JPS63170962A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63170962A
JPS63170962A JP274187A JP274187A JPS63170962A JP S63170962 A JPS63170962 A JP S63170962A JP 274187 A JP274187 A JP 274187A JP 274187 A JP274187 A JP 274187A JP S63170962 A JPS63170962 A JP S63170962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact
emitter
type
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP274187A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Shimizu
良平 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP274187A priority Critical patent/JPS63170962A/ja
Publication of JPS63170962A publication Critical patent/JPS63170962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 本発明は、プレーナ型トランジスタ素子の形成され九半
導体基板において、前記トランジスタ素子のエミツタ層
とベース層を基板面の陽極導体でショートし、前記トラ
ンジスタ素子のコレクタ層(4h。
を陰極導体に接′したエミッタ・ベースショートダイオ
ードが形成された半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図はこのようなダイオード素子をもつ従来の半導体
装置の前記ダイオード部の断面図である。
第2図において、P型基板1の上に部分的に形成された
N+埋込層2をはさんで、P型基板lの上にN−エピタ
キシャル層3が形成され、このN−エピタキシャル層3
をもつエピタキシャル基板のエピタキシャル層3にP型
ベース層4が部分的に形成され、P型ベース層4内にN
型エミツタ層5が形成されている。さらに、N−エピタ
キシャル層3の表面からN+埋込層2に達し、かつ、ベ
ース層3の外側を囲むように、陰極導体と接続するため
のVコンタクト層6が形成され、また表面からP型基板
1に達し、かつ、N+コンタクト層6の外側に、索子分
離用のP+層7が形成されている。さらに、これら各層
が形成されたエピタキシャル基板上面は酸化膜9で被わ
れ、酸化膜9にあけら扛た窓を通して炉コンタクト層7
に接続したダイオード陰極導体11およびエミツタ層5
とベース層4を表面でショートしたダイオード陽極導体
10が形成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の構造金もつエミッタ・ベースショートダイオード
において、炉コンタクト層6の下層部の不純物濃度が低
いため、Pベース層4からコレクタ層(エピタキシャル
層)3に注入されたホールはこの低濃度部分を通りP+
素子分離層7に捉えられる寄生PNPトランジスタ効果
が発生し、P型基板1に電流が洩するという欠点がある
〔問題点全解決するための手段〕
上記問題点に対し本発明による半導体装置は、陽極導体
でもってエミッタとショートしたPベース層の外側のN
+コンタクト層に沿ってP型不純物拡散層を設け、かつ
このP型拡散層を陰極導体でもってN+コンタクト層と
共に接続している。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例に保るタイオード部の断面図
である。本例を第2図の従来例と比べると、第1図にお
いては、陰極導体と接続するための虻コンタクト層の内
側に沿ってP型不純物拡散層8が設けられ、さらにこの
拡散層8は基板表面において、N+コンタクト層6と共
に陰極導体11に共に接続されていることに違いがあり
その他は同じである。
このようなP型不純物拡散があることにより、Pベース
層4からN一層3に注入したホールの]N+コンタクト
層6の部分の通過を妨げ、P+紫子分隨層7、N−エピ
タキシャル層3.Pベース層4による寄生PNPトラン
ジスタ効果の発生を抑止し、よってP型基板への洩れ=
流tなくすことができる。
〔発明の効果〕
上述のとおり本発明によれば、P型基板への電流洩れが
ないエミッタ・ベースショートダイオードをもった半導
体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るダイオード部の断面図
、第2図は従来の半導体装置のダイオード部の断面図で
ある。 l・・・・・・P型基板、2・・・・・・N+埋込層、
3・・・・・・N“エピタキシャル層、4・・・・・・
Pベース層、5・・・・・・ヘエミッタ層、6・・・・
・N+コンタクト層、7・・・・・・P+素子分離層、
8・・・・・・P型不純物拡散層、9・・・・・・酸化
膜、lO・・・・・・陽極導体、11・・・・・・陰極
導体。 代理人 弁理士  内 原   音 6 、Nけコンタクト着

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板内の素子分離用のPN接合により囲まれたN
    型の素子形成領域内に形成されたエミッタ・ベースショ
    ートダイオードを有する半導体装置において、陽極導体
    により前記エミッタとショートされたPベース層の外側
    に設けられているところの、陰極導体と接続されている
    N^+コンタクト層に沿ってP型不純物拡散層が設けら
    れ、かつ、このP型拡散層は前記N^+コンタクト層と
    共に前記陰極導体に接続されていることを特徴とする半
    導体装置。
JP274187A 1987-01-08 1987-01-08 半導体装置 Pending JPS63170962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP274187A JPS63170962A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP274187A JPS63170962A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170962A true JPS63170962A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11537771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP274187A Pending JPS63170962A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277622A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150383A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150383A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277622A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652895A (en) Zener structures with connections to buried layer
JPH01198076A (ja) 半導体装置
JPH04127480A (ja) 高耐圧低抵抗半導体装置及びその製造方法
JPS63170962A (ja) 半導体装置
JPH03147331A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS6258678A (ja) トランジスタ
KR0163924B1 (ko) 수평형 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2001085689A (ja) 電力用半導体装置
KR0169384B1 (ko) 쇼트키다이오드를 이용한 수평형트랜지스터 및 그 제조방법
JP2716152B2 (ja) ラテラルトランジスタ
KR0164526B1 (ko) 매몰형 수평구조 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100397858B1 (ko) 절연게이트 바이폴라 트랜지스터
JPS61208871A (ja) 横型トランジスタ装置
JPS6381861A (ja) 伝導度変調形mosfet
JPS586168A (ja) 半導体集積回路
JPH0472670A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH079385Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0474478A (ja) ダイオード
JPH02220445A (ja) 半導体装置
JPS59152666A (ja) 横形トランジスタ
JPH02192124A (ja) バイポーラトランジスタ
JPS60260153A (ja) 半導体装置
JPS59132631A (ja) 半導体装置
JPS59147452A (ja) 半導体抵抗装置
JPH0239470A (ja) 半導体集積回路装置