JPS63175035A - 難燃性積層板の製法 - Google Patents

難燃性積層板の製法

Info

Publication number
JPS63175035A
JPS63175035A JP62007083A JP708387A JPS63175035A JP S63175035 A JPS63175035 A JP S63175035A JP 62007083 A JP62007083 A JP 62007083A JP 708387 A JP708387 A JP 708387A JP S63175035 A JPS63175035 A JP S63175035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
varnish
flame
epoxy resin
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62007083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitsugu Miwa
晃嗣 三輪
Katsuo Okuyama
奥山 勝男
Yoshiaki Ezaki
義昭 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62007083A priority Critical patent/JPS63175035A/ja
Publication of JPS63175035A publication Critical patent/JPS63175035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、プリント配線板等に使用される難燃性積層
板の製法に関する。
〔背景技術〕
外燃化された紙フエノール銅張板を得るにあたり、難燃
化剤としてハロゲン化物をフェノール樹脂(レゾール樹
脂)に添加(ブレンド)することが公知である。難燃化
剤としては、反応型5![燻化剤のハロゲン化エポキシ
樹脂を使用することが好ましく行われている。これは、
他の添加型難燃化剤等に比べて、耐熱性や耐水性等の特
性面が優れているからである。
しかしながら、ハロゲン化エポキシ樹脂を使用した場合
は、成形可能な状態でレジンペーパーを保存できる期間
(レジンペーパーライフ)が短いため、レジンペーパー
の成形性が悪くな。って、得られる積層板(積層成形品
)にカスレ等の不良がしばしば発生するといった問題が
生じていた。
〔発明の目的〕
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、カスレ等の不良の発生する恐れの非常に少ない難燃
性積層板の製法を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
前記のような目的を達成するため、この発明は、難燃性
のワニスを含む樹脂含浸基材を所定枚頂層成形して難燃
性積層板を得るにあたり、ワニスとしてフェノール樹脂
とハロゲン化エポキシ樹脂との縮合が予め進められてい
るものを用いるようにすることを特徴とする難燃性積層
板の製法をその要旨としている。
以下に、この発明の詳細な説明する。
フェノール樹脂としては、普通、レゾール樹脂が用いら
れる。ここで、レゾール樹脂は、フェノールおよびホル
ムアルデヒドからなる一般のレゾール樹脂以外に、アル
キルフェノール(tert−ブチルフェノール、クレゾ
ール、ノニルフェノール等)変性レゾール樹脂、メラミ
ン変性レヅール樹脂、キシレン変性レゾール樹脂、桐油
変性レゾール樹脂等の変性レゾール樹脂を含んでいるも
のとする。ハロゲン化エポキシ樹脂とは、臭素、塩素等
のハロゲンを含むエポキシ樹脂のことである。
前記のようなレゾール樹脂・とハロゲン化エポキシ樹脂
との縮合を予め進めておく (以下、[予備縮合」と記
す)ようにしてワニスを得る。予備縮合においては、レ
ゾール樹脂とハロゲン化エポキシ樹脂との縮合が進めら
れるが、両樹脂を硬化させることは行われない。予備縮
合の方法としては、たとえば、フェノール樹脂の原材料
のフェノールとホルムアルデヒドとをレゾール化する段
階でエポキシ樹脂を添加反応させる方法やレゾール化終
了後(減圧脱水終了後)にエポキシ樹脂を添加反応させ
る方法がある。予備縮合の反応温度は70〜120℃、
反応時間は1〜4時間とするとよい。ワニスのエポキシ
基の反応率は50%以上となるようにするのが好ましい
。難燃性の向上といった目的のため、二酸化アンチモン
、五酸化アンチモン等のi燻化助剤が、難燃化剤と併用
されてワニスに含ませられるようであってもよい。
前記のようにして得られたワニスを浸漬等により基材に
含浸させ、必要に応じて乾燥等して樹脂含浸基材を得る
。基材としては、クラフト紙、リンター紙、コツトン紙
等の紙からなるものが用いられる。さらに、布、不織布
等からなるものが用いられる場合もある。つぎに、樹脂
含浸基材を所定枚重ね合わせ、必要に応じてその両面あ
るいは片面に金属箔を合わせたのち、熱圧する等して、
ワニスを硬化させ、成形し、難燃性積層板を得る。金属
箔としては、銅箔やアルミニウム箔等が用いられる。
この発明にがかる難燃性積層板の製法においては、前記
のようなワニスを用いているので、樹脂含浸基材のライ
フが10日ぐらいとなり、フェノール樹脂とハロゲン化
エポキシ樹脂を単にブレンドしただけのワニスを用いた
従来の樹脂含浸基材のライフが普通4日であるのに比べ
て、非常に長くなっている。このため、樹脂含浸基材の
成形性が大幅に改善されて長期間にわたって良好となり
、カスレ等の不良が発生する恐れが非常に少なくなって
いる。
つぎに、実施例および比較例について説明する(実施例
1) フェノール100重量部、50%濃度ホルマリン80重
量部、トリエチルアミン1.2重量部、25%濃度アン
モニア水2M量部を90℃で2時間反応させた。つぎに
、ブロム化エポキシ樹脂(テトラブロムビスフェノール
Aタイプエポキシ樹脂、エポキシ当量400)180重
量部をこれに添加し、90℃で2時間反応させ、減圧脱
水したのち、メタノールで希釈して、レゾール樹脂−エ
ポキシ樹脂予備縮合物からなるワニスを得た。このワニ
スのエポキシ基の反応率を赤外スペクトルで測定した。
結果は92%であった。
前記のようにして得られたワニスをクラフト紙に含浸さ
せたのち乾燥してレジンペーパー(樹脂含浸基材)をつ
くった。そして、1日目、4日目、5日目および100
日目、それぞれ、レジンベーパーおよび銅箔を積層成形
してH燃性紙フェノール銅張板(成形品)をつくった。
(実施例2) フェノール100M量部、桐油75重量部およびパラト
ルエンスルホン酸o、tii部を90℃で60分間反応
させ、こののち、50%濃度ホルマリンフ0重量部2 
トリエチルアミン2.0重毒部225%濃度アンモニア
水4.0!ff1部を添加して、80°Cで2時間反応
させた。そして、減圧脱水して桐油変性フェノール樹脂
を得た。つぎに、ブロム化エポキシ樹脂(テトラブロム
ビスフェノールAタイプエポキシ樹脂、エポキシ当ff
1400)310重量部をこれに添加し、90℃で90
分間反応させたのち、メタノールで希釈して、桐油変性
レヅール樹脂−エボキシ樹脂予備縮合物からなるワニス
を得た。このワニスのエポキシ基の反応率を赤外スペク
トルで測定した。結果は85%であった。
前記のようにして得られたワニスをクラフト紙に含浸さ
せたのち乾燥してレジンペーパー(樹脂含浸基材)をつ
くった。そして、実施例1と同様にして難燃性紙フエノ
ール銅張板をつくった。
(比較例1) フェノール100mff1部、50%濃度ホルマリン8
0重量部、トリエチルアミン1.2重量部、25%濃度
アンモニア水2重量部を90℃で2時間反応させ、減圧
脱水したのち、メタノールで希釈してレゾール樹脂ワニ
スを得た。つぎに、ブロム化エポキシ樹脂(テトラブロ
ムビスフェノールAタイプエポキシ樹脂、エポキシ当(
1400)180重量部をこれに添加混合し、レゾール
樹脂−エポキシ樹脂ブレンド物からなるワニスを得た。
前記のようにして得られたワニスをクラフト紙に含浸さ
せたのち乾燥してレジンペーパー(樹脂含浸基材)をつ
くった。そして、1日量、4日目および5日量に、それ
ぞれ、レジンペーパーおよび銅箔を積層成形して難燃性
紙フエノール銅張板(成形品)をつくった。
(比較例2) 実施例2と同様にしてつくった桐油変性レゾール樹脂に
ブロム化エポキシ樹脂(テトラブロムビスフェノールA
タイプエポキシ樹脂、エポキシ当量400)310重1
部を添加し、メタノールで希釈して、桐油変性レゾール
樹脂−エポキシ樹脂ブレンド物からなるワニスを得た。
前記のようにして得られたワニスをクラフト紙に含浸さ
せたのち乾燥してレジンペーパー(樹脂含浸基材)をつ
くった。そして、比較例2と同様にして難燃性紙フエノ
ール銅張板をつくった。
実施例1.2および比較例1,2で得られたレジンペー
パーの1〜10日目に日量るグリニス(流出樹脂)を測
定することによりレジンペーパーのライフを調べた。ま
た、実施例1,2および比較例1.2で得られた難燃性
紙フエノール銅張板(成形品)につき、カスレの有無を
調べた。結果を第1表に示す。
第1表より、実施例1,2で得られたレジンペーパーは
、比較例1,2で得られたものよりもライフが長いこと
がわかる。また、実施例1,2で得られたlf燃性紙フ
ェノール銅張板はいずれもカスレがなかったのに対し、
比較例1,2は5日目のものにカスレが発生したことが
わかる。
〔発明の効果〕
この発明にがかる難燃性積層板の製法は、難燃性のワニ
スを含む樹脂含浸基材を所定枚積層成形して難燃性積層
板を得るにあたり、ワニスとしてフェノール樹脂とハロ
ゲン化エポキシ樹脂との縮合が予め進められているもの
を用いるようにするので、カスレ等の不良が発生する恐
れが非常に少ない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)難燃性のワニスを含む樹脂含浸基材を所定枚積層
    成形して難燃性積層板を得るにあたり、ワニスとしてフ
    ェノール樹脂とハロゲン化エポキシ樹脂との縮合が予め
    進められているものを用いるようにすることを特徴とす
    る難燃性積層板の製法。
  2. (2)基材が紙である特許請求の範囲第1項記載の難燃
    性積層板の製法。
  3. (3)ワニスはエポキシ基の反応率が50%以上である
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の難燃性積層板
    の製法。
JP62007083A 1987-01-14 1987-01-14 難燃性積層板の製法 Pending JPS63175035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007083A JPS63175035A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 難燃性積層板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007083A JPS63175035A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 難燃性積層板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175035A true JPS63175035A (ja) 1988-07-19

Family

ID=11656196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007083A Pending JPS63175035A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 難燃性積層板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63175035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955184A (en) * 1995-09-29 1999-09-21 Toshiba Chemical Corporation Halogen-free flame-retardant epoxy resin composition as well as prepreg and laminate containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955184A (en) * 1995-09-29 1999-09-21 Toshiba Chemical Corporation Halogen-free flame-retardant epoxy resin composition as well as prepreg and laminate containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3947393A (en) Resin composition for laminates and prepared therefrom
CN109679049B (zh) 含氮树脂、环保型复合基覆铜箔层压板用胶黏剂及层压板
JPS63175035A (ja) 難燃性積層板の製法
US4440833A (en) Copper-laminated hard paper made of a fire resistant laminate
JPS5938104B2 (ja) 紙基材耐燃性フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPS6021700B2 (ja) 難燃性フェノ−ル樹脂系積層板の製造法
JPS6364306B2 (ja)
JPS6047289B2 (ja) 難燃性フエノ−ル樹脂積層品の製造方法
JPS6021698B2 (ja) 難燃性フェノ−ル樹脂積層板の製法
JPH10279645A (ja) レゾール型フェノール樹脂の製造方法、フェノール樹脂積層板の製造方法及び銅張積層板の製造方法
JPH05339468A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH11262979A (ja) フェノール樹脂銅張積層板の製造方法
JPH0273824A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPS63284215A (ja) 水溶性含浸用樹脂の製造方法
JPH04268341A (ja) 難燃性積層板の製造方法
JPS5929428B2 (ja) 熱硬化性樹脂製品の製造方法
JPH03162409A (ja) 積層用フェノール樹脂の製造方法
JPS6037812B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH04209647A (ja) フェノール樹脂組成物および銅張積層板
JPS5947702B2 (ja) 熱硬化性樹脂製品の製造方法
JP2001335651A (ja) 有機繊維基材含浸用エポキシ樹脂組成物ならびにそれを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
JPS5929430B2 (ja) 熱硬化性樹脂製品の製造方法
JPS6011934B2 (ja) 紙基材フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPH06234171A (ja) 電気用積層板の製造方法
JPH0267310A (ja) 難燃性フェノール樹脂組成物および積層板