JPS63164458A - Bi−CMOS素子の製造方法 - Google Patents

Bi−CMOS素子の製造方法

Info

Publication number
JPS63164458A
JPS63164458A JP61314980A JP31498086A JPS63164458A JP S63164458 A JPS63164458 A JP S63164458A JP 61314980 A JP61314980 A JP 61314980A JP 31498086 A JP31498086 A JP 31498086A JP S63164458 A JPS63164458 A JP S63164458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain
region
emitter
electrode contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61314980A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Inayoshi
稲吉 勝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61314980A priority Critical patent/JPS63164458A/ja
Publication of JPS63164458A publication Critical patent/JPS63164458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、 L D D (Lightly Dope
d Drain )構造のMOSFETを含ムB i 
 CM OS 素子(同一半導体基板上にバイポーラト
ランジスタと0MO5FETとが混在して形成されてい
る半導体装置)の製造方法であって、絶縁膜の開口部お
よびその上の多結晶半導体層を介して不純物を半導体基
板中に拡散することにより、MOSFETのソース・ド
レイン’lit極用拡散層、バイポーラトランジスタの
エミッタ拡1’BIWおよびコレクタ電極コンタクト用
拡散層を同時に形成することを特徴する。
これにより従来のLDD構造のMOSFETを含むBi
 −CMO5i!′子の製造プロセスが簡単化されると
とに、バイポーラトランジスタのエミッタ拡散層とエミ
ッタ電極層との位首合わせを不要とし、IT+;性濠の
バイポーラトランジスタを作成することが可能となる。
〔産業上の利用分野〕
杏発、、:JJ仲゛L導体装置の製造方法に関するもの
で′蔦り、更に、洋しく言えばホットエレクトロン対策
用のLDD構造の一〇5FETを含むBi −0MO8
素子の製造方法に関するものである。
(従来の技術〕 第2図は従来例に係るBi −CMO3素子の製造方法
を説Illする図である。なお説Illの使宜上、pチ
ャネルMOSFETの製造については省略しそいる。
(1)同図(a)において1はp型Si基板、2は高濃
度のn型埋込み層、3はエピタキシャル成長法により形
成されたn型層、4はp型ウェル層。
5はp型アインレーション層、6はLOCO3法により
形成された厚いS ioz vである。
(2)次いで熱酸化してS ioz膜を形成し、更にn
型ポリSi膜を成長した後、パターニングを行なう。
これによりゲート5io211Q 7およびゲート電極
8を形成する(同図(b))。
(3)次にパターニングされたレジスト膜9゜S j0
211!26およびゲート電極部をマスクとしてp型ウ
ェル層4の表面にAgo(ヒ素)をイオン注入すること
により1表面濃度5X10/cm2の浅いn型のソース
・ドレイン10を形成する(同図(c))。
(4)次にCVD法によりS 102mを成長した後、
反、 応性イオンエツチング(RI E)によりゲート
電極部の側面にのみ5i02rtJ11を残す(同図(
d) ) 。
(5)次に熱酸化によりSiO,[!I 12を作成し
、パターニングされたレジスト膜(不図示)をマスクと
してB−(ポロン)イオンを注入し、P型ベース領域1
4を形成する。更にパターニングされたレジストW21
3をマスクとしてpo (リン)又はAc(ヒ素)イオ
ンを注入し、ソースφドレイン電極コンタクト用のn型
領域15およびエミッタ領域16およびコレクタ電極コ
ンタクトn1のn)!S。
領域17を形成する。このときの表面濃度は、例えば4
 X 10 ”/ c m2 であり、深ざはソース・
ドレイン10よりも深い(同図(d))。
(8) 次い−c’cVD法ニヨリ5iOzvl 8を
全面に形成する(同図(e))。
(7)次にバイポーラトランジスタのエミッタ、コレク
タ、nチャネルMOSFETのソース拳ドレインおよび
ゲートの各電極の窓開きを行ない、更にポリSi[を成
長した後にAgo(ヒ素)イオンの注入を行なう。
またベース電極およびpチャネルMO5FET(図示せ
ず、)上の不要なポリ5IIJをエツチングしてポリS
i配線19を形成した後、ベース電極およびpチャネル
MOSFETのソース・ドレイン電極の窓開きを行なっ
てA交配5120を形成すると、所定のBi−CMOS
N子が完成する。(同図(f) ) 。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで従来例の製造方法によれば次のような問題があ
る。
(1)ホットエレクトロンに強いLDDa造のMOSF
ETにより、高速・高集積のBi −CMO5素子を形
成することができるが、製造−[程がより長くなって歩
留まりの低下および製造価格の上昇を招く。
(2)エミッタ電極用窓開はパターンとエミッタ拡散領
域形成用パターンとの間の位1合わせ余裕が必要である
ため、バイポーラトランジスタの品性tt化#高集請化
の妨げとなる。
本発明はかかる従来の問題に鑑みて創作されたものであ
り、製造工程を短く、かつ高性渣・高集  ・積のバイ
ポーラトランジスタをtiするBi −CMO5素子の
製造方法の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、LDD構造のMOSFETを含むBi−CM
O5素子の製造方法において、11MO5FETのゲー
ト電極をマスクとして低濃度のソース・ドレイン拡散層
を半導体基板表面に自己整合的に形成する工程と、該バ
イポーラトランジスタのベースを半導体基板表面に形成
する工程と、全面に絶縁膜を被着する工程と、 Inj
記絶縁膜に開「1部を設ける工程と、全面に多結晶半導
体層を被着する工程と、前記多結晶半導体層および前記
開■部を介して゛h導体基板表面に不純物を拡散するこ
とにより、前記MOSFETのソース・ドレイン電極コ
ンタクト用拡散層、前記バイポーラトランジスタのエミ
ッタ拡散層およびコレクタ電極コンタクト用拡散層を同
時に形成する工程とを有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明の製造方法によればエミッタ電極窓を介して不純
物を拡散することによりエミッタ領域を作成するので、
エミッタ電極窓とエミッタ領域との位置合わせが不要と
なる。これによりバイポーラトランジスタの高性能化お
よび高集積化を図ることができる。
またMOSFETをLDD構造とするため、低濃度のソ
ース・ドレインの形成および高濃度のソース・ドレイン
電極コンタクト用領域の形成の2回の拡散層を必要とす
るが、後者の高C度のソース・トレイン電極コンタクト
用領域は1、バイポーラトランジスタのエミッタと同時
に形成するので、全体の製造工程を短くすることができ
る・。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の実施例に係るBi‐CMOS素子の
製造方法を説明する図である。なお、図において第2図
と同じ番号で示すものは同じものを示している。
(1)第1図(a)〜(C)までの工程は従来例の第2
図(a)〜(C)までの工程と同じであるから、説rj
lは省略する。
(2)次にベース領域21を形成した後、CVD法によ
り全面に5i02膜22を被着する(同図(d) ) 
(3)次いでソース・ドレイン電極コンタクト用。
コレクタ電極コンタクト用の*[きを行った後。
ポリSi膜23を被着した後、Aso(ヒ素)イオンを
注入する。これによりソース・ドレインコンタクト用に
n型領域24.エミッタ領域25.コレクタコンタクト
用のn型領域26が同時に形成される。(同!14(d
))。
(4)次にベース電極上および不図示のセ4チャネルM
OSFETのゲート電極トのポリSi膜23を除去した
後、Al膜からなる配線27を形成することにより、B
i−CMSO3:J子が完成する(同゛、、′二ン2゜
、1゜−171,λtix;ypコンタクト窓を介して
エミッタ領域25が形成されるので、該エミッタコンタ
クト用窓開はパターンとエミッタ領域形成用パターンと
の位置合わせが不要となる。このためエミッタ領域、従
ってベース領域の微細化が可鋤となるので、高集積かつ
゛高性能のバイポーラトランジスタを形成することがで
きる。
また従来の製造方法のように、ゲート電極の側面にS;
02膜を残した後、これをマスクとしてソース・ドレイ
ンコンタクト用のn型領域15を形成する工程を不要と
するので、製造工程を、より短くすることが可能となる
なお本発明の製造方法に係るLDD構造のMOSFET
のソース・ドレイン抵抗は、従来の製造方法に係るLD
D構造のMOSFETのソース・ドレイン抵抗に比べて
少し大きくなり、従って駆動能力が多少低下する。しか
し電流駆動能力を必要とするトランジスタ、例えば出力
トランジスタ等は、本発明の高性能バイポーラトランジ
スタを用いることにより、全体として高性能・高集M(
7)B i−CMO54J!、Ja回路を得ルコトカ1
11能トなる。
〔発明の効果〕
以り説IJI したように、本発明によればBi−CM
O3J子の製造工程を短くすることができるとともに、
高性能・高集積のBi‐CMOS素子を製造することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るBi− CMO3素子の製造方法を説IIする図、第2図は従来
例に係るBi−CMO3J!子の製造方法を説明する図
である。 (符号の説明) 1 ・・・ p ^2stj−ξ& 、2・・・高el
&n型埋込み層・ 3・・・n型層、 4・・・P型ウェル層。 5・・・Pやアイソレーション層。 6.11,12.18・・・S+0?lhJ。 7・・・ゲート5I021!!:!。 8・・・n型ポリSi膜、 9.13・・・レジスト膜、 lO・・・ソース・ドレイン。 14・・・ベース領域、 15・・・ソース・ツレイン゛准極コンタクト用のnJ
!!!領域。 16・・・エミッタ領域。 17・・・コレクタ電極コンタクト用のn型領域。 19・・・ポリSiA!線、 20・・・A1A1線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 LDD構造のMOSFETを含むBi‐CMOS素子の
    製造方法において、 該MOSFETのゲート電極をマスクとして低濃度のソ
    ース・ドレイン拡散層を半導体基板表面に自己整合的に
    形成する工程と、 該バイポーラトランジスタのベースを半導体基板表面に
    形成する工程と、 全面に絶縁膜を被着する工程と、 前記絶縁膜に開口部を設ける工程と、 全面に多結晶半導体層を被着する工程と、 前記多結晶半導体層および前記開口部を介して半導体基
    板表面に不純物を拡散することにより、前記MOSFE
    Tのソース・ドレイン電極コンタクト用拡散層、前記バ
    イポーラトランジスタのエミッタ拡散層およびコレクタ
    電極コンタクト用拡散層を同時に形成する工程とを有す
    ることを特徴とするBi‐CMOS素子の製造方法。
JP61314980A 1986-12-26 1986-12-26 Bi−CMOS素子の製造方法 Pending JPS63164458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314980A JPS63164458A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 Bi−CMOS素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314980A JPS63164458A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 Bi−CMOS素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164458A true JPS63164458A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18059975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314980A Pending JPS63164458A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 Bi−CMOS素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009599A2 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Harris Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
US5972766A (en) * 1996-02-28 1999-10-26 Nec Corporation Method of manufacturing a bipolar transistor by using only two mask layers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038856A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038856A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009599A2 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Harris Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
US5972766A (en) * 1996-02-28 1999-10-26 Nec Corporation Method of manufacturing a bipolar transistor by using only two mask layers
US6218253B1 (en) 1996-02-28 2001-04-17 Nec Corporation Method of manufacturing a bipolar transistor by using only two mask layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435257B1 (en) Fabrication method for biMOS semiconductor device with improved speed and reliability
US5409843A (en) Method of producing a semiconductor device by forming contacts after flowing a glass layer
JPS60163452A (ja) バイポーラデバイスおよび電界効果デバイスを有する集積回路およびその製造方法
JPH0697185A (ja) 半導体装置
JPS63164458A (ja) Bi−CMOS素子の製造方法
JPH08274201A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3104294B2 (ja) Bi−CMOS集積回路の製造方法
US6069030A (en) CMOSFET and method for fabricating the same
JPS63284854A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH056961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0481336B2 (ja)
JP2610906B2 (ja) BiMOS半導体回路装置の製造方法
JPH03250660A (ja) BiCMOS型半導体装置の製造方法
JP3055781B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2982393B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6286752A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2508857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2573303B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2701551B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3128255B2 (ja) BiCMOS型半導体装置の製造方法
JPH01202855A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6018951A (ja) 半導体装置の製造法
JPH06216379A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6057970A (ja) 半導体装置の製造方法