JPS63168321A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JPS63168321A
JPS63168321A JP31279586A JP31279586A JPS63168321A JP S63168321 A JPS63168321 A JP S63168321A JP 31279586 A JP31279586 A JP 31279586A JP 31279586 A JP31279586 A JP 31279586A JP S63168321 A JPS63168321 A JP S63168321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
arms
support arm
supporting arms
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31279586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372448B2 (ja
Inventor
Tadanobu Kuwabara
忠信 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISHIYA SEIKO KK
Original Assignee
HISHIYA SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISHIYA SEIKO KK filed Critical HISHIYA SEIKO KK
Priority to JP31279586A priority Critical patent/JPS63168321A/ja
Publication of JPS63168321A publication Critical patent/JPS63168321A/ja
Publication of JPH0372448B2 publication Critical patent/JPH0372448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1756Handling of moulds or mould parts, e.g. mould exchanging means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金型の脱着装置を具えた射出成形装置に関する
ものである。
(従来の技術及びその問題点) 射出成形機に金型をセットするには、金型をホイストで
吊り上げ、これを成形機の固定側、可動側の両グイブレ
ートの間に上刃から挿入し、グイプレートに配備した金
型受け台上に降ろし、該受は台を上下動させて金型の高
さ位置の調整を行なった後、グイプレートに固定する。
ところが両ダイプレート間には四隅に可動グイプレート
の移動案内用のがイドバーが存在するため、金型交換の
際に、該〃イドバーをかわして金型を挿入しなれけばな
らず、作業性が悪く、又、金型ががイドバーに当たって
、〃イドバー及び金型を損傷することがあった。
又、ホイストが必要なため、設備が大掛かりとなり、更
に、作業場の天井を高くしなければならない問題があっ
た。
大型射出成形機の専用の金型肌着装置によって金型をグ
イプレート間に出し入れすることも行なわれているが、
大型で価格が高く、又、射出成形機が稼動中は無用であ
り、該装置を成形機の近傍に置いておくと成形作業の邪
魔になり、成形機から離れた位置に置(と、使用に不便
である。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は、成形機自体に金型脱着装置を設け、然も手作
業で金型をグイプレートの取付は位置まで押し込み、或
グイプレートから外して外方へ引き出すことが出来、前
記問題を解決出来る射出成形機を明らかにするものであ
る。
本発明は、固定側及び移動側ダイプレート (2)(3
)の夫々の下方に、水平に支持され上面に回転ローラ(
51)を有す金型受は台(5)を配備し、機台(1)に
は上面に回転コーラ(61)を有し基端を前記各金型受
は台(505)の延長上に枢支した2つの支持腕(6)
を配備し、各支持腕(6)は水平に突出した金型支え位
置と上向きに立上がった退避位置の間を回動可能に設け
たことを特徴とする。
(作用及び効果) 金型支え位置にセットした支持腕(6)上に金型(8)
を載せてダイプレート (2)(3)間に押し込むと、
金型(8)はローラ上を辷って受は台(5)に釆り移っ
て受は渡される。
金型(8)を受は台(5)に載せれば、支持腕(6)を
回動して退避位置にセットすれば可い。
支持腕(6)を退避位置にセットすることにより、成形
部を包囲する安全カバー(4)を移動させるのに支障は
なく、又、作業者の通路も確保出来る。
射出成形機自体に支持腕(6)が配備されているめ、従
来の金型脱着装置のように、射出成形機の稼動中の置き
場に支障を未すこともない。
(実施例) 第1図は中型の射出成形機であり、公知の如く機台(1
)の上面の略中央に固定型取付は用の固定グイプレート
(2)、該グイプレート(2)に対向して移動型取付は
用の移動グイプレート(3)が接近離開可能に配備され
、移動グイプレート(3)にトグル機構の押圧装置!!
(11)が連繋される。
固定グイプレート(2)の後方に加熱シリング(12)
及び成形機を駆動する油圧ユニツ) (14)が配備さ
れ加熱シリングの基端にベレットホッパー(13)が接
続されている。
機台(1)は長す約4500mm+、高さ約500mm
、 81台(1)の底から加熱シリングのセンター、即
ち、金型取付はセンターまで約1000mmであって、
従来の中型機の機台(1)の高さの2/3程度である。
ベレットホッパーまでの高さも約1700m鰺で低く、
作業者の手が届くため、脚立を使用することなく、ベレ
ットの供給が出来る。
機台(1)を低くし、金型の取付は位置を下げたため、
従来機では機台(1)内に配備していた油圧ユニットを
前記の如く機台(1)の上面に配備し、機台(1)内に
は嵩ぼらない制御部本体(16)を配備した。
前記固定グイプレート(2)の四隅と押圧装置(11)
との間に可動グイプレート(3)を貫通して該可動グイ
プレート(3)の往復動を案内する4本のがイドバー(
4)が設けられ、両グイプレートの内側に夫々サブプレ
ートを具えている。
機台(1)上には抑圧装置(11)と固定ダイプレート
 (2)(3)の間をスライド可能に安全カバー(15
)が配備され、該カバー(15)は成形機の稼動時は固
定グイプレート(2)側にスライドさせて、成形部を包
囲し、金型(8)の交換時は押圧装置(11)側にスラ
イドさせて、成形部を解放する。
ダイプレート (2)(3)の下部には公知の金型受は
台(5)が配備される。該受は台(5)は上面に複数の
回転ローラ(51)を同一高さに軸承し、ローラ上に金
型(8)を載せるものであり、両受は台(5)の対向面
の上縁はローラ(51)より少し高くなった真直案内部
(52)を形成している。
受は台(5)は必要に応じて上下移動が可能に設けられ
昇降駆動装置!!(53)が連繋される。
両ダイプレー) (2)(3)の側面下部に金型支持腕
(6)の基端を枢支して型締め方向と直交する面内で回
動可能に配備される。
支持腕(6)は水平に倒した状態で前記受は台(5)の
ローラ(51)と取付は高さと略同じとなる様に複数の
回転ローラ(61)が軸承され、支持@(6)の対向面
の上縁はローラより少し高くなった真直案内部(62)
を形成している。
前記受は台(5)のローラ群及び案内部(52)の延長
線上に支持腕(6)のローラ(61)及び案内部(62
)が位置している。
支持@(6)には、基層側に外向きピン(63)が突設
され、先端側に係止孔(64)が開設されている。
各ダイプレート (2)(3)には支持腕(6)の上部
に、ダイプレート (2)(3)を水平に保持するため
の吊り@(7)が基端を枢支して型締め方向に直交する
面内で回動可能に配備される。
吊り腕(7)の下端の側面には第3図の如く前記支持腕
(6)の外向きピン(63)がt&虫る係止溝(71)
が開設され、該溝はL字状を呈し、奥が下がっている。
吊り腕(7)の基端側に止めポル) (72)が開設さ
れ、該ボルトは支持腕(6)を上刃に回動させて退避位
置にて吊り腕(7)に重ねた状態で、支持、’R(6)
の係止孔(64)の位置に一致する。
然して、吊り腕())の係止溝(71)の奥に支持腕(
6)のピン(63)を嵌めて、支持腕(6)を金型支え
位置にセットし、該支持腕(6)上に型締状態に水平に
セットした金型(8)を載せる。このとき、金型(8)
の両基盤(81)(81)をローラ(61)に載せ、該
基盤(81)を支持腕(6)の案内部(62)に沿わせ
る。
金型(8)をダイプレート (2)(3)間に手動で押
し込むと金型(8)はローラ(61)上を辷って受は台
(5)に受は渡される。
金型(8)を受は台(5)に載せれば、支持腕(6)を
少し持ち上げて、吊り腕(7)を外側に引き、係止溝(
71)からピン(63)を外す。支持腕(6)を上向き
に回動して退避位置に折り畳み、吊り腕(7)の止めポ
ル) (73)を止め孔(64)に嵌めて両腕(5)(
6)を固定する。これによって、支持腕(6)が不用意
に倒れることはない。
上記の様に支持腕(6)を退避位置に折り畳むことによ
り、成形部を包囲するカバー(4)を移動させるのに支
障はなく、又、作業者の通路も確保出来る。
受は台(5)の金型(8)を必要に応じて、昇降駆動装
置(53)によって高さ?l4W1を行ない、グイプレ
ート上のサブプレートtこポルト止めする。
金型(8)を外すには上記とは逆の手順にて行ない、受
は台(5)から水平支持腕(6)上に金型を引き出せば
可い。
支持腕(5)に金型を載せる、或は取り出すには、テー
ブル昇降型の小形運搬車や、金型交換用のロボットを用
いることが出来る。
射出成形機自体に支持腕(6)を配備したため、従来の
金型脱着装置のように、射出成形機の稼動中の置き場に
困ることもない。
本発明は上記の構成に限定されることはなく、特許請求
の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は射出成形機の正面図、第2図は金型取付は部の
斜面図、fjS3図は第1図■−■線に沿う断面図、f
!S4図は第3図の左側面図である。 (2)・・・固定グイプレート (3)・・・可動グイプレート(4)・・・がイドバー
(5)・・・受は台      (6)・・・支持腕(
7)・・・吊り腕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定側及び移動側ダイプレート(2)(3)の夫
    々の対向面下方に、水平に支持され上面に複数の回転ロ
    ーラ(51)を有す金型受け台(5)を配備し、機台(
    1)には上面に複数の回転ローラ(61)を有し基端を
    前記各金型受け台(5)(5)の延長上に枢支した2つ
    の支持腕(6)を配備し、各支持腕(6)は水平に突出
    した金型支え位置と上向きに立上がった退避位置の間を
    回動可能に設けられた射出成形機。
  2. (2)金型受け台(5)はダイプレート(2)(3)に
    昇降可能に取り付けられ、昇降装置(53)に連繋して
    いる特許請求の範囲第1項に記載の射出成形機。
  3. (3)支持腕(6)は先部の側面に外向きピン(63)
    を突出し、支持腕(6)上刃に端部を枢支した吊り腕(
    7)の下端を前記外向きピン(63)に係脱可能に係止
    して、支持腕(6)を水平に支持する特許請求の範囲第
    1項又は第2項に記載の射出成形機。
JP31279586A 1986-12-29 1986-12-29 射出成形機 Granted JPS63168321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31279586A JPS63168321A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31279586A JPS63168321A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168321A true JPS63168321A (ja) 1988-07-12
JPH0372448B2 JPH0372448B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=18033496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31279586A Granted JPS63168321A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572362B2 (en) * 2001-08-01 2003-06-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for injection molding in alternate planes
US7585168B2 (en) * 2003-10-01 2009-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Molding apparatus and die changing apparatus for exclusive die

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572362B2 (en) * 2001-08-01 2003-06-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for injection molding in alternate planes
US7585168B2 (en) * 2003-10-01 2009-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Molding apparatus and die changing apparatus for exclusive die
US7604037B2 (en) * 2003-10-01 2009-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Molding apparatus and die changing apparatus for exclusive die

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372448B2 (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449277A (en) Machine tool with a pallet change function
JPH0722864B2 (ja) 手動パレットチェンジャ
JP4509402B2 (ja) トランスファフィーダ用フィンガの外段取り装置
JPS63168321A (ja) 射出成形機
JPH04158886A (ja) ミシンにおける布団等の支持枠の着脱装置
JPH0157969B2 (ja)
JPH02280959A (ja) 溶鋼鍋ノズル自動交換装置
JPH0741535Y2 (ja) トランスファプレスにおけるワーク保持用アタッチメントの交換装置
JPS6076929A (ja) チヤツクユニツト
JPH02143823A (ja) 竪型ロータリ式射出成形機
JPH0118339Y2 (ja)
CN219603171U (zh) 一种货物自动搬运夹取装置
JPS601881Y2 (ja) 自動金型着脱装置
JP3294012B2 (ja) パレット自動交換装置
JPH0229309A (ja) 射出成形機における金型固定装置
JPH0741533Y2 (ja) トランスファープレスのワーク搬送工具交換装置
JPH038896B2 (ja)
JP2595107Y2 (ja) トランスファバーリフタ
JP4750943B2 (ja) 金型台車
JPH07102580B2 (ja) 型締装置の金型交換装置
CN115958366A (zh) 一种标准节组装焊接工装
JPH04238633A (ja) トランスファプレスのトランスファ送り装置
JP2812944B2 (ja) 金型交換装置
JP2606276Y2 (ja) トランスファプレスのトランスファバー退避装置
JPH069797Y2 (ja) 金型交換装置