JPS63169767A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS63169767A
JPS63169767A JP62002491A JP249187A JPS63169767A JP S63169767 A JPS63169767 A JP S63169767A JP 62002491 A JP62002491 A JP 62002491A JP 249187 A JP249187 A JP 249187A JP S63169767 A JPS63169767 A JP S63169767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
electrode
laser light
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62002491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotaka Matsumoto
友孝 松本
Satoru Kawai
悟 川井
Yasuhiro Nasu
安宏 那須
Teruhiko Ichimura
照彦 市村
Koichi Tatsuoka
浩一 立岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62002491A priority Critical patent/JPS63169767A/ja
Publication of JPS63169767A publication Critical patent/JPS63169767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は逆スタガード型の薄膜トランジスタを製造する
に際して、レーザドーピング法によってソース電極及び
ドレイン電極をゲート電極に対して自己整合的に形成す
ることにより、寄生容量やリーク電流を低減することを
可能とするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は薄膜トランジスタの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
薄膜トランジスタ(T P T)は液晶等のスイッチン
グ素子に用いられるが、液晶テレビ等では、1個の液晶
パネル内に数万個に及ぶTPTを配設する必要があるた
め、微細化が進み、寄生容量やリーク電流の少ないTP
Tを、再現性よく安定して製造し得ることが重要である
従来の逆スタガード型薄膜トランジスタの製造方法を第
3図(a)〜(d)に示す。
まず同図(a)に示すように、ガラス基板1のような透
光性絶縁基板上に、チタン(Ti)のような不透明な導
電材料層からなるゲート電極2を、所定のパターンに従
って選択的に形成した後、プラズマ化学気相成長(P−
CVD)法により窒化シリコン(S i N)層のよう
なゲート絶縁膜3.  a−3i:Hからなる活性層4
及びn″Si31層5する。
次いで同図(b)に示すように、ソース及びドレイン電
極となるアルミニウム(Al)層6を、電子ビーム(E
B)蒸着法によって被着せしめる。
続いて同図tc>に示すように、ゲート電極2上部に開
口を有するレジスト膜7を形成し、次いで同図(d)に
示すように、このレジスト膜7をマスクとして、上記A
1層6の露出部及びその直下のn゛SiSi層5チング
除去する。ゲート電極2の上部で分離されたA2層6と
n″Si31層5体は、それぞれソース電極11.  
ドレイン電極11″を構成する。
このような従来の製造方法では、マスク合わせのマージ
ン(2μm程度)だけゲート電極2とソース電極11.
ドレイン電極11°間に重なりが生じ、TPTの寄生容
量やリーク電流が生じ、特にTPTの微細化に際して問
題となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の薄膜トランジスタではゲート電極とソース、ドレ
イン電極の重なりがフォトリソグラフィ工程の位置合わ
せマージンで決まるため、寄生容量及びリーク電流を低
減することが困難であり、特に大面積にわたって微細な
TPTを形成する場合、大きな問題となった。
本発明の目的は上記問題点に鑑みて、ゲート電極とソー
ス、ドレイン電極との位置ずれがなく、従って位置合わ
せマージンを極力低減し得る薄膜トランジスタの製造方
法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は第1図に示すように、■族元素を含む所定の反
応ガス中で、不透明導電材料よりなるゲート電極2と、
その上にゲート絶縁膜3.半導体材料よりなる活性層4
が形成された透光性絶縁基板1の背面からレーザ光11
を照射することにより化学気相成長法を施す工程を含む
ことを特徴とする。
〔作 用〕
上記レーザ光11は不透明導電材料からなるゲート電極
2は透過しないが、その他の部分ではゲート絶縁膜3及
び半導体材料からなる活性層11を透過し、V族元素を
含む反応ガスを照射する。反応ガスはレーザ光の照射を
受けると分解して、V族元素を解離する。この現象は活
性層表面近傍で生じ、従って解離されたV族元素は活性
層内に拡散し、この結果活性層4の表面はn゛型となる
上記過程(レーザ・ドーピング)はレーザ光が透過した
部分で起こるので、ソース、ドレイン電極であるn゛層
はゲート電極に自己整合的に形成され、位置ずれかない
ため、ゲートソース、ドレイン電極の重なりを最小限と
することができ、寄生容量、リーク電流を低減できる。
〔実 施 例〕
以下本発明の一実施例を、第2図(a)〜(d)を参照
しながら説明する。
第2図(al〜(d)は、本発明の一実施例の製造工程
を示す図であって、(a)の工程において透光性絶縁基
板1例えばガラス基板1上に、Tiのような不透明な導
電材料からなる厚さ約300人のゲート電極2を、所定
のパターンに従って選択的に形成した後、プラズマ化学
気相成長(P−CVD)法により、上記ゲート電極2を
被覆するゲート絶縁膜。
例えば厚さ約3000人のSiN層3.その上に更に厚
さ約1000人のa−3i:)lからなる活性層4を形
成する。
上記SiN層3の成長は、N)(、(流量凡そ80sc
cm)と20%SiH4(流量約50secm)を反応
ガスとし、反応室内圧力凡そ0.I Torrの条件下
で約200 Wの高周波電力を加えて行い、この後、反
応室内に導入するガスを、20%5iH4(流量約20
0secm)に切り換え、室内圧力約0.5 Torr
 (7)もとて凡そ60Wの高周波電力を加えることに
より、a−3i:H層4を成長させる。
ここまでは従来の製造方法と何ら変わるところはない。
上記P−CVD法を実施した後、反応室の真空を破るこ
となく、反応ガスを更にホスフィン(PH1)に切り換
え、室内圧力を約0.5 Torrとし、同図(blに
見られるように、ガラス基板lの背面から100Wのア
ルゴン(Ar)レーザ光11を約20分程照射する。
Arレーザ光11はゲート電極2によって遮られるが、
その他の部分は透過して室内雰囲気のPHsを照射する
。PH3はArレーザ光11の照射を受けると分解し、
P (燐)ラジカルが生起される。
このように生起されたPラジカルは通常のP−CVD法
と同様にa−3i:Hii4表面にドーピングされ、a
−5isH層4の表面層をn゛型に変換する。
本実施例ではこのようにして、厚さ凡そ300人のコン
タクト層となるドーピング層(n″St層)5が形成さ
れる。
本実施例ではゲート電極2で遮光された部分にはPはド
ーピングされないので、n″″Si″81層5電極2に
対して自己整合的に形成され、従って両者の位置ずれを
生じることはない。
本工程におけるレーザ光11としては、Arレーザ光の
ほか、N2レーザ光を用いることもできる。
また■族元素を含む反応ガスとしてPH,のほかに、ア
ルシン(AsHa)等を用いてもよい。
これ以後の工程は通常の製造工程に従って進めてよく、
即ち同図(C)に示すように、A1層6をEB蒸着法に
より形成した後、レジスト膜7をマスクとしてA1層6
の露出部をエツチング除去し、これによって同図(d)
に見られるように、本実施例による薄膜トランジスタが
完成する。上記エツチング工程の後に残留したA1層6
とその下層のn゛Stb ン電極11′を構成する。
なお上記工程におけるマスクの位置合わせは、n″Si
Si層5てソース、ドレイン領域が決定されているので
、上層のA1層6が下層のn゛Stb 従ってA1層6は2μm程度の合わせマージンをもって
形成すれば、ゲート電極2とソース電極11及びドレイ
ン電極11′間の重なりはなく、また、n”Si層5の
導電率σ410−” (Ω−’cm−’)。
チャネル幅L−100μmとすれば、コンタクト抵抗は
凡そ10’Ω程度であり、ON抵抗10f′Ωに比べて
十分小さい。このように本実施例により良好なコンタク
ト特性を有するTPTが得られる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、TPTのソース電極
及びドレイン電極を構成するnゝSi層(コンタクト層
)を、レーザ光を照射しながら化学気相成長させること
によって形成するので、ゲート絶縁膜、活性層の形成に
引き続いて同一装置内で、真空を破ることなく連続的に
形成できる。
従って各層間の界面特性が良好となるばかりでなく、工
程が簡単化され、また、TPTのゲート電極とソース電
極、ドレイン電極が自己整合して形成され、余分な重な
りがないため、TPTの寄生容量、リーク電流を低減す
ることができ、微細化したTPTでも十分な特性を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図(al〜(dlは本発明一実施例説明図、第3図
(a)〜(d)は従来のTPTの製造方法説明図である
。 図において、lは透光性絶縁基板、2は不透明導電材料
からなるゲート電極、3はゲート絶縁膜、4はa−3i
:Hからなる活性層、5はn゛型半導体層(n″St層
)、6はA1層、11はレーザ光を示す。 /¥発明原理鑓明T 第1図 41   り1   /1 へ1 本発明−虹施例説明図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逆スタガード型薄膜トランジスタを製造するに際し、透
    光性絶縁基板(1)上に不透明なゲート電極(2)を所
    定のパターンに従って形成した後、該ゲート電極上を含
    む前記透光性絶縁基板上に化学気相成長法によりゲート
    絶縁膜(3)とその上に半導体材料よりなる活性層(4
    )を形成し、しかる後V族元素を含む雰囲気中で前記透
    光性絶縁基板の背面からレーザ光を照射して化学気相成
    長法を施すことにより、前記活性層表面にV族元素をド
    ーピングしてn^+半導体層(5)を形成する工程を含
    むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP62002491A 1987-01-07 1987-01-07 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPS63169767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002491A JPS63169767A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002491A JPS63169767A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169767A true JPS63169767A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11530832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002491A Pending JPS63169767A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169767A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416798A2 (en) * 1989-09-04 1991-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for semiconductor device
US6323069B1 (en) 1992-03-25 2001-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor using light irradiation to form impurity regions
US6331717B1 (en) 1993-08-12 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
US6500703B1 (en) 1993-08-12 2002-12-31 Semicondcutor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
JP2008103704A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416798A2 (en) * 1989-09-04 1991-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for semiconductor device
JPH0391932A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Canon Inc 半導体装置の製造方法
US6323069B1 (en) 1992-03-25 2001-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor using light irradiation to form impurity regions
US6569724B2 (en) 1992-03-25 2003-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate field effect transistor and method for forming the same
US6887746B2 (en) 1992-03-25 2005-05-03 Semiconductor Energy Lab Insulated gate field effect transistor and method for forming the same
US6331717B1 (en) 1993-08-12 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
US6437366B1 (en) 1993-08-12 2002-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
US6500703B1 (en) 1993-08-12 2002-12-31 Semicondcutor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
US7381598B2 (en) 1993-08-12 2008-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
JP2008103704A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124154A (en) Fabrication process for thin film transistors in a display or electronic device
US5998838A (en) Thin film transistor
US5366922A (en) Method for producing CMOS transistor
JP3272532B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027442A (ja) 半導体装置
JP2734587B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02192127A (ja) T型ゲート形状を有する自己整合mesfetの製造方法
JPS63169767A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05304171A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3204735B2 (ja) 水素化アモルファスシリコン薄膜トランジスタの製造方法
JPH03194937A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2864658B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
CN109638067A (zh) 薄膜晶体管的制作方法以及薄膜晶体管
JPH10223913A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3025342B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその形成方法
JPH04206837A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3038898B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
KR100304911B1 (ko) 박막트랜지스터제조방법
JPS60241268A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63158875A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100259068B1 (ko) Soi 구조 모스패트 제조방법
JP2648784B2 (ja) 液晶表示パネル用絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JPH02196470A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH11340469A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04243166A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法