JP3294012B2 - パレット自動交換装置 - Google Patents

パレット自動交換装置

Info

Publication number
JP3294012B2
JP3294012B2 JP19489794A JP19489794A JP3294012B2 JP 3294012 B2 JP3294012 B2 JP 3294012B2 JP 19489794 A JP19489794 A JP 19489794A JP 19489794 A JP19489794 A JP 19489794A JP 3294012 B2 JP3294012 B2 JP 3294012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
clamp
electric discharge
automatic
discharge machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19489794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0839355A (ja
Inventor
滋之 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP19489794A priority Critical patent/JP3294012B2/ja
Publication of JPH0839355A publication Critical patent/JPH0839355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294012B2 publication Critical patent/JP3294012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電加工機に対してワ
ーク固定用のパレットを自動的に交換する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】実開昭63−158730号公報は、こ
の種のパレット(ワーク)自動交換装置を開示してい
る。そのパレット交換装置は、ワイヤ放電加工機の加工
ベースの端部に隔壁およびシャッタ、シャッタの開閉シ
リンダとからなる開閉手段を設けワークの自動交換時に
は、開閉シリンダによりシャッタを上昇させて、隔壁の
開口部を開口した後、ワーク自動交換機構によってワー
クの取り付けられている移動ベースをワーク自動交換機
構と加工ベースの上のワーク位置決め機構との間で水平
移動させている。
【0003】上記装置では、移動ベース(パレット)が
加工ベースとワーク自動交換機構との間を水平移動でき
るように、隔壁(加工槽の壁部分)に開口部を形成する
とともに、開口部の開閉手段を設けているため、工場内
に設置された放電加工機に対してワーク自動交換機構を
後付けする場合には、加工機をワーク自動交換装置に連
動して、自動開閉するように改造する必要がある。
【0004】しかも、加工液が蓄えられる加工槽には密
閉性が要求されるので、密閉性を損なうことなく、加工
槽を自動開閉可能な構造に改造することはほとんど不可
能であり、費用もかかり、実際上、実施が困難である。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、放電加工機の加工槽を
改造することなしに、放電加工機へのパレットの自動交
換を可能とするパレット自動交換装置を提供することで
ある。
【0006】
【発明の解決手段】上記目的の下に、本発明は、パレッ
トの交換時に、パレット搬送機構によって放電加工機の
スライドベース上のテーブルに対してアンクランプ状態
にあるパレットをスライドベース上に載置されている
工槽よりも高い位置まで持ち上げ、パレット置き台まで
横方向に移動して、パレットを回収し、パレット置き台
上の他のパレットを上記と逆の動作を経て、放電加工機
のテーブル上に供給するようにしている。ここで、テー
ブル上に供給されたパレットは、ベース上に設けられた
スライドはまり合い式のクランプ機構またはプルスタッ
ド式のクランプ機構によって、位置決め状態でクランプ
状態となる。
【0007】
【実施例1】この実施例は、パレット搬送機構によっ
て、パレットを放電加工機に対して斜め方向へ水平
(横)移動し、パレット置き台と放電加工機の加工槽と
の間で上下・水平・上下移動させることによって、パレ
ットの交換を行うとともに、放電加工機側のクランプ機
構として、スライドはまり合い式を採用した例である。
【0008】図1、2は、パレット自動交換装置1の全
体的な構成を示している。パレット自動交換装置1は、
放電加工機のテーブル4の上でパレット5を位置決め状
態で固定するためのクランプ機構2と、放電加工機の加
工槽6の内部で、アンクランプ状態のパレット5を回収
し、パレット置き台7の上の新たなパレット5を放電加
工機の加工槽6の加工位置に供給するパレット搬送機構
3とによって構成されている。
【0009】図1、2の他、図3、4は、スライドはま
り合い式のクランプ機構2を示している。テーブル4
は、放電加工機のスライドベース8の上に乗せられ、加
工槽6の内部に設けられており、この加工槽6は、スラ
イドベース8の上に載置されている。そして、クランプ
機構2は、テーブル4の上に設けられたベース9と、ク
ランププレート10とクランプ手段としてのクランプシ
リンダ13と、スライド移動手段としての一対のエアシ
リンダ18とによって構成されている。ベース9は、テ
ーブル4の上に固定されており、上面で例えば4つの基
準座11および2本の位置決めピン12を備え、またほ
ぼ中央位置で垂直方向のクランプシリンダ13を内蔵し
ている。クランプシリンダ13は、そのピストンロッド
14によってクランププレート10を昇降自在に支持し
ている。なお、クランププレート10は、ベース9の上
に固定された回り止めピン15に対して上下動可能な状
態ではまり合うことによって、ピストンロッド14の回
りに回転しないようになっている。
【0010】そして、クランププレート10は、パレッ
ト5をパレット5とのはまり合い(スライド移動)方向
に案内するために、移動方向の左右の位置で複数のロー
ラ16を有し、また左右前後位置で、左右に突出した係
合部17を一体的に形成している。また、スライド移動
手段として、一対のエアシリンダ18は、パレット5を
スライド案内するために、ベース9の左右位置に設けら
れている。すなわちエアシリンダ18は、それぞれベー
ス9の側面で、ブラケット20によって取り付けられて
おり、そのピストンロッド19の先端部分で、上向きの
操作ピン21を保持している。なお、両ピストンロッド
19は、回り止めおよび同期動作のために、連結部材2
2によって互いに連結されている。
【0011】次に図1、2の他、図5、6、7、8、9
は、パレット搬送機構3の具体的な構成を示している。
パレット搬送機構3は、機台23によって組み立てられ
ており、その上面で、パレット置き台7を形成するとと
もに、パレット5を移動させるための昇降移動装置25
を備えている。昇降移動装置25は、昇降体26、これ
と一体の水平移動体27とによって構成されている。水
平移動体27は、水平なレール30に沿って加工槽6に
対応する位置P3と、パレット置き台7に対応する位置
P1、P2との間を移動するものであり、背面側に取り
付けられた上下2組の支持用のローラ28および一方の
振れ止め用のローラ29によって、上下の支持はり32
に取り付けられた上方のレール30や下方の案内枠31
に対し水平移動可能な状態で支持されている。なお、上
下の支持はり32は、機枠23の側面に取り付けられた
支柱24によって固定されており、レール30および案
内枠31とともに、放電加工機のテーブル4の正面左側
から斜め前方に延在する状態で取り付けられている。
【0012】そして、この水平移動体27は、駆動モー
タ33によって水平移動するようになっている。すなわ
ち、駆動モータ33は、ステー34によって、支持はり
32の一端に取り付けられており、モータ軸35に取り
付けられたスプロケットホイール36と、他方の端部に
取り付けられたスプロケットホイール36に巻きかけら
れたエンドレス状のチェーン37を駆動し、このチェー
ン37を連結するための結合体38を介して、水平移動
体27を駆動する。なお、この水平移動体27の移動位
置は、それぞれの位置P1、P2、P3毎に設けられた
近接スイッチ39、40、41によって検出できるよう
になっている。
【0013】一方、昇降体26は、案内体44と一体の
枠体42およびその上面を覆うカバー43によって構成
されている。枠体42は、その下方の水平方向の支点ピ
ン45によって、一対の開閉アーム46を開閉自在に保
持している。開閉アーム46は、下端部分で上向きの第
1のピン48、水平方向の第2のピン49を有してお
り、また他端部分で開閉用のエアシリンダ50のシリン
ダエンド、ピストンロッドに対して連結ピン51によっ
て連結されている。なお、この開閉アーム46の開閉度
合いは、ストッパピン47によって規制されるようにな
っている。
【0014】そして、前記案内体44は、互いに向き合
う面で、例えば8個の案内ローラ52を有しており、こ
の部分で水平移動体27の前面に対して垂直方向に設け
られたH型のレール53を挟み込むことによって上下移
動可能な状態となっており、垂直方向の昇降シリンダ5
4によって駆動されるようになっている。すなわち、昇
降シリンダ54は、水平移動体27の上面に対して下向
きの状態で取り付けられており、そのピストンロッド5
5の部分が結合片56に連結されている。結合片56
は、案内体44に固定されたブラケット90に連結され
ている。なお、水平移動体27とカバー43との間に、
電力または制御用の信号を送受するためのフレキシブル
なケーブル57が架け渡されている。
【0015】図10、11、12、13は、パレット5
の具体的な構成を示している。パレット5の両側面に、
前記操作ピン21と係り合うコ字状のフック58、およ
び第2のピン49とはまり合う溝60が形成されてい
る。また背面側に第1のピン48にはまり合う穴61、
位置決めピン12にはまり合う位置決め穴62が形成さ
れており、さらにスライド方向に沿って、係合部17と
係り合うL字状の係合部63が向き合う形で形成されて
いる。なおこの一対の係合部63には、係合部63が、
クランププレート10の前側の係合部17から上方に抜
けることができるように切り欠き64が形成されてい
る。
【0016】次に、上記パレット自動交換装置1の一連
の動作を説明する。パレット5の上にワーク59が固定
されており、このワーク59の放電加工が完了したとす
る。このとき、放電加工機のスライドベース8は、加工
位置からパレット交換位置例えば最前進位置まで移動
し、そこで停止する。加工液の加工槽6からの排出が終
了した時点でパレット交換信号が出力され、交換動作を
開始する。クランプシリンダ13が動作し、クランププ
レート10を上昇させる。これによって、パレット5
は、位置決めピン12から抜け、アンクランプの状態に
なる。
【0017】そこで、一対のエアシリンダ18が動作
し、パレット5のフック58と係合している操作ピン2
1を前方へ押し出すことによって、パレット5を水平に
前進させ、図3の2点鎖線の位置まで移動させる。この
とき、クランププレート10の係合部17が係合部63
の切り欠き64の位置にあるため、それらのはまり合い
状態が解除される。言い替えれば、係合部17と係合部
63が上下方向に重なり合い部分を有しない状態とな
る。このようにして、スライドベース8の前進と、パレ
ット5の前進とによって、パレット5の上方には放電加
工機の加工ヘッドが存在しない状態となる。したがっ
て、この状態で、パレット5は、加工槽6の上面から障
害物に当たることなく、上昇可能な状態となる。
【0018】ここで、駆動モータ33が回転することに
よって、水平移動体27が加工槽6の近くすなわち位置
P3まで前進する。このとき、開閉アーム46は、前進
位置のパレット5の真上に位置している。つぎに、開閉
アーム46は開状態のまま、昇降シリンダ54の動作に
よって、昇降体26が下降し、下降完了後、一対の開閉
アーム46が開閉用のエアシリンダ50の動作によって
閉じる。これによって第2のピン49がパレット5の溝
60に係り合う。この係り合いの確認後、昇降体26が
昇降シリンダ54の動作によって上昇する。このとき、
第1のピン48が穴61の内部にはまり合う。もし、ス
ライド移動手段としてのエアシリンダ18によるパレッ
ト5の前進が不充分であれば、第2のピン49は、溝6
0の内部に係合せず、したがって開閉アーム46は、充
分に閉じない。この閉じない状態が近接スイッチなどで
検出されたとき、昇降体26の上昇を中止すれば、アン
バランス状態でパレット5を保持したままパレット5を
搬送するような事態を回避することができる。
【0019】このようにしてパレット5は、加工槽6の
上端面よりも高い位置まで上昇し、そこで停止する。そ
の後、水平移動体27がパレット置き台7の空きスペー
ス位置例えば位置P2まで移動し、そこで停止してか
ら、次に昇降体26が昇降シリンダ54の動作によって
下降し、回収したパレット5をパレット置き台7の上に
置く。この状態で、エアシリンダ50が動作して一対の
開閉アーム46を開き、つぎに上昇して、パレット置き
台7の他のパレット位置例えば位置P1まで移動し、そ
こで下降して、開閉アーム46を閉じることによって、
他の新たなパレット5を保持する。
【0020】つぎに、水平移動体27は、新たなパレッ
ト5を加工槽6の近くまで移動させる。クランプ機構2
側では、スライド移動手段の操作ピン21が進出状態の
ままとなっている。ここで、昇降体26がパレット5を
下降させると、パレット5のフック58と操作ピン21
とが係合状態となる。また、パレット5のL字状の係合
部63の切り欠き64がクランププレート10の係合部
17と嵌合し、スライド方向に移動可能な状態となる。
昇降移動装置25が最も降下したとき、第1のピン48
は、パレット5の穴61から離脱している。この状態
で、一対の開閉アーム46が開くので、溝60から第2
のピン49が抜け出す。ここで、昇降体26が上昇し
て、所定の位置例えば位置P2まで移動する。
【0021】この間に、スライド移動手段としてのエア
シリンダ18が引き込み方向に動作して操作ピン21を
介してパレット5を後退させるので、クランププレート
10の係合部17とパレット5の係合部63とがはまり
合い、両者は、上下方向に不分離の状態となる。この状
態で、クランププレート10がクランプシリンダ13に
よって降下して、パレット5を基準座11の上に乗せ、
またパレット5の穴62に位置決めピン12を挿入し
て、位置決め状態で固定する。このクランプ状態でも、
パレット5のフック58とパレット移動手段の操作ピン
21とは係合したままの状態となっている。このように
して、新たなワーク59が放電加工機の加工位置に送り
込まれる。
【0022】この実施例では、クランププレート10の
係合部17とパレット5の係合部63とが係合部63の
中間の切り欠き64の部分で上下方向に外れるようにな
っているため、スライド方向へのパレット5の少ない移
動量で、クランププレート10とパレット5とのはまり
合いを解除できる。これによって移動範囲が制限されて
いる加工槽6の内部で、少ない移動量によるはまり合い
の解除が可能となる。
【0023】また、この実施例では、パレット搬送機構
3のレール30が放電加工機のスライドベース8から斜
めに延在する構成により、パレット置き台7と放電加工
機との間にスペースを形成でき、これによって作業者が
加工槽6の前壁(図1の想像線)を揺動開閉できるの
で、テーブル4の前面側での作業が可能となる。これに
対して、レール30を前後方向に延在させると、上記の
スペースは少なくなる。またレール30を単に左右方向
に延在させる場合に比べて、斜めに延在させた場合は、
レール30の左右方向における必要長さが短く、よって
放電加工機の左側に隣接する他の放電加工機との干渉が
それだけ回避できることになる。このような少ないスペ
ースでの取り付けが可能となるため、後付けにすなわ
ち、すでに工場に設置されている放電加工機へのパレッ
ト自動交換装置の取り付けに有利となる。
【0024】上記具体例では、スライド移動手段(エア
シリンダ18)をクランプ機構2の側に設置している
が、それを昇降移動装置25の部分にそれと一体的に設
けることもできる。すなわち、昇降移動装置25にスラ
イド移動機能を兼用させてもよい。例えば、昇降移動装
置25の水平移動体27が位置P3からさらに放電加工
機の側方を前後方向へ移動するように構成すればよい。
具体的には、レール30を位置P3の端部から前後方向
へさらに延在し、駆動部であるエンドレスチェーンをそ
の間にも延在させればよい。作用としては、パレット5
の回収時に、放電加工機のスライドベース8が最前進す
る。この前進により、パレット5の上方には、放電加工
機のヘッドが存在しない状態となるものとする。水平移
動体27により一対の開閉アーム46がアンクランプ状
態にあるパレット5の真上まで移動し、開状態で下降
し、下降後、閉の状態となる。これによって、第2のピ
ン49がパレット5の溝60の内部にはまり合う。水平
移動体27の前方向への移動により、開閉アーム46も
移動する。このとき、操作ピン21を介して、パレット
5が前進、これによってはまり合い状態が解除される。
ここで、開閉アーム46が上昇することによって、第1
のピン48がパレット5の穴61に挿入される。このよ
うにして、この後、昇降体26の上昇によって、パレッ
ト5が持ち上げられ、その後は前記具体例と同様とな
る。
【0025】パレット置き台7の上に、3枚以上のパレ
ット5を設置可能に構成することもできる。このため
に、レール30を延長し、これに沿ってパレット置き台
7を拡張するとともに、各パレット5の上方に開閉アー
ム46が移動できるように構成すればよい。もちろん、
レール30は、直線状に限らず、長円状に形成し、レー
ル30に沿ってパレット置き台7を形成してもよい。
【0026】はまり合い式のクランプ機構としては、ク
ランププレート式に限定されず、例えば特開平1−22
2836号のもののように、中央のはまり合い部分をレ
バーなどの手段によって下方に押し下げる形式のものと
して構成することもできる。
【0027】また、上記具体例では、昇降移動装置25
は、水平移動によって加工槽6の上方からパレット置き
台7まで移動していたが、パレット5を加工槽6よりも
高い位置に持ち上げてから、パレット置き台7の高さま
で徐々に下降しながら移動させる形式のものとしてもよ
い。
【0028】
【実施例2】この実施例は図14に示されており、クラ
ンプ機構2をプルスタッド式とし、スライド移動手段を
有しないものとして構成される。パレット5の回収時
に、放電加工機のスライドベース8が最前進位置まで移
動し、この前進によりパレット5の上方には放電加工機
のヘッドが存在しない状態となるものとする。言い換え
れば、昇降移動装置25が位置P3にあるとき、一対の
開閉アーム46は、前進後のパレット5の上方に位置し
ているものとする。なお、昇降移動装置25は、実施例
1のものと同様である。
【0029】さて、プルスタッド式のクランプ機構2
は、図14に示すように、パレット5側のプルスタッド
70と、このプルスタッド70を保持するためのベース
9側の部分とで構成されている。すなわち、プルスタッ
ド70は、パレット5の背面側で、テーパ部71ととも
にパレット5の背面側に同心状態で形成されている。一
方、ベース9の穴72の内部に、テーパスリーブ73が
皿ばね74によって上下動自在に取り付けられている。
また、このテーパスリーブ73の中心位置にピストン7
5のピストンロッド76が上下動自在に支持されてお
り、その先端でプルスタッド70が入り込む穴77を形
成し、また周壁の収納孔84の内部でクランプ用のボー
ル78を保持している。
【0030】ボール78は、外側のベース9の部分で一
体的に形成されたカム79によってピストンロッド76
の半径方向に移動できるようになっているが、中心の穴
77に入り込まないようになっている。そして、上記ピ
ストン75は、ベース9に形成されたピストン室80に
納まっており、またピストンロッド76の外周部分に環
状の補助ピストン81が軸方向に移動自在にはめ込まれ
ており、ピストン室82の内部で移動することによっ
て、操作ピン83を介してテーパスリーブ73を変位さ
せる構成となっている。なお、パレット5は、位置決め
穴85とベース9の位置決めピン86とで位置決めさ
れ、かつ回り止め状態となる。
【0031】パレット5の上のワーク59の放電加工が
完了したら、放電加工機のスライドベース8が最前進位
置まで移動し、この状態でパレット5のクランプが解除
される。すなわち、ピストン室80の内部に圧力流体が
供給されることによって、ピストンロッド76が上昇す
る。これによって、ロック用のボール78が中心から離
れる方向に移動できる状態となるため、プルスタッド7
0は、そこから抜けられる状態となる。スライドベース
8の前進によって、パレット5の上方には、放電加工機
のヘッドが存在しない状態となる。
【0032】ここで、水平移動体27が加工槽6の近く
まで移動する。このとき、開閉アーム46は、前進位置
のパレット5の真上にある。次に、昇降体26が下降す
る。このとき、開閉アーム46は、開いた状態にある。
下降完了後、開閉アーム46が閉じることによって、パ
レット5を把持する。この状態で、昇降体26が上昇す
るため、パレット5は、加工槽6よりも高い位置まで上
昇する。その後、水平移動体27がパレット置き台7の
空きスペース位置まで移動し、昇降体26の下降によっ
て、パレット5を置き台7の上に置き、開閉アーム46
を開く。パレット置き台7には、プルスタッド70との
嵌合穴が形成されており、そこで保持される。また、こ
の後、前記実施例と同様に、パレット置き台7の側から
新たなパレット5がベース9の上に供給される。
【0033】なお、放電加工機のスライドベース8の前
進だけでは、パレット5の上方に放電加工機のヘッドが
存在しない状態とできないとき、アンクランプ状態のパ
レット5のみをヘッドが存在しない位置まで前進させる
機構を設ければよい。すなわち、プルスタッド70の下
端がクランプ機構2のベース9の上面より高くなるま
で、アンクランプ状態のパレット5を一旦持ち上げ、そ
の状態でパレット5を所定の量だけ前進させる機構をク
ランプ機構2側に設ければよい。
【0034】
【発明の効果】本発明では、下記の効果が得られる。パ
レット交換時に、放電加工機のスライドベースに対して
アンクランプ状態にあるパレットを、スライドベース上
に載置されている加工槽よりも高い位置に持ち上げ、パ
レット置き台まで横方向に移動してパレットを回収し、
パレット置き台上の他のパレットを上記と逆の動作を経
て、テーブルに供給するようにしたため、加工槽に開閉
窓などを設ける必要がなく、したがって、加工槽側の構
成が簡略化でき、また液漏れなどの心配もなくなり、さ
らに加工槽をワーク自動交換装置に連動して自動開閉す
るように改造する必要もないので、汎用の放電加工機に
対してパレット交換装置の後付けが容易となる。また、
スライドベースが放電加工機の加工槽を載置して、加工
位置とパレット交換位置との間を移動するが、パレット
交換位置で、クランプ機構のクランプ解除によりパレッ
トをクランプ機構に対して上方へ離脱可能な状態とした
ときにスライドベースの上方に放電加工機の加工ヘッド
が存在しないため、パレットは、パレット交換位置で加
工槽の上面から障害物に当たることなく、上昇可能とな
る。なお、「クランプ機構のクランプ解除によりパレッ
トをクランプ機構に対して上方へ離脱可能な状態とした
ときに」とは、実施例1では、〔クランプ機構のクラン
プ解除+パレットの前進〕に相当しており、実施例2で
は、〔クランプ機構のクランプ解除〕に相当している。
【図面の簡単な説明】
【図1】パレット自動交換装置の全体的な平面図であ
る。
【図2】パレット自動交換装置の全体的な正面図であ
る。
【図3】クランプ機構の拡大平面図である。
【図4】クランプ機構の拡大垂直断面図である。
【図5】昇降移動装置の昇降部分の拡大正面図である。
【図6】昇降移動装置の昇降部分の水平断面図である。
【図7】昇降移動装置の昇降部分の一部破断拡大正面図
である。
【図8】パレット搬送機構の要部の拡大背面図である。
【図9】パレット搬送機構の要部の拡大垂直断面図であ
る。
【図10】パレットの拡大平面図である。
【図11】パレットの拡大正面図である。
【図12】パレットの拡大裏面図である。
【図13】パレットの側面図である。
【図14】クランプ機構の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 パレット自動交換装置 2 クランプ機構 3 パレット搬送機構 5 パレット 6 加工槽 7 パレット置き台 8 スライドベース 10 クランププレート 11 基準座 12 位置決めピン 13 クランプ手段としてのクランプシリンダ 18 スライド移動手段としてのエアシリンダ 21 操作ピン 25 昇降移動装置 26 昇降体 27 水平移動体 46 開閉アーム 54 昇降シリンダ 58 フック 63 係合部 70 プルスタッド 71 テーパ部 73 テーパスリーブ 75 ピストン 78 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−69268(JP,A) 特開 平1−222836(JP,A) 特開 平4−164515(JP,A) 特開 昭62−63015(JP,A) 特開 昭61−25728(JP,A) 特開 平6−131031(JP,A) 特開 平3−196933(JP,A) 実開 平7−37538(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23H 7/00 B23H 7/02 B23H 11/00 B23Q 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電加工機の加工槽内でパレットを位置
    決め固定するクランプ機構と、上記加工槽が載置され、
    パレットの交換位置であってその位置で上記クランプ機
    構のクランプ解除によりパレットを上記クランプ機構に
    対して上方へ離脱可能な状態としたときにパレットの上
    方に上記放電加工機の加工ヘッドが存在しないパレット
    交換位置とワークが上記加工ヘッドにより加工される加
    工位置との間を移動可能なスライドベースと、上記クラ
    ンプ機構によるクランプが解除されたパレットを上記
    工槽よりも高い位置まで持ち上げ、その後、パレット置
    き台まで搬送することによってパレットを回収し、パレ
    ット置き台上の他のパレットを上記動作と逆の動作を経
    て、上記クランプ機構に供給するパレット搬送機構と
    を備えることを特徴とするパレット自動交換装置。
  2. 【請求項2】 クランプ機構を、パレットに対し相対的
    に水平方向にスライドすることによってはまり合うクラ
    ンププレートと、このクランププレートを下降させるこ
    とによって、はまり合い状態のパレットを基準座の上に
    押し付けるクランプ手段と、クランププレートに対して
    はまり合い状態のパレットをスライド方向に移動させる
    スライド移動手段と、によって構成することを特徴とす
    る請求項1記載のパレット自動交換装置。
  3. 【請求項3】 クランプ機構を、パレットの下面側に設
    けたテーパ部およびプルスタッドと、ベース側に設けら
    れ上記テーパ部に対してはまり合うテーパスリーブと、
    上記プルスタッドをボールによって把持し、クランプ位
    置に引き込むクランプロッドと、このクランプロッドを
    クランプ方向に引き込むクランプ手段と、によって構成
    することを特徴とする請求項1記載のパレット自動交換
    装置。
JP19489794A 1994-07-27 1994-07-27 パレット自動交換装置 Expired - Fee Related JP3294012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19489794A JP3294012B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 パレット自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19489794A JP3294012B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 パレット自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839355A JPH0839355A (ja) 1996-02-13
JP3294012B2 true JP3294012B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16332152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19489794A Expired - Fee Related JP3294012B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 パレット自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294012B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173737B2 (ja) * 2008-10-28 2013-04-03 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
CN103692039B (zh) * 2014-01-03 2015-12-30 苏州群伦精密机电工业有限公司 一种放电加工机油槽的升降装置
CN109128402A (zh) * 2018-07-05 2019-01-04 嘉兴维特拉电气科技有限公司 一种具有进件自动校准功能的火花机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0839355A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452457B2 (ja) 板材搬入出装置およびその方法並びにその装置に用いるパレット
EP1310324B1 (en) Machine tool
CN110815589A (zh) 一种玻璃自动打孔磨边装置
CN217200588U (zh) 一种马达工件自动翻转设备
EP0917918B1 (en) Loading and unloading device for sheet metals
JPH0722864B2 (ja) 手動パレットチェンジャ
JP3294012B2 (ja) パレット自動交換装置
JPS6411416B2 (ja)
CN110775912B (zh) 一种加强板生产用自动翻边设备
JPS60130428A (ja) プレス機用型交換装置
KR100495379B1 (ko) 레이저 가공기의 테이블 인아웃장치
CN220056055U (zh) 一种便于感应体喉口模具吊运设备
JPS6028656Y2 (ja) 開孔機用ロツド着脱装置におけるセンタリング装置
JP2571532Y2 (ja) プレスブレーキのワークハンドリング装置
JP3065044B2 (ja) ボビン支持装置
CN215509657U (zh) 一种摆臂支架夹具及摆臂支架装夹工装
CN211959005U (zh) 一种轴齿类零件新型装配装置
CN219725423U (zh) 杆件类自动加工设备
JPS6037240Y2 (ja) パレツトクランプ装置
JP4145137B2 (ja) ブーム支持装置
CN117086834A (zh) 工件自动翻转装置及其翻转方法
JPH05285687A (ja) レーザ加工機のワーククランプ装置
JPS6365445B2 (ja)
CN112570965A (zh) 摆臂支架夹具、摆臂支架装夹工装、摆臂支架的焊接方法
JPH11104757A (ja) 金型交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees