JP3214653B2 - 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置 - Google Patents

原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置

Info

Publication number
JP3214653B2
JP3214653B2 JP1017495A JP1017495A JP3214653B2 JP 3214653 B2 JP3214653 B2 JP 3214653B2 JP 1017495 A JP1017495 A JP 1017495A JP 1017495 A JP1017495 A JP 1017495A JP 3214653 B2 JP3214653 B2 JP 3214653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
document
conveyance
switching
friction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1017495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08202088A (ja
Inventor
卓也 寺江
典由 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1017495A priority Critical patent/JP3214653B2/ja
Publication of JPH08202088A publication Critical patent/JPH08202088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214653B2 publication Critical patent/JP3214653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ機能と原
稿複写機能を兼ね備える画像形成装置の原稿台ガラス上
に、原稿を自動的に給紙する原稿処理装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、画像を複製するための原稿束は、
ユーザの使い勝手から原稿の書かれている面が上に、ま
た、1ページ目が一番上になるように積載される。そし
て、ファクシミリと複写機とは、それらの機能・文化の
違いから、原稿処理装置における原稿束の取り扱い方が
異なっている。
【0003】まず、ファクシミリは、1ページ目から原
稿を送信するため、原稿束の一番上から給紙する(以
下、上分離給紙とする)必要があり、逆に、複写機は、
ソータやフィニシャ等の後処理装置の排紙トレイ上に原
稿束と同じ順番で複写紙を排紙するため、原稿束の一番
下から給紙する(以下、下分離給紙とする)必要があ
る。
【0004】そして、近年、それらファクシミリ機能と
原稿複写機能を兼ね備える画像形成装置(以下、複合機
とする)の需要拡大が見込まれている。そうなると当
然、複合機に対応する原稿処理装置として、上分離給紙
と下分離給紙の両方の機能を兼ね備える物が必要となっ
てくる。
【0005】このような機能を備える原稿処理装置は、
実開平1−162440号明細書に記載されているよう
に、上分離給紙用と下分離給紙用との、各々2つの分離
搬送手段を有するように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、上分離給紙用と下分離給紙用との2つの分離
搬送手段が必要であったため、装置の大型化、複雑化が
発生するという問題があった。
【0007】本発明は、1つの分離搬送手段の回転方向
を切り換えることにより、上分離給紙と下分離給紙との
両方を、行うことが可能である原稿処理装置と、この原
稿処理装置を装置本体に備えた画像形成装置とを提供す
ることを目的としている
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の原稿処理装置は、原稿束を載置する原稿載
置台と、前記原稿束の最上位又は最下位から給紙される
原稿を1枚ずつ搬送し残りの原稿と分離する正逆回転自
在の分離搬送手段と、前記分離搬送手段と連動可能であ
って前記原稿束の最上面に当接し、この原稿束を前記分
離搬送手段へ給紙可能な第1の給紙手段と、前記分離搬
送手段と連動可能であって前記原稿束の最下面に当接
し、前記原稿束を前記分離搬送手段へ給紙可能な第2の
給紙手段と、前記分離搬送手段の回転方向を正逆切り換
え可能な回転方向切換手段と、前記回転方向切換手段の
切り換え動作を制御する制御手段と、を有し、前記回転
方向切換手段の回転方向を切り換えることにより、前記
原稿束の最上位又は最下位の何れの一方から原稿を、上
分離又は下分離して画像読取位置へ自動的に給紙され、
前記分離搬送手段は、スラスト方向において複数の分離
搬送部材対を有し、それぞれの分離搬送部材対は、上下
にクシ歯状に配設された回転方向及び摩擦係数の異なる
分離搬送部材からなり、かつ複数の分離搬送部材対の少
なくとも1つの分離搬送部材対と他の分離搬送部材対と
は、高摩擦係数の分離搬送部材がそれぞれ反対側に配設
され、高摩擦係数の分離搬送部材はワンウェイクラッチ
を介して支軸に装着され、該ワンウェイクラッチは、前
記支軸が原稿を搬送する向きに回転するときに回転力を
高摩擦係数の分離搬送部材に伝達するようにし、かつ前
記支軸が原稿を戻す方向に回転するとき高摩擦係数の分
離搬送部材に対して空転するようにして、高摩擦係数の
分離搬送部材を最後の1枚の原稿の分離搬送動作に連れ
回りするようにしてある。
【0009】本発明の原稿処理装置の前記第1の給紙手
段及び第2の給紙手段は、前記分離搬送手段に連動する
支軸対にワンウェイクラッチを介してそれぞれ装着さ
れ、該支軸対の回転方向の切り換えにより、何れか一方
の給紙手段が給紙方向に回転するようになっている。
【0010】上記目的を達成するため、本発明の画像形
成装置は、上記いずれか1つの原稿処理装置と、該原稿
処理装置により給紙された原稿に基づいて画像を形成可
能な画像形成部と、を備えている。
【0011】
【作用】原稿載置台上の原稿束を、例えば第1の給紙手
により原稿束の上側から給紙すると、原稿分離搬送
手段により1枚ずつ分離されて、画像読取位置へ給紙さ
れる。また、回転方向切換手段により、分離搬送手段
回転方向を切り換えると、分離搬送手段に連動する第2
給紙手段により、下側から給紙され、分離搬送手段
より下分離されて、画像読取位置へ給紙される。
【0012】これにより、1つの分離搬送手段によっ
て、その回転方向を切り換えることにより、原稿載置台
上の原稿束を、自動的に上分離又は下分離して給紙する
ことができる。
【0013】また、分離搬送手段を構成している複数の
分離搬送部材対は、高摩擦係数の分離搬送部材が反対側
に配設されていることにより、分離搬送手段の回転方向
を切り換えることにより、給紙方向に回転する高摩擦係
数の分離搬送部材により原稿を上分離又は下分離して搬
送することができる。また、複数の分離搬送部材対の一
方の高摩擦係数の分離搬送部材ワンウェイクラッチ
介して支軸に装着し、そして他方の高摩擦係数の分離搬
送部材を、ワンウェイクラッチを介して支軸に装着した
ことにより、給紙方向に回転する支軸分離搬送部材
原稿を1枚ずつ分離搬送し、他方の分離搬送部材は、戻
し方向に回転して原稿を分離すると共に、高摩擦係数の
分離搬送部材は、最後の1枚の原稿の分離搬送時には、
原稿の搬送動作に連れ回りする。
【0014】これにより、高摩擦係数の分離搬送部材
何れか一方が、原稿の戻し方向に回転しても、他方の給
紙方向に回転する高摩擦係数の分離搬送部材による原稿
の分離搬送を妨げることはない。しかも、高摩擦係数の
分離搬送部材を最後の1枚の原稿の分離搬送動作に連れ
回りさせるようにしてあるので、最後の1枚まで原稿の
搬送を妨げるものではない
【0015】
【実施例】
〈実施例1〉図1は、本発明の特徴を最もよく表す分離
搬送手段100の斜視図である。
【0016】同図において、分離搬送手段100は、そ
のスラスト方向位置において、複数の分離搬送部材対
(101,112)(105,110)からなってい
る。分離搬送部材対(101,112)(105,11
0)は、後述するように、回転方向及び摩擦係数の異な
る分離搬送部材からなっている。
【0017】図中101は原稿を搬送する高摩擦係数ベ
ルト(分離搬送部材)、102,103は各々高摩擦係
数ベルト101を掛ける駆動プーリと従動プーリ、10
4は駆動プーリ102に圧入されたワンウェイクラッ
チ、105は原稿を搬送又は分離する低摩擦係数ベルト
(分離搬送部材)、106,107は各々低摩擦係数ベ
ルト105を掛ける駆動プーリと従動プーリ、108,
109は各々ベルト回転させる駆動軸(支軸)と従動
軸、110は原稿を搬送する高摩擦係数ローラ(分離搬
送部材)、111は高摩擦係数ローラ110のプーリに
圧入されたワンウェイクラッチ、112は原稿を搬送又
は分離する低摩擦係数ローラ(分離搬送部材)、113
は各ローラ110,112を回転させる駆動軸(支軸)
である。
【0018】上記のように、複数の分離搬送部材対(1
01,112)(105,110)の中の、高摩擦係数
の分離搬送部材(101,110)は、互いに反対側に
位置するように配設されている。
【0019】次に、上記分離搬送手段100を備える原
稿処理装置の概略構成を、図2に基づいて説明する。こ
の自動原稿給送装置は、複写機構及びFAX機構を兼用
している複合機に使用されている。
【0020】図2において、原稿載置台201上には、
複数枚の原稿Dからなる原稿束D0が積載されている。
204は、原稿束D0 の先端部を揃える紙ストッパ板、
207は原稿束D0 の先端部を押える紙押え板、を示し
ている。
【0021】原稿束D0 の上方に配設された上側給紙ロ
ーラ202は、ワンウェイクラッチ317(図3)を介
して駆動軸(支軸)203に装着されている。原稿束D
0 の下方に配設されている下側給紙ローラ205は、ワ
ンウェイクラッチ316(図3)を介して駆動軸(支
軸)206に装着されている。
【0022】上記ワンウェイクラッチ317は、駆動軸
203が給紙方向に回転する時に回転力を上側給紙ロー
ラ202に伝達し、逆方向に回転する時は空転する。同
様に、ワンウェイクラッチ316は、駆動軸206が給
紙方向に回転する時に、回転力を下側給紙ローラ205
に伝達する。
【0023】上記の給紙ローラ202,205の下流側
には、図1に示す分離搬送手段100が配設されてい
て、給紙ローラ202,205の何れか一方で給紙され
原稿を後述するようにして1枚ずつ分離搬送する。
【0024】図3において、正逆回転可能な給紙モータ
301は、回転方向切換手段302により、回転方向が
切り換えられるようになっており、この回転方向切換手
段302の切り換えは、CPU(制御手段)300によ
り制御される。
【0025】給紙モータ301の回転は、出力ギア30
3、ギア機構310を介して、駆動軸206と一体の入
力ギア305に伝達され、さらに駆動軸206と一体の
駆動プーリ311、駆動軸203と一体の従動プーリ3
13を介して、駆動軸203に伝達される。なお、上記
各プーリは、不図示のタイミングベルトが巻回されるタ
イミングプーリからなっている。
【0026】さらに、給紙モータ301の回転は、駆動
軸206と一体の駆動プーリ320、一体の従動プーリ
321を介して、駆動軸113に伝達される。この駆動
113の回転は、駆動プーリ323、アイドルプーリ
325及び入力プーリ326を介して駆動軸108に伝
達される。
【0027】次に、原稿束D0 の上分離給紙を行う時の
動作概略を、図に沿って説明する。
【0028】図2の原稿トレイ201上に原稿束D0
セットされた状態で、FAXスタートキー(図示略)を
押すと、図3に示すように、給紙モータ301が矢印方
向に正回転し、ギヤ、タイミングベルト(図示略)等を
介して、各軸203,206,113,108,109
等に伝達される。
【0029】図2の紙ストッパ板204が下がると、原
稿束D0 は、次に説明するようにして、上側給紙ローラ
202により、下流の分離搬送手段100まで送られ
る。
【0030】給紙モータ301の正回転により、駆動軸
206が、矢印312方向に回転しても、ワンウェイク
ラッチ316の空転作用により、下側給紙ローラ205
には伝達されない。駆動軸203の矢印315方向への
回転は、ワンウェイクラッチ317を介して上側給紙ロ
ーラ202に伝達され、原稿束D0 の最上面から原稿D
が給送されていく。
【0031】また、分離搬送手段100に含まれる駆動
軸113の矢印方向への回転は、駆動軸113と一体の
低摩擦係数ローラ112には伝達されるが、高摩擦係数
ローラ110は、ワンウェイクラッチ111の空転作用
により伝達されない。
【0032】さらに、駆動軸108の矢印方向への回転
は、駆動軸108と一体回転する低摩擦係数ベルト10
5へは伝達されると共に、高摩擦係数ベルト101にも
伝達される。
【0033】このように、分離搬送部材対(101,1
12)(105,110)のそれぞれの高摩擦係数部材
(高摩擦係数ベルト101、高摩擦係数ローラ110)
は、図3に示すように、互いに反対側に位置するよう
に、駆動軸108,113にワンウェイクラッチ10
4,111を介してそれぞれ配設されている。そして、
上記ワンウェイクラッチ104,111のロックする方
向は、互いに逆方向になっている。
【0034】従って、一方の高摩擦係数部材(例えば、
高摩擦係数ベルト101)が給紙方向に回転している時
には、他方の高摩擦係数部材(高摩擦係数ローラ11
0)は、ワンウェイクラッチ111の空転により駆動軸
113からの回転力を受けない自由状態にある。
【0035】これにより、上側給紙ローラ202により
給送された原稿Dは、給紙方向に回転する高摩擦係数ベ
ルト101(この場合低摩擦係数ベルト105による給
紙方向への搬送力も受ける)と、戻し方向に回転する低
摩擦係数ローラ112により、1枚ずつ分離搬送され
る。そして、他方の高摩擦係数ローラ110からの戻し
方向への搬送力を受けないので、原稿束D0 の上側から
給紙した原稿Dを円滑に上分離して搬送することができ
る。
【0036】また、最後の1枚の原稿は、両端の高摩擦
係数ローラ110が原稿を搬送する方向に連れ回りする
ため、中央の高摩擦係数ベルト101の搬送作用と反発
することなく、原稿Dは給紙される。
【0037】このようにして、原稿束D0 の一番上の原
稿Dから順に給紙する上分離給紙を行うことが可能にな
る。
【0038】次に、下分離給紙を行う時の動作概略を図
に沿って説明する。
【0039】図2の原稿トレイ201上に原稿束D0
セットされた状態で、コピースタートキー(図示略)を
押すと、図4に示すように、回転方向切換手段302に
より給紙モータ301の回転方向が切り換えられて、
印方向に逆転する。
【0040】給紙モータ301の逆回転は、図3と同様
にして、ギア、各プーリに巻回したタイミングベルトを
介して、各駆動軸206,203,113,109,
08等にそれぞれ伝達される。この場合、各軸の回転方
向は逆方向になっていて、駆動軸206は矢印312a
方向に、駆動軸203は矢印315a方向に、駆動軸1
13,108は、それぞれ矢印方向にそれぞれ逆回転す
る。
【0041】駆動軸206の回転は、ロック状態にある
ワンウェイクラッチ316を介して下側給紙ローラ20
5に伝達され、上方の駆動軸203の回転は、ワンウェ
イクラッチ317が空転状態にあるので上側給紙ローラ
202には伝達されない。
【0042】従って、駆動軸206,203の回転方向
を切り換えるだけで、原稿束D0 を、上側又は下側から
自動的に予備給送することができる。
【0043】また、駆動軸113の矢印方向の回転は、
駆動軸113と一体の低摩擦係数ローラ112と、ロッ
ク状態にあるワンウェイクラッチ111を介して両側の
高摩擦係数ローラ110にそれぞれ伝達される。
【0044】さらに、駆動軸108の矢印方向の回転
は、駆動軸108と一体回転する低摩擦係数ベルト10
に伝達され、ワンウェイクラッチ104が空転状態に
あるので高摩擦係数ベルト101には伝達されない。
【0045】次に図2の紙ストッパ板204が下がり、
紙押え板207が原稿束D0 上に下りると、原稿束D0
は下側給紙ローラ205により、下流の分離搬送手段1
00まで送られる。このとき、上側給紙ローラ202は
ワンウェイクラッチが働くため、駆動軸203に対して
空転している。
【0046】これにより、下側給紙ローラ205によ
り、原稿束D0 の下側から給送された原稿Dは、給紙方
向に回転する両側の高摩擦係数ローラ110(この場合
低摩擦係数ローラ112による給紙方向への搬送力も受
ける)と、戻し方向に回転する低摩擦係数ベルト105
により、1枚ずつ分離搬送される。そして、原稿Dは他
方の高摩擦係数ベルト101からの戻し方向への搬送力
を受けないので、原稿束D0 の上側から予備給送した原
稿Dを円滑に下分離して搬送することができる。
【0047】また、最後の1枚の原稿Dは、中央の高摩
擦係数ベルト101が原稿を搬送する方向に連れ回りす
るため、両端の高摩擦係数ローラ110の搬送作用と反
発することなく、原稿Dは給紙される。
【0048】このようにして、原稿束D0 一番下の原
稿Dから順に給紙する下分離給紙を行うことが可能にな
る。
【0049】上述したように、上下側の給紙ローラ20
2,205の駆動軸の回転方向を切り換えることで、何
れか一方の所定側から原稿Dを予備給送することがで
き、また、この原稿Dを予備給送したことにより、大量
の原稿Dが一度に分離搬送手段100へ投入されるのが
抑えられて、分離搬送手段100における分離搬送不良
を防止することができる。
【0050】また、分離搬送手段100の構成は、上述
の通りであるので、原稿束D0 の上側又は下側から給送
した原稿Dを、1つの分離搬送手段100を兼用して上
分離又は下分離できるので、装置の小型化及び低コスト
化を実現できる。
【0051】また、分離搬送手段100の回転は、1つ
の給紙モータ301の正逆の切り換えで行うことができ
るので、装置の小型化及び低コスト化が可能となる。
【0052】本実施例において、1つの分離搬送手段1
00はスラスト方向の3つの分離搬送対により、構成さ
れているが、特に3つである必要はなく、いくつであっ
てもかまわない。
【0053】また、1つの分離搬送対は、上側に3本の
ベルト、下側に4個のローラがクシ歯状に配置して構成
されているが、特に上側のベルトが3本、下側のローラ
が4個である必要はなく、いくつであってもかまわな
い。
【0054】さらに、1つの分離搬送手段は、上側がベ
ルト、下側がローラにより構成されているが、特に上側
がベルト、下側がローラである必要はなく、上下の組み
合せが下表のA,B,Cのいずれであってもかまわな
い。
【0055】
【表1】 次に、デジタル画像形成装置の装置本体の構成につい
て、図5に基づいて、説明する。
【0056】1000はプリンタで、図5において、9
00は上段カセットで、カセット内のシートは分離爪と
給送ローラ901の作用によって1枚ずつ分離給送され
てレジストローラ906に導かれる。902は下段カセ
ットで、カセット内のシートは、分離爪と給送ローラ9
03の作用によって1枚ずつ分離給送されてレジストロ
ーラ906に導かれる。
【0057】911は、レーザ変調(レーザスキャ
ナ)、912は感光ドラム、913は画像書き込み光学
系、914は現像器、915は転写帯電器、916は分
離帯電器であり、上記感光ドラム912及び現像器91
4等の周辺機器等により、画像形成部920が構成され
ている。
【0058】917は画像形成されたシートを搬送する
搬送ベルト、918は定着装置、919は排出ローラで
ある。画像形成されたシートは、排出ローラ919によ
ってソータ3000に排出される。
【0059】2000はスキャナで、図において、93
1は走査光源、932はプラテンガラス、933は開閉
する原稿圧板、934はレンズ、935は受光素子(光
電変換)、936は画像処理部である。
【0060】走査光源931で読み取られた原稿像は、
画像処理部936で処理され、電気信号937に変換さ
れてレーザ変調911に伝達される。
【0061】ここで、1000はプリンタ、2000は
スキャナであるが、図のように別体の場合もあるが、プ
リンタ1000とスキャナ2000が一体の場合もあ
る。一端の場合は通常、画像形成装置(又はプリンタ)
と呼ばれる。
【0062】プリンタ1000は、別体でも一体でも、
レーザ変調911に画像処理部の処理信号を入力すれ
ば、複写機として機能するし、FAXの送信信号を入力
すればFAXとして機能するし、パソコンの出力信号を
入力すれば、プリンタとして機能する。逆に、画像処理
部936の処理信号を、他のFAXに送信すれば、FA
Xとして機能する。
【0063】ここで、圧板933に代わって、2点鎖線
で示すような原稿処理装置950を装着すれば、原稿は
自動的に読み取られる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の原稿処理
装置は、1つの分離搬送手段の回転方向を切り換えるこ
とにより、原稿載置台から給送される原稿の、上分離給
紙と下分離給紙の両方を行うことが可能である。これに
より、従来の上分離給紙用、下分離給紙用の原稿処理装
置と、略同じ部品で1つの分離搬送手段を構成すること
ができ、装置の大型化、複雑化を防ぐ効果を奏する。ま
た、高摩擦係数の分離搬送部材の何れか一方が、原稿の
戻し方向に回転しても、他方の給紙方向に回転する高摩
擦係数の分離搬送部材による原稿の分離搬送を妨げるこ
とはないという効果を奏する。しかも、高摩擦係数の分
離搬送部材を最後の1枚の原稿の分離搬送動作に連れ回
りさせるようにしてあるので、最後の1枚まで原稿の搬
送を妨げることがないという効果を奏する。
【0065】また、例えば、ユーザが本発明に係る原稿
処理装置を備えた画像形成装置を、ファクシミリとして
使用する時も、複写機として使用する時も、原稿束を同
じように原稿載置台上にセットして、FAX又はコピー
スタートキーを選択するだけで原稿束を上分離又は下分
離させて、それらの機能を使い分けることができ、従来
の原稿処理装置と同じ操作で原稿処理を行うことができ
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿処理装置の一実施例に係る分離搬
送手段部の斜視図。
【図2】同じく本発明に係る分離搬送手段を備える原稿
処理装置の縦断側面図。
【図3】同じく給紙部、分離搬送手段部の上分離時の駆
動系統図。
【図4】同じく給紙部、分離搬送手段部の下分離時の駆
動系統図。
【図5】同じく本発明第係る原稿処理装置が適用された
画像形成装置の縦断側面図。
【符号の説明】
D 原稿 D0 原稿束 (101,112) 分離搬送部材対 (105,110) 分離搬送部材対 101 高摩擦係数ベルト(分離搬送部材) 104 ワンウェイクラッチ(駆動軸の正転
時にロック状態) 105 低摩擦係数ベルト(分離搬送部材) 108 駆動軸 111 ワンウェイクラッチ(駆動軸の逆転
時にロック状態) 110 高摩擦係数ローラ(分離搬送部材) 112 低摩擦係数ローラ(分離搬送部材) 113 駆動軸 206 駆動軸(下側給紙ローラ用) 201 原稿載置台 202 上側給紙ローラ(第1の給紙手段) 203 駆動軸(上側給紙ローラ用) 205 下側給紙ローラ(第2の給紙手段) 206 駆動軸(下側給紙ローラ用) 300 制御手段 301 給紙モータ 302 回転方向切換手段 316 ワンウェイクラッチ(駆動軸の逆転
時にロック状態) 317 ワンウェイクラッチ(駆動軸の正転
時にロック状態) 932 プラテンガラス(画像読取位置) 950 原稿処理装置 1000 画像形成装置本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−246567(JP,A) 特開 平2−209330(JP,A) 特開 昭61−254441(JP,A) 特開 平5−310332(JP,A) 特開 平6−48598(JP,A) 特開 平1−289981(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 107 G03B 27/58 - 27/64 B65H 1/00 - 3/68

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿束を載置する原稿載置台と、 前記原稿束の最上位又は最下位から給紙される原稿を1
    枚ずつ搬送し残りの原稿と分離する正逆回転自在の分離
    搬送手段と、 前記分離搬送手段と連動可能であって前記原稿束の最上
    面に当接し、この原稿束を前記分離搬送手段へ給紙可能
    な第1の給紙手段と、 前記分離搬送手段と連動可能であって前記原稿束の最下
    面に当接し、前記原稿束を前記分離搬送手段へ給紙可能
    な第2の給紙手段と、 前記分離搬送手段の回転方向を正逆切り換え可能な回転
    方向切換手段と、 前記回転方向切換手段の切り換え動作を制御する制御手
    段と、を有し、 前記回転方向切換手段の回転方向を切り換えることによ
    り、前記原稿束の最上位又は最下位の何れの一方から原
    稿を、上分離又は下分離して画像読取位置へ自動的に給
    され、 前記分離搬送手段は、スラスト方向において複数の分離
    搬送部材対を有し、それぞれの分離搬送部材対は、上下
    にクシ歯状に配設された回転方向及び摩擦係数の異なる
    分離搬送部材からなり、かつ複数の分離搬送部材対の少
    なくとも1つの分離搬送部材対と他の分離搬送部材対と
    は、高摩擦係数の分離搬送部材がそれぞれ反対側に配設
    され、 高摩擦係数の分離搬送部材はワンウェイクラッチを介し
    て支軸に装着され、該ワンウェイクラッチは、前記支軸
    が原稿を搬送する向きに回転するときに回転力を高摩擦
    係数の分離搬送部材に伝達するようにし、かつ前記支軸
    が原稿を戻す方向に回転するとき高摩擦係数の分離搬送
    部材に対して空転するようにして、高摩擦係数の分離搬
    送部材を最後の1枚の原稿の分離搬送動作に連れ回りす
    るようにしたことを特徴とする原稿処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の給紙手段及び第2の給紙手段
    は、前記分離搬送手段に連動する支軸対にワンウェイク
    ラッチを介してそれぞれ装着され、該支軸対の回転方向
    の切り換えにより、何れか一方の給紙手段が給紙方向に
    回転することを特徴とする請求項1に記載の原稿処理装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の原稿処理装置
    と、 該原稿処理装置により給紙された原稿に基づいて画像を
    形成可能な画像形成部と、を備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
JP1017495A 1995-01-25 1995-01-25 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置 Expired - Fee Related JP3214653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017495A JP3214653B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017495A JP3214653B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202088A JPH08202088A (ja) 1996-08-09
JP3214653B2 true JP3214653B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=11742929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017495A Expired - Fee Related JP3214653B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214653B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302270B2 (ja) * 2014-02-06 2018-03-28 国際電通株式会社 紙葉類搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08202088A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100455325B1 (ko) 원고 이송 장치, 원고 판독 장치 및 화상 형성 장치
JP3609995B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP3452841B2 (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP3214653B2 (ja) 原稿処理装置およびこれを備える画像形成装置
JP2003104631A (ja) 原稿搬送装置
JP4284920B2 (ja) 画像読取装置
JP2006056685A (ja) シート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP3349909B2 (ja) 給紙装置
US20100054833A1 (en) Document feeder and image forming apparatus including the same
JP3107991B2 (ja) シート給送装置および画像読取装置および画像形成装置
JP2975292B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
US5895139A (en) Image forming device with a printer unit and a copying unit
JP2003298811A (ja) 画像読取装置およびこれを備えた画像読取記録装置
JP3320278B2 (ja) 用紙給送装置、自動給紙装置及び画像形成装置
JP4077957B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP3329852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2651817B2 (ja) 給紙装置
JP2024008463A (ja) 画像形成装置
JP2001194835A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JPH07285690A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH09188420A (ja) シートサイズ検知装置およびシート搬送装置および画像読取装置
JP2005350244A (ja) 給紙装置
JPH05294484A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2001328735A (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JPH09110196A (ja) 用紙給送装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees