JPS63171869A - チタン酸ビスマス薄膜の形成方法 - Google Patents
チタン酸ビスマス薄膜の形成方法Info
- Publication number
- JPS63171869A JPS63171869A JP253887A JP253887A JPS63171869A JP S63171869 A JPS63171869 A JP S63171869A JP 253887 A JP253887 A JP 253887A JP 253887 A JP253887 A JP 253887A JP S63171869 A JPS63171869 A JP S63171869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- crucible
- thin film
- bismuth titanate
- material containing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910002115 bismuth titanate Inorganic materials 0.000 title claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 17
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical group [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(iii) oxide Chemical compound O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 10
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000299906 Cucumis sativus var. sativus Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910009973 Ti2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007737 ion beam deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQUJEMVIKWQAEH-UHFFFAOYSA-N titanium(III) oxide Chemical compound O=[Ti]O[Ti]=O GQUJEMVIKWQAEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、電界効果トランジスタ(FET)、光スィッ
チ、メモリー等の用途に用いられるチタン酸ビスマス(
以下、B is Ti3012と表す、)薄膜の形成方
法に関するものである。
チ、メモリー等の用途に用いられるチタン酸ビスマス(
以下、B is Ti3012と表す、)薄膜の形成方
法に関するものである。
(従来の技術)
Bi4Ti30+2のsgはFET、光スィッチ、メモ
リー等の用途に用いられる可能性を持っている。この物
質の単結晶は空間群がB2cb(a=5.448、b=
32.83、e=5.411、z=4)に属する層状化
合物であり、b軸は第1図に示すように、層に対して垂
直である。この物質は675℃にキューリ一点を持ち、
この温度以下で強誘電性を示し、双極子ベクトルは、a
−b面上に存在する。この双極子の向きが電界の印加に
よって変る特性を利用して上記の光スィッチ等に使用さ
れている。この時のスイッチング動作には3〜4 k
V / c mのしきい電圧が存在するため、メモリー
デバイスとしても適材である。
リー等の用途に用いられる可能性を持っている。この物
質の単結晶は空間群がB2cb(a=5.448、b=
32.83、e=5.411、z=4)に属する層状化
合物であり、b軸は第1図に示すように、層に対して垂
直である。この物質は675℃にキューリ一点を持ち、
この温度以下で強誘電性を示し、双極子ベクトルは、a
−b面上に存在する。この双極子の向きが電界の印加に
よって変る特性を利用して上記の光スィッチ等に使用さ
れている。この時のスイッチング動作には3〜4 k
V / c mのしきい電圧が存在するため、メモリー
デバイスとしても適材である。
しかし、前述のように、しきい電圧が大きいため、ある
程度の厚さの単結晶ではスイッチングのための動作電圧
が高すぎるという問題があった。
程度の厚さの単結晶ではスイッチングのための動作電圧
が高すぎるという問題があった。
このためBi4Ti3O12薄膜を形成し、動作電圧を
下げることが提案されている(例えば、特開昭61−6
123号、特開昭61−6124号)、この提案は、g
i4 Ti3012Fmをスパッタリング法で形成しよ
うとするものであり、プレチーマグネトロンスパッタ法
でターゲットとしてB14Ti30t2を60〜80ω
t%、B112TiO2oを40〜20ωt%の割合で
含む焼結体を用いている。
下げることが提案されている(例えば、特開昭61−6
123号、特開昭61−6124号)、この提案は、g
i4 Ti3012Fmをスパッタリング法で形成しよ
うとするものであり、プレチーマグネトロンスパッタ法
でターゲットとしてB14Ti30t2を60〜80ω
t%、B112TiO2oを40〜20ωt%の割合で
含む焼結体を用いている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、Biの蒸気圧とTiの蒸気圧とは異なるため、
一定組成比を持つ均質物質を得ることはかなりむずかし
かった。
一定組成比を持つ均質物質を得ることはかなりむずかし
かった。
また、基板温度も約600℃以下では、Bi203 、
TiO2、Ti203等の混合物薄膜になり目的のB1
1Ti30+2が得られないという問題があった。
TiO2、Ti203等の混合物薄膜になり目的のB1
1Ti30+2が得られないという問題があった。
このため、従来の蒸着法では、基板温度を600〜75
0℃と非常に高くするか、室温でまず蒸着し、その後6
00〜700℃で熱処理をしてB is Ti30+2
薄膜を形成させていた。
0℃と非常に高くするか、室温でまず蒸着し、その後6
00〜700℃で熱処理をしてB is Ti30+2
薄膜を形成させていた。
又、きれいな結晶軸配向性を持つ薄膜(例えばb軸配向
膜)を得ることは一般的に困難であり。
膜)を得ることは一般的に困難であり。
基板物質によりその面上に堆精される結晶の方向性に影
響があり、従って基板物質としてごく限られた基板物質
しか使用することが出来ない。
響があり、従って基板物質としてごく限られた基板物質
しか使用することが出来ない。
本発明は以上のような問題点、即ち■Bi成分とTi成
分の組成比の制御が不安定であること。
分の組成比の制御が不安定であること。
■基板温度が高いこと、■限られた基板物質しか使用で
きないこと、という問題点を解決しようとするものであ
る。
きないこと、という問題点を解決しようとするものであ
る。
(問題点を解決する為の手段)
上記問題点は、少なくともチタン原子を含む原料物質と
、少なくともビスマス原子を含む原料物質のそれぞれか
ら蒸発せしめられた蒸発物質を所望の位置に配せられた
基板上に蒸着するチタン酸ビスマス薄膜の形成方法にお
いて、前記蒸発物質の双方をイオンビーム蒸着法によっ
て蒸着させることを特徴とするチタン酸ビスマスlJ膜
の形成方法によって解決される。
、少なくともビスマス原子を含む原料物質のそれぞれか
ら蒸発せしめられた蒸発物質を所望の位置に配せられた
基板上に蒸着するチタン酸ビスマス薄膜の形成方法にお
いて、前記蒸発物質の双方をイオンビーム蒸着法によっ
て蒸着させることを特徴とするチタン酸ビスマスlJ膜
の形成方法によって解決される。
これによって、任意の基板、例えば、各種ガラス板、シ
リコン板、各種セラミック板、酸化物単結晶板、金属板
あるいは合金板の表面に、Bi4Ti3O12の多結晶
膜、アモルファス膜、或いは一軸配向膜を自由に形成し
、必要な結晶性を有するB14TfOtz薄膜を得るこ
とができる。
リコン板、各種セラミック板、酸化物単結晶板、金属板
あるいは合金板の表面に、Bi4Ti3O12の多結晶
膜、アモルファス膜、或いは一軸配向膜を自由に形成し
、必要な結晶性を有するB14TfOtz薄膜を得るこ
とができる。
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第2図に本発明に用いる蒸着装置の概略図を示す。
第2図において、1は基板であり、2は形成したB i
a Ti3012FM膜、3.4は原料物質を入れたル
ツボ、5.6はルツボから出た蒸発物質をイオン化する
ためのイオン化ユニット、7,8はイオン化された蒸発
物質を加速するための加速電極、9.10はルツボ3.
4から蒸発した蒸発物質のイオンビームである。又、1
1.12は蒸発物質を加速するための加速電源で、この
装置では基板電位をアース電位とし、1OkV程度まで
の加速が可能である。13は真空容器である。なお、基
板1の温度、ルツボ3.4の温度、イオン化ユニット7
.8におけるイオン化電流、真空容器13の真空度は図
示していない装置により独立に制御できるようになって
いる。
a Ti3012FM膜、3.4は原料物質を入れたル
ツボ、5.6はルツボから出た蒸発物質をイオン化する
ためのイオン化ユニット、7,8はイオン化された蒸発
物質を加速するための加速電極、9.10はルツボ3.
4から蒸発した蒸発物質のイオンビームである。又、1
1.12は蒸発物質を加速するための加速電源で、この
装置では基板電位をアース電位とし、1OkV程度まで
の加速が可能である。13は真空容器である。なお、基
板1の温度、ルツボ3.4の温度、イオン化ユニット7
.8におけるイオン化電流、真空容器13の真空度は図
示していない装置により独立に制御できるようになって
いる。
このような装置を用いて、以下のようにして基板1上に
B14Ti30t2薄膜を形成することができる。
B14Ti30t2薄膜を形成することができる。
まず、真空容器13の真空度を約1O−6Torrより
高真空にし、基板1の温度を300℃以下の所定の温度
に設定する。ルツボ3にはBi[子を含む原料物質とし
て、BiあるいはBi20x等の酸化ビスマスのいずれ
か一方を入れ、蒸気圧が1oiTorr程度以上になる
ようにルツボを加熱する。ルツボ4にはTi原子を含む
原料物質としてTi、TiO2あるいはTi2O3等の
酸化チタンのいずれか一種を入れ、Bi原子を含む原料
物質と同様に加熱する。
高真空にし、基板1の温度を300℃以下の所定の温度
に設定する。ルツボ3にはBi[子を含む原料物質とし
て、BiあるいはBi20x等の酸化ビスマスのいずれ
か一方を入れ、蒸気圧が1oiTorr程度以上になる
ようにルツボを加熱する。ルツボ4にはTi原子を含む
原料物質としてTi、TiO2あるいはTi2O3等の
酸化チタンのいずれか一種を入れ、Bi原子を含む原料
物質と同様に加熱する。
このとき基板lの周辺に設置した膜厚モニター(例えば
、水晶振動子、図示していない、)でBi酸成分Ti成
分の組成比を測定し、所望の比率になるようにルツボの
温度を調整する。イオン化ユニット5,6および加速電
極7.8のイオン化電流および加速電圧は、目的とする Bin Ti30+2g膜の結晶状態に応じて設定する
。一般的には、結晶性の良い配向膜を得るには、それぞ
れの原料物質からの蒸発物質をともにイオン化し、加速
することが望ましく、Bi、Bi203 、Ti、Ti
O2、Tiz Os等の未反応成分を得られた[I2か
ら除去するためには、Bi[子を含む原料物質からの蒸
発物質をより強く加速し、より多くイオン化させること
が良い。
、水晶振動子、図示していない、)でBi酸成分Ti成
分の組成比を測定し、所望の比率になるようにルツボの
温度を調整する。イオン化ユニット5,6および加速電
極7.8のイオン化電流および加速電圧は、目的とする Bin Ti30+2g膜の結晶状態に応じて設定する
。一般的には、結晶性の良い配向膜を得るには、それぞ
れの原料物質からの蒸発物質をともにイオン化し、加速
することが望ましく、Bi、Bi203 、Ti、Ti
O2、Tiz Os等の未反応成分を得られた[I2か
ら除去するためには、Bi[子を含む原料物質からの蒸
発物質をより強く加速し、より多くイオン化させること
が良い。
第1表にイオン化電流Ifと加速電圧Vaの組み合わせ
の一例を示した。ルツボ3には、Bi2O3を、ルツボ
4にはTiを入れ、基板に石英ガラスを用い基板温度を
250℃にした場合のBis Ti3012薄膜の結果
を示すと、第1表No、1の組み合せの場合、得られた
薄膜のX線回折パターンは第3図のようになり図中Aの
部分に(171)回折線がわずかに認められるが、基板
のハローパターンしか得られない、また、第1表N09
3の条件でも(171)ピークがわずかに強く観測され
るが、第3図と同様の結果であった。しかし、第1表N
o、2の条件になるとX線回折パターンは第4図のよう
になり、これはB is Tiz 012の粉末のX線
回折パターンと良く対応する。この状態では基板からの
ハローパターンに対して観測された回折線の強度が大き
くなっている。さらに、イオン化電流、加速電圧を、第
1表のNo−4,5の条件にすると、それぞれ第5図、
第6図のようなX線回折パターンとなり、b軸配向した
Bin Ti30+261膜が得られる。このように、
イオンビーム蒸着法における蒸着条件を変化させること
により、得られるBitTizO12の結晶状態を自由
に変化させることができる。
の一例を示した。ルツボ3には、Bi2O3を、ルツボ
4にはTiを入れ、基板に石英ガラスを用い基板温度を
250℃にした場合のBis Ti3012薄膜の結果
を示すと、第1表No、1の組み合せの場合、得られた
薄膜のX線回折パターンは第3図のようになり図中Aの
部分に(171)回折線がわずかに認められるが、基板
のハローパターンしか得られない、また、第1表N09
3の条件でも(171)ピークがわずかに強く観測され
るが、第3図と同様の結果であった。しかし、第1表N
o、2の条件になるとX線回折パターンは第4図のよう
になり、これはB is Tiz 012の粉末のX線
回折パターンと良く対応する。この状態では基板からの
ハローパターンに対して観測された回折線の強度が大き
くなっている。さらに、イオン化電流、加速電圧を、第
1表のNo−4,5の条件にすると、それぞれ第5図、
第6図のようなX線回折パターンとなり、b軸配向した
Bin Ti30+261膜が得られる。このように、
イオンビーム蒸着法における蒸着条件を変化させること
により、得られるBitTizO12の結晶状態を自由
に変化させることができる。
さらに、第2図におけるルツボ3.4において、その形
状を変化させ、例えば、蒸発物質の出口にノズルを設置
してそのノズルの形状を変化させることにより、基板温
度をより低くすることも可能である。
状を変化させ、例えば、蒸発物質の出口にノズルを設置
してそのノズルの形状を変化させることにより、基板温
度をより低くすることも可能である。
(実施例)
以下、本発明の詳細な説明する。
[実施例1]
第2図に示した装置を用いて、以下のようにB 14T
i30+28膜を作製した。
i30+28膜を作製した。
まず、Bi原子を含む原料物質として
Bi2O3,Ti原子を含む原料物質としてTiをそれ
ぞれルツボ3.4に入れる(純度はいずれも99.9%
以上)、基板2としてコーニング7059ガラスを用い
、その温度を250℃に設定した。真空容器13の真空
度を2XIO−6TorrとなるようにW整し、酸素ガ
スを第2図に不図示の導入口より9ml/secの割合
で導入した。
ぞれルツボ3.4に入れる(純度はいずれも99.9%
以上)、基板2としてコーニング7059ガラスを用い
、その温度を250℃に設定した。真空容器13の真空
度を2XIO−6TorrとなるようにW整し、酸素ガ
スを第2図に不図示の導入口より9ml/secの割合
で導入した。
各成分のイオン化電流、加速電圧を第1表No。
1の条件に設定した。ルツボ3.4の温度を調整し、基
板付近で2〜3A/secの割合で蒸着した。得られた
B14Ti30tz薄膜は2000Aの厚さであり第3
図と同等のxm回折パターンで、アモルファス状の薄膜
が得られた。
板付近で2〜3A/secの割合で蒸着した。得られた
B14Ti30tz薄膜は2000Aの厚さであり第3
図と同等のxm回折パターンで、アモルファス状の薄膜
が得られた。
[実施例2]
Bi原子を含む原料物質としてBi2O3゜T i l
i子を含む原料物質としてTiを選び、基板はコーニン
グ7059ガラスおよび石英ガラスを用い、その温度を
200℃に設定した。第1表No、2の条件で実施例1
と同様に蒸着した。WJ。
i子を含む原料物質としてTiを選び、基板はコーニン
グ7059ガラスおよび石英ガラスを用い、その温度を
200℃に設定した。第1表No、2の条件で実施例1
と同様に蒸着した。WJ。
厚が150OAのBi4Ti3O12薄膜のX線回折パ
ターンは第4図と同等であった。
ターンは第4図と同等であった。
[実施例3]
Bi原子を含む原料物質としてBi2O3、Ti原子を
含む原料物質としてTiを選び、基板はコーニング70
59ガラス、石英ガラス、スライドガラス(S l l
1)および(Zoo)面のSiウヱハーを用い、その
温度を200℃に設定した。第1表No、3の条件で実
施例1と同様に蒸着した。膜厚が200OA(7)B
is Ti3012薄膜のX線回折パターンは第3図と
同等であった。
含む原料物質としてTiを選び、基板はコーニング70
59ガラス、石英ガラス、スライドガラス(S l l
1)および(Zoo)面のSiウヱハーを用い、その
温度を200℃に設定した。第1表No、3の条件で実
施例1と同様に蒸着した。膜厚が200OA(7)B
is Ti3012薄膜のX線回折パターンは第3図と
同等であった。
[実施例4〕
Bi原子を含む原料物質としてBiあるいはBi2O3
のいずれか一方、T i li子を含む原料物質として
Ti、TiO2、Tiz 03のいずれか一種を選び、
基板としては、コーニング7059ガラス、石英ガラス
、スライドガラス(S 111)、前記ガラス上に金、
白金、銅、パラジウム電極を取り付けたもの、MgO単
結晶、PLZTセラミックスおよび(Zoo)面のSi
ウェハーを用いた。これらの基板温度を250℃に設定
し、第1表No、4の条件で実施例1と同様に蒸着した
。得られたB15TizOtz薄膜は第5図と同等のX
線回折パターンが得られた。金属電極オヨび低抵抗S
f ’I zハ)=(7)B i s T i 301
2薄膜とにA文等の電極を取り付は誘電率を測定すると
、約135の値が得られ、単結晶の値と良く一致した。
のいずれか一方、T i li子を含む原料物質として
Ti、TiO2、Tiz 03のいずれか一種を選び、
基板としては、コーニング7059ガラス、石英ガラス
、スライドガラス(S 111)、前記ガラス上に金、
白金、銅、パラジウム電極を取り付けたもの、MgO単
結晶、PLZTセラミックスおよび(Zoo)面のSi
ウェハーを用いた。これらの基板温度を250℃に設定
し、第1表No、4の条件で実施例1と同様に蒸着した
。得られたB15TizOtz薄膜は第5図と同等のX
線回折パターンが得られた。金属電極オヨび低抵抗S
f ’I zハ)=(7)B i s T i 301
2薄膜とにA文等の電極を取り付は誘電率を測定すると
、約135の値が得られ、単結晶の値と良く一致した。
[実施例5]
第2図におけるルツボ3.4の出口に内径2mmφ、高
さ2mmのノズルを取り付け、実施例4と同様な基板を
用い、基板温度を150℃に設定した。この条件で実施
例4と同様に蒸着すると第5図に示すものと同等のX線
回折パターンを示すBis Ti3012薄膜が得られ
、電気特性も良好であった・ [実施例6] 実施例4と同様のBf、Ti原子を含む原料物質、基板
を用い、基板温度を200℃に調整した。第1表No、
5の条件で実施例1と同様に蒸着した。得られたBis
Tiz Otz薄膜は第6図のX線回折パターンと同
等であり、電気特性も良好であった。
さ2mmのノズルを取り付け、実施例4と同様な基板を
用い、基板温度を150℃に設定した。この条件で実施
例4と同様に蒸着すると第5図に示すものと同等のX線
回折パターンを示すBis Ti3012薄膜が得られ
、電気特性も良好であった・ [実施例6] 実施例4と同様のBf、Ti原子を含む原料物質、基板
を用い、基板温度を200℃に調整した。第1表No、
5の条件で実施例1と同様に蒸着した。得られたBis
Tiz Otz薄膜は第6図のX線回折パターンと同
等であり、電気特性も良好であった。
[実施例7]
第2図におけるルツボ3.4の出口に、内径1mmφ、
高さ0.5mmのノズルを取り付け、実施例4と同様な
基板を用い、2!Ji板温度を120℃に設定した。実
施例6と同様の条件で蒸着した。
高さ0.5mmのノズルを取り付け、実施例4と同様な
基板を用い、2!Ji板温度を120℃に設定した。実
施例6と同様の条件で蒸着した。
得られたB i4 Ti 3012薄膜は第6図のX線
回折パターンと同様であり1.電気特性も実施例4と同
様に良好であった。
回折パターンと同様であり1.電気特性も実施例4と同
様に良好であった。
前記実施例ではイオン化電流、加速電圧は第1表の条件
のものに限定した。Bis Ti3012薄膜膜の場合
、イオン化電流が300mA、加速電圧が7kV以上に
なると、基板上のB14Ti30!2薄膜がスパッタリ
ングされるためか膜厚の制御がむずかしくなる。しかし
、前記の値以下であれば蒸着条件を選択することにより
、得られた薄膜の配向性を制御できる。
のものに限定した。Bis Ti3012薄膜膜の場合
、イオン化電流が300mA、加速電圧が7kV以上に
なると、基板上のB14Ti30!2薄膜がスパッタリ
ングされるためか膜厚の制御がむずかしくなる。しかし
、前記の値以下であれば蒸着条件を選択することにより
、得られた薄膜の配向性を制御できる。
また、前記実施例では、導入した酸素は中性の酸素であ
るが、これをイオン化することにより、基板温度をより
低くすることが出来、より絶縁耐圧の高い薄膜を得るこ
とが出来る。
るが、これをイオン化することにより、基板温度をより
低くすることが出来、より絶縁耐圧の高い薄膜を得るこ
とが出来る。
さらに、ルツボに取り付けたノズルの形状を変えること
により、より緻密で、より膜表面が平坦なり 14Ti
3012薄膜の作製が可能である。
により、より緻密で、より膜表面が平坦なり 14Ti
3012薄膜の作製が可能である。
(発明の効果)
以上に説明したように本発明によれば、Ti成分および
Bi成分を、夫々イオンビーム蒸着法によって蒸着させ
るので、アモルファス、単結晶、b軸配向等のB11T
i3012薄膜を、所望の基板上に300℃以下の低温
で形成できる効果がある。
Bi成分を、夫々イオンビーム蒸着法によって蒸着させ
るので、アモルファス、単結晶、b軸配向等のB11T
i3012薄膜を、所望の基板上に300℃以下の低温
で形成できる効果がある。
BiとTiの組成比は理論値B i : T i =4
:3(原子比)に対して5%以内で制御可能である。
:3(原子比)に対して5%以内で制御可能である。
第1図はBi4Ti3O12の結晶構造図、第2図は本
発明の実施に用いる装置の概略図、第3図乃至第6図は
Bi4Ti3O12薄膜のX線回折パターンの図である
。 l・・・基板 2・・・Bi4Ti3O12薄
膜3.4・・・ルツボ 5.6・・・イオン化ユニ?
ドア、8・・・加速電極 9,10・・・イオンビーム
11.12・・・加速電源 13・・・真空容器第1図 o−Bi o−Ti O−0 第2図 第3図 第4図 2θ 第6図
発明の実施に用いる装置の概略図、第3図乃至第6図は
Bi4Ti3O12薄膜のX線回折パターンの図である
。 l・・・基板 2・・・Bi4Ti3O12薄
膜3.4・・・ルツボ 5.6・・・イオン化ユニ?
ドア、8・・・加速電極 9,10・・・イオンビーム
11.12・・・加速電源 13・・・真空容器第1図 o−Bi o−Ti O−0 第2図 第3図 第4図 2θ 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくともチタン原子を含む原料物質と、少なくと
もビスマス原子を含む原料物質のそれぞれから蒸発せし
められた蒸発物質を所望の位置に配せられた基板上に蒸
着するチタン酸ビスマス薄膜の形成方法において、前記
蒸発物質の双方をイオンビーム蒸着法によって蒸着させ
ることを特徴とするチタン酸ビスマス薄膜の形成方法。 2、チタン原子を含む原料物質は、Ti、TiO_2又
はTi_2O_3である特許請求の範囲第1項記載のチ
タン酸ビスマス薄膜の形成方法。 3、ビスマス原子を含む原料物質は、Bi又はBi_2
O_3である特許請求の範囲第1項記載のチタン酸ビス
マス薄膜の形成方法。 4、基板は、各種ガラス板、シリコン板、各種セラミッ
ク板、酸化物単結晶板、金属板又は合金板を用いる特許
請求の範囲第1項記載のチタン酸ビスマス薄膜の形成方
法。 5、基板は、300℃以下に保つ特許請求の範囲第1項
記載のチタン酸ビスマス薄膜の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62002538A JP2547203B2 (ja) | 1987-01-08 | 1987-01-08 | チタン酸ビスマス薄膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62002538A JP2547203B2 (ja) | 1987-01-08 | 1987-01-08 | チタン酸ビスマス薄膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63171869A true JPS63171869A (ja) | 1988-07-15 |
JP2547203B2 JP2547203B2 (ja) | 1996-10-23 |
Family
ID=11532155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62002538A Expired - Fee Related JP2547203B2 (ja) | 1987-01-08 | 1987-01-08 | チタン酸ビスマス薄膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2547203B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6461972A (en) * | 1987-09-02 | 1989-03-08 | Sumitomo Electric Industries | Manufacture of superconductive thin film of oxide |
JP2005001987A (ja) * | 2003-05-21 | 2005-01-06 | Japan Science & Technology Agency | ビスマスを構成元素に含む多元系酸化物単結晶の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5511245A (en) * | 1978-07-11 | 1980-01-26 | Seiko Instr & Electronics Ltd | Electrochromic display device |
JPS5536924A (en) * | 1978-09-04 | 1980-03-14 | Toko Inc | Manufacturing of mn-bi thin film |
-
1987
- 1987-01-08 JP JP62002538A patent/JP2547203B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5511245A (en) * | 1978-07-11 | 1980-01-26 | Seiko Instr & Electronics Ltd | Electrochromic display device |
JPS5536924A (en) * | 1978-09-04 | 1980-03-14 | Toko Inc | Manufacturing of mn-bi thin film |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6461972A (en) * | 1987-09-02 | 1989-03-08 | Sumitomo Electric Industries | Manufacture of superconductive thin film of oxide |
JP2005001987A (ja) * | 2003-05-21 | 2005-01-06 | Japan Science & Technology Agency | ビスマスを構成元素に含む多元系酸化物単結晶の製造方法 |
US7442252B2 (en) | 2003-05-21 | 2008-10-28 | Japan Science And Technology Agency | Method for producing single crystal of multi-element oxide single crystal containing bismuth as constituting element |
JP4612340B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2011-01-12 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ビスマスを構成元素に含む多元系酸化物単結晶の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2547203B2 (ja) | 1996-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5006363A (en) | Plasma assited MO-CVD of perooskite dalectric films | |
GB2208390A (en) | Deposition of thin film of multicomponent materials by sputtering | |
JPS63171869A (ja) | チタン酸ビスマス薄膜の形成方法 | |
JP2547204B2 (ja) | チタン酸ビスマス薄膜の形成方法 | |
EP0631332B1 (en) | Method of manufacturing Y-Ba-Cu-O superconducting thin film | |
JPS5850419B2 (ja) | 圧電性薄膜の製造方法 | |
JPH02258700A (ja) | 強誘電体薄膜及びその製造法 | |
US4966095A (en) | Apparatus for forming a thin film | |
JPH0397846A (ja) | ケイ素化合物薄膜の形成方法 | |
JPH0243334B2 (ja) | ||
JPH04219301A (ja) | 酸化物超伝導薄膜の作製方法 | |
JPH07172984A (ja) | 誘電体薄膜の製造方法及びその製造装置 | |
JPH075310B2 (ja) | チタン酸バリウム薄膜の製造方法 | |
JP3068901B2 (ja) | 薄膜作製方法 | |
JP3026578B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2774541B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH0365501A (ja) | 酸化物薄膜の作製方法 | |
JPH02258968A (ja) | 酸化物薄膜の製造方法 | |
JPH06350046A (ja) | 誘電体薄膜の製造方法及び製造装置 | |
JP2971541B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2001126947A (ja) | 高誘電体薄膜コンデンサの製造方法 | |
JP2736062B2 (ja) | 酸化物超電導体薄膜の製造方法 | |
JPH0243357A (ja) | 超伝導薄膜の製造方法 | |
JPH07109029B2 (ja) | ペロブスカイト薄膜の製造方法 | |
JPH03199107A (ja) | 超電導部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |