JPS6316432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316432Y2
JPS6316432Y2 JP1982015350U JP1535082U JPS6316432Y2 JP S6316432 Y2 JPS6316432 Y2 JP S6316432Y2 JP 1982015350 U JP1982015350 U JP 1982015350U JP 1535082 U JP1535082 U JP 1535082U JP S6316432 Y2 JPS6316432 Y2 JP S6316432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
connecting part
side wall
board
insulating core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982015350U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1535082U priority Critical patent/JPS58118134U/ja
Publication of JPS58118134U publication Critical patent/JPS58118134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316432Y2 publication Critical patent/JPS6316432Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主体と雌型連結部と断熱芯材と防水シ
ートとを一体に接着したサイデイングボードに関
する。特に主体と連結部とを別体に構成し、これ
らを目的、用途に合つた材質で形成した低コスト
で高耐久性のサイデイングボード(以下、単にボ
ードという)に係る。
最近におけるボードは主体をカラー鋼板、アル
ミニウム板単体で形成し、その背面に断熱材を充
填し、その露出面を防水シートで被覆した構成と
なつている。しかしながら、この種ボードにおい
ても化粧面はより絵画的、あるいは芸術性を要求
したエンボス加工、複数工程からなる仕上げを行
なつた等の化粧面が嘱望される。他方、連結部は
耐候性、耐水性に富み、かつ、強度があり、その
上加工が容易で低コストな物質が要求される。さ
らに、ボード製造上からは、凹状部のうち、特に
雌型連結部となる角部に欠肉(断熱材不存在部
分)が生ずる欠点があつた。また、この種ボード
においては、防火性、防水性、断熱性、気密性が
要求されるが、その際の最大の弱点として連結部
(目地部)が存在することが知られている。しか
し、これに対する有効なる手段は殆んど存在して
いなかつた。
本考案はこのような欠点を除去すると共に、低
コストで、かつ、防水性、断熱性、パツキング
性、および耐久性があり、しかもフアツシヨン性
に富んだ化粧面となりうる主体を使用できるよう
にしたボードを提案するものである。
以下に図面を用いて本考案に係るボードの一実
施例について詳細に説明する。第1図は上記ボー
ドの代表的な一例を示す斜視図であり、1は主体
で硬質基材、例えば金属薄板、所謂カラー鋼板、
ステンレス板、銅板、塩ビ鋼板、アルミニウム
板、合成樹脂板、FRP板、形状記憶金属板等を
素材とするものである。しかも、主体1の形状
は、例えば第2図a〜dに示すような形状であ
る。すなわち、長方形状の化粧面2と化粧面の両
側端を下方に折り曲げて側壁3と側壁4を主要部
とした凹状部5を形成したものであり、この主要
部に対し、a図では側壁3の端縁を外側方に突出
した差込縁6、舌片7を有する雄型連結部8から
構成された主体である。またb図は雄型連結部8
は同様に形成されているが、舌片7の方向を下方
に向け、かつ、側壁4の下端を内側方に突出して
補強片9としただけのものである。さらに、第2
図cは凹状部5のみからなる。すなわち、側壁3
の端縁を内側方にはぜ状に屈曲した係合片10を
設け、側壁4に補強片9を形成したものである。
なお、主体1の化粧面2にはエンボス加工、マス
チツク塗料の塗布、モザイクタイルの固着等、一
貫ラインでの加工が困難な処理を施したものとす
ることも可能である。また、d図は側壁4の形状
を変形し、係合溝14の一部分を形成するように
した主体を示すものである。11は雌型連結部補
強具、12は雄型連結部補強具であり、少なくと
も1つの連結部補強具を使用してボードの外表面
材部分を形成するものである。さらに説明する
と、第3図a〜gは雌型連結部補強具(以下、単
に補強具11という)の一例を示すものである。
図において、aはL字状断面とし、垂直片11a
と水平面11bと突条11cと舌片11dとゴ
ム、スポンジ、合成樹脂フオーム、コーキング材
からなり、かつ、保形性のあるスペーサ13とか
ら構成したものである。なお、Lは側壁4の長さ
と同じであり、hは側壁4の高さh0と主体1の板
厚に約2〜4mm程度付加したものであり、l1は従
来ボードにおける延長部に相当するもので、差込
縁6の長さl2と係合溝14(第1図に示す)の深
さ、もしくはスペーサ13の厚さt1,t2によつて
定まるものである。b図は垂直片11aの上端を
水平方向に折り曲げ、ガイド面11e,11fを
設け、かつ、スペーサの形状を単なる長方形状断
面としたスペーサ13aとしたものである。さら
に第3図cは上記b図に示す補強具11のガイド
面11fの下端をさらに内側方に水平に突出し、
係合溝14の上面の一部となる面11gを形成
し、かつ、ガイド面等で囲まれた空間にポリウレ
タンフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム、
ネオプレンゴム等の成形体、あるいは物質によつ
ては原料で注入して図のようにスペーサ13bを
形成した補強具11を示すものである。第3図d
はc図におけるガイド面11fにスペーサ13b
形成の際のフオーム原料の幾分かが漏洩する貫通
孔15を設けた補強具11を示すものである。e
図は前記c図に示す補強具11においてスペーサ
を除去したものであり、しかも素材を塩ビ鋼板で
形成した補強具11を示すものである。第3図f
に示す補強具11としてはa図と同形状である
が、スペーサ13の充填物が異なるスペーサ13
cである。すなわち、スペーサ13cはスペーサ
13内に硼砂、メタ硼酸ソーダ、リン酸塩、パー
ライト粒等16を分散したものである。さらにg
図はa図に示す補強具11の垂直面11aの途中
を外側方に突出させて補強兼ガイド突起11gを
設け、かつ、スペーサ13を上記突起11g上に
接着固定したものである。また、補強具12は第
4図a,bに示すように形成するものである。す
なわち、a図は差込縁17と舌片18と側壁3に
係合一体化するための取付部19を具備するもの
であり、b図はa図において取付部19の形状を
断面正方形のパイプ状に形成したものである。な
お、補強具11,12の素材としてはステンレス
板、合成樹脂板、カラー鋼板、フツソ樹脂被覆鋼
板、アルミニウム板(型材)、スレート板、防火
塗料被覆金属板、銅板、形状記憶金属板等の1種
からなるものである。20は断熱芯材(以下、単
にフオームという)で便宜上区分した上層20a
と下層の膨出部20bとから構成するものであ
り、すなわち、上層20aは主体1の大部分の裏
面と、側壁3の裏面、および補強具11の垂直片
11aで囲まれた部分に充填したものであり、膨
出部20bは上層20aのうち補強具12近傍を
△lの幅だけ除いた裏面と補強具11の水平面部
11bの裏面に高さHで形成したものである。勿
論、フオーム20はその製造方法により単体の場
合も、複合板の場合もある。なお、好ましくは液
状、あるいは固形状の原料を発泡、硬化し、かつ
接着力を有するものである。そのフオーム20と
してはポリウレタンフオーム、ポリスチレンフオ
ーム、ポリイソシアヌレートフオーム(フエノー
ル、ウレタン変性も含む)、フエノールフオーム
および、これらフオーム内に鉱物繊維(ガラス繊
維、アスベスト繊維、ロツクウール)、炭素繊維、
メタル繊維、パーライト粒、シラスバルーン、バ
ーミキユライト、ガラスビーズ等を添加したフオ
ーム等である。なお、この種添加物の配合比は目
的により異なるが、例えばフオーム原料100重量
部に対し約5〜200重量部程度添加したフオーム
等も含むものである。21は防水シートでフオー
ム20の背面と2側面と窪部23の一面を被覆す
るものであり、その性能としては防水性、防湿性
があると共に、比較的強靭なものである。その具
体例としては、防水処理されたアスベスト紙、ま
たはクラフト紙、合成樹脂シート、アスフアルト
フエルト、金属箔(Al,Pb)、およびこれらの2
種以上をラミネートしたシート状物等からなるも
のである。
以上説明したのは、本考案に係るボードの一実
施例にすぎず、第5図a〜c、第6図a,bおよ
び第7図a,bに示すように形成することもでき
る。すなわち、第5図a〜cはボード全体に係る
ものであり、a図は防水シート21の側端縁をコ
ーキング材22で被覆したり、窪部23の角部に
コーキング材22を配設すると共に補強具11と
して第3図aを用いた場合のボードを示すもので
ある。b図は側壁3の端部を内側方に突出し、再
び外側方に屈曲して挾持用突起24を形成し、そ
の上に防水シート21の1側端部を存在せしめた
ボードの一部分を示すものであり、c図は防水シ
ート21の両側端部をフオーム20で被覆したボ
ードを示すものである。また、第6図a,bはス
ペーサ13のその他の実施例を示すものであり、
a図はスペーサ13等の外周面を耐候性フイル
ム、塗膜、防火塗膜で被覆したものであり、b図
はスペーサ13等の断面形状を正方形としたもの
である。さらに、第7図a,bは補強具12のそ
の他の実施例を示すものである。なお図示しない
が、上記補強具12の空間に接着剤、断熱材等を
充填することも可能である。
上述したように本考案に係るボードによれば、
ボードの構成材として必要な機能と適合した物性
の材料を適宜に組み合せて使用し、従来まで不可
能であつた複雑な工程を必要とする化粧面のボー
ドを容易に形成できる特徴がある。また、ボード
間の連結部はその目的に合つた材料を自由に選択
し、予め加工しうるため低コストのボードを形成
できる特徴がある。さらに、ボード間の連結部に
は、所要の気密性、断熱性、防火性を付与できる
特徴がある。その他、防水シートに水分が貯留し
ないため、カビが発生せず、しかもフオーム20
の残留未反応成分との反応が生ぜず、組織を破壊
するようなことがない特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るサイデイングボードの一
実施例を示す斜視図、第2図a〜dはその主体の
一例を示す説明図、第3図a〜gは雌型連結部補
強具の一例を示す説明図、第4図a,bは雄型連
結部補強具の一例を示す説明図、第5図a〜c、
第6図a,b、および第7図a,bはその他の実
施例を示す説明図である。 1……主体、2……化粧面、11……雌型連結
部補強具、12……雄型連結部補強具、20……
断熱芯材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形状の化粧面の1側壁を下方に折り曲げて
    側壁を設け、さらにその下縁を外側方に突出して
    差込縁を有する雄型連結部を形成し、他側端を下
    方に折り曲げて側壁を形成し、横断面を凹状に成
    形した硬質基材からなる主体と、硬質基材をL字
    状断面に成形しその1端部に上記凹状の高さh0
    対応したスペーサを前記凹状の側縁にのみ充填し
    て主体の雌型連結部となる連結部補強具と、該補
    強具背面と前記主体の背面に充填した断熱芯材
    と、該断熱芯材の雄型連結部近傍に設けた窪部
    と、断熱芯材の全背面と2側面を被覆した防水シ
    ートとを一体に形成したことを特徴とするサイデ
    イングボード。
JP1535082U 1982-02-05 1982-02-05 サイデイングボ−ド Granted JPS58118134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535082U JPS58118134U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 サイデイングボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535082U JPS58118134U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 サイデイングボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118134U JPS58118134U (ja) 1983-08-12
JPS6316432Y2 true JPS6316432Y2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=30027780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1535082U Granted JPS58118134U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 サイデイングボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118134U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091754U (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 株式会社 アイジ−技術研究所 サイデイングボ−ド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335935U (ja) * 1976-09-01 1978-03-29
JPS5716435B2 (ja) * 1977-06-08 1982-04-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118232U (ja) * 1980-02-12 1981-09-09
JPS6023387Y2 (ja) * 1980-06-20 1985-07-12 石川 尭 サイデイングボ−ド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335935U (ja) * 1976-09-01 1978-03-29
JPS5716435B2 (ja) * 1977-06-08 1982-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118134U (ja) 1983-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316430Y2 (ja)
JPS6316432Y2 (ja)
JPH034659Y2 (ja)
JPH0532579Y2 (ja)
JPH032580Y2 (ja)
JP3084329B2 (ja) 縦目地構造
JPS6040759Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPH0243137Y2 (ja)
JPH0230277Y2 (ja)
JPS6328777Y2 (ja)
JPH053631Y2 (ja)
JPS641390Y2 (ja)
JPH0356589Y2 (ja)
JP2728456B2 (ja) 建築用パネル
JPH0327151Y2 (ja)
JPH02112553A (ja) サンドイッチパネル
JPH044439Y2 (ja)
JPS6328778Y2 (ja)
JPS6242042Y2 (ja)
JPS6024829Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPS6337395Y2 (ja)
JPS6024828Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPH038732Y2 (ja)
JPS641386Y2 (ja)
JP2761407B2 (ja) パネルの目地構造