JPH04243166A - 薄膜トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH04243166A
JPH04243166A JP407891A JP407891A JPH04243166A JP H04243166 A JPH04243166 A JP H04243166A JP 407891 A JP407891 A JP 407891A JP 407891 A JP407891 A JP 407891A JP H04243166 A JPH04243166 A JP H04243166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon nitride
thin film
nitride film
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP407891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujisawa
広幸 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP407891A priority Critical patent/JPH04243166A/ja
Publication of JPH04243166A publication Critical patent/JPH04243166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アモルファスシリコン
膜 (以下a−Si膜と略す) の上に窒化シリコンよ
りなるゲート絶縁膜を介してゲート電極が設けられる薄
膜トランジスタおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタは基板上への成膜によ
りわずかの厚さで形成できるため、液晶表示装置のよう
な平面表示装置の制御などに用いられる。図2は薄膜M
OSFETの断面構造を示す。ガラス基板1上にパター
ニングされた導電層であるゲート電極2の上にゲート絶
縁膜である窒化シリコン膜3、第一の半導体層として活
性層であるi質a−Si膜4、第二の半導体層としてコ
ンタクト層であるn型a−Si膜5をプラズマCVD 
(化学気相堆積) 法等により連続成膜し、ドライエッ
チングによりパターニングする。次に金属層をスパッタ
法等により成膜し、ウェットエッチングによりパターニ
ングしてソース・ドレイン電極6を形成する。さらにソ
ース・ドレイン電極6と接触している領域以外のn型a
−Si膜5をドライエッチングにより除去する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した薄膜トラ
ンジスタにおいては、ia−Si膜4の移動度が大きい
程オン電流が大きくなり、動作速度も速くなるので、a
−Si膜の移動度が大きいことが知られている。Lus
tigらによりJ.Appl.Phys Vol. 6
5 (No.16) p.3951に発表されているよ
うに、a−Si膜とそれに接する絶縁ゲート膜との界面
の電子移動度は、絶縁ゲート膜の窒化シリコンの成膜条
件により大きく変化する。
【0004】本発明の目的はこの窒化シリコン膜の成膜
条件を最適化してオン電流を大きくした薄膜トランジス
タおよびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、a−Si膜の上に窒化シリコン膜より
なるゲート絶縁膜を介してゲート電極が設けられる薄膜
トランジスタにおいて、窒化シリコン膜の屈折率が1.
84ないし2.0の範囲にあるものとする。また、基板
上のゲート電極を覆ってゲート絶縁膜および窒化シリコ
ン膜を順に積層する薄膜トランジスタの製造方法におい
て、窒化シリコン膜の屈折率を1.84ないし2.0の
範囲に制御するものとする。そして、窒化シリコン膜を
SiH4 およびNH3 を含む反応ガスを用いたプラ
ズマCVD法で形成する際に、NH3 の流量をSiH
4 の流量の5倍ないし10倍にすることが有効である
【0006】
【作用】窒化シリコン膜はその緻密さ, 組成により屈
折率が変わる。そして、屈折率が1.84から2.0の
間にすることにより、窒化シリコン膜/a−Si膜の界
面が改善され、移動度が向上する。
【0007】一方、窒化シリコン膜をSiH4 および
NH3 を含む反応ガスを用いてのプラズマCVD法に
より形成するときは、NH3 の流量をSiH4 の流
量の5倍から10倍の間にすると屈折率が1.84から
2.0の間の窒化シリコン膜が得られるが、それよりN
H3 の流量を高めると薄膜トランジスタのリーク電流
が多くなる。
【0008】
【実施例】図1(a) ないし(d) は、本発明の一
実施例の薄膜トランジスタの製造工程を示し、図2と共
通の部分には同一の符号が付されている。同図(a) 
では、ガラス基板1上にCr膜をスパッタ法等で成膜し
たのちウェットエッチングでパターニングしてゲート電
極2を形成した。同図(b) は、その上にSiH4 
とNH3 とN2 とH2 の混合ガスを用いてゲート
絶縁膜である窒化シリコン膜3、SiH4 とH2 の
混合ガスを用いてa−Si膜4、SiH4 とH2 と
PH3 の混合ガスを用いてn型a−Si膜5をプラズ
マCVD法等により連続成膜したのち、ドライエッチン
グによりパターニングした。次に同図(c)では、Mo
膜をスパッタ法等により成膜し、ウェットエッチングに
よりパターニングしてソース・ドレイン電極6を形成し
た。さらに同図(d) では、ソース・ドレイン電極6
と接触している領域以外のn型a−Si膜をドライエッ
チングにより除去した。
【0009】この時の窒化シリコン膜の成膜条件として
、SiH4ガスを5ccm(cc/min の意味),
N2 ガスを200ccm, H2 ガスを200cc
mの流量で反応室へ導入し、NH3 ガスの流量を15
ccm から100ccmの間、すなわちSiH4 ガ
スの流量の3倍から20倍の間で変化させ、反応室内の
圧力を0.5Torrに保ち、パワー密度0.015 
W/cm2 の高周波電界を印加して成膜した。この時
の窒化シリコン膜の屈折率の変化を図3に示す。窒化シ
リコン膜の屈折率は、アンモニアの流量の増加に従って
単調に減少し2.04から1.82まで変化した。
【0010】これらの窒化シリコン膜をゲート絶縁膜と
して用いた薄膜トランジスタの移動度の変化を図4に示
す。窒化シリコン膜の屈折率が1.84から2.0の間
で薄膜トランジスタの移動度は0.5以上の値を示した
。特に屈折率が1.92から1.95の間で移動度は0
.6以上の高い値を示した。従って、図3からわかるよ
うにNH3 ガスの流量をSiH4 ガスの流量の5倍
ないし10倍、特に5倍ないし6倍にすることが望まし
い。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、薄膜トランジスタのゲ
ート絶縁膜としての窒化シリコン膜の膜質の目安として
の屈折率を1.84から2.0の間にすることによりa
−Si膜とゲート絶縁膜の界面の移動度が改善され、電
流電圧特性が向上した。このようにして得られた移動度
の大きい薄膜トランジスタは、オン電流が大きいためオ
ンオフ比が大きく、液晶表示素子に用いた場合コントラ
スト比の高い良好な表示品質が得られる他、動作速度も
速いため駆動回路等に用いた場合も有効である。そして
、このような値の窒化シリコン膜の屈折率は、窒化シリ
コン膜をプラズマCVD法で成膜する場合のNH3 ガ
スとSiH4 ガスの流量比を制御することにより容易
に得ることができるので、本発明の効果は極めて大きい
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の薄膜トランジスタの製造工
程を(a) 〜(d) の順に示す断面図
【図2】本発
明の実施される薄膜トランジスタの一例の断面図
【図3】NH3 /SiH4 流量比と成膜された窒化
シリコン膜の屈折率との関係線図
【図4】窒化シリコン膜の屈折率と薄膜トランジスタの
移動度との関係線図
【符号の説明】
1    ガラス基板 2    ゲート電極 3    窒化シリコン膜 4    a−Si膜 5    コンタクト層(n型a−Si膜)6    
ソース・ドレイン電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アモルファスシリコン膜の上に窒化シリコ
    ン膜よりなるゲート絶縁膜を介してゲート電極が設けら
    れるものにおいて、窒化シリコン膜の屈折率が1.84
    ないし2.0の範囲にあることを特徴とする薄膜トラン
    ジスタ。
  2. 【請求項2】基板上のゲート電極を覆ってゲート絶縁膜
    および窒化シリコン膜を順に積層する薄膜トランジスタ
    の製造方法において、窒化シリコン膜の屈折率を1.8
    4ないし2.0の範囲に制御することを特徴とする薄膜
    トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の方法において、窒化シリコ
    ン膜をモノシランおよびアンモニアを含む反応ガスを用
    いたプラズマ化学気相堆積法で形成する際に、アンモニ
    アの流量をモノシランの流量の5倍ないし10倍にする
    薄膜トランジスタの製造方法。
JP407891A 1991-01-18 1991-01-18 薄膜トランジスタおよびその製造方法 Pending JPH04243166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407891A JPH04243166A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407891A JPH04243166A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04243166A true JPH04243166A (ja) 1992-08-31

Family

ID=11574764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP407891A Pending JPH04243166A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04243166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283430A (ja) * 1993-01-28 1994-10-07 Applied Materials Inc 単一チャンバー内で多層cvdを行なう方法
KR100729784B1 (ko) * 2001-02-27 2007-06-20 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283430A (ja) * 1993-01-28 1994-10-07 Applied Materials Inc 単一チャンバー内で多層cvdを行なう方法
KR100729784B1 (ko) * 2001-02-27 2007-06-20 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677712B2 (ja) 金属酸窒化物tft用キャッピング層
KR100283788B1 (ko) 전계효과박막트랜지스터의제조방법
JPH05283691A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5627089A (en) Method for fabricating a thin film transistor using APCVD
JP2738333B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0640550B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11121762A (ja) 液晶表示素子の薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS63308384A (ja) 薄膜トランジスタ
EP0744775A2 (en) Microcrystal silicon thin film transistor
JPH04243166A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH02228042A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3221129B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2003197636A (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法
JPS62200768A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05291220A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3325664B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS58148458A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0393273A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2756121B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3644977B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法
JPS63283068A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH088440A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH01227475A (ja) アモルファスシリコン薄膜トランジスタ
JPH04348533A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2581371B2 (ja) 薄膜トランジスタ用の膜形成方法