JPS63176573A - 多層箱型循環式駐車装置 - Google Patents

多層箱型循環式駐車装置

Info

Publication number
JPS63176573A
JPS63176573A JP728287A JP728287A JPS63176573A JP S63176573 A JPS63176573 A JP S63176573A JP 728287 A JP728287 A JP 728287A JP 728287 A JP728287 A JP 728287A JP S63176573 A JPS63176573 A JP S63176573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallets
group
layer
transfer path
lateral transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP728287A
Other languages
English (en)
Inventor
本岡 憲治
岡本 弘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP728287A priority Critical patent/JPS63176573A/ja
Publication of JPS63176573A publication Critical patent/JPS63176573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は機械式立体駐車装置の技術分野で利用され、特
に、多層箱型循環式駐車装置に関する。
(従来の技術) 従来の多層箱型循環式駐車装置においては1例えば特開
昭60−73972号公報にも示されているように、複
数層の横移送路の両端部に2個の昇降路が形成され、各
横移送路は、1対の横行レール上に複数個の自動車用パ
レットが横行可能に載置されるとともに、パレットを横
行させるための横行装置を備えてなり、各昇降路はパレ
ットを昇降させるための昇降装置を備えてなり、各昇降
装置は、昇降路の四隅に設けられた上下1対のスプロケ
ットの間に4個のループ状チェーンが循環可能に巻き掛
けられ、これらチェーンの2個づつの間に複数個の昇降
レールが各横行レールに導通するように架設されてなる
構成とされていた。そして、昇降レールを横行レールに
導通するようにチェーンを停止させて、これら両レール
間でパレットを1個づつ受渡し、チェーンを一層分だけ
循環させて、昇降レール上のパレットを一層分昇降させ
、これらパレットの受渡しおよび昇降を繰り返すことに
より、所望の上下相隣接せる2層の横移送路間でパレッ
トを1個づつ循環させていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の構成によれば、他層のパレットが昇
降路内に存在しているとチェーンおよび昇降レールを循
環できないので、各昇降路内には循環させようとする層
のパレットが1個づつしが存在できず、そのため昇降路
内の空間を有効に利用できないという欠点があり、しか
もこの欠点は横移送路の層数を増やすほど顕著になると
いう問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決し、横移送路
のほかに1両昇降路内にも合わせて層数と同数のパレッ
トを収容可能とすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記従来の問題点を解決するための手段とし
て、偶数層の横移送路の両端部に2個の昇降路が形成さ
れ、各横移送路は、1対の横行レール」二に複数個の自
動車用パレットが横行可能に載置されるとともに、パレ
ットを横行させるための横行装置を備えてなり、各昇降
路はパレットを昇降させるための昇降装置を備えてなる
多層箱型循環式駐車装置において、横移送路が同数層を
有する2群に分割され、各横行装置がパレットの全数を
各群ごとに互いに反対方向に横行可能とされるとともに
、各昇降装置が一方の群の一端側における複数個のパレ
ットと他方の群の他端側における複数個のパレットとを
互いに反対方向に昇降可能とされており、各群の間でパ
レットが同時に各群の暦数と同数づつ循環されることを
特徴とするものである。
(作用) 上記の手段による作用は、一方の昇降路に設けられた自
動車用出入口に所望のパレットを呼び寄せるには、各横
行装置を同時に運転してパレットの全数を各群ごとに互
いに反対方向に横行させるとともに、両昇降装置を同時
に運転して一方の群の一端側における複数個のパレット
と他方の群の他端側における複数個のパレットとを互い
に反対方向に昇降させることにより、各群の間でパレッ
トを同時に各群の層数と同数づつ循環させる。このよう
にして、所望のパレットが出入口を有する昇降路内に来
たとき、そのパレットよりも上層のパレットの全数を他
方の昇降路の方向に横行させ、そのパレットの上方を空
にする。こうして、一方の昇降装置によりそのパレット
を出入口に呼び寄せることができる。
(実施例) 以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
実施例1 本例は第1図ないし第5図に示し、横移送路が第1層横
移送路および第2層横移送路でなる下層群と、第3層横
移送路および第4層横移送路でなる上層群とに分割され
、各群の間でパレッ1〜の循環が行なわれるのを特徴と
している。
4層箱型循環式駐車装置IAは第1図および第2図にお
いて、下層から上層に向って第1層横移送路2A、第2
層横移送路2B、第3層横移送路2Cおよび第4層横移
送路2Dが形成され、これら各横移送路2A、2B、2
C,2Dの左右(図中の左右)両端部に左昇降路3Aお
よび右昇降路3Bが形成されてなる。各横移送路2A、
2B。
2C,2Dは、1対の横行レール4上に自動車用パレッ
ト5Aが複数個(図中のものは4個)づつ載置されてな
り、前記偶数層の中央部より下方の第1層横移送路2A
および第2層横移送路2Bからなる下層群2Pと、上方
の第3層横移送路2Cおよび第4層横移送路2Dからな
る上層群2Qとの2群に分割されている。各横移送路2
A、2B。
2C,2Dには、パレット5Aを横行させるための横行
装置(図示省略)が設けられ、各層の横移送路2A、2
B、2C,2Dごとの単独運転および下層群2P、上層
群2Qごとの同時運転が可能とされている。右昇降路3
Bの最上層には、自動車用出入口6が開口している。左
右各昇降路3A。
3Bは、それぞれ内部に左昇降装[7Aおよび右昇降装
置7Bを備えるとともに、合わせて層数と同数すなわち
4個のパレット5Aを収容している。
各パレット5Aは、台部8の前後(第2図中の上下)両
端面から突出するように2対の横行用車輪9を備えてな
る。左昇降装置7Aおよび右昇降装置7Bは、前記各昇
降路3A、3B内の四隅に4個の支柱10が立設され、
支柱10の左右1対づつの間に上下2個の回転軸11が
回転可能に架設され、各回転軸11にスプロケット12
が2個づつ固設され、スプロケット12の上下1対づつ
の間にループ状のチェーン13が循環可能に巻き掛けら
れ、チェーン13の左右2個づつの間に暦数の2倍の数
すなわち8個の昇降レール14が各横行レール4に導通
するように等間隔に架設されてなる。下方の2個の回転
軸11は、それぞれかさ歯車装置15および駆動軸16
を介してモータ17により駆動される。前記各昇降装置
!7A、7Bは、パレット5Aを1個づつまたは同時に
複数個づつ昇降レール14上に載せて単独運転可能とさ
れている。
次に、上記駐車装置IAの作用を第3図ないし第5図に
基づいて説明する。
たとえば、第3図における第1層横移送路2Aのパレッ
ト5Bを出入口6に呼び寄せる場合について説明するこ
とにする。まず、第3図に示すように、各横行装置i!
(図示省q>を同時運転して上層群2Qの全パレット5
Aと下層群2Pの全パレットとを互いに左右反対方向(
図中の矢印方向)に横行させ、第4図の状態にする。次
いで、左昇降装置7Aおよび右昇降装置7Bを同時運転
して上層群2Qの左端側における2個のパレット5Aと
下層群2Pの右端側における2個のパレット5Aとを互
いに上下反対方向(図中の矢印方向)に昇降させる。こ
うして、両群2P、2Qの間でパレット5Aが同時に2
個づつ循環されたことになる。この循環を繰り返して所
望のパレット5Bが第1層横移送路2Aの右端(第3図
中のパレット5Cの位置)に来ると上層群2Qの全パレ
ット5Aを左方に横行させるとともに、下層群2Pにお
いて第2層横移送路2Bのパレット5Aを停止させたま
ま、第1層横移送路2Aのパレット5A。
5Bを右方に横行させ、第5図の状態にする。ここで、
所望のパレット5Bの上方が第5図に示すように空にな
るので、右昇降装置7Bを単独運転してパレット5Bを
出入口6に呼び寄せる。
実施例2 本例は第6図ないし第8図に示し、横移送路が奇数番目
の各横移送路でなる奇数層群と、偶数番目の各横移送路
でなる偶数層群とに分割され、各群の間でパレットの循
環が行なわれるのを特徴としている。
4層箱型循環式駐車装置IBは各横移送路2A。
2B、2C,2Dを奇数番目の第1層横移送路2Aおよ
び第3層横移送路2Cからなる奇数層群2Rと偶数番目
の第2層横移送路2Bおよび第4M横移送路2Dからな
る偶数層群2Sとの2群に分割されており、第6図にお
いて、第1層横移送路2Aのパレット5Bを出入口6に
呼び寄せるには、まず、偶数層群2Sの全パレット5A
と奇数層群2Rの全パレット5Aとを互いに左右反対方
向(第6図中の矢印方向)に横行させ、第7図の状態に
する0次いで、偶数層群2Sの左端側における2個のパ
レット5Aと奇数層群2Rの右端側における2個のパレ
ット5Aとを互いに上下反対方向(図中の矢印方向)に
昇降させる。こうして、奇数層群2Rおよび偶数層群2
Sの間でパレット5Aが同時に2個づつ循環されたこと
になる。この循環を繰り返して所望のパレット5Bが第
1層横移送路2Aの右端(第6図中のパレット5Cの位
置)に来ると、偶数層群2Sの全パレット5Aを左方に
横行させるとともに、奇数層群2Rにおいて第3層横移
送路2Cのパレット5Aを停止させたまま、第1層横移
送路2Aのパレット5A。
5Bを右方に横行させ、第8図の状態にする。ここで、
所望のパレット5Bの上方が第8図に示すように空にな
るので、パレット5Bを出入口6に呼び寄せる。第4図
および第7図から明らかなように、前記駐車装置i!L
Aでは循環のために2層分の昇降が必要であったが、駐
車装置IBでは1層分の昇降だけですむので、循環に要
する時間が短縮される。
なお1本発明は6層以上の駐車装置にも適用可能である
ことはいうまでもなく1例えば、6層の場合には両昇降
路内に合わせて6台、8層の場合に8台駐車させること
ができる。
(発明の効果) 本発明は上記の構成により、横移送路が同数層を有する
2群に分割され、各群の間でパレットが同時に各群の層
数と同数づつ循環される構成としたので、両昇降路内に
合わせて層数と同数のパレットを収容することができ、
しかも層数が増えるほど経済的になるという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は実施例1を
示す4層箱型循環式駐車装置の断面図、第2図は第1図
の■−■線断面図、第3図、第4図および第5図は上記
実施例の作用を示す説明図。 第6図、第7図および第8図は実施例2の作用を示す説
明図である。 IA、IB・・・・・・4層箱型循環式駐車装置、2A
・・・・・・第1層横移送路、2B・・・・・・第2層
横移送路、2C・・・・・・第3層横移送路、2D・・
・・・・第4層横移送路、2P・・・・・・下層群、2
Q・・・・・・上層群、2R・・・・・・奇数層群、2
S・・・・・・偶数層群、3A・・・・・・左昇降路、
3B・・・・・・右昇降路、4・・・・・・横行レール
、5A。 5B、5C,5D・・・・・・パレット、7A・・・・
・左昇降装置、7B・・・・・・右昇降装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偶数層の横移送路の両端部に2個の昇降路が形成
    され、各横移送路は、1対の横行レール上に複数個の自
    動車用パレットが横行可能に載置されるとともに、パレ
    ットを横行させるための横行装置を備えてなり、各昇降
    路はパレットを昇降させるための昇降装置を備えてなる
    多層箱型循環式駐車装置において、横移送路が同数層を
    有する2群に分割され、各横行装置がパレットの全数を
    各群ごとに互いに反対方向に横行可能とされるとともに
    、各昇降装置が一方の群の一端側における複数個のパレ
    ットと他方の群の他端側における複数個のパレットとを
    互いに反対方向に昇降可能とされており、各群の間でパ
    レットが同時に各群の層数と同数づつ循環されることを
    特徴とする多層箱型循環式駐車装置。
  2. (2)横移送路が、前記偶数層の中央部より下方の下層
    群と上方の上層群との2群に分割されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の多層箱型循環式駐車
    装置。
  3. (3)横移送路が、奇数番目の層からなる奇数層群と偶
    数番目の層からなる偶数層群との2群に分割されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多層箱型
    循環式駐車装置。
JP728287A 1987-01-13 1987-01-13 多層箱型循環式駐車装置 Pending JPS63176573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP728287A JPS63176573A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 多層箱型循環式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP728287A JPS63176573A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 多層箱型循環式駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176573A true JPS63176573A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11661679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP728287A Pending JPS63176573A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 多層箱型循環式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176573A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63176573A (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JP2884283B2 (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JP2612479B2 (ja) 循環式駐車設備
JP3209876B2 (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JP4416635B2 (ja) 循環式駐車装置
JP3464980B2 (ja) 水平循環式駐車装置
JPH0636183Y2 (ja) 行列式駐車場
JP3107498B2 (ja) 多層箱型循環式駐車装置およびその駐車方法
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
JPS63300175A (ja) 多層循環式駐車設備におけるパレット旋回装置
JPS63167851A (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JP2884284B2 (ja) 循環移動式駐車装置
JPH043088Y2 (ja)
JP2764552B2 (ja) パズル型立体駐車場
JP2551340Y2 (ja) 機械式駐車設備
JP2866787B2 (ja) 格納システム
JP2572281B2 (ja) 水平循環式駐車装置
JP2748228B2 (ja) 多層箱型循環式駐車装置における駐車方法
JP2591572Y2 (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JP2923716B2 (ja) 循環移動式駐車装置
JPH051480A (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JPH01244080A (ja) 機械式立体駐車装置
JP2001207669A (ja) 垂直循環式と昇降式の混合型駐車装置
JPH03172470A (ja) 循環移動式駐車装置
JPH06307113A (ja) 駐車ユニットと該ユニットを用いた駐車装置