので、装置の高さが高くな
り、かつ操作性が悪くなる。
一方原稿台を水平態位または重力の作用が働かない程度
の傾斜態位に配設すると、分離部へ原稿を積極的に配送
する手段が必須となる。
第6図において原稿10を分離部まで搬送する機構は矢
印9の方向に回転するローラ11(以下予備搬送ローラ
という)と原稿10を挟持し、原稿に従動圧接するコロ
12により搬送する構成をとっている。
原稿のセット時には原稿の先端がひっかからないように
予備搬送ローラ11と従動圧接するコロ12は少なくと
も紙の通過できる間隔をか 持っていることが操作性の面からのぞましい。
しかし1〜2枚の薄い原稿をセットする時にもその原稿
を確実に搬送する必要があるので原稿セット後は、予備
搬送ローラ11と従動コロ12は圧接されてなければな
らない。そこで電磁ンレノイド等を用いてコロの上げ下
げをしているピックアップコロ等の例があるが装置が高
価になってしまうという欠点がある。
また、予備搬送ローラ11により、搬送された原稿の先
端部が分離部に到達してこれに分離片8によるブレーキ
が働いた時以降にも、予備搬送ローラ11の搬送力が原
稿に作用し続けることにより、原稿がしわになったり5
分離されずに重なって搬送してしまうなどの不具合が生
じる可能性があるという欠点がある。
これは分離ローラ4に接する1枚の原稿は回転している
分離ローラによって、搬送されるので、予備搬送ローラ
11が回転していても問題はないが、分離片8によって
係止されて分離部に留まっている原稿にも予備搬送ロー
ラ11の回転による搬送力が加わるために薄い原稿の場
合はしわになりやすく、また厚い原稿や多数枚の原稿を
セットした場合は分離片8のブレーキ力よりも搬送力が
勝り、分離する条件(μm〉μ2〉μ3)を満たさなく
なるからである。
これらのことをさけるために、原稿が分離搬送されたこ
とをセンサ等で検知し、予備搬送ローラ11と従動する
コロ12の間隔をあけ予備搬送ローラ11による攬搬送
力をなくしたり、予備搬送ローラ11の回転をとめたり
する方式が提案されているが機構が複雑なものになるし
、また予備搬送ローラ11の断面形状を角形にして搬送
力を断続的に加え原稿の腰の強さを利用して搬送しすぎ
て分離片8と予備搬送ローラ11との間に生じた原稿の
たわみを戻す構成は腰の弱い原稿に対しては効果が小さ
いという欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 そこで、本発明は以上のような諸欠点に鑑みて改良され
た新規なシート状部材の給送装置を提供することを目的
とするものである。
また、本発明の別の目的は簡単な構成でシート状部材を
確実に自動給送できるようにしたシート状部材の給送装
置を提供することである。
実施例 pt47図は本発明による自動給紙装置を用いたファク
シミリ装置本体1−1の全体を表わした斜視図である。
装置の上部102に自動給紙装置と光学読取装置が配設
されている。原稿台103に積載された原稿104は自
動給送装置によって順次1枚毎分離され光学読取装置に
給送される。読取られた原稿は下流の廃止トレー105
上に廃止されて積み重ねられる。
第8図は原稿読取部102の自動給紙装置部分を示した
内部斜視図、第9図は同し部分の断面図である。原稿ガ
イド板106,107は図示しないギアによって互いに
連結され原稿台103上の中心線に関して常時対称の位
置にあるように移動可能に配設されている。108は分
離ローラ、109は分離片、110は分離片109を分
離ローラ108に圧接するバネである。その上流に第1
分離ローラ111.第1分離片112.その圧接バネ1
13が配設され。
さらにその上流には第1分離ローラ111の部分に原稿
を給送する予備搬送ローラー14とその圧接コロ115
および圧接バネ116がある。自動給紙装置で分離され
た原稿は給送ローラー17,118で搬送され、ミラー
124を介したレンズ125で光電変換素子126上に
結像された画像が読み取られる。その後原稿は廃止トレ
ー105上に排出される。119゜120はそれぞれ給
送ローラー17,118の従動コロであり、圧接バネ1
21,122により付勢されている。
次に自動給紙装置の部分の動作をさらに詳細に説明する
先に示した第5図で原稿と分離片8のつくる角度をθと
した場合、Oが大きいと原稿をセヅく トできる枚数が大きなり、また間口角が大きいへ ので原稿の装填性は向上する。
しかしながら原稿と分離片8の接触面積が小さくなり、
搬送抵抗が大きくなるので分離点に到達しにくいため、
原稿を一枚ずつ分離できない分離不良が起りやす〈時に
は一枚の原稿も送りにくくなる。一方0が小さ曵とF記
の欠点は解決されるが、原稿の入る間隔が大きくとれな
いためセントできる原稿枚数か少数枚に限定されてしま
う。
この欠点を解決するために、第1図に示すよゆに分離部
へ搬送する前段階で多数枚の原稿を少数枚に分離する機
構を持たせる構成とした。
予備搬送は分離片を使用した水平態位の原稿給送装置で
は必要である。それは、分離ローラがr; 原稿を搬送するやめへの搬送力を生じさせるためには原
稿を分離ローラに圧接する必要があるか、分離片を使用
した構成では分離北=仕念導で 片を介した圧接しているた阪め、原稿が搬送力を持つ前
に原稿を止めようとする力が加わるためである。従って
その原稿を止めようとする力に打ちかって積極的に分離
部に原稿を搬送する1段が必須となる。分離片109、
第1分離ノ4112をそれぞれバネ110.113で分
離ローラー08、第1分離ローラー 1.1に圧接して
いる。バネ113による圧接力をバネ110による圧接
力より小さく設定する。予備搬送ローラー14と従動コ
ロ115によって構成される予備搬送部129にセット
された複数枚のg稿104はこの部分により搬送される
。このとき予備搬送ローラー14は良く知られているよ
うに非円筒ローラでも良い。例えば、角ロー用 うを見いてローラ間の保持力を一時的になくす乙 部分をつけ勺ごとで原稿の腰の強さを利用して送りすぎ
た原稿を戻すのである。予備搬送部129より搬送され
た原稿は第1分離ローラ111と第1分離片112、お
よびバネ113で構成される分離部の前段階の部分(初
期分離部128という)に送られる。バネ113の圧接
力を小さくすることにより第1分離片112が原稿を止
めようとする力を小さくし、初段分離部128に到達し
た複数枚の原稿のうち、第1分離ローラー11側の数枚
が第1分離ローラされた原稿は分離部127で一番下の
原稿から順次分離される。初段分離部128は多数枚離
片112の長さを長くする。また分離ローラ108およ
び第1分離ローラ111とこれに対となる分離片109
および第1分離片112の摩擦力を変えて初段分離部1
28の第1分離ローラ111と第1分離片112による
原稿の保持力を分離部127の分離ローラ108と分離
に 片109匁−よる保持力より小さくすることでも同様の
効果を得られる。
第10図〜第13図は前述の初段分離部の第1分離ロー
ラ111を角ローラ111′としだも第1分離片汁廖は
角ローラ111′との圧接点Pよ 呪も下流側に位置する点112’aを中心として揺動自
在に指示され、自重またはバネ等によって角ローラ11
1′側に利益されている。いま複数枚の原稿104を予
備搬送部1291こセットしたとする。予備搬送ローラ
114が反時A1方向に回転してセントされた原稿10
4を初段分離部128′に搬送する。角ローラ111′
と第1分離片112′との間に搬送された原稿104は
れる。第1分離片112′は回転中心112’aで揺動
自在に支持されているので、第12図のように角ローラ
111′によって持ち上げられる。
一方、第1分離片112′の回転中心112’ aより
も下流側の端部112’bは押し打げられるうIll’
によって、さらに下流の分離部127に搬送される。こ
れによって分離部127では限られた枚数の原稿のみを
扱えば良くなるので極めて安定した分離性能を発揮する
ことが可能となる。
ここで、第1分離片112′の端部112’bとガイド
板との隙間δは、セットする原稿の枚数が多いほど小さ
くなる。すなわち原稿枚数が多いほど搬送力が大きくな
るので、これを規制する抵抗力を大きくして第1分離部
で安定した初段分離部が可能となることを保証している
さて、原稿台を略水平態位に配設した自動給送装置にお
いては前述したように予備搬送手段を必要としている。
したがって、第9図に示すように本発明の実施例におい
ては分離ローラ108、第1分離ローラtii、および
予備搬送ローラ114が必要となる。
第14図〜第16図は構成をより簡単化した実施例を示
したものである。
第14図において130は予備搬送ローラとしての角型
ローラ(以下角ローラという)。
131は圧接位置に回転中心となる支点を持つ分離片(
以下移動分離片という)、132は角ローラ130に移
動分離片131を圧接するための板バネ、135は分離
ローラ133に分離片134を圧接するためのコイルバ
ネである。
原稿104を原稿台103に先端をそろえて移動分離片
131と角ローラ130間に積載する。この時角ローラ
130には図示しない一方向クラッチが取りつけてあり
、原稿給送方向には回転可能な構成になっている。この
場合角ローラ130の頂点と移動分離片131が接して
角ローラ130と移動分離片131の間には間隔がおい
ていない場合があるが、移動分離片131は、板バネ1
32に回転自在に支持されているので、移動分離片13
1は角ローラ130に対して自重で乗っている状態にな
っている。従って薄手の腰の弱い原稿でも容易にかつ確
実に原稿をセット状態にすることができる。装置が励起
すると図示しないモータを回す4ことにより、角ローラ
130および分離ローラ133が反時計方向に回転をは
じめる。
第15図は角ローラ130が第1O図の状態から45°
回転した時の状態を表わしている。
角ローラ130が回転することにより、移動分離片13
1も原稿と同様に押し上げられるが、途中から板バネ1
32をも押し上げようとするので大きな搬送力が生じる
。従ってセットされた原稿104は給送方向に搬送され
ようとするが移動分離片131の回転中心よりも原稿搬
送下流側の部分131aは原稿を戻す方向に回転する。
よって端面をそろえてセットされた原稿は、分離部でし
ごかれた形になり分離しやすい状態を作る。さらに原稿
端面が分離片131で係止されているので原稿が移動分
離片131と角ローラ130の間でループができるため
角ローラの平面部130aが図示しない原稿台と平行に
なったときには腰の弱い原稿でももとの状態に戻るので
ある。一方この部分においても上述のように摩擦係数(
μm〉μ2〉μ3)が成り立っているので角ローラに接
している原稿は原稿搬送路下流に搬送される。しかるに
このとき、角ローラ130と移動分離片131は継続的
に圧接されるので、圧接が解除されるときには重ね送り
が生ずるが、同時に重ね送りされるの 枚数は少ないにで、初段分離部136の下流に設けられ
た分離部137で十分確実に分離できる。
また、上述のように原稿台にセットされた多数枚の原稿
も予備搬送部136で所定枚数以下に制限されて分離部
137に給送されるので、狭い原稿通過領域に多数枚の
原稿が入り込む危険もなくなり原稿を多量に積載しすぎ
て装置が動かないということもない。移動分離片131
の圧接バネ132のバネ定数を十分小さくすることによ
って常に一定の分離能力を得られる。
第16図は、この装置が原稿を分離した状態を表わして
いる。予備搬送部分136で積載された原稿104のう
ち下層の一部分104aのみを分離部分137に搬送し
ているため、分離部分では無理なく確実に一枚ずつに分
離給送される。尚板バネ132はコイルバネで構成する
こともできる。
第17図は第14図〜第16図の実施例で示した移動分
離片131を第io因に示した揺動自在に支持した形態
と同様にした移動分離片138を用いたものである。
このときの回転中心138aを第10図り場合よりもさ
らに下流側に配置することによって原稿挿入する開口部
を広くとることができるために、角ローラ130で十分
に予備搬送力を得ることができる。したがって予備搬送
手段を省くことが可能となる。
第18図は第1分離片142をバネ143゜144で第
1分離ローラ141に圧接した他の実施例を示したもの
である。原稿104が矢印A方向にセットされるとき、
または上流側からの搬送手段、例えば予備搬送ローラ等
で搬送されてきたとき、原稿104の先端によって第1
分離片142が持ち上げられる。このときバネ144の
バネ力で一方の端部が押えられているので第1分離片1
42は反時計方向に回転して原稿搬送方向となす角が大
きくなり、さらにはバネ143のバネ力が増大するので
、原稿を係止する力が増す。したがってセットする原稿
の枚数に応じた分離性能が有する初段分離機構が得られ
る。この場合にも第1分離ローラ141を角ローラとす
ることによって前述した機能が得られることは言うまで
もない。
また、バネ143.144をいずれが一方、あるいは両
方を板バネにすることによって第1分離片142の分離
ローラ141に対する位置決めを容易にすることができ
る。
発明の詳細 な説明したように分離部を2ケ所設けることによって多
数枚のシート状部材を安定して分離する自動給送装置が
得られ、さらに角ローラを用いた初段分離機構は予備搬
送機能をも有するので機構を複雑にすることなく良好な
性能の装置を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の動作説明のための断面図第2図〜第6
図は従来例を示した断面図第7図は本発明を適用したフ
ァクシミリの斜視図 第8図は本発明の実施例を示した斜視図第9図はその断
面図 第1θ図〜第18図は他の実施例を示した断面図である
。 4.108,133は分離ローラ 8.109,134は分離片 114は予備搬送ローラ 130は角ローラ(予備搬送ローラ) 111は第1分離ローラ 111’は角ローラ(第1分離ローラ)112 、 l
 l 2’は第1分離片である。 /Δり lど、/        /211        /
ど7/27     /Zδ′/?2 /II’      //4 //z′

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積載部上に積載された複数のシート状部材を一枚
    毎自動的に分離して給送するシート状部材の自動給送装
    置において、 該積載部上から所定枚数のシート状部材を分離してシー
    ト状部材の給送方向に前進搬送し、かつシート状部材に
    上下方向の揺動運動を与える非円筒形ローラと、 該非円筒形ローラのシート状部材給送下流方向位置に配
    置され、該非円筒形ローラにより分離された所定枚数の
    シート状部材から一枚毎分離し搬送する分離給送手段と を有することを特徴としたシート状部材の自動給送装置
  2. (2)該非円筒形ローラに接触又は近接してシート状部
    材を該非円筒形ローラと協同して分離する高摩擦分離手
    段を該非円筒形ローラに作用させた特許請求の範囲第1
    項記載のシート状部材の自動給送装置。
  3. (3)該高摩擦分離手段は該非円筒形ローラと該高摩擦
    分離手段との接触又は近接点よりもシート状部材給送方
    向下流側に揺動中心が設定されている特許請求の範囲第
    2項記載のシート状部材の自動給送装置。
JP12314884A 1984-06-15 1984-06-15 シ−ト状部材の自動給送装置 Pending JPS612629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314884A JPS612629A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 シ−ト状部材の自動給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314884A JPS612629A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 シ−ト状部材の自動給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612629A true JPS612629A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14853376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12314884A Pending JPS612629A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 シ−ト状部材の自動給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466435A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Tokyo Electric Co Ltd 給紙装置
EP1160187A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding method and device and image forming apparatus using the device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466435A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Tokyo Electric Co Ltd 給紙装置
JP2592172B2 (ja) * 1990-07-05 1997-03-19 株式会社テック 給紙装置
EP1160187A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding method and device and image forming apparatus using the device
US6631899B2 (en) 2000-05-29 2003-10-14 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding method and device and image forming apparatus using the device
US7344133B2 (en) 2000-05-29 2008-03-18 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding method and device and image forming apparatus using the device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282237A (ja) シ−ト材給送装置
JPS612629A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JPS612630A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JPS612633A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0326618A (ja) 原稿分離装置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JPS63171737A (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH10167502A (ja) 給紙装置
JP3793470B2 (ja) 給紙機構
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JPS61203039A (ja) シ−ト状部材の自動給紙装置
JP3685914B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH0546842U (ja) 給紙装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JPH054732A (ja) シート搬送装置
JP2003069790A (ja) 画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2520205Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP2805783B2 (ja) 給紙装置
JP2826377B2 (ja) 摩擦リタード方式の給紙装置
JP4239889B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JP2000128400A (ja) 自動原稿給送装置
JP2697889B2 (ja) 画像形成装置