JPS63172546A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS63172546A
JPS63172546A JP442987A JP442987A JPS63172546A JP S63172546 A JPS63172546 A JP S63172546A JP 442987 A JP442987 A JP 442987A JP 442987 A JP442987 A JP 442987A JP S63172546 A JPS63172546 A JP S63172546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
redial
plural
key
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP442987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ikegami
雅人 池上
Junichiro Nemoto
根本 純一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP442987A priority Critical patent/JPS63172546A/ja
Publication of JPS63172546A publication Critical patent/JPS63172546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (!業上の利用分野) 本、発明は再ダイヤルキーを備えた電話機に関するもの
である。
(従来の技術) 従来再ダイヤルキーを齢えた電F、!、1m及び交換機
としては第1図に示すようなものがある。この−,f;
 %lTl1mは、電話機制御部1.送受器3.スピー
カ5、マイク7、ダイヤルキー9.再ダイヤルキー11
、ダイAyルナンバキ−(以下ONキーと称ず)13か
らなる。電話機制御部1はアナL1グ伝送路15及びl
lI制御信号伝送路17とによって交換機19に接続さ
れる。電話11 flIl) 1111郡1は通Fit
!l−リnuaa集槓回路(以下通話側titlLsf
と称り)21.中央処yJ!装置(以下CI) Uと称
寸) 23. iIL!憶装置25、アナ【コグ伝送路
インターフIイス回路(N127.制御信号伝送路イン
ター7147回路(■F)29からなる。交換1119
はcpu31、アブ0グ伝送路インターフlイス回路(
l F−) 33 、 il、lJ御信す伝送路インタ
ーフ゛Lイス回路(If)35からなる。
送受器3は操作者がハンドセット通話を行なうどきに用
いられる。スピーカ5は相丁から送られてくるアブログ
信号を音声に変操する。マイク7゜は操作者が発した音
声を電気信月に変換する。再ダイヤルキー11は再ダイ
ヤルを行うどさ゛に押下1Jる。ONキー131よ内線
番号やjl線番号が予め設定されている。CP U 2
3は各部のft、1Jr10を行う。
記f!i装置25内の再ダイヤルメモリはダイヤルキー
9によって手動でダイ1フルを行った場合の最後のダイ
ヤル番号を記憶する。通話制御1Ls121は電話制御
部1ど送受器3等との通話制御を行う。
交換機19は空間分υ1方式の交換機でありCPU31
がその制御を()う。
茨−にこ2−詰機を用いて発呼を行う場合の動作を第5
図のフローチャートに従って説明りる。電、詰機゛;が
特機状態であるときに(ステップ501)操作者が発呼
を行う場合(スフツブ503)複数あるDNt−13か
ら空いているDNキー13を押下するとCP U 23
は、ONキー13が押下されたことを判顕し、押下され
たダイVルブンバー(()N>をつかむ(スフ−ツブ5
05)。操作者が1動でダイヤルを行う場合(スフツブ
507)、ダイヤル−V−9により手動でダイへフルを
行う(ステップ509)。ダイヤルの人力が終了1ノー
ると記憶装置25内部の再ダイヤルメしすがクリアされ
(ステップ511)この再ダイヤルメモリに先程ダイヤ
ルをtjつたダイヤル番号が記憶される(スj゛ツブ5
13)、相手が応答するど(ステップ515)通話状態
に入る(ステップ517 ) 。
終話する場合(ステップ519)呼を切11Jil−る
(スデッ7521)。
次に再ダイヤルをけう場合について説明する。
スラップ507において1■■ダイヤルを行う場合再ダ
イヤルキ−11を押下りる(ステップ523)と、記f
fi&Ij!125内の再ダイ1アメモリから記憶され
ている電話番号をC)) Ll 23が読み出し自動ダ
イヤルを11う(ステップ525)。イしてステップ5
15以下の動作に入る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来の電話機においては一番最後に発呼を
行ったダイヤル?fS I3しか再ダイAフルメ℃りに
記憶されず1吋を行ったときに話し中の相手が曲数に及
ぶ場合等では再ダイヤルを行うことができず電話帳を見
ながら発呼をくり返さなければならないどいつ問題点が
あった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものでその
目的とするところは再ダイヤル番号を複数記憶でき記憶
されたダイヤ11号の相手に対して任意に再ダイAフル
を行うことができる電話機を提供りることにある。
(発明の構成) (問題点を解決するための1段) 前記目的を達成するために本発明は手動で発呼を行った
ときの発呼先のダイヤル揺りを新しいものから所定数記
憶1する記fj:i装置と、前記記憶装置に記憶される
複数のダイ1フル番号を呼び出すための複数の再ダイヤ
ルキーと、前記複数の再ダイヤル1−のうち所定の再ダ
イヤルキーの人力操作により前記記憶’Jt Vlから
この再ダイrA/−t−に対応するダイヤル番号を読み
出し自動ダイヤルで発呼を行う手段とを貝Mhすること
を特徴とする。
(作用) 記憶装置には発呼を行−)だタイAフル番υが新しいも
のから複数[!I記憶され複数の再ダイヤル1−のうち
所定の再ダイヤルキーを入力するとこの再ダイヤルキー
に対応するダイ1フル番号、の相手に対して自動ダイヤ
ルで発呼が行われる。
(実施例) 以下図面に基いて本発明の一実施例を詳細に説明する。
本発明の一実施例に係る電話機は第1図に示されるよう
に1」ダイヤルキー11が複数個設けられると共に記s
1装置25内の再ダイヤルメモリが複数個設けられる。
そして再ダイヤル=V−11は複数の再ダイ1アルメモ
リのうらいずれかに対応しいてる。
次に本実施例の動作について第2図に示σフL1−ブP
−トに従って説明する。電話機が特機状態であるときに
(ステップ201)操作者が発呼を行う場合(ステップ
203)複数あるD N 二I −13から空いている
DNキー13を押下ヅるとCI) U 23はDNキー
13が押下された事を判断し押下されたダイ1−ルナン
バー(D N )をつかむ(ステップ205)。操作者
が手動でダイヤルを行う場合(ステップ207)ダイヤ
ルキー9により1勅でダイヤルを行う(ステップ209
)。ダイヤルの入力が終了すると218M25内部の再
ダイ1ルメLりの第n番目のダイヤルメモリがクリアさ
れ第215目の再ダイヤルメモリには第1W11]の再
ダイヤルメモリに記憶されていた内容が移し換えられ以
下同様にして再ダイヤルメモリの内容が1ずつ繰り下が
り第「1番口の再ダイヤルメモリには第(n−1)M目
の再ダイヤルメモリの内容が移し換えられる(ステップ
211)。第3図及び第4図はこのときの再ダイヤルメ
モリの内容を示すものであり第3図は手動で発呼を行う
以前の再ダイ1アルメモリの内容を示す。例えば第1番
目の再ダイヤルメモリには一0425853289′と
いうダイヤルキーが記憶されておりまた第n1%目の再
ダイヤルメモリには3015−というダイヤル番号が記
憶されている。ダイヤル番号”3702=を手動でダイ
ヤルすると第1番目の再ダイヤルメモリにこのダイヤル
番号 1702−が記憶され第2W1目の再ダイ1アルメ[り
には第1?fSL1の再ダイヤルメモリに記憶されてい
た0/l 25853289−というダイヤル番号が移
し換えられる。
このようにして第1番目の再ダイヤルメモリに現在ダイ
ヤルを行ったダイヤル番号が記憶され(スフツブ213
)、相手が応答すると(ステップ215)通話状態に入
る(ステップ217)。
終話に1Jる場合(ステップ219)呼を切断する(ス
テップ221)。
次に再ダイヤルを行う場合について説明する。
ステップ207において再ダイ1アルを行う場合複数の
再ダイヤルキーのうち所定の再ダイヤルキーを押下する
(ステップ223)とこの再ダイ1ルキ−11に対応す
る再ダイヤルメモリからダイヤル1% )3が読み出さ
れCPLI23が自動ダイVルを行う(ステップ225
)。そしてステップ215以下の動作を行う。
このように本実施例では複数の再ダイヤルメモリを設(
プて複数のダイヤル番号を記憶させ複数の再ダイ1アル
4−のうら所定のキーを押下するとこによりだの再ダイ
ヤルキーに対応した再ダイ1ルメ[りの記憶内容が読み
出されて自動的に発呼が行われる。従って話し中の相手
が複雑に及ぶ場合でも再ダイ1アルを行うことができる
尚本発明はその技術的思想の範囲内において種々の変形
が可能であり、時分V」方式の交換機においても本発明
を応用できる。
(発明の効宋〕 以下r、r mに説明したように本発明によれば複数の
ダイヤル番号を記憶でき記憶されたダイヤル7[の相手
に対して再ダイヤルを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電話機及び交換機の構成ブロック図、第2図は
本実施例の動作を示すフローチャート、第3図及び第4
図は再ダイヤルメモリの記憶内容を示す図、第5図は従
来の電話機の動作を示1フローチャートである。 1・・・電話機制御部、11・・・再ダイヤルキー、1
9・・・交換機、23・・・CPLI、25・・・記憶
装置。 代理人弁理士  木  村  高  久  、1□、1
・り(渥第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 再ダイヤル機能を備えた電話機において 手動で発呼を行ったときの発呼先のダイヤル番号を新し
    いものから所定数記憶する記憶装置と、前記記憶装置に
    記憶される複数のダイヤル番号を呼び出すための複数の
    再ダイヤルキーと、前記複数の再ダイヤルキーのうち所
    定の再ダイヤルキーの入力操作により前記記憶装置から
    この再ダイヤルキーに対応するダイヤル番号を読み出し
    自動ダイヤルで発呼を行う手段と、 を具備することを特徴とする電話機。
JP442987A 1987-01-12 1987-01-12 電話機 Pending JPS63172546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP442987A JPS63172546A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP442987A JPS63172546A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172546A true JPS63172546A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11584000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP442987A Pending JPS63172546A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251851A (ja) * 1987-12-24 1989-10-06 Ricoh Co Ltd リダイヤル方式
JPH0290761A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Nec Corp 電話機のダイヤル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251851A (ja) * 1987-12-24 1989-10-06 Ricoh Co Ltd リダイヤル方式
JPH0290761A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Nec Corp 電話機のダイヤル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146657A (ja) 通信機端末における再呼方式
US4567326A (en) Telephone apparatus for selective operation in a normal and repertory dial mode
JPS63172546A (ja) 電話機
JPS62130045A (ja) デイジタル電話機
KR100397343B1 (ko) 간이교환기시스템의 발신자 자동 리다이얼링방법
JPH0432582B2 (ja)
JPH0223079B2 (ja)
JP2008010962A (ja) 電話機
JP3193919B2 (ja) 電話機
JPH05176038A (ja) 電話番号履歴再発信システム
JP2510248B2 (ja) ボタン電話装置の再通話時発信方式
JPS63172544A (ja) 電話機
JPS62185444A (ja) デイジタル電話機
JP3711306B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4515752B2 (ja) 構内交換機システム
JPH01264047A (ja) 音声メモリー付きオートダイヤル装置
JPH01225271A (ja) 再発呼装置
JPH04109741A (ja) ボタン電話装置
JPH03160893A (ja) ボタン電話装置
JPS58195352A (ja) ダイヤル回路
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
KR20020046251A (ko) 통화 보조 시스템
JPH046294B2 (ja)
KR19990033867A (ko) 전화기에서 통화중 전화번호 저장방법
JPH01129643A (ja) 電話機