JPS63173003A - 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法 - Google Patents

屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法

Info

Publication number
JPS63173003A
JPS63173003A JP62004146A JP414687A JPS63173003A JP S63173003 A JPS63173003 A JP S63173003A JP 62004146 A JP62004146 A JP 62004146A JP 414687 A JP414687 A JP 414687A JP S63173003 A JPS63173003 A JP S63173003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical transmission
optical transmitter
transmission body
guide plate
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62004146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579963B2 (ja
Inventor
Kenichi Sakunaga
作永 憲一
Yoshiro Nieda
贄田 義朗
Masaji Okamoto
正司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP62004146A priority Critical patent/JPS63173003A/ja
Publication of JPS63173003A publication Critical patent/JPS63173003A/ja
Publication of JPH0579963B2 publication Critical patent/JPH0579963B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多数の円柱状光伝送体を列状に並設した構造
からなり、画像の光学的伝送に用いられる光伝送体アレ
イの製造方法に関する。
より詳しくは、■溝付きガイドプレートと光伝送体供給
ホッパーとを用いて、ガイドブレートのV溝上に円柱状
光伝送体を連続的かつ正確に並設し、そのようにして並
設された光伝送体列の上側に板部材を接着して光伝送体
列付き板部材を形成し、次にこの光伝送体列付き板部材
の光伝送体列の他方の側に他の板部材を接着するか、あ
るいは光伝送体列付き板部材どうしを2枚接着して、2
枚の板部材間に光伝送体列を挟着する工程を存する光伝
送体アレイの製造方法に関する。
(従来の技術) 画像伝送の分野で近年注目を集めているのが、等倍正立
像が得られる光伝送体アレイであり、複写機、ファクシ
ミリ、電子黒板等の画像情報の光学的な伝送部分に用い
られている。
この光伝送体アレイは、代表的には、中間部材によって
所定の間隔で接合された、例えばFRP(ガラスクロス
樹脂積層板)などからなる2枚の板部材間に、一方の面
から他方の面に各々の両端面が達する多数の円柱状光伝
送体が正確に列状に組込まれた構造を有している。なお
、この光伝送体アレイに組込む光伝送体としては、円柱
状のレンズや光学繊維からなるものが使用されている。
このような光伝送体アレイの従来の組立方法を図面を参
照しつつ以下に説明する。
第9図〜第11図は従来の光伝送体アレイの組立方法の
主要工程図である。
まず、第9図に示すとおり、研削盤のテーブル1上に定
盤2または真空チャック定盤3を置き、その上に板部材
4 (4−1,4−2)を固定する。なお、この板部材
4の固定にあたっては、定盤の場合は接着剤によって、
真空チャック定盤の場合は吸引力によって板部材4を固
定し、その反りをなくす。
次に、板部材4の表面を例えば室軸型平面研削盤の砥石
5により平面研削し、板部材の一方の面を所定の平面度
に仕上げる。
このようにして平面研削処理された板部材(4−1)を
第1O図に示すように光伝送体並設作業台6上に置いた
定盤2若しくは真空チャック定盤3上に、平面研削処理
された面4−18が上になるようにして、上述の平面研
削処理時と同様の方法によって反りがないように固定す
る。
ここで、板部材4−1の両端部に中間部材7を接着材で
固定するとともに、研削面4−1a上に所定数の円柱状
光伝送体8を列状に並設し、光伝送体列を形成する。
次いで、第11図に示すように上述と同様にして平面研
削処理した板部材4−2を、その研削面4−2aが光伝
送体列上に重ね合されるように、これを中間部材7に接
着する。なお、この接着時には、光伝送体列と板部材4
−2の間及び光伝送体列を構成する各円柱状光伝送体8
の隙間にも接着樹脂を含浸充填して、これを乾燥させる
最後に、各円柱状光伝送体8の端面が位置する両面を鏡
面研磨することによフて、各光伝送体8の両端面も一緒
に鏡面研磨して、光伝送体アレイを得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来法による光伝送体アレイの組み立て
方法では、円柱状光伝送体を整列させる際の基準面が板
部材表面であるため1円柱状光伝送体を配列精度良く並
設するには該表面の平滑度が極めて重要となる。しかし
ながら、十分な平滑度を得るための精密平面研削処理に
は高度な技術や多くの労力が必要とされる上に、並設の
ためのガイド類は全く用いずに円柱状光伝送体を1本1
本手作業で板部材上に並設するので、例えば正確な光伝
送体の俵積みを形成させることが非常に困難であり1作
業性、生産性及び組立て精度をより向上させる上での障
害となっていた。
本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり
、その目的は、円柱状光伝送体の並設における1本ずつ
手で並べる上述のような作業を不要とし、また、精密平
面研削処理されていない板部材でもそのまま使用できる
光伝送体アレイの製造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成する本発明の光伝送体アレイの製造方法
は、円柱状光伝送体を列状に並設した光伝送体列を2枚
の板部材で挟着して光伝送体アレイを製造する方法にお
いて、円柱状光伝送体の直径に等しいピッチでV溝が配
設されたガイドプレートと、円柱状光伝送体を供給する
ホッパーとを相対的に移動させ、■溝上に円柱状光伝送
体を連続的に並設し、光伝送体列を形成する工程(a)
と、該ガイドプレート上に形成された光伝送体列に板部
材を接着する工程(b)と、該工程(b)で得た光伝送
体列付き板部材に他の板部材を接着するか、または前記
工程(b)で得た光伝送体列付き板部材の2枚を接着し
て、2枚の板部材間に光伝送体列を挟着する工程(c)
とを有することを特徴とするものである。
本発明の方法においては、従来の方法のように平滑に精
密研磨された板部材上に直接光伝送体を手作業で並設す
るのではなく、光伝送体の所定の配列に対応するように
配置されたり溝を有するガイドプレートを用い、このV
溝上に光伝送体を供給するという簡単な操作で、■溝の
配列に従った光伝送体の所定の配列が常に正確に得られ
る。しかも、この操作は光伝送体供給ホッパによって連
続的に、かつ容易に行なえるので、本発明によれば作業
性、生産性及び組立て精度の向上が計れる。また、ガイ
ドプレートは繰り返し使用可能であり、配列精度の良い
光伝送体列をバラツキなく常に得ることができる。
更に、本発明の方法においては、光伝送体の配列精度が
ガイドプレートのV溝の配列によって自動的に決定され
、すなわち従来の方法のように板部材の表面を整列の基
準面としないので、板部材表面に高い平滑性が要求され
ず、板部材の精密平面研削処理を省略できる。
また、ガイドプレート上に並設された各光伝送体は、■
溝内に置かれることによって、あるいは必要に応じてそ
こに仮固定されることによって、並設工程及び並設後の
板部材との接着工程でその配列を乱すことがなく、これ
らの工程の作業性が向上するばかりか、光伝送体の配列
精度もこれらの工程を通して維持される。
しかも、複数段の俵積みを行なう場合でも上記と同様に
して、良好な作業性、生産性及び組立て精度が得られる
以下、本発明の方法を図面を用いて更に詳細に説明する
第1図は、本発明の方法に用いることのできる装置の主
要部を断面図で表した概略図である。
この装置は、円柱状の光伝送体チップ8の配列に対応す
るように配置されたV溝9aを有するガイドプレート9
と、該プレート上を移動しつつ円柱状の光伝送体チップ
8をV溝9aに供給する供給ホッパーlOとを有して構
成されている。
■溝付きガイドプレート9は、鉄、アルミ等の金属など
の材料から形成することができ、互いに平行に設けられ
たV溝9aのピッチは光伝送体チップ8の径に合せられ
ている。なお、■溝9aの加工精度は光伝送体チップ8
の所定の配列精度に応じて十分に高いものとされる。ま
た、■溝98表面は、そこにテフロンコーティングを施
しておく、あるいは一般に用いられている離型剤を供給
しておくなどして、後述するガイドプレート上での板部
材と光伝送体チップの接着後の光伝送体列付き板部材の
ガイドプレート上からの取りはずし作業時に、光伝送体
列付き板部材とガイドプレートとの離型性を良くしてお
くと良い。
供給ホッパーlOには、所定の長さの多数の光伝送体チ
ップ8を同一方向に配列した状態で留めておく貯留部と
、その下部に設けられた光伝送体チップ8が1本通る程
度に絞り込まれた絞り構造と、そこからガイドプレート
9への光伝送体チップ8の供給口11まで伸びた通路が
形成されている。これら貯留部、通路及び供給口の大き
さは、所定の光伝送体チップ8の長さや幅に合せである
ここで、貯留部内に供給された各光伝送体チップ8は、
供給口11から光伝送体チップが排出されるのに伴なっ
て、重力の作用によって順に貯留部内を下方に移動し、
更に絞り構造を経て通路内では一列に並び、最終的に各
光伝送体チップ8に作用する重力と、通路に斜めの角度
をつけた効果とが相まって、供給口11からガイドプレ
ート9のV溝98へ、あるいはすでにガイドプレート上
に並設されている互いに隣接した光伝送体チップによっ
て形成された溝にスムーズに供給される。供給口11は
、供給ホッパーlOの移動方向(矢印)における前後に
エツジ12.13を有し、これらエツジの高さの差によ
って、方向性の良いスムーズな光伝送体チップ8の供給
が実現される。
すなわち、供給ホッパーlOの移動方向における後方側
に位置するエツジ12のエツジ高さはV溝98に光伝送
体チップ8を配置した状態でのチップ8の最上部8aの
頂点高さに、また供給ホッパーIOの移動方向における
前方側に位置するエツジ13のエツジ高さはV溝98の
山の頂上部9a−1高さに合わされる。なお、2段以上
の俵積みを行なう場合には、これらエツジは後述のよう
に調整される。このようなエツジ12.13の構成によ
って、各光伝送体チップ8は供給ホッパーIOの移動方
向における後方にのみ、方向性良くかつ規則正しく押出
されてV溝98に配置され、また一度V溝9aにセット
された光伝送体チップ8がそこから飛び出すようなこと
もない。
更に、供給ホッパー10には、これを振動させる振動器
14が付設されており、これによってガイドプレート9
への設置前に供給ホッパーIOを振動させ、供給ホッパ
ーlO内での光伝送体チップ8の詰まり、配列孔れなど
を解消して、供給ホッパー10内での光伝送体チップ8
の配列状態を、これらがホッパーIO内からスムーズに
流出できるのに適したものとすることができる。なお、
この振動操作に際しては、供給口11に蓋15を設けて
、それを閉じるなどの手段によって、供給口11をふさ
いでおいて、光伝送体チップ8が供給ホッパー11から
こぼれ出ないようにしておくと良い。
第2図は、供給ホッパーlOをガイドプレート9上に設
置した状態を示す図であり、第2図(A)はその側面図
、第2図(B)はその平面図である。
供給ホッパーlOの支え部は、■溝付きガイドブレート
9の幅に対応して設けられており、ガイドブレート9を
両側から挾み込むようにしてガイドプレート9上に設置
され、それによって供給ホッパー10の供給口11とガ
イドブレート9のV溝9aとの直線性が出され、これら
の方向が一致するようになっている。
なお、供給ホッパーlOとガイドブレート9とは、例え
ば、固定されたガイドプレート9上を供給ホッパーIO
が移動する、または固定された供給ホッパー11に対し
てガイドブレート9が移動する、あるいはこれら両方が
移動するなど、これらが相対的に移動できるように設け
られおり、これらの移動のための構成には通常の搬送技
術等で用いられているものを適宜選択して用いれば良い
また、供給ホッパー10の支え構造は、上述の構造に限
定されず、第1図に示したような状態でガイドブレート
9のV溝9aに光伝送体チップ8が供給できるならばど
のような構造も取り得る。
次に、このような構成の装置を用いた本発明の方法につ
いて説明する。
[工程(a)] まず、供給ホッパーIOの供給口11の蓋15を閉じ、
供給ホッパーlθ内に長さの揃った光伝送体チップ8の
必要数を方向を揃えて入れ、振動器14を作動させて供
給ホッパーIOに振動を与え、供給ホッパーIO内の光
伝送体の並びを整える。
次に、供給ホッパーIOを、その供給口11が光伝送体
チップ8を最初に供給するガイドブレート9のV溝上に
、その移動方向の前方にエツジ13が位置するように配
置し、M2Sを開けてから、供給ホッパーlOをV溝9
8の配列方向へ移動させる。すると、重力の作用と、供
給ホッパーlOの横方向への移動との連係、及び供給口
11の前述したような特徴的な構造の複合的な作用によ
って、■溝9aに光伝送体チップ8が1本ずつ順次スム
ーズに供給され、これらがV溝9aの配列に対応して正
確に並設される。
なお、光伝送体列を数段に設ける場合には、供給口11
のエツジI2.13の高さを例えば治具等により調節で
きる構造としておき、1つの光伝送体列を形成し終え段
階で、エツジ12の高さを先に並設し終えた光伝送体列
の互いに隣合った2つの光伝送体によって形成された溝
に次の列を構成する光伝送体チップを配置した際の該光
伝送体チップの頂上高さに合せ、またエツジ13の高さ
を先に並列し終えた光伝送体列を構成する光伝送体の頂
上高さに合せ、上記と同様の操作を緑返せば良く、その
ようにして前段の互いの隣合った2つの光伝送体の間に
次段の光伝送体を載せて、精密で配列精度の優れた俵積
みが可能である なお、以後の板部材への光伝送体列の接着固定作業が完
了するまで、一度整列させた光伝送体の並びが動いてそ
の配列に乱れが生じる恐れがある場合には、ガイドプレ
ート上に各光伝送体チップを仮固定、すなわち光伝送体
列と板部材のとの接着固定完了後に、光伝送体列がガイ
ドプレートから破損等を引き起すことなく容易に除去可
能なような手段で仮固定しておくと良い。この仮固定に
は、例えば、第3図(A)及び(B)に示すように、粘
着テープ16をガイドプレート9のV溝98の両端の延
長部分に設けた縁部に配置しておき、各光伝送体チップ
の両端部がこれによって仮固定できるようにする方法が
ある。この場合、粘着テープ(あるいは粘着剤層)は、
少なくとも■溝中心線上部分に1箇所配置されていれば
良く、またV溝を分断するような形で設けられていても
良い。
また、別法としては、第4図(A)〜(G)で示すよう
にガイドプレートに、真空チャック式のガイドプレート
101を用い、各V溝98に設けた吸気孔102aで光
伝送体チップ8を吸わせて仮固定する方法が適用できる
。真空チャック式のガイドプレートlO1は第4図に示
したように、既に述べたガイドプレートの底から表面へ
向って、各■溝の山部分9a−1の途中まで達するよう
な矩形等の断面形状の溝102を、全開溝を横断する形
で刻めば良い。
そうすれば、■溝の各部分にそれぞれ角形の真空吸気孔
102aの列が形成される。なお、真空吸気孔は、少な
くともV溝中心線上部分に一箇所配置されていれば良い
。また、吸気孔の溝102の断面形状は必ずしも矩形で
ある必要はなく、U字形など適宜選択すれば良い。
実際に、真空吸気孔102aを用いてガイドプレートの
V溝9aに光伝送体チップ8を配列する場合は、第4図
(E)〜(G)に示すような光伝送体チップ供給ホッパ
ー103を使用する。ホッパー上部の構造は先に述べた
ホッパーと同様であるが、ここで使用するホッパーは、
その下部に、上部と連動して真空吸気孔102aの開閉
の役割りを果たす真空調節部104を持つ。この真空調
節部104は、吸気孔溝102を丁度ふさぐような断面
形状を持っており、この調節部104が吸気孔溝102
に入り込んでいない部分についてのみ吸気孔102aが
開き、真空吸気が効く。従って、ホッパーの光伝送体供
給口のエツジ13付近に調節部先端104aを合わせ、
供給口部分11と真空調節部先端104aとが連動する
ようにすれば、既に光伝送体チップ8が並んだ部分だけ
について吸気孔102aが開き、光伝送体チップは真空
吸引によって確実に仮固定される。
このように光伝送体チップ8をガイドプレート9または
lot上に仮固定することによってより正確な並列作業
を行なうことができるとともにその配列の乱れを防止す
ることができ、特に数段に光伝送体列を俵積みする際に
効果的である。
以上のようにして光伝送体チップ8の並設が終了し、ガ
イドプレート9上に所望の構成の光伝送体列が形成され
たところで、形成された光伝送体列と板部材4−1との
接着が行なわれる。
[工程(b)コ この板部材4−1と光伝送体列との接着固定には、通常
用いられている比較的低粘度の接着剤などを、第5図に
示すように、板部材4−1と各光伝送体チップ8と接触
部分のみならず、板部材4−1と各光伝送体チップ8と
の間の、更には各光伝送体チップ間に形成された隙間2
1にも供給充填し、更にこれを乾燥固化させて、これら
を接着固定する方法などによって行なうことができる。
また、光伝送体列が一段の場合には、第6図に示すよう
な装置による粘着シートを用いた方法が、接着剤を用い
ることによる種々の操作を省くことができるので便利で
ある。
すなわち、供給ホッパーlOと連動して動くローラー1
8を介して両面粘着シート19を繰り出し、ガイドプレ
ート上に形成されている光伝送体列に接着する。両面粘
着シート19のローラー18側には剥離シート20が一
体化されていて、粘着シート19とローラー18とが接
着しないようになっている。光伝送体列に粘着シー)1
9を接着し終ったら、剥離シート20をはがし、露出し
た粘着面に板部材4−1を接着する。
[工程(c)] 上述のようにして光伝送体付き板部材4−1が得られた
ら、これをV溝付きプレート9から取りはずし、第7図
に示すように端部に中間部材7を接着する。
次に、他の板部材4−2をこの光伝送体付き板部材4−
1に第7図に示すように接着して、2枚の板部材4−1
.4−2間に挟着固定する。
また他の方法として、第8図に示すように光伝送体付き
板部材4−1どうしを2枚、光伝送体列を介して接着し
て、2枚の板部材4−1間に挟着固定する。なお、光伝
送体付き板部材4−1間士を接着する場合には、例えば
第8図の板部材4−11と4−1−2に接着されたそれ
ぞれの光伝送体列におけるように、この段階で接着され
る2つの光伝送体列の配列が対応するように、前記工程
(a)及び(b)で適宜調整しておくと良い。なお、こ
れらの接着には、通常用いられている接着剤を用いれば
良い。
最後に各光伝送体チップの端面が位置する2面を鏡面研
摩して光伝送体アレイを完成する。なお、接着固定はク
ランプ等を用いることによってより確実なものとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、円柱状光伝送体の
並設時にV溝付きガイドプレートを用いることにより、
従来の如く板部材表面を予め精密研削する作業や手作業
による光伝送体の並設が不要となり、また、光伝送体の
配列精度も飛躍的に向上する。従って、作業性・生産効
率は大幅に改善され、光伝送体アレイの品質も高性能か
つ安定したものとなる。
〔実施例〕
以下、実施例により更に本発明の詳細な説明する。
実施例1 弗化ビニリデン80モル%とテトラフルオロエチレン2
0モル%からなる共重合体(屈折率n01.400 )
 33重量部、連続塊状重合法で得たポリメチルメタク
リレート(屈折率n、 1.492 ) 33重量部、
メチルメタクリレート単量体33重量部、ベンジルジメ
チルケタール0.1重量部、ハイドロキノン0.1重量
部を、80℃に加熱し、混線部を通して、径が2 、 
On+mのノズルより押し出し、続いて押し出したファ
イバを、809℃に加熱され、窒素ガスが10m1/w
inの速度で流れる揮発部を8分で通過させてから、6
本の円状に等間隔に設置された400Wの高圧水銀灯の
中心にファイバを通過させ約5分間光を照射し、20c
m/winの速度でニップローラーで引き取った。
得られたファイバの径は800μであり、インターフア
コ干渉顕微鏡により測定した屈折率分布は、中心部が1
.460 、周辺部が1.451であり、中心部から周
辺部に向って連続的に減少していた。
最後に、これを所定の長さに切断し、レンズチップを得
た。
なお、得られたファイバの核磁気共鳴法(NMR)によ
る組成分析の結果は、中心部には弗化ビニリデンとテト
ラフルオロエチレンの共重合体が33重量%、周辺部に
は43重量%それぞれ含まれていた。メチルメタクリレ
ート単量体の残留分は、全体として0.9重量%であっ
た。
これとは別に、アルミ製の板(326mm X35mm
)の一方の表面をNC加工し、その横手方向に対して直
角な方向に両端一杯に伸び、先に形成したレンズチップ
の直径と等しいピッチで正確に平行な250本のV溝を
形成し、■溝付きガイドプレートを得た。
次に、先に形成したレンズチップの多数を供給口を蓋で
塞いだ状態の第1図に示す構造の供給ホッパーに方向を
揃えて入れてから、ホッパーに付設された振動器を振動
させ、ホッパー内のレンズチップの並びを整えた後、こ
の供給ホッパーの下部に上記のようにして得たV溝付ガ
イドプレートを先に詳述したような位置関係でセットし
た。
次に、供給ホッパーの蓋を開け、ホッパーをガイドプレ
ートに対して供給口の長い方のエツジが前方となる方向
に不図示の駆動手段によって自動的に20cm/sの速
度で移動させた。
すると、レンズチップが供給ホッパーの供給口から次々
と、ガイドプレートのV溝に供給された。
■溝の全てにレンズチップが配置されたところで、すな
わち第1段目が並設されたところで、供給口の蓋を閉じ
、その状態で、供給口の両エツジの高さを並設されたレ
ンズチップ列と次に並設される第2段目のレンズチップ
列の高さに応じて前述のように調節してから、供給ホッ
パーを、その供給口がすでに並設した第1段目のレンズ
チップ列の第1番目と第2番目のレンズチップの間に位
置するようにセットした。
次に、蓋を開けて、第1段目と同様にして供給ホッパー
を移動させた。すると、第1段目の各レンズチップの間
に、更に第2段目のレンズチップ列が形成され、積度良
い俵積みが形成された。
このようにしてレンズチップの並設が終了したところで
、レンズチップ列の上にアルミ製板部材を当て、該板部
材とレンズチップとの隙間及びレンズチップ同士の隙間
に、黒色軟質エポキシ樹脂を充填し、これを固化させ、
板部材とレンズチップ列との接着を完了した。
次に2段のレンズチップ列が接着された板部材をV溝付
きガイドプレートから取外し、このレンズ付き板部材の
両端にアクリル樹脂製の中間部材を黒色軟質エポキシ樹
脂で接着した後、板部材と同一サイズのアルミ製板部材
を中間部材に黒色軟質エポキシ樹脂で接着するとともに
、該板部材とレンズチップとの隙間にも黒色軟質エポキ
シ樹脂を充填して固化させた。
゛最後に、各レンズチップの端面が位置する2面を鏡面
加工して、光伝送体アレイを得た。
以上の操作を繰返して得られた光伝送体アレイの多数に
ついてその品質を検査したところ、各アレイのレンズチ
ップは、ガイドプレートに形成されたV溝の配列に対応
して板部材上に配列精度良く並設されており、また各光
伝送体アレイを、1mm当り6.4本のスリット像を用
いるMTF測定装置に組み込んでその特性を評価したと
ころ、各光伝送体アレイのいずれにおいても、伝送され
た像は、コントラスト良く、鮮明であり、良好な解像特
性が得られ、またレンズ周辺部の光散乱も非常に小さく
なっていた。
実施例2 まず、光伝送体列を一段のみ形成する以外は実施例1と
同様にして2種の光伝送体列付きガイドプレートを、光
伝送体列と板部材との位置関係がそれぞれ第8図に示す
ようになるように注意しながら形成した。
次に、得られた2種の光伝送体列付き板部材の一方に中
間部材を接着した後、第8図に示すように光伝送体列を
対応させながら2枚の光伝送体付き板部材を合せて、黒
色軟質エポキシ樹脂で接着するとともに、各レンズチッ
プ間の隙間にも黒色軟質エポキシ樹脂を充填して固化さ
せた。
最後に、各レンズチップの端面が位置する2面を鏡面加
工して、光伝送体アレイを得た。
以上の操作を繰返して得られた光伝送体アレイの多数に
ついて実施例1と同様にして、その品質を検査したとこ
ろ、各アレイのレンズチップは、ガイドプレートに形成
されたV溝の配列に従って配列精度良く並設されており
、各光伝送体アレイを、1II11当り6.4木のスリ
ット像を用いるMTF測定装置に組み込んでその特性を
評価したところ、各光伝送体アレイのいずれにおいても
、伝送された像は、コントラスト良く、鮮明であり、良
好な解像特性が得られ、またレンズ周辺部の光散乱も非
常に小さくなっていた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法に用いることができる装置の主
要部を断面図で表した概略図である。第2図(A)及び
(B)並びに第3図(A)及び(B)は本発明の方法の
各種態様を示す図であり、各図(A)は装置の主要部の
側面図であり、各図(B)は装置の主要部の平面図であ
る。第4図(A)〜(ロ)は本発明の方法に用いること
のできる真空チャック式ガイドプレートの一態様例を示
す図であり、第4図(^)はその平面図、第4図(B)
はその底面図、第4図(c)はその縦断面図、第4図(
D)はその側面図である。第4図(H)〜(G)は真空
チャック式ガイドプレートを使用した本発明の方法を示
した図であり、第4図(E)はその使用状態を示す平面
図、第4図(F)はその側面図、第4図(G)はその断
面図である。第5図は本発明の方法の工程(b)の−例
を示した組立て体の側面図であり、第6図は本発明の方
法の工程(b)の他の例に用いることのできる装置の主
要部を断面図で表した概略図であり、第7図及び第8図
は本発明の方法の工程(c)を示した組立て体の側面図
である。第9図〜第11図は従来の方法の主要工程を示
す組立て体の側面側から見た模式図である。 1:研削盤テーブル   2:定盤 3:真空チャック定盤 4.4−1 、4−2.4−!−114−1−2+板部
材4−1a、 4−2a:研削面   5:砥石6:作
業台 7:中間部材      8:光伝送体チップ8a:チ
ップ頂上部    9ニガイドプレート9a:V溝  
      9a−1: V溝頂上部IO=供給ホッパ
ー    ll:供給口I2.13:エツジ     
14:振動器15:蓋         16:粘着テ
ープ18:ローラー 19:両面粘着シート   20:剥離シート21:隙
間 101:真空チャック式ガイドプレート101a:真空
チャック式ガイドプレート表面101b :真空チャッ
ク式ガイドプレート裏面102:真空吸気孔溝    
102a:真空吸気孔I03:真空調真空性き光伝送体
チップ供給ホッノマー 104:真空調節部 104a:真空調節部先端 105:真空吸引ホース 106;ガイドプレート蓋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)円柱状光伝送体を列状に並設した光伝送体列を2枚
    の板部材で挟着して光伝送体アレイを製造する方法にお
    いて、円柱状光伝送体の直径に等しいピッチでV溝が配
    設されたガイドプレートと、円柱状光伝送体を供給する
    ホッパーとを相対的に移動させ、V溝上に円柱状光伝送
    体を連続的に並設し、光伝送体列を形成する工程(a)
    と、該ガイドプレート上に形成された光伝送体列に板部
    材を接着する工程(b)と、該工程(b)で得た光伝送
    体列付き板部材に他の板部材を接着するか、または前記
    工程(b)で得た光伝送体列付き板部材の2枚を接着し
    て、2枚の板部材間に光伝送体列を挟着する工程(c)
    とを有することを特徴とする光伝送体アレイの製造方法
    。 2)前記ガイドプレートとして、光伝送体の並設面に粘
    着テープを配置したものを用い、前記工程(a)におけ
    る光伝送体の並設時に、光伝送体を該粘着テープで該ガ
    イドプレート上に仮固定し、その状態で前記工程(b)
    を実施する特許請求の範囲第1項記載の光伝送体アレイ
    の製造方法。 3)前記ガイドプレートとして、吸気孔を形成した真空
    チャック式V溝付きガイドプレートを用い、前記工程(
    a)における光伝送体の並設時に、光伝送体を真空で引
    いてV溝に密着させて仮固定し、その状態で前記工程(
    b)を実施する特許請求の範囲第1項記載の光伝送体ア
    レイの製造方法。 4)前記工程(b)において、光伝送体列上に粘着シー
    トを供給し、該粘着シートによって光伝送体列と板部材
    とを接着する特許請求の範囲第1項記載の光伝送体アレ
    イの製造方法。
JP62004146A 1987-01-13 1987-01-13 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法 Granted JPS63173003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004146A JPS63173003A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004146A JPS63173003A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173003A true JPS63173003A (ja) 1988-07-16
JPH0579963B2 JPH0579963B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=11576637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004146A Granted JPS63173003A (ja) 1987-01-13 1987-01-13 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63173003A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586840A (ja) * 1981-06-30 1983-01-14 Yasui Tekkosho:Kk 撹拌ロ−ラ−付きストロ−ホツパ−
JPS5878104A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学繊維の積層方法
JPS58114005A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学繊維シ−トの製造方法
JPS61217420A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Shigeo Kiyama 寸断線材の分配装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586840A (ja) * 1981-06-30 1983-01-14 Yasui Tekkosho:Kk 撹拌ロ−ラ−付きストロ−ホツパ−
JPS5878104A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学繊維の積層方法
JPS58114005A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学繊維シ−トの製造方法
JPS61217420A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Shigeo Kiyama 寸断線材の分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579963B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689599A (en) Optical fiber connector with enhanced bonding
JP2002107594A (ja) 光学部品の接着構造
JPS60206657A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH09500839A (ja) 複合眼鏡レンズの積層形成
JP5522587B2 (ja) 2段構造ロッドレンズアレイの製造方法
JP4042347B2 (ja) 磁気ヘッドスライダの浮上面形状加工方法及び磁気ヘッドスライダの製造方法
JPS63173003A (ja) 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法
JPS63173005A (ja) 屈折率分布型光伝送体アレイの製造方法
US5262888A (en) Light shutter device
JPH05203839A (ja) 一列の光ファイバー中の光ファイバーの位置を決め且つ固定する方法及びそのような一列の光ファイバーの結合装置
CN108490515B (zh) 一种小型柱状透镜双端面加工方法
JP4990060B2 (ja) 光伝送体アレイの製造方法
JPH10288723A (ja) 光ファイバアレイ組立装置、光ファイバアレイ組立及び接着加工装置、並びに光ファイバアレイの製造方法
KR20230029821A (ko) 용제 적층된 리타더 스택의 정밀 제조를 위한 장비 및 공정
JPH09316399A (ja) 基板貼合せ装置及び基板貼合せ方法
JPS63173004A (ja) 光伝送体アレイの製造方法及びそれに用いる装置
JPS63186209A (ja) 光伝送体アレイ
JP2004109778A (ja) 光ファイバアレイとその製造方法
JP3847825B2 (ja) 光伝送体アレイの製法
JP4218682B2 (ja) 光導波路モジュールの製造方法
JP4219677B2 (ja) 光学装置の製造方法
JP3402007B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
KR20140094131A (ko) 음각부에 실버페이스트를 충진시켜 극미세 도전성 회로부를 구성하는 기판의 제조방법과 그에 의한 기판.
JP2003215381A (ja) 光ファイバアレイの製造方法と光ファイバアレイ
JP3886746B2 (ja) 光伝送体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees