JPS63173507A - ポツト型育苗器の受器除去装置 - Google Patents

ポツト型育苗器の受器除去装置

Info

Publication number
JPS63173507A
JPS63173507A JP387687A JP387687A JPS63173507A JP S63173507 A JPS63173507 A JP S63173507A JP 387687 A JP387687 A JP 387687A JP 387687 A JP387687 A JP 387687A JP S63173507 A JPS63173507 A JP S63173507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
receiver
tip
container
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP387687A
Other languages
English (en)
Inventor
伸 渡部
士郎 浅野
直樹 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP387687A priority Critical patent/JPS63173507A/ja
Publication of JPS63173507A publication Critical patent/JPS63173507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の育苗ポットを同一平面上で整列−・体
化し、全体とじで箱状のポット型育苗器としたものを受
器に載せてコンベア上で播種、床土入れ等を行なったの
ちW箱を被せて上下反転した後で、上になった受器を除
去するために使用される受器除去装置に関する。
(従来の技術) 紙製、樹脂製等のポット型育苗器を板製の受器上に載せ
、コンベヤで移送しつつ覆土供給装置で少量の覆土を各
ポット内に供給し、続いて播科装置で播種し、その上か
ら床上供給装置で床上を供給したものにWvJを被せた
育苗器セットを上下反転させ、上側に位置するようにな
った受器を取り除いて潅水する播種プラントがある。
従来のこの種のプラントでは反転後不要となった受器を
取り外す作業を人手で行なうが、または受器の板面に磁
性体を設け、マグネットの磁着力を利用して行なってい
た。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、連続的に送られてくる1767 Mセッ
トから人手で受器を取り除くのは多大の手間を要すると
いう問題点があった。また、マグネット等で取り除く装
置は、構造的に複雑で、動作ミスを生じることが多かっ
た。
(問題点を解決するための手段) 上記従来装置の問題点を解決するため、本発明は次のよ
うな構成を採用した。
すなわち、本発明にがかる受器除去装置は、複数の育苗
ポットを同一平面上で整列一体化してなる箱状のポット
型育苗器を板製の受器に載せコンヘア上で移送しつつ播
種、床土入れ等を行なったのち、その上から苗箱を被せ
て上下反転し、上側に位置するようになった受器を除去
するための除去装置であフて、受器を掬い上げて育苗器
から剥ぎ取る引上げ具と、該引上げ具の先端が育苗器上
の受器の先端に係合する時点で受器の先端部を浮上させ
る先端浮上装置を設けたことを特徴としている。
(作用) コンベアで移動してくる反転後の育苗器セットが除去装
置の位置に達すると、引上げ具が受益を掬い上げて育+
7iWから引き剥すが、このとき先端浮上装置により受
器の先端が持ち上げられるので、引上げ具の係合が確実
であり、したがって受器の除去か確実に行なわれる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づき詳述する。
第3図はこの反転装置が設置される播種プラントをあら
れすもので、作業コンベアWのコンベヤ台Aは第1〜第
5の5区分に分解可能に設けられ、この各区分毎のコン
ベヤ台A、、A2゜A3.A4.A5は左Ul対のフレ
ーム1を適宜横枠で連結して脚2aで一定の高さに構成
している。作業コンベアWの下側には、該作業コンベア
と逆方向に移動して取り外された受器を元の供給位置に
送る回収コンベアRが設けられている。
前記第1と第2のコンベヤ台A、、A2には、前後方向
にコンベヤベルト3.4力弓長設されていて、この上に
物体を載せると第2コンベヤ台A2側が第1コンベヤ台
A、側よりも速い速度で移送するように構成している。
第3コンベヤ台A3は、物体を回転して移送する複数の
回転ローラ5、・・・を+m記左右のフレーム1a ・
18間に渡架している。第4コンベヤ台A4には、始端
部側にコンベヤベルト7を張設し、終端部側には転勤ロ
ーラ8・8・8・・・を渡架している。
Bは育苗器供給装置で、各育苗ポット9aの上部の上縁
部分が互いに連続していて下部側が互いに独立するよう
に外周をテーパーにし、底面に芽たし孔9bを穿ったパ
ルプ製の平面視が長方形状に形成された育mZ9と、こ
の育苗器9の下面に敷設して左右及びU?!方向にづれ
ないように嵌合突起10aを設けた板製の受器lOとを
予め人手で組合せた受器組付育苗器を順次−個宛前記第
1コンヘヤ台A1のコンベヤベルト3上に供給するもの
である。受器lOは後続工程においてポットの芽だし孔
9aから種子や」ユがこぼれ落ちるのを防止する。
Cは頂上収容タンクIIと覆土繰出装置12とからなる
覆土供給装置で、前記育苗器供給装置Bの後側(送り方
向の面方側)のコンベヤへシト3ヒに設けられている。
Dは種子収容タンク13と種子繰出装置14とからなる
播種装置で、前記覆土供給装置Cに後続してコンベヤベ
ルト3上に設けられている。
Eは床土収容タンク15と床上続出装置16とからなる
床J二供給装置で、前記第2コンベヤ台A2の始端側の
コンベヤベルト4上に設けられている。
Fは鎮圧装置で、前記の各装置を通過して送られてぐる
受器組付育苗器の上面に盛られる床上の表面を押圧して
平らにする回転ロール17をコンベヤヘルド4上に所定
の高さに横架している。
Gはi’+’i箱を育Iyi器に被せる位置で、本実施
例では約横:]Ocm、縦60cmの内矩を有する矩形
の苗箱18を伏せた状態で受器組付育17i器に人手で
被せてゆくようになっている。
Hは反転装置で、CI′i箱被せ位置Gの後側(送り方
向における]lη方側)にあワて、受器組付育苗器に]
°1°i箱18が被せられた育1′[′i器上セット2
0そのまま上下反転する装置であって、共体的には次の
通りに構成されている。
すなわち、第3のコンベヤ台A3の中央部のフレームl
a、laには同志の回転軸30.:]0が支承されてお
り、これら両回転軸30.30に回転枠31.:Itが
取り付けられている。両回軸枠31.31には上下に対
をなすローラ軸3]、33が送り方向における前後位置
に1組づつ(計4本)設けられ、各ローラ軸33,33
 、・・・には弾力のあるウレタンゴムで作られた挟圧
ローラ35.・・・が間隔をおいて3個つつ取り付けら
れている。挟圧ローラ35.・・・は育t:i’i器セ
ット20を上下に挟圧保持する挟持手段を構成する。本
実施例では育苗器セット20の前端部と中間部の2個所
を挟持するようになっているが、場合によっては中間部
のみを挟持するようにしてもよく、W箱18と受器lO
の板面ではなくフランジ部を挟持するようにしてもよい
。すなわち、挟持力が育i″1′?Bセット20に全体
的に行きわたるような挟持方法であればよい。
また、本実施例では挟圧ローラ35が弾性体で作られ、
それ自身の弾性を利用して育苗器セット20を挟持する
ようになっているが、ローラ35を他の材質で形成し、
バネ等でローラ軸33を押圧するようにしてもよい。
回転枠31の前後には送込み装置37と引出し装置38
か設けられている。送込み装置37は、左右一対の枠体
39に4本のローラ軸40.・・・を設け、これらロー
ラ軸40にそれぞれ3個づつ弾性体で作られたローラ4
1.・・・を取り付けてなる。送込み装置37の枠体3
9にはモータ43が取り付けられており、このモータの
回転力がスプロケットおよびチェーンを介してローラl
llIh40.・・・に伝えられるようになっている。
また、モータ43の回転力はスプロケット44.44 
、チェーン45を介して前記回転lllIb30のワン
ウェイクラッチ47に伝えられる。クラッチ47はリミ
ットスイッチ50によフて0N−OFFされるソレノイ
ドによって人・切されるようになっており、送込み装置
37によって送られてくる育u’i ?5セット20の
先端部がこのリミットスイッチ50の位置に達したこと
が検出されるとクラッチ47が「人」となり、回転軸3
0が回転枠31と〜体となって180度回転して停止す
る。このクラッチ47はワンウェイクラッチであるから
、回転停止時の衝撃で育ri’i器セット20が上方に
反動することが防がれる。図中49.49は育苗器セッ
ト20の端部がこれに沿って弧回動するガイドである。
なお、リミットスイッチ50には復帰バネ51等が設け
られるとともに、その検出部50aは前後方向および上
下方向に揺動可能となっており、180度回転した育苗
器セット20の下面によって叩かれたとき下動するが、
育苗器セット20が通過し終ると再度上動して元の位置
に復帰する。
引出し装置38は、反転後の育苗器セット20の受器l
Oの先端部を浮上させる先端浮上装置Uを兼ねるもので
、送込み装置37と同様な1対の枠体39に上下および
#後に4本のローラ軸40.−・・を取り付け、各ロー
ラ軸に弾性体で作られたローラ41を2個づつ取り付け
てなる。ローラ41.・・・は弾性体で作るかわりに剛
体で製作し、バネ等で育苗器セット20を挟圧する方向
にローラ軸40.・・・を付勢してもよい。引出し装置
38のローラ軸40.・・・にはスプロケット52.5
2およびチェーン53を介してモータ43の回転力が伝
えられる。なお、コンベヤ台A3の各ローラ5.・・・
は同様にスプロケット51、チェーン55を介して伝え
られる動力によって回転させられる。
この反転装置Hでは、反転時に回転軸30がYr1占器
上器セット20り方向における面接中央位置よりも前方
側に位置するようになっている。すなわち、送込み装置
37によって回転枠31のF下の挟圧ローラ33,33
の間に押込まれた育a’?:rセット20が丁度送込み
装置37のローラ41,4+を外れた時点で、その先端
部がリミットスイッチ50に当接してこれを作動させる
ようになっているが、このとき育1′古器セット20の
後端部から回転軸30までの距離aは該回転軸30から
前端部まての距@bよりも大きくなっている(a>b)
。この状態で回転軸30を中心として矢印X方向に18
0度回転するので5回転が終了して再び水平状態となっ
たとき、育苗器セット20の後端部(反転面の前端部)
は(a−b)だけ送り方向に進行した状態となる。
このため、先行育苗器セットの反転動作中においても(
a−b)の距離だけは後続のt7.■器セット20を送
り込むことができることになり、コンヘヤによる移送を
停止することなく作業を連続的に行なうことが可能とな
るのである。なお、回転枠3Iの挟圧ローラ35.・・
・は強制的に回転駆動されないため、反転の終った育苗
器セット20はその位置で停止することになるが、その
直後に後続の育苗器セット(送込み装置37によって強
制的に送られてくる)によって押圧され、引出し装置3
8の手前側の上下のローラ40,40間にくわえ込まれ
て再度強制的に移送される。
つぎに、この反転装置Hの後側には、反転して上側に被
せられた状態となっている受器lOを取り除く除去装置
lが設けられている。除去装置■は支持具60によって
上下に回動自在に支持された引上げ具61と、該引上げ
具6!の後端部にピン62で枢着され、後部が受材63
によって支持されるリンク65とを備え、該リンク65
に突設したピン66がレバー67の長穴68に遊嵌され
ている。レバー67の基部は軸70に枢着され、該軸7
0の端部に設けたアーム71が偏心カム73にピン74
で枢着されている。偏心カム73は1回転クラッチ75
を介してローラ軸76に取り付けられており、該クラッ
チ75が「入」のときは0η記モータ43の回転力によ
フて1回転だけ強制回転させられるようになフている。
なお、クラッチ75は、育苗器セット20が到達したこ
とを検出するリミットスイッチ78によって0N−OF
Fされるソレノイド80によって人・切操作される。
前記反転装置Hによって上下反転された育【盲腸セット
20の先端部が、手面側が下側に位置するように傾斜し
た状態で保持されている引上げA61の先端部61aの
位置に達すると、先端浮上装置Uを兼ねる引出し装置3
8の出口側の上下1対のローラ41.4+(Uで示す)
が育苗器セット20の後端部のみを弾性的に挟圧するた
め、第8図に示すように育1゛古器に載置されている受
器10の先端部が浮上する。このため、先端部61aが
育苗器セット20の受器10のつばlObの下側に確実
に入り込み、受器IOが引上げ具61の傾斜した上面に
沿って上方へ押し上げられ、育苗器9から引き剥される
。この開存i’l′i W 9はそれが載置されている
W箱18とともにコンベヤ台A4のローラ上を水平に移
動する。引上げ具61上に乗り上げた受器はやがてリン
ク65上に達し、そこで重力により水平に保持されるよ
うになる。
なお、先端浮上装置としては、上記のように引出し装置
の1対のローラ41,4+を利用せず、第9図に示すよ
うにソレノイド95等の駆動力を利用して受器lOの先
端部を持ち上げるようにしてもよい。
育苗器9とw箱18の組合せがリミットスイッチ78の
位置に達したことが検出されるとソレノイド80が作動
して1回転クラッチ75を「人」とする。
このため偏心カム73が1回転するので、その途中でレ
バー67の運動により図の鎖線で示すように引上げ旦6
1とリンク65が一直線状となって大きく傾斜し、その
上に保持されていた受器をコンベヤ台A4のローラ85
,86の間隔部Sを通して下方のレール90上に落とし
込む。レール90上に供給された受1vloは該レール
によって取出し位置まで運ばれる。
育I′fl器9はW箱I8とともにコンベヤで後続の土
入れ装置Jに送られる。土入れ装置Jは、土収容タンク
92と土繰出し装置93とを備え、前記反転された育苗
器9の各ポットの間隔部に約8分L1はどの土を供給す
る。
なお、先行の育+’Iff器セット20の先端部がリミ
ットスイッチ78を押圧する時点では、後続の育苗器セ
ット20の先端部がローラ85,86の間隔部Sにかか
らないように移送速度が制御される。
土入れ装置の後側には潅水装置Kが設けられている。潅
水装置には育苗器9の表面に潅水する装置であり、ポン
プ94に噴水ノズル95が取り付けられている。この潅
水装置Kによって潅水された育Cji器は、+’7’J
ilBとともにコンベヤ台A5から堆り出され、所定の
fTm室に収容される。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、このポット型台1°−
゛i器の受器除去装置は、先端浮上装置によ7て浮上さ
せられた受器の下側に引上げ具の先端が係合し、受器な
掬い上げて機械的に育苗器から引き剥すものであるから
、受器除去のための労力か不要となり、受益の除去が確
実で構造的にも簡単なものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例をあられす5F−
面図および側面図、第3図はその設置状態をあられす説
明図、第4図は一部を破面であられした育苗器の斜視図
、第5図は受器の斜視図、第6図は苗箱の斜視図、第7
図は育苗器セットの側面図、第8図は要部の説明図、第
9図は異なる実施例の説明図ある。 9・・・育苗器   10−・・受板 18・・・苗箱    30・・・回転軸31・・・回
転枠   35・・・挟圧ローラ(挟持ト段)37・・
・送込み装置 38・・・引出し装置H・・・反転装置
  1−・・除去装置U・・・先端浮上装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の育苗ポットを同一平面上で整列一体化して
    なる箱状のポット型育苗器を板製の受器に載せコンベア
    上で移送しつつ播種、床土入れ等を行なったのち、その
    上から苗箱を被せて上下反転し、上側に位置するように
    なった受器を除去するための除去装置であって、受器を
    掬い上げて育苗器から剥ぎ取る引上げ具と、該引上げ具
    の先端が育苗器上の受器の先端に係合する時点で受器の
    先端部を浮上させる先端浮上装置を設けたことを特徴と
    するポット型育苗器の受器除去装置。
JP387687A 1987-01-09 1987-01-09 ポツト型育苗器の受器除去装置 Pending JPS63173507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP387687A JPS63173507A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 ポツト型育苗器の受器除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP387687A JPS63173507A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 ポツト型育苗器の受器除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63173507A true JPS63173507A (ja) 1988-07-18

Family

ID=11569387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP387687A Pending JPS63173507A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 ポツト型育苗器の受器除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63173507A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63173507A (ja) ポツト型育苗器の受器除去装置
JP3624297B2 (ja) 播種装置
JPS63169905A (ja) ポツト型育苗器の反転装置
JPS63173506A (ja) ポツト型育苗器の受器除去装置
JPS63173508A (ja) ポツト型育苗器用播種作業装置
JPS63173505A (ja) ポツト型育苗器の受器排出装置
JPH0227908A (ja) ポット型育苗器の搬送反転装置
JP3563148B2 (ja) 偏平種子の播種装置
JP4724958B2 (ja) 苗移植装置
JPH01187021A (ja) 育苗器等の反転装置の制御装置
JP2952619B2 (ja) 育苗マット充填装置
JPS6233528Y2 (ja)
JP2520282Y2 (ja) 播種機
JP3569353B2 (ja) い草苗自動カセット詰め機
JP2606922Y2 (ja) 種子繰出装置
JPH0920A (ja) い草苗自動カセット詰め機の詰め込み案内装置
JPS63283506A (ja) ポット型育苗器の受器除去装置
JPH03297310A (ja) 移植機の苗供給方法および苗供給装置
JPH0626412U (ja) 播種装置
JP3004987U (ja) 移植機の苗分離ローラ
JPH01179604A (ja) ポット型育苗器の受板回収装置
JP2930436B2 (ja) 整列苗の分離転向装置
JP2823521B2 (ja) 移植機の苗供給装置
JP3207811B2 (ja) 農用の供給装置
JPS6313644B2 (ja)