JP2003197636A - 薄膜半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

薄膜半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003197636A
JP2003197636A JP2001395843A JP2001395843A JP2003197636A JP 2003197636 A JP2003197636 A JP 2003197636A JP 2001395843 A JP2001395843 A JP 2001395843A JP 2001395843 A JP2001395843 A JP 2001395843A JP 2003197636 A JP2003197636 A JP 2003197636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
silicon nitride
semiconductor
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001395843A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fujisawa
淳一 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001395843A priority Critical patent/JP2003197636A/ja
Publication of JP2003197636A publication Critical patent/JP2003197636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜トランジスタの窒化シリコンからなるゲ
ート絶縁膜の表面粗さを比較的小さくし、薄膜トランジ
スタの電界移動度を大きくする。 【解決手段】 プラズマCVD法により、反応ガスとし
てSiH4とNH3を用い、キャリアガスとしてN2とH2
を用い、N2:H2の流量比を1〜2:3程度として、窒
化シリコン膜を成膜すると、窒化シリコン膜の表面粗さ
を0.5〜0.6nmと比較的小さくすることができ、
ひいては電界効果移動度を0.8〜1.4cm2/V・
s程度と大きくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、薄膜トランジス
タ等の薄膜半導体素子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄膜半導体素子の1つとして、薄膜トラ
ンジスタが知られている。図5は従来の薄膜トランジス
タの一例の断面図を示したものである。この薄膜トラン
ジスタでは、ガラス等からなる絶縁基板1の上面の所定
の箇所にAl等からなるゲート電極2が形成されてい
る。ゲート電極2を含む絶縁基板1の上面には窒化シリ
コンからなるゲート絶縁膜3が形成されている。ゲート
電極2上におけるゲート絶縁膜3の上面の所定の箇所に
は真性アモルファスシリコンからなる半導体薄膜4が形
成されている。
【0003】半導体薄膜4の上面ほぼ中央部には窒化シ
リコンからなるチャネル保護膜5が形成されている。チ
ャネル保護膜5の上面両側およびその両側における半導
体薄膜4の上面にはn型アモルファスシリコンからなる
オーミックコンタクト層6、7が形成されている。オー
ミックコンタクト層6、7の各上面にはAl等からなる
ソース電極8およびドレイン電極9が形成されている。
【0004】ところで、上記従来の薄膜トランジスタに
おいて窒化シリコンからなるゲート絶縁膜3を成膜する
場合、プラズマCVD法により、反応ガスとしてSiH
4とNH3を用い、キャリアガスとしてN2を用いて、成
膜している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の薄膜トランジスタにおいて窒化シリコンからなるゲ
ート絶縁膜3をキャリアガスとしてN2を用いて成膜す
ると、次に説明するように、薄膜トランジスタの電界効
果移動度が0.6cm2/V・s程度と比較的小さくな
る。
【0006】アモルファスシリコン薄膜トランジスタに
おいて、電界効果移動度を低下させる要因は種々ある
が、本発明者は、ゲート絶縁膜3の表面が比較的大きく
荒れていることがその主要な要因となることを確認し
た。
【0007】以下は、本発明者の検討により明らかにな
った事実であるが、図3および図4を参照して、従来の
薄膜トランジスタの電界効果移動度が比較的小さい理由
を説明する。まず、図3に示すように、キャリアガス
(N2+H2)中のH2の割合が0%であると、キャリア
ガスとしてN2のみを用いる場合に相当するが、窒化シ
リコン膜(ゲート絶縁膜3)の表面粗さが0.9nm程
度となる。そして、図4に示すように、表面粗さが0.
9nm程度であると、電界効果移動度が0.6cm2
V・s程度となる。
【0008】このように、上記従来の薄膜トランジスタ
では、電界効果移動度が0.6cm 2/V・s程度と比
較的小さいという問題があった。これは、キャリアガス
としてN2のみを用いた場合のゲート絶縁膜3の表面粗
さが0.9nm程度と比較的大きく荒れていると、その
上に成膜される半導体薄膜4の成長表面が乱れ、ゲート
絶縁膜と半導体薄膜4との界面を移動する電子の流れが
乱されることに起因するものと思われる。
【0009】そこで、この発明は、窒化シリコン等から
なる絶縁膜の表面粗さを比較的小さくし、以て、電界効
果移動度が大きい薄膜トランジスタ等の薄膜半導体素子
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、絶縁膜と半導体薄膜とが積層された薄膜半導体素子
において、前記絶縁膜の前記半導体薄膜との界面側にお
ける表面粗さが0.5〜0.6nm程度であることを特
徴とするものである。請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の発明において、前記絶縁膜は窒化シリコンか
らなることを特徴とするものである。請求項3に記載の
発明は、請求項1に記載の発明において、前記半導体薄
膜は真性アモルファスシリコンからなることを特徴とす
るものである。請求項4に記載の発明は、請求項1に記
載の発明において、前記薄膜半導体素子は薄膜トランジ
スタであり、前記絶縁膜はゲート絶縁膜であることを特
徴とするものである。請求項5に記載の発明は、窒化シ
リコン膜と半導体薄膜とが積層された薄膜半導体素子の
製造方法において、プラズマCVD法により、反応ガス
としてSiH 4とNH3を用い、キャリアガスとしてN2
とH2を用い、N2:H2の流量比を1〜2:3程度とし
て、前記窒化シリコン膜を成膜し、この窒化シリコン膜
上に前記半導体薄膜を形成することを特徴とするもので
ある。請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明
において、前記絶縁膜の前記半導体膜との界面側におけ
る表面粗さが0.5〜0.6nm程度であることを特徴
とするものである。そして、この発明によれば、例え
ば、プラズマCVD法により、反応ガスとしてSiH4
とNH3を用い、キャリアガスとしてN2とH2を用い、
2:H2の流量比を1〜2:3程度として、窒化シリコ
ン膜を成膜すると、窒化シリコン膜の表面粗さを0.5
〜0.6nm程度と比較的小さくすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態とし
ての薄膜トランジスタの断面図を示したものである。こ
の薄膜トランジスタの構造は、基本的には、図5に示す
従来の薄膜トランジスタの構造と同じであるが、再度説
明する。ガラス等からなる絶縁基板11の上面の所定の
箇所にはAl等からなるゲート電極12が形成されてい
る。ゲート電極12を含む絶縁基板11の上面には窒化
シリコンからなるゲート絶縁膜(絶縁膜)13が形成さ
れている。この場合、後で説明するように、窒化シリコ
ンからなるゲート絶縁膜13の表面粗さは0.5〜0.
6nm程度となっている。
【0012】ゲート電極12上におけるゲート絶縁膜1
3の上面の所定の箇所には真性アモルファスシリコンか
らなる半導体薄膜14が形成されている。半導体薄膜1
4の上面ほぼ中央部には窒化シリコンからなるチャネル
保護膜15が形成されている。チャネル保護膜15の上
面両側およびその両側における半導体薄膜14の上面に
はn型アモルファスシリコンからなるオーミックコンタ
クト層16、17が形成されている。オーミックコンタ
クト層16、17の各上面にはAl等からなるソース電
極18およびドレイン電極19が形成されている。
【0013】次に、この薄膜トランジスタの製造方法に
ついて、図2を参照して説明する。まず、図2(A)に
示すように、ガラス等からなる絶縁基板11の上面の所
定の箇所に、スパッタ法により成膜したAl等からなる
金属膜をパターニングすることにより、ゲート電極12
を形成する。
【0014】次に、ゲート電極12を含む絶縁基板11
の上面に、プラズマCVD法により、窒化シリコンから
なるゲート絶縁膜13、真性アモルファスシリコン膜2
1および窒化シリコン膜22を連続して成膜する。この
場合、窒化シリコンからなるゲート絶縁膜13の成膜
は、反応ガスとしてSiH4とNH3を用い、キャリアガ
スとしてN2とH2を用いて行うが、その詳細については
後で説明する。
【0015】次に、窒化シリコン膜22をパターニング
すると、図2(B)に示すように、ゲート電極12上に
おける真性アモルファスシリコン膜21の上面の所定の
箇所にチャネル保護膜15が形成される。次に、図2
(C)に示すように、チャネル保護膜15を含む真性ア
モルファスシリコン膜21の上面にプラズマCVD法に
よりn型アモルファスシリコン膜23を成膜し、次いで
スパッタ法によりAl等からなる金属膜24を成膜す
る。
【0016】次に、金属膜24、n型アモルファスシリ
コン膜23および真性アモルファスシリコン膜21をパ
ターニングすると、図1に示すように、ゲート電極12
上におけるゲート絶縁膜13の上面の所定の箇所に半導
体薄膜14が形成され、チャネル保護膜15の上面両側
およびその両側における半導体薄膜14の上面にオーミ
ックコンタクト層16、17が形成され、オーミックコ
ンタクト層16、17の各上面にソース電極18および
ドレイン電極19が形成される。
【0017】ここで、ゲート絶縁膜13を形成するため
の窒化シリコン膜の成膜について説明する。プラズマC
VD法により、反応ガスとしてSiH4とNH3を用い、
キャリアガスとしてN2とH2を用いて窒化シリコン膜を
成膜するが、一例として、SiH4、NH3の各流量を3
0sccm、60〜150sccmとし、N2:H2の流
量比を後述の如く変化させ、反応容器内の圧力を100
Paとし、高周波電源から13.56MHzの高周波電
力155mW/cm2を印加した。
【0018】そして、N2:H2の流量比を変化させて成
膜した窒化シリコン膜の表面粗さを調べたところ、図3
に示す結果が得られた。この図では、横軸は、キャリア
ガス(N2+H2)中のH2の割合(%)としているが、実
際には、N2の流量を一定としてH2の流量を変化させ
た。一例として、N2の流量を100、200、25
0、500sccmとし、この各流量に対してH2の流
量を変化させた。図3から明らかなように、キャリアガ
ス(N2+H2)中のH2の割合が増加するにつれ、表面
粗さが小さくなる。
【0019】次に、N2:H2の流量比を変化させて成膜
した窒化シリコン膜(ゲート絶縁膜13)を有する図1
に示す薄膜トランジスタの電界効果移動度を調べたとこ
ろ、図4に示す結果が得られた。この図によれば、表面
粗さが0.9nm程度、0.6〜0.5nmであると、
電界効果移動度は0.6cm2/V・s程度、0.8〜
1.4cm2/V・s程度である。
【0020】以上のことから、電界効果移動度が0.8
cm2/V・s程度以上となるようにするには、表面粗
さは0.5〜0.6nm程度であればよく、またキャリ
アガス(N2+H2)中のH2の割合は60〜75%程度
であればよいことになる。換言すれば、キャリアガス
(N2+H2)中のH2の割合を60〜75%程度として
窒化シリコン膜を成膜すると、窒化シリコン膜の表面粗
さを0.5〜0.6程度と比較的小さくすることがで
き、ひいては電界効果移動度を0.8cm2/V・s程
度以上と大きくすることができる。
【0021】ところで、キャリアガス(N2+H2)中の
2の割合が60%ということは、N2の流量を一定で1
00、200、250、500sccmとしたとき、H
2の流量はその3/2倍で150、300、375、7
50sccmである。また、キャリアガス(N2+H2
中のH2の割合が75%ということは、N2の流量を一定
で100、200、250、500sccmとしたと
き、H2の流量はその3倍で300、600、750、
1500sccmである。従って、キャリアガス(N2
+H2)中のH2の割合が60〜75%程度ということ
は、N2:H2の流量比が1〜2:3程度ということであ
る。
【0022】なお、上記において、ゲート絶縁膜は窒化
シリコン膜としたが、本発明は、絶縁膜の表面粗さを比
較的小さくすることにより電界効果移動度が向上すると
いう趣旨であるから、窒化シリコン膜に限らず、酸化シ
リコン膜等の他の絶縁膜にも適用できるものである。ま
た、半導体薄膜はアモルファスシリコンに限らず、多結
晶シリコンの場合でも、その電界効果移動度を向上する
ものである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、例えば、プラズマCVD法により、反応ガスとして
SiH4とNH3を用い、キャリアガスとしてN2とH2
用い、N 2:H2の流量比を1〜2:3程度として、窒化
シリコン膜を成膜すると、窒化シリコン膜の表面粗さを
0.5〜0.6nm程度と比較的小さくすることがで
き、ひいては電界効果移動度を0.8cm2/V・s程
度以上と大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態としての薄膜トランジス
タの断面図。
【図2】(A)〜(C)はそれぞれ図1に示す薄膜トラ
ンジスタの各製造工程を説明するために示す断面図。
【図3】キャリアガス(N2+H2)中のH2の割合と窒
化シリコン膜の表面粗さとの関係を示す図。
【図4】窒化シリコン膜の表面粗さと薄膜トランジスタ
の電界効果移動度との関係を示す図。
【図5】従来の薄膜トランジスタの一例の断面図。
【符号の説明】
11 絶縁基板 12 ゲート電極 13 ゲート絶縁膜 14 半導体薄膜 15 チャネル保護膜 16、17 オーミックコンタクト層 18 ソース電極 19 ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K030 AA06 AA13 AA17 AA18 BA40 CA06 CA12 FA01 JA05 JA06 5F058 BA20 BB06 BC08 BF07 BF23 BF30 5F110 AA01 CC07 DD02 EE03 EE44 FF02 FF03 FF30 GG02 GG13 GG15 GG35 GG45 HK03 HK09 HK16 HK21 HK33 HK35 NN12 NN24 NN35 QQ09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁膜と半導体薄膜とが積層された薄膜
    半導体素子において、前記絶縁膜の前記半導体薄膜との
    界面側における表面粗さが0.5〜0.6nm程度であ
    ることを特徴とする薄膜半導体素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の発明において、前記絶
    縁膜は窒化シリコンからなることを特徴とする薄膜半導
    体素子。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の発明において、前記半
    導体薄膜は真性アモルファスシリコンからなることを特
    徴とする薄膜半導体素子。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の発明において、前記薄
    膜半導体素子は薄膜トランジスタであり、前記絶縁膜は
    ゲート絶縁膜であることを特徴とする薄膜半導体素子。
  5. 【請求項5】 窒化シリコン膜と半導体薄膜とが積層さ
    れた薄膜半導体素子の製造方法において、プラズマCV
    D法により、反応ガスとしてSiH4とNH3を用い、キ
    ャリアガスとしてN2とH2を用い、N2:H2の流量比を
    1〜2:3程度として、前記窒化シリコン膜を成膜し、
    この窒化シリコン膜上に前記半導体薄膜を形成すること
    を特徴とする薄膜半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の発明において、前記絶
    縁膜の前記半導体膜との界面側における表面粗さが0.
    5〜0.6nm程度であることを特徴とする薄膜半導体
    素子の製造方法。
JP2001395843A 2001-12-27 2001-12-27 薄膜半導体素子およびその製造方法 Pending JP2003197636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395843A JP2003197636A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 薄膜半導体素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395843A JP2003197636A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 薄膜半導体素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003197636A true JP2003197636A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27602116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395843A Pending JP2003197636A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 薄膜半導体素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003197636A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007313A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-19 Applied Materials, Inc. Improving water-barrier performance of an encapsulating film
US7183197B2 (en) 2004-06-25 2007-02-27 Applied Materials, Inc. Water-barrier performance of an encapsulating film
JP2007059560A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp 薄膜半導体装置、薄膜半導体装置の製造方法、及び液晶表示装置
US7214600B2 (en) 2004-06-25 2007-05-08 Applied Materials, Inc. Method to improve transmittance of an encapsulating film
JP2013057950A (ja) * 2012-10-19 2013-03-28 Toshiba Corp 表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007313A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-19 Applied Materials, Inc. Improving water-barrier performance of an encapsulating film
WO2006007313A3 (en) * 2004-06-25 2006-04-20 Applied Materials Inc Improving water-barrier performance of an encapsulating film
US7183197B2 (en) 2004-06-25 2007-02-27 Applied Materials, Inc. Water-barrier performance of an encapsulating film
US7214600B2 (en) 2004-06-25 2007-05-08 Applied Materials, Inc. Method to improve transmittance of an encapsulating film
US7220687B2 (en) 2004-06-25 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Method to improve water-barrier performance by changing film surface morphology
JP2008504114A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド カプセル化膜の遮水性能の改善
US7504332B2 (en) 2004-06-25 2009-03-17 Applied Materials, Inc. Water-barrier performance of an encapsulating film
KR101279914B1 (ko) * 2004-06-25 2013-07-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 밀봉 필름의 차수 성능 개선 방법 및 장치
JP2007059560A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp 薄膜半導体装置、薄膜半導体装置の製造方法、及び液晶表示装置
JP2013057950A (ja) * 2012-10-19 2013-03-28 Toshiba Corp 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100403540C (zh) 集成电路元件及其形成方法
US6509239B1 (en) Method of fabricating a field effect transistor
US7923322B2 (en) Method of forming a capacitor
US7884035B2 (en) Method of controlling film uniformity and composition of a PECVD-deposited A-SiNx : H gate dielectric film deposited over a large substrate surface
US8110453B2 (en) Low temperature thin film transistor process, device property, and device stability improvement
US20050233092A1 (en) Method of controlling the uniformity of PECVD-deposited thin films
TW201017755A (en) Treatment of gate dielectric for making high performance metal oxide and metal oxynitride thin film transistors
TW200538575A (en) Controlling the properties and uniformity of a silicon nitride film by controlling the film forming precursors
US20110095402A1 (en) Gate dielectric film with controlled structural and physical properties over a large surface area substrate
JP2738333B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003197636A (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法
JP2976442B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
KR950007671B1 (ko) 텅스텐 박막의 증착방법
JP3325664B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2006120992A (ja) シリコン窒化膜の製造方法及びその製造装置
JP2003092409A (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法
US20220230877A1 (en) Selective SIGESN:B Deposition
US10269900B2 (en) Semiconductor film with adhesion layer and method for forming the same
US8673410B2 (en) Adhesion layer for thin film transistors
JPH04243166A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US20050272210A1 (en) Method for manufacturing gate electrode of semiconductor device using aluminium nitride film
JP2756121B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3644977B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法
TWI322470B (en) Method of forming compressive nitride film and method of manufacturing metal oxide semiconductor
JPH07221302A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Effective date: 20061010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02