JPS63186209A - 光伝送体アレイ - Google Patents

光伝送体アレイ

Info

Publication number
JPS63186209A
JPS63186209A JP1725887A JP1725887A JPS63186209A JP S63186209 A JPS63186209 A JP S63186209A JP 1725887 A JP1725887 A JP 1725887A JP 1725887 A JP1725887 A JP 1725887A JP S63186209 A JPS63186209 A JP S63186209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
light transmission
grooves
bodies
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1725887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sakunaga
作永 憲一
Yoshiro Nieda
贄田 義朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1725887A priority Critical patent/JPS63186209A/ja
Publication of JPS63186209A publication Critical patent/JPS63186209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、像を等倍で伝送する光伝送体アレイに関する
ものである。
[従来の技術] 光伝送体アレイは近年、画像伝送分野において等倍正立
画像が得られる点で注目を集めている。
主な用途としては複写機、ファクシミリ、電子点灯ht
LIII(挙ぼちれ− コンパクトで簡便であることが
大きな長所となっている。光伝送体アレイには上面から
下面まで両端面が達する多数の円柱状レンズが正確に列
状に組込まれるが、場合によっては光伝送体として円柱
状レンズではなく、光学繊維を使うケースもある。
これらの光伝送体アレイを組み立てる従来の方法を次に
述べる。第3図は板部材の研削工程を示す説明図、第4
図はレンズの並設工程を示す説明図、第5図は2枚の板
部材によるレンズ列の挟看工程を示す説明図である。ま
ず、第3図に示すとおり、研削盤のテーブル(1)に載
せた定盤(2)または真空チャック定盤(3)上に板部
材(4)を載置する。定盤(2)の場合は接着剤によっ
て、真空チャック定盤(3)の場合は吸引力によって板
部材(4)を固定し、反りをなくす。この板部材(4)
の表面を立軸型平面研削盤の砥石(5)により平面研削
し、板部材(4)を所定の平面度に仕上げる。
次に、第4図のごとく光伝送体並設作業台(6)上に定
盤(2)または真空チャック定盤(3)を置き、板部材
(4−1)を研削面(4−1a)が上になるように注意
しながら定盤(2)上に載せ、研削工程と同様の方法で
板部材(4−1)を固定する。この板部材(4−1)の
両端部に中間部材(7)を接着剤で貼着するとともに、
研削面(4−18)上に多数の光伝送体(8)を列状に
並べ、光伝送体列を形成する。次いで、第5図に示すよ
うに、もう1枚の板部材(4−2)を研削面(4−2a
)が下になるように注意しながら光伝送体列の上面に重
ね、板部材(4−2)を中間部材(7)に接着する。さ
らに、光伝送体(8)の隙間にも接着樹脂を含浸せしめ
、これを乾燥させたあと、光伝送体(8)の端面を鏡面
研摩すれば上述の光伝送体アレイが得られる。
[発明の解決すべき問題点] 前述のような方法で作成した光伝送体アレイは、光伝送
体整列時にガイド類を全く用いておらず、また板部材表
面がガイドの役割を果たすこともないので、光伝送体の
配列精度を高めることが困難であった。従って、光伝送
体の配列乱れに起因する像伝送性能の低下を防ぐことは
困難であった。
本発明は、前述のような問題点に鑑み、光伝送体同士を
極めて高精度に配列することができるため、解像度も高
く、しかも製造が容易な光伝送体アレイを提供するもの
である。
[問題点を解決するための手段] 互いに平行な2数の板部材と、互いに対向している前記
板部材面同士にに形成されている平行な複数の溝と、前
記複数の溝のそれぞれに配置されている複数の円柱状光
伝送体と、板部材両端部に設置された中間部材とを具備
し、前記光伝送体の列によって物体面にある物体の画像
を等倍で像面上へ伝送することを特徴とする光伝送体ア
レイである。
以下図面にもとづき本発明を説明する。第1図は本発明
の光伝送体アレイの一例を示す側面図、第2図は本発明
の光伝送体アレイの一作成例を示す分解斜視図である。
光伝送体アレイは繊維強化プラスチック、エンジニアリ
ングプラスチック、アクリル樹脂、アルミニウム等から
成る上板部材(9)、下板部材(10)を有しており、
これらはNC加工や射出成形等によって長方形の板状に
成形されている。
上下の板部材 (9)、(10)のそれぞれの一方の表
面(9a)、 (10a)には、断面V型の多数の■溝
(IB、(12)が形成されている。■溝(11)、(
12)は板部材の表面(9a)(10a)を直角に横切
る方向に延びていて、各V溝同士は正確に平行を保って
いる。
中間部材(13)、 (13’)はサイズをなるべく小
型のものとし、板部材(9)、(10)の長手方向の両
端部に設置できるよう′にする。また、中間部材(13
)、 (13’)のそれぞれのほぼ中央部と板部材(9
)、(10)の両端部には、円柱状のビン孔(14)、
 (14’)、 (15)、 (16)が形成されてい
る。
以上のような板部材(9)、(10)及び中間部材(1
3)、 (13’)を使用してアレイを製造するには、
まず、上板部材(9)のV溝(11)を上方へ向けた状
態で個々の■溝(11)内に光伝送体を配置する。次い
で、比較的粘性の低い接着剤を直ちに含浸させ、板部材
(9)と光伝送体(8)とを接着する。同様に下板部材
(10)のV溝(12)内にも光伝送体(8)を配置し
、接着剤を含浸させて板部材(10)と光伝送体(8)
とを接着する。
こうして得られた光伝送体の付いた板部材2個を第2図
のように向い合わせ、さらに長手方向の両端部には中間
部材(13)、 (t 3’)を配し、それぞれ組合さ
れる部分には接着剤を塗布する。
次にビン孔(14)、 (14m)、 (15)、 (
16)にピン17を挿入し、板部材(9)、 (101
,中間部材(t 3)、 (13’)間の相対的な位置
規制を行なった後、接着剤を硬化させる。この状態では
、光伝送体(8)は千鳥足状に密接して配列されており
、また板部部材(9)、(10)同士は互いに平行であ
る。
最後に、アレイを所定の形状に切断あるいは研削し、光
の入出射端面を研摩する。
[実施例] 以下実施例により、本発明を具体的に説明する。
弗化ビニリデン80モル%とテトラフルオロエチェレン
20モル%からなる共重合体(屈折率1.400)33
重量部、連続塊状重合法で得たポリメチルメタクリレー
ト(屈折率1.492)33重量部、メチルメタクリレ
ート単量体33重量部、ベンジルジメチルケタール0.
1重量部、ハイドロキノン0.1重量部を、80℃に加
熱し、混練部を通して、直径が2.0mmのノズルより
押出し、続いて押出したファイバを80℃に加熱され、
窒素ガスが10 ml/minの速度で流れる揮発部を
8分で通過せしめ、6木の円状に等間隔に設置された4
00Wの高圧水銀灯の中心にファイバを通過させ、約5
分間光を照射し、20 cm/+++inの速度でニッ
プローラーで引き取フた。
得られたファイバの直径は800μmであり、インター
フアコ干渉顕微鏡により測定した屈折率分布は、中心部
が1.460、周辺部が1.451であり、中心部から
周辺部に向って連続的に減少したいた。これを切断して
レンズチップを得た。
また、アルミニウム基板の表面をNC加工し、各々が正
確に平行な複数の■溝を持つ板部材を得た。これらの材
料に加え、中間部材としてアクリル樹脂材を、接着剤と
して黒色軟質エポキシ樹脂を用い、前述の方法に従って
光伝送体アレイを作成した。得られた光伝送体アレイの
解像特性は、像がコントラスト良く鮮明に映るものであ
り、レンズ周辺部の散乱も非常に小さくなっていた。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の光伝送体アレイにおいては
、板状体の表面に平行な溝を形成し、これらの溝に光伝
送体を配置し、さらにこの板状体を平行に対向させて積
層するようにしている。従って、光伝送体同士を例えば
樹脂のみで接着固定する場合に比べて、光伝送体が極め
て高精度に俵積状に配列されて、高い解像度を得ること
ができる。
また、本発明の光伝送体アレイにおいては、上述のごと
く、板状体に形成されている溝に光伝送体を配置し、直
ちに接着するだけで、確実に固定された光伝送体列が得
られる。従って、例えば光伝送体の全配列及び板部材の
組合せが終った後から接着・固定する場合と比べて、光
伝送体アレイの製造、取扱が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光伝送体アレイの一例を示す側面図、
第2図は本発明の光伝送体アレイの一作成例を示す分解
斜視図、第3図〜第5図は従来の方法を示す図面で、第
3図は板部材の研削工程を示す説明図、第4図はレンズ
の並設工程を示す説明図、第5図は2枚の板部材による
レンズ列の挟着工程を示す説明図である。 1:研削盤テーブル  4:板部材 7:中間部材     9:上板部材 10;下板部材    11.12:V溝13.13:
:中間部材 奉17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに平行な2数の板部材と、互いに対向している前記
    板部材面同士にに形成されている平行な複数の溝と、前
    記複数の溝のそれぞれに配置されている複数の円柱状光
    伝送体と、板部材両端部に設置された中間部材とを具備
    し、物体面にある物体の画像を等倍で像面上へ伝送する
    ことを特徴とする光伝送体アレイ。
JP1725887A 1987-01-29 1987-01-29 光伝送体アレイ Pending JPS63186209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1725887A JPS63186209A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 光伝送体アレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1725887A JPS63186209A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 光伝送体アレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186209A true JPS63186209A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11938935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1725887A Pending JPS63186209A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 光伝送体アレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321785A (en) * 1992-02-04 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical fiber array and method of making the same
US5430825A (en) * 1994-06-28 1995-07-04 Leaman; William M. Fiber optic light assembly method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590914A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Canon Inc Projector
JPS59166912A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 集束性光伝送体アレイ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590914A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Canon Inc Projector
JPS59166912A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 集束性光伝送体アレイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321785A (en) * 1992-02-04 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical fiber array and method of making the same
US5377286A (en) * 1992-02-04 1994-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical fiber array and method of making the same
US5430825A (en) * 1994-06-28 1995-07-04 Leaman; William M. Fiber optic light assembly method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928226B2 (en) Fiber and lens grippers, optical devices and methods of manufacture
US4657354A (en) Composite optical element
US10816735B2 (en) Lensed connector ferrule assemblies and methods of fabricating the same
CN100449343C (zh) 一种新颖高精度光纤阵列的制造方法
US6668119B2 (en) Substrate for mounting optical parts, method of manufacturing same, and assembly using the substrate
JP2012185261A (ja) 光ファイバ部品及びその製造方法、並びに、光ファイバ・レンズ基板組立体及びその製造方法
JPS63186209A (ja) 光伝送体アレイ
JPH0943538A (ja) 光学装置
JP3259746B2 (ja) 光ファイバ配列ユニット
JPS63175823A (ja) 光伝送体アレイ
JP2867690B2 (ja) レンズアレイ光学系の製造方法
JPH1020141A (ja) 光ファイバガイドブロック及び2次元積層型光ファイバアレイ
US6907180B2 (en) Optical fiber array and method for its manufacture
JP3450068B2 (ja) 光導波路の結合構造
JP2008065318A (ja) 光伝送体アレイの製造方法
JPS61278806A (ja) 光導波路と光フアイバの接合方法
JP3402007B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JPH0579964B2 (ja)
JPS63226620A (ja) レンズアレイの製造方法
WO2002056076A2 (en) Fiber optic collimator array
JP3886746B2 (ja) 光伝送体の製造方法
JPS63173004A (ja) 光伝送体アレイの製造方法及びそれに用いる装置
JPS63304201A (ja) レンズアレイおよびその製造法
JPH06118283A (ja) 光モジュール及びそのレンズアレイの製造方法
JPH0579963B2 (ja)