JPS63167499A - メモリ回路のテスト装置 - Google Patents

メモリ回路のテスト装置

Info

Publication number
JPS63167499A
JPS63167499A JP61311923A JP31192386A JPS63167499A JP S63167499 A JPS63167499 A JP S63167499A JP 61311923 A JP61311923 A JP 61311923A JP 31192386 A JP31192386 A JP 31192386A JP S63167499 A JPS63167499 A JP S63167499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
circuit
memory circuit
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61311923A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kageyama
影山 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61311923A priority Critical patent/JPS63167499A/ja
Publication of JPS63167499A publication Critical patent/JPS63167499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ROM等のメモリ回路のメモリ内容が正常に
記憶されているかを確認するメモリ回路のテスト装置に
関する。
〈従来の技術) 一般に、ROMの各アドレスと各アドレスに対応してア
クセスされるデータとが正確に対応付けられているかを
確認するテストでは、期待値が記憶されているROMと
の比較をすることにより行われる。
すなわち、アドレス値を発生ずるアドレス発生回路から
順次アドレス値を発生させ上記のテスト対象のROMと
期待値が記憶されたROMとに入力させる。
そして、これらROMからアクセスされるデータを順次
データ比較回路で比較する。
(発明が解決しようとする間紐点) しかしながらこのような方法でテストを行う場合に、仮
にアドレス発生回路に故障が生じ、このアドレス発生回
路からすべてのアドレス値が発生されないときには、こ
れらのROMからデータがアクセスされないアドレスが
生じる。
すなわち、テスト対象のROMと期待値が記憶されたR
OMとは同一のアドレス値で同時にデータがアクセスさ
れるものであるため、」1記のようにデータがアクセス
されないアドレスがあった場合にはそれを無視し、それ
以外のアクセスされたデータがこれらROM間で一致す
れば正常であると判定される。
このなめ、上記のようにデータがアクセスされないアド
レスのデータに誤りがあってもそれを検知できず良品と
判定することがある。
本発明はこのような問題点に対処してなされたもので、
メモリ回路に記憶されているメモリ内容が正常であるか
否かの判定を漏れなく正確に行うことができるメモリ回
路のテスト装置を提供することを1]的としている。
[発明の構成コ (間顧点を解決するための手段) すなわち本発明のメモリ回路のテスト装置は、テスト対
象のメモリ回路のメモリ期待値が記憶されている記憶手
段と、前記メモリ回路と前記記憶手段とに順次アドレス
値を送出するアドレス発生手段と、前記メモリ回路と前
記記憶手段とからアクセスされたデータを順次比較する
データ比軟手段とを備えたメモリ回路のテスト装置にお
いて、前記アドレス発生手段から出力されるアドレス値
を一時的に記憶する手段と、この一時的に記憶されたア
ドレス値が正常の値であるか否かを確認する手段とを具
備している。
(作 用) 本発明のメモリ回路のテスト装置では、アドレス発生手
段から出力されるアドレス値を一時的に記憶し、このア
ドレス値が正常の値であるか否かを確認しているので、
アドレス発生手段から出力されるアドレス値が正常であ
るか否かが判定されることになる。これにより、アドレ
ス発生手段の故障に起因するメモリ回路のメモリ内容の
判定漏れはなくなり、誤判定は皆無となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
図は本発明の一実施例に係るテスト装置を示すブロック
図である。
図において、符号1はテスト対象である 128にバイ
ト× 8ビツトで構成された1MビットのROMであり
、また符号2はROM1の期待値が記憶された上記と同
様の128にバイト× 8ビツトで構成された1Mビッ
トのROMである。
また、これらROM1.2のアドレス信号入力側にはア
ドレス発生回路3が接続されていて、このアドレス発生
回路3から順次発生されるアドレス値がROMI、2に
入力される。
一方、ROM1.2で順次アクセスされるデータはRO
M比較回路4に入力され、これらROM1.2間のデー
タの比較が行われる。
また、符号5はRAMであり、このRAM5のアドレス
信号入力側にはアドレス発生回路3が接続されていて、
アドレス発生回路3から順次発生されるアドレス値がデ
ータ発生回路6から発生されるデータと対応付けて記憶
される。
データ発生口86は上記データとして0°°を順次発生
し、この後RAM5に記憶されているデータで0′°の
データを“1′′に書換える動作をアドレス先頭番地か
ら順次行い、またRAM比較回路7に対し期待値データ
として“1″を順次発生ずる。
RAM比較回路7はデータ内容が書換えられたRAM5
のデータとデータ発生回路6から発生された期待値デー
タとを入力し、これらのデータの比較を行う。
このような構成を有するテス)・装置において、アドレ
ス発生回路3のアドレスの最上位A16が故障のため“
0′°に固定されているものとして以下その動作を説明
する。
まず、ROM1.2間のデータ比較テスト前に、アドレ
ス発生回路3から発生されるアドレス値をRAM5にデ
ータ発生口lR16から発生されるデータと対応付けら
れて記憶させる。ここで発生データは“0゛であるので
、RAM5の下位64にバイトまでのデータはすべて“
0”となり、上位64にバイトのデータはランダムなら
のとなる。
この後、データ発生回路6によりRAM5に記憶されて
いるデータで“0”のデータを“1″に書換える動作が
アドレス先願番地から順次行われる。ここでデータが“
O”であるのは下位64にバイトまでであるので、RA
M5の下位64にバイトまでのデータはすべて“1′と
なり、上位64にバイトのデータはランダムなままであ
る。
このようにデータ内容が書換えられたRAM 5のデー
タはデータ発生回路6から発生された期待値データとと
もにRAM比較回路7に順次入力され、これらのデータ
の比較が行われるが、この場合RAM5から出力される
データの下位64にバイトまでが正常でこれ以降は正常
と判定されないため、RAM5は不良であると判定され
、アドレス発生回路3の故障が検知される。
したがってこの場合、アドレス発生回路3を修理あるい
は他のアドレス発生回路と交換し、これが上記と同様の
テストにより故障が検知されないとき、ROM1.2間
のデータ比較テストを行う。
すなわち、アドレス発生回路3からアドレス値を順次発
生させ、これに応じてROM1.2がら順次アクセスさ
れたデータ’lrROM比教回路4で順次比較する。
このように本実施例では、データ比較テスト前にアドレ
ス発生回路3の故障の検知を行っているため、テスト対
象のROM1でデータがアクセスされないアドレスはな
くなり、このROM 1の各アドレスと各アドレスに対
応してアクセスされるデータとが正確に対応付けられて
いるかの判定を漏れなく正確に行うことができ、誤判定
は皆無になる。
なお、上述した実施例によれば、アドレス発生回路3の
故障の検知はマーチングによるものであったが、本発明
はこれに限定されることなく、たとえばギヤロッピング
等の他の周知のアドレス系の不良検出法であってもよい
[発明の効果] 以上説明したように本発明のメモリ回路のテスト装置よ
れば、アドレス発生手段の故障に検知しているので、こ
れに起因するメモリ回路のメモリ内容の判定漏れはなく
なり正確な判定がなされる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係るメモリ回路のテスト装置を
示すブロック図である。 1・・・・・・・・・テスト対象のROM2・・・・・
・・・・期待値ROM 3・・・・・・・・・アドレス発生回路4・・・・・・
・・・ROM比較回路 5・・・・・・・・・RAM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テスト対象のメモリ回路のメモリ期待値が記憶さ
    れている記憶手段と、前記メモリ回路と前記記憶手段と
    に順次アドレス値を送出するアドレス発生手段と、前記
    メモリ回路と前記記憶手段とからアクセスされたデータ
    を順次比較するデータ比較手段とを備えたメモリ回路の
    テスト装置において、 前記アドレス発生手段から出力されるアドレス値を一時
    的に記憶する手段と、この一時的に記憶されたアドレス
    値が正常の値であるか否かを確認する手段とを具備して
    いることを特徴とするメモリ回路のテスト装置。
JP61311923A 1986-12-29 1986-12-29 メモリ回路のテスト装置 Pending JPS63167499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311923A JPS63167499A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 メモリ回路のテスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311923A JPS63167499A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 メモリ回路のテスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63167499A true JPS63167499A (ja) 1988-07-11

Family

ID=18023052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311923A Pending JPS63167499A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 メモリ回路のテスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167499A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539903B2 (en) Method for monitoring the execution of a program by comparing a request with a response and introducing a falsification in a response
JPH04220744A (ja) 限定アクセス・プロセッサ・システムでのキャッシュ・タグramの機能試験方法
US4924465A (en) Memory with function test of error detection/correction device
JP2002504255A (ja) メモリセルを有する装置およびメモリセルの機能検査のための方法
US6019502A (en) Test circuits and methods for built-in testing integrated devices
US8365027B2 (en) Processor and method for controlling storage-device test unit
US6754864B2 (en) System and method to predetermine a bitmap of a self-tested embedded array
JPS63167499A (ja) メモリ回路のテスト装置
JP2865035B2 (ja) 半導体記憶装置の試験方法
JP2741878B2 (ja) メモリデバイス試験装置
KR100253707B1 (ko) 반도체 메모리소자의 테스트장치 및 방법
JPH01187475A (ja) 半導体集積回路の試験装置
JPH04339399A (ja) メモリテスタの救済アドレス解析回路
JPH01162300A (ja) Romチェック回路試験方式
JP2002340994A (ja) パタンデータチェック方法及びパタンデータチェック回路
KR0165818B1 (ko) 원칩 마이크로 컴퓨터
JPH0287397A (ja) 半導体集積回路
JPH06290062A (ja) データメモリicの実装不良検出方法
JPS6020400A (ja) 半導体記憶回路
JPS60211700A (ja) 読出し専用メモリ
KR0121094B1 (ko) 메모리 테스트 방법
JPH1186595A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPH06313791A (ja) Icの不良発生アドレス特定回路
JPH04355523A (ja) 自動車電話装置の自己診断方法
JPS6035695B2 (ja) メモリ試験方式