JPS63165864A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63165864A
JPS63165864A JP31176486A JP31176486A JPS63165864A JP S63165864 A JPS63165864 A JP S63165864A JP 31176486 A JP31176486 A JP 31176486A JP 31176486 A JP31176486 A JP 31176486A JP S63165864 A JPS63165864 A JP S63165864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive
undercoat layer
charge
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31176486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tachiki
立木 繁雄
Yasushi Sugimoto
靖 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31176486A priority Critical patent/JPS63165864A/ja
Publication of JPS63165864A publication Critical patent/JPS63165864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0567Other polycondensates comprising oxygen atoms in the main chain; Phenol resins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、導電層の上に下引層を有し、その上に光導電
層を積層した電子写真感光体に関する。
(従来の技術) 光導電性物質を感光材料として利用する電子写真感光体
において、光導電性物質としては、従来。
セレン、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カドミウム等の無
機系光導電性物質が主に用いられてきた。
しかし、これらの多くは一般に毒性が強く廃棄する方法
にも問題がある。
一方、有機光導電性化合物を使用した感光材料は、無機
系光導電性物質を使用する場合に比べて。
一般に毒性が弱く、更に透明性、可とう性、軽量性9表
面平滑性1価格等の点において有利であるので最近広く
研究されてきている。
しかしながら導電層の上に直接光導電層を設けた場合、
導電層上の傷や腐食といった表面欠陥をそのままum像
に反映し、いわゆる点点や白抜けなどの1偉欠陥を発生
しやすいという問題がある。
また導電層からの電荷の注入による表面電荷の減少、す
なわち帯電性の低下、あるいは導電層と感光層の密着性
が劣るといったいろいろな問題が発生しやすい。そこで
これらの問題を改良する方策として従来から導電層と光
導電層の間に下引層を設けるという手法が検討されてい
る(特開昭57−90639号、特開昭58−8655
6号、特開昭60−202449号、特開昭60−10
8860号)。
(発明が解決しようとする問題点) 下引層の検討にあたっては、■画像欠陥がないこと、■
帯電性の低下がないこと、■電子写真特性を低下させな
いこと、■密着性に優れること等が重要である。しかし
ながら従来の検討ではこれらの全てを満足する下引層は
見い出せなかった。
本発明は電子写真特性を損なうことなく、導電層の表面
欠陥に基づく1偉欠陥の発生抑制、帯電性の向上及び密
着性の向上を目的に導電層と光導電層の間に下引層を設
けた電子写真感光体を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は特定の下引層を設けることにより前記の問題点
を解決したものである。
すなわち本発明は、導電層の上に下引層及び光導電層を
積層した電子写真感光体において、下引層に電荷発生材
料が含有されてなる電子写真感光体に関する。
本発明になる電子写真感光体に用いられる材料について
以下に詳述する。
ま、ず本発明において導電層とは、導電処理した紙又は
プラスチックフィルム、アルミニウムのような金属箔を
積層したプラスチックフィルム、アルミニウム等の金属
の金属板、アルミニウム等の金属の金属ドラム等の導電
体である。
をもつ電荷輸送性物質を含む。電荷を発生する有機顔料
としては、アゾキシベンゼン系、ジスアゾ系、トリスア
ゾ系、ベンズイミダゾール系、多環式キノリン系、イン
ジゴイド系、キナクリドン系。
フタロシアニン系、ペリレン系、メチ/系等の゛電荷を
発生することが知られている顔料を使用できる。これら
の顔料は1例えば、特開昭47−37543号、特開昭
47−37544号、特開昭47−18543号、特開
昭47−18544号、特開昭48−43942号、特
開昭48−70538号、特開昭49−1231号、4
?開昭49−105536号、特開昭50−75214
号、特開昭50−92738号公報等に開示されている
特に特開昭58−182640号公報及びヨーロッパ特
許出願公開第92255号公報に記載されているτ、τ
′、η及びダ′型無金属フタロシアニンは長波長にまで
高感度を有し、ダイオードレーザ−を搭載したプリンタ
ー用の電子写真感光体としても有効である。このような
もののほか光照射により電荷担体を発生する任意の有機
顔料を使用すること、また電荷輸送性物質としては、具
体的には。
フルオレン、フルオレノン、17−シニトロー9−フル
オレノン、Z4.7−)ジニトロ−9−フルオレノン、
4H−インデノ(LZ6 )チオフェン−4−オン、3
.7−シニトロージベンゾチオフエンー5−オキシド、
テトラクロル無水フタル酸。
25−ジクロル−1,4−ベンゾキノン、z6−ジクロ
ル−L4−ベンゾキノン、Z&a6−テトラクロル−1
,4−ベンゾキノ/、アントラキノン。
2−クロルアントラキノ、ン*  L8−ジクロルアン
トラキノン、1.5−シクロルア/トラキノン、1゜λ
5,8−テトラヒドロキシアントラキノン、2−メチル
アントラキノン、1.4−ナフトキノン、λ3−ジクロ
ルー1.4−ナフトキノン、  2.3.5−)ジクロ
ル−1,4−ナフトキノ7、2.3−ジクロル−5−ブ
ロム−L4−ナフトキノン、2−ニトロ−3−メチル−
1,4−ナフトキノン、2.3−ジブロム−5−メチル
−1,4−ナフトキノン、ス3−ジブロムー5−エチル
−L4−ナフトキノン、テトラシアノエチレン、トリニ
トロベンゼン、テトラシアノキノジメタン等並びにこれ
らの誘導体などの電子受容性化合物やポIJ −N−ビ
ニルカルバゾール、ポリビニルピレン、ポリビニルピラ
ゾリン等の高分子化合物、カルバゾール、3−フェニル
カルバゾール、2−フェニルイン)” −ル、 オ*サ
ジアゾール、1−フェニル−3−(4−ジエチルアミノ
スチリル)−5−(4−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、ヒドラゾ/、2−フェニル−4−(4−ジエチ
ルアミノフェニル)−5−フェニルオキサゾール、トリ
フェニルアミン、イミダゾール等の低分子化合物及びこ
れらの誘導体等の電子供与性化合物などがある。
光導電層には電荷を発生する有機顔料及び電荷輸送性物
質以外に電子写真感光体に通常用いられる結合剤を用い
ることもできる。結合剤としては。
シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、
ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリケトン樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリメタクリ
ル酸メチル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂等があげられ
る。また、熱及び/又は光硬化性樹脂も使用できる。い
ずれにしても電気絶縁性で通常の状態で皮膜を形成しう
る樹脂であれば特に制限はない。
結合剤の使用量は、電荷輸送性物質100重量部に対し
て450重量部以下が好ましく9%に300重量部以下
が好ましい。結合剤が多すぎると感度が低下しやすくな
る。電荷輸送性物質が低分子化合物のときは、該化合物
100重量部に対して結合剤を80重量係以上用いるの
が好ましい。
この場合結合剤が少なすぎると光導電層が十分に強度を
保持できず、又i帯電性が低下する傾向がある。電荷輸
送性物質が高分子化合物のときも。
帯電性の点から結合剤を電荷輸送性物質に対して80重
量%以上使用するのが好ましい。結合剤は。
電荷輸送性物質100重量部に対して100重量質及び
結合剤の総量に対して、0.1〜2O−4t%使用する
のが好ましく、特に0.5〜5重量%使用するのが好ま
しい。これが少なすぎると感光体の感度が低下しやすく
なり、多すぎると帯電性が低動性付与剤、ピンホール抑
制剤等の添加剤を必要に応じて用いることができる。可
塑剤としては。
ハロゲン化ハラフィン、ジメチルナフタレン、ジブチル
フタレート等があげられる。流動性付与剤としては、モ
ダフロー(モンサントケミカル社製)。
アクロナール4F(バスフ社製)等があげられ。
ピンホール抑制剤としてはベンゾイン、ジブチルフタレ
ート等があげられる。これら各種添加剤は有機顔料、電
荷輸送性物質及び結合剤の総量に対し5[l’1以下で
使用するのが好ましい。5重量係を越えると感光体の感
度が低下する傾向がある。
光導電層の膜厚は5〜50μmが好ましく、特に8〜2
0μmが好ましい。5μm未満では帯電性が劣ねやすく
なり、50μmを越えると感度が低下する傾向がある。
光導電層を形成する場合には、有機顔料、電荷輸送性物
質並びに必要に応じて結合剤及び/又は添加剤をア七ト
ン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、トルエ
ン、キシレン、塩゛イヒメチレン、トリクロルエタン等
の溶剤に均一に溶解又は分散させた後、塗布し乾燥して
形成することもできる。負植勢乞東東纂1し1香豫0゜ 次に下引層について説明する。
本発明の下引層は、電荷発生材料を含有することに特徴
がある。電荷発生材料を含有することにより下引層を設
けても感度の低下や残留電位の増加を抑制することがで
きる。ここでいう電荷発生材料には前記の光導電層に用
いられる電荷を発生する有機顔料が用いられる。特にT
、τ′、η及びη′型型金金属フタロシアニン有効であ
る。本発明の下引層には光導電層に用いることができる
のと同様な結合剤を用いることができる。特に下引層の
上に光導電層を塗工法で形成する際に、塗液の溶剤で下
引層が侵されないためには、熱もしくは光で硬化する結
合剤が好ましい。
下引層中の電荷発生材料は0.01〜151〜15重量
%用のが好ましく、特に3〜10重量%用いられるのが
好ましい。0.01重量%未満では電荷発生材料を含有
した効果が低下する傾向があり。
151tSを越えると帯電性が低下する傾向がある。
下引層にも前記の光導′区層と同様な可塑剤、流動性付
与剤、ピンホール抑制剤等を必要に応じて用いることが
できる。これらは下引層に対して5重量憾以下が好まし
い。
下引層の膜厚は0.1〜15μmが好ましく、特に0.
5〜10μmが好ましい。下引層が0.1μm未満では
下引層を設けた効果が少なく、15μmを越えると残留
電位が増大する傾向がある。
下引層を形成する方法として、電荷発生材料。
結合剤及び必要に応じて添加剤をアセトン、メチルエチ
ルケトン、テトラヒドロフラン、イソプロピルアルコー
ル、イソブチルアルコール、ベンゼン、トルエン、塩化
メチレンなどの有機溶剤に溶解本しくは分散した後、導
電層の上に塗布し乾燥して形成することができる。この
ようにして形成された下引層の上に前記光導電層が形成
される。
本発明になる電子写真感光体は、光導電層の上に保護層
を有していてもよい。
本発明になる電子写真感光体を用いて複写又は印刷を行
う場合には、従来と同様に表面に帯電。
露光を施した後、現像を行い、普通紙等の被転写物上に
画像を転写し、定着すればよい。
(実施例) 次に実施例に基づいて本発明を詳述するが9本発明はこ
れに限定されるものではない。
以下の例中に用いる各材料を次に列記する。括弧内には
略号を示す。
(1)下引層材料 (A)  結合剤 Oエポキシ樹脂: エビコート1004(Ep−1004)エポキシ当量 
900〜1000 〔シェル化学■商品名〕 硬化剤: 2−エチル−4−メチルイミダゾール (EMI) 0ブチラール樹脂: デンカブチラール φ3000−1 〔電気化学工業■〕 (8)電荷を発生する有機顔料 τ型無金属フタロシアニン(τ−Hz Pc )(2)
光導電層材料 (4)電荷を発生する有機顔料 τm無金mフタロシアニン(τ−HzPc)CB)  
電荷輸送性物質 2−(p−ジメチルアミノフェニル)−4−(p−’)
メチルアミノフェニル)−5−(o−クロロフェニル)
−L3−オキサゾール(OXZ)(C)結合剤 ポリエステル樹脂: パイロン200〔東洋紡績■商品名〕 比較例1 τ−H5Pc O,6g、 OXZ =5.0 g、ポ
リエステルm脂14.4g及びテトラヒドロフラン80
gをボールミルを用いて10時間混練した。得られた分
散液をアプリケーターにより表面を研摩していないアル
ミニウム板上に塗工し、100℃で15分乾燥して膜厚
15μmの光導電層を有する電子写真感光体を作製した
比較例2 Ep−100410g、EMI O,5gをテトラヒビ
1フラン90gK混合し、完全に溶解させた。
得られた溶液をアプリケーターにより表面研摩していな
いアルミニウム板上に塗工し、160℃。
30分間乾燥して厚さ約1.0μmの下引層を形成した
この下引層の上に比較例1と同様な方法で同じ組成の光
導電層を形成し、電子写真感光体を得た。
実施例1〜5 表1に示す組成比率の下引層材料にテトラヒドロフラン
を固形分が10重量eIbKなるよう加えた後、ボール
ミルを用いて5時間混練した。得られた液をアプリケー
ターにより表面研摩していないアルミニウム板上に塗工
し160℃、30分間乾燥して1本発明になる下引層を
形成した。膜厚を表1に示す。
この下引層の上に比較例1と同様な方法で光導電層を形
成し9本発明になる電子写真感光体を作製した。
得られた電子写真感光体の電子写真特性を静電記鋒紙試
験装置(川口電機製8F−428)を用いて測定した。
この結果を表1に示す。
なお9表中の初期電位We(V)はダイナミック測定で
正5KVのコロナを10秒間放電したときの帯電電位を
示し、暗減衰VWはその後暗所において30秒間放置し
たときの電位保持率を示し、Es。
は10 luxの白色光を照射シ、電位が5OtlI低
下するに要した光量値(1x−s )を示す。残留電位
v1は10I!uxの白色光を30秒間照射した後の表
面電位を示す。繰り返し特性は、帯電10秒−露光5秒
の工程を300回繰り返した際の初期電位の低下率を示
す。
密着性テストは1表面に予めナイフで網目状に傷を付け
た上にセロテープを用いて剥離テストを行った。
更に比較例1.2及び実施例1〜50゛醒子写真感光体
を画像評価機を用いて画質の評価を行った。
密着性及び画像評価の結果について表1に示す。
以下余白 比較例1の感光体は、初期の電子写真特性は良好で画質
も良いが、帯電−露光を繰り返すと初期電位の低下が5
2係と大きいこと、密着性がやや劣ること、及び画像欠
陥が多く発生する(表1)という問題がある。
一方、結合剤(絶縁性樹脂)のみからなる下引層を設け
た場合(比較例2)、電子写真特性の低下、すなわちE
gG及びvRの増大が著しく1画像も地肌汚れが発生し
た。
しかるに実施例1〜5に示すごとく、電荷発生材料を含
有した下引層を設けると、(1)帯電性の向上(初期電
位V6が比較例1に比べて280V以上増加)、(2)
繰り返し使用時の初期電位の低下抑制(比較例1が52
憾に対して実施例は全て31%以下)、(31密着性の
向上、(4)アルミニウム板の表面欠陥に基づく画像欠
陥の発生数低減(比較例1が13コに対し実施例は全て
7コ以下)という点で表われている。しかも比較例2で
見られたような下引層を設けたことによる電子写真特性
の低下や画質の低下は見られない。
このように実施例1〜5で得られた電子写真感光体は、
良好な電子写真特性を維持しつつ、帯電性や密着性を向
上し、かつ導電層の表面欠陥を画像に反映することなく
良好な画像を提供する電子写真感光体であることが確認
された。
(発明の効果) 本発明に係わる導電層と光導電層の間に電荷発生材料を
含有した下引層を設けた電子写真感光体は、優れた電子
写真特性と良好な画像を提供し。
繰り返し使用時の特性の低下も少ない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電層の上に下引層及び光導電層を積層した電子写
    真感光体において、下引層に電荷発生材料が含有されて
    なる電子写真感光体。 2、下引層に含有される電荷発生材料がτ、τ′、η及
    びη′型無金属フタロシアニンのうち少なくとも1種で
    ある特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。
JP31176486A 1986-12-27 1986-12-27 電子写真感光体 Pending JPS63165864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31176486A JPS63165864A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31176486A JPS63165864A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165864A true JPS63165864A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18021202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31176486A Pending JPS63165864A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165864A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297656A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Konica Corp 画像形成方法
JPH0282263A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Canon Inc 電子写真感光体
US6824938B2 (en) 2001-07-18 2004-11-30 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor
JP2008248145A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Canon Inc 分散液の製造方法及びその分散液、該分散液を用いた電子写真感光体塗布用分散液、該電子写真感光体塗布用分散液を用いて形成した電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297656A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Konica Corp 画像形成方法
JPH0282263A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Canon Inc 電子写真感光体
US6824938B2 (en) 2001-07-18 2004-11-30 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor
JP2008248145A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Canon Inc 分散液の製造方法及びその分散液、該分散液を用いた電子写真感光体塗布用分散液、該電子写真感光体塗布用分散液を用いて形成した電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251757A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPH01280763A (ja) 電子写真用感光体
JPS63165864A (ja) 電子写真感光体
KR100202468B1 (ko) 전하 수송층용 조성물 및 전자사진 감광체
JPS63261269A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPH0264553A (ja) 電子写真感光体
JPH03216662A (ja) 電子写真感光体
JPH027066A (ja) 電子写真感光体
JPS63165863A (ja) 電子写真感光体
JPS62159150A (ja) 電子写真感光体
JPH0515261B2 (ja)
JPS63167373A (ja) 電子写真感光体
JPS58120257A (ja) 電子写真感光体
JPH0254271A (ja) 電子写真感光体
JPH02123366A (ja) 電子写真感光体
JPS63234262A (ja) 電子写真感光体
JPS63205659A (ja) 電子写真感光体
JPS63261264A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPH041765A (ja) 電子写真感光体
JPS58120258A (ja) 電子写真感光体
JPH02135453A (ja) 電子写真感光体
JPH0431574B2 (ja)
JPS63165862A (ja) 電子写真感光体
JPS63261268A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPS63280256A (ja) 電子写真感光体