JPS63164075A - 小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式 - Google Patents

小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式

Info

Publication number
JPS63164075A
JPS63164075A JP61315247A JP31524786A JPS63164075A JP S63164075 A JPS63164075 A JP S63164075A JP 61315247 A JP61315247 A JP 61315247A JP 31524786 A JP31524786 A JP 31524786A JP S63164075 A JPS63164075 A JP S63164075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ram
copy
disk device
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61315247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427624B2 (ja
Inventor
Hidetaka Yoshida
吉田 英隆
Kiyoshi Matsuo
清 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61315247A priority Critical patent/JPS63164075A/ja
Publication of JPS63164075A publication Critical patent/JPS63164075A/ja
Publication of JPH0427624B2 publication Critical patent/JPH0427624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はポータプルタイプの小型電子計算機に関し、特
にこの小型電子計算機に該計算機とは別体構成のディス
ク装置を備えるシステムにおいてこのディスク装置のフ
ァイルコピー処理方式に係るものである。
〈従来技術〉 従来、小型電子計算機にディスク装置(フロッピーディ
スク装置)が接続されるシステムにおいて、特に当該シ
ステムの小型化のために前記ディスク装置を一基装備す
るシステム構成のものがある0 この様なシステム構成においてファイルコピーをする場
合はディスク装置から小型電子計算機の内部メモリにデ
ータを一旦読出し、然る後ディスク装置のディスクファ
イルを取替えた後再び小型電子計算機の内部メモリから
ディスク装置にデータを書込むという処理を行なうもの
である。
この従来のデータ複写処理方式について具体的に説明す
ると、 第5図は上述したディスク装置(フロッピーディスク装
置)−基を接続した小型電子計算機のシステム構成を示
しており、51は小型電子計算機であって本体CPU5
2 、ROM53 、RAM54及び表示装置55等を
備えている。このRA M54は一般に計算機51は小
型化になっているので。
この容量も小容量例えば8KB程度に設定されている。
56は前記小型電子計算機51とはパスラインで接続さ
れ、前記計算機51とは別体構成されたディスク装置部
であり、該ディスク装置部56にはディスクドライブユ
ニットを構成するディスクコントローラCFDC)57
.リード/ライトアンプ、モータコントローラ及び周辺
ロジック等の回路部58と、フロッピーディスク59と
から構成されている。
このようなシステム構成でフロッピーディスクのファイ
ルデータをコピー処理する場合には小型電子計算機51
内のRAM54に、ディスク装置部56側のディスク装
置59に装填されたファイルよりコピーするデータを読
出して格納し、そして前記ディスク装置59のファイル
を交換して今度は小型電子計算機51内のRAM54に
格納されたデータをディスク装置部56に転送し、交換
された前記ファイルに転送データを記録し、コピー処理
するものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記した従来システムのコピー処理では小型電子計算機
51側のRAM54をコピー用バッファとして使用する
ために、コピー処理時には前記RAM54に格納されて
いる処理データは全て消去されるので、前記処理データ
で必要なものは別のところに待避処理させるかまたRA
M54の容量を大きく設ける必要がある。そのために、
前者ではコピー処理する際に前処理が必要となって操作
上面倒となり、後者では小型電子計算機11のハードメ
モリが犬となるものである。
更に、前記システムでは小型電子計算機51のRAM5
4をコピーバッファとして使用する関係上、小型計算機
本体51とディスク装置部56との間でのデータ授受が
行なわれるのでどうしても処理速度が遅くなりしかも小
型電子計算機51とディスク装置部56との間の接続線
を多くなってコネクター等が大きく、コスト高となると
いった問題があった。
本発明は上述したような小型計算機システムで上記従来
システムの問題点を解決したデータ複写処理方式を提供
するものであり、特に小型電子計算機側からディスク装
置部に対し制御指令等を与えるだけで、該小型電子計算
機の内部メモリ(RAM)のデータ破壊もなく、ディス
ク装置部側で効率よくデータ複写処理ができる新規な方
式を提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、ディスク装置が接続された小型電子計算機シ
ステムにおいて、前記ディスク装置側にディスク用CP
Uとプログラムデータ等を格納するRAMを装備させ、
小型電子計算機側からのコピーコマンドを前記ディスク
装置側が受信することにより、ディスク用CPUの制御
に基づいて該ディスク装置側RAMをコピーバッファと
なして複写処理させることを特徴とする小型計算機シス
テムにおけるデータ複写処理方式にある。
〈作用〉 本発明では小型電子計算機側よりのコピーコマンドをデ
ィスク装置側が受信すると、該ディスク装置のディスク
コントロールCPUはディスクに装填されているファイ
ルから指示されたデータを読出して該ディスク装置側の
RAMに一旦格納保持させ、そしてディスクに別のファ
イルが装填されることにより該RAMに格納されたデー
タをディスクのファイルに書込みを行なわせてデータ複
写処理を行なうものである。
〈実施例〉 第1図は本発明に係る小型計算機システムの構成を示す
ブロック図であり、小型電子計算機1に一基のディスク
装置(フロッピーディスク装置)6が接続されたシステ
ムとなっている。
そして、前記小型電子計算機1は本体CPU2 。
ROM3 、RAM4 、表示装置5A及びキーボード
5Bを備えている。そして、前記RAM4のメモリ容量
は例えば4KB〜6KB程度のRAMで構成している。
一方、ディスク装置6は前記小型電子計算機1とはパス
ラインで接続され、該計算機1に対してケーブル等で着
脱自在となる。
そして、ディスク装置6はディスクドライブユニットを
構成するディスクコントローラ7、リード/ライトアン
プ、モータコントローラ及び周辺ロジック等の回路部8
と、フロッピーディスク9以外に特にディスク用CPU
I Oとデータ格納用のRAMIIを装備させている。
前記ディスク用CPUI Oは小型計算機1側と命令、
データ等の授受を行なって該ディスク装置6全体のコン
トロールを行なうものであり、ディスクドライブユニッ
トのディスクコントローラ7はディスク用CPU10の
指示に基づいて回路部8をコントロールして駆動制御す
るものである。
そして、前記RAMIIはデータ複写時のコピーバッフ
ァとしても作用し、容量としては例えば8KB程度のメ
モリで構成されている。
第2図は、第1図のRAMIIの具体的構成を示すもの
であり、第2図(イ)は計算機1からのLOAD 、 
5AVE等の通常のアクセスコマンド処理時のフォーマ
ットを示し、先頭エリアにフロッピーディスク(FD)
に予め記憶されている各セクターごとの管理テーブルエ
リア21と、ファイル名、アドレス等が格納されたディ
レクトリ−がFDより読み込まれ格納されるディレクト
リー二リア22と、プログラムデ〜りあるいは処理デー
タが同様格納されるデータエリア23が構成される。
第2図(ロ)は本発明にかかわるコピーコマンド処理時
のフォーマットを示し、RAMIIを2分して上段にコ
ピー元のFD情報24が下段にコピー先のFD情報が格
納されるエリア25が割当てられ、上、下の夫々のエリ
ア24と25には管理テーブルエリア24A、25Aと
ディレクトリ−エリア24B 、25Bとデータエリア
24C,25Cが割当てられる。そして計算機1からデ
ィスク装置6に対してのアクセスは該RAMIIを介し
て双方に転送される。
次に第3図、第4図に従って本発明の詳細な説明する。
電子計算機1からのディスク装置6に対する一般的なア
クセス例としてプログラムデータを読込むLOADコマ
ンドについて説明する。
計算機1側のキー操作によって“LOAD”コマンドと
共に読出すファイル名を入力する。
この操作によって計算機1はディスク装置6に対して、
”LOAD”に相当するアクセスコマンドとファイル名
を転送し、ディスク用CPUl0内バツフアに格納され
る。ディスク用CPUl0はこの指令により、第4図5
101以降を実行する。
これはFDがセットされているか否かを判定してセット
されていなければ計算機1に対してエラーメツセージを
送出して計算機1の表示装置5A上に表示させる。(S
115) FDがセットされているならば装置のモータを駆動し、
モータが定速回転されるとReady信号が出力される
まで、待機される。(S102〜5103)次にFDの
予め決められた位置に格納されている管理テーブル、デ
ィレクトリ−データエリアを選択するように、 5ee
k制御を行いその後これらの情報を読出し、第2図(イ
)に示すRAMIIの先頭からeまでに格納する。(5
104〜5105)その後、RAMII中のディレクト
リ−エリアを読み込み、計算機11より転送されたファ
イル名をサーチに対応のファイル名が存在するか判定さ
れ、不存在の時は5115を実行してエラー処理を行い
モータを停止させて完了する。(5115゜ファイル名
が存在する時は、ディレクトリ内に格納するアドレス情
報に基づき、対応トラックを選択するように5eek制
御を行い、その後、対応するセクターを選択してファイ
ル名に対応するプログラムデータを読出し、RAMII
のl−nに格納する。更に、管理テーブルの読出し範囲
を示すテーブルを当該読出しセクターに対応するよう更
新する。(5109,5Lio) その後、計算機1とディスク装置6間のデータ転送によ
り、RAMIIのJ=nに格納したデータを計算機1の
RAM4に格納する。(Sill)続いて管理テーブル
を参照して、ファイル名に対するプログラムデータの後
続セクターが存在するか判定を行い、存在する場合は上
記ステップ3109〜5111を繰返して実行し、デー
タが完了している場合は計算機1に対して終了コマンド
を転送して計算機1のコマンド処理を完了させると共に
ドライブモータOFFを行い、処理を完了する0 以上のように、その他のアクセスコマンドに対してもR
AMIIが介在して実行される。
次に、コピーコマンド処理について説明する。
計算機1はコピー処理を行う場合、キーより第3図(f
)又は第3図(ホ)のように入力する。
すなわち第3図(イ)はコピー元のFD(X)のファイ
ル名のデータをコピー先のFD(Y)にファイル名を指
定して、コピーすることを意味し、また第3図(ホ)は
コピー元のFD(X)の全てのデータをコピー先のFD
(Y)に全コピーすることを意味する。
操作者はいづれかの入力を行い開始キーを操作すること
によって、ディスク装置6に対して“C0PY”コマン
ドに対応するコマンドと共にファイル名を転送する。
ディスク装置6はこのコマンドの受信により、8201
〜5227を実行する。これは“LOAD”コマンドと
同様に8201〜5204を実行して第2図(ロ)に示
すようにRAMIIの先頭にコピー元の管理テーブル、
ディレクトリ−データが格納される。
Fullコピーでなければ、入力されたファイル名がサ
ーチされ、ファイル名の存在を判定して対応するトラッ
クを選択する5eek制御が行なわれる。(8205〜
8208)ファイル名に対応するデータを読出して、R
AMIIを2分した上段の(l〜m)に格納する。更に
、管理テーブル中にRAM11に読出したデータ範囲を
更新する。(8209〜5210) 以上の動作を完了すると、計算機1に対してFDの交換
すなわちコピー先FDをセットするようにコマンド送出
する。(5211) 計算機1はこのコマンドの返送に基づき第3図(ハ)を
表示する。ディスク装置6はその後モータOFF 、計
算機1からの開始コマンドが転送されるまで待機する。
(5213) 操作者は、第3図(ハ)の表示に基づき、コピー先のF
Dに交換セットし、開始キーを操作する。
ディスク装置6は5214〜5218を実行してコピー
先のFDに格納されている管理テーブル、ディレクトリ
データを読出して、RAMIIを2分した下段(m=m
−1−/)エリアに格納する。
その後、管理テーブル、ディレクトリ−データの確認を
行い、コピー可能か(又は後述の継続のコピーであれば
、同−FDがセットされたかを合せて確認する)を判定
し、不可能時はエラー処理を行う。(5219) その後、コピー先の管理テーブル、ディレクトリ−に基
づいて、コピー先のトラック及びセクターを決定するよ
うに更新し、コピー先のファイル名が登録される。(S
226) そして第2図(ロ)に示すRAMIIのt−mエリアの
データを該RAMIIのm + l ” nエリアに転
送する。(5221) その後、FDの格納先のトラック選択を行い、RAMI
Iのm=m+lを、予め決められた位置に書込み、更に
、データを格納する位置にRAM11のm + l ”
 nのデータを書込む。(s222)そして、その後に
モータがOFFし、コピーエンドがすなわちコピー元の
管理テーブルに基づいて完了しているかを判定して完了
しているならば、終了コマンドを送出して処理を完了す
る。
終了していなければ、計算機1に対してコピー元のFD
上セツト要求するコマンドを送出する。
これにより計算機1はこのコマンドにより第3図(ロ)
の表示を行なう。
ディスク装置6側は操作者がFD交換後開始キーを操作
するまで待機し、開始コマンドが送出されると再び52
01以降が繰返し完行される。
この繰返しステップにおいてはRAMIIに格納されて
いるため5203,5204は完行されない。
しかしながら、図示していないがコピー元のFDである
かは判定を必要とする。
以上の動作を繰返すことによって、コピーが完行される
。又Fullコピーの場合は5206のファイル名のサ
ーチをすることなく、全てにわたってコピーされる。
く効果〉 以上のように本発明は、ディスク装置が接続された小型
電子計算機システムにおいて、前記ディスク装置側にデ
ィスク用CPUとプログラムデータ等を格納するRAM
を装備させ、小型電子計算機側からのコピーコマンドを
前記ディスク装置側が受信することによシ、ディスク用
CPUの制御に基づいて該ディスク装置側RAMをコピ
ーバッファとなして複写処理させるようにしたものであ
るから、この複写処理では小型電子計算機側のRAMを
使用しないでディスク装置側で処理でき、従って前記小
型電子計算機側のRAMに保持された各種データの破壊
を招来することがないと共に従来のように複写処理に際
しての前処理や小型電子計算機側のRA M容量を大き
く設けるといった問題を解決でき、この複写処理が容易
にできる。
更に、複写処理がディスク装置側で行なえるのでこの複
写データであるプログラムデータ等を小型電子計算機側
へ転送する必要がないのでこの複写処理を高速で行なえ
、しかもディスク装置側にディスク用CPUを備えるの
で小型電子計算機側からディスク制御のだめの各種信号
ラインを省略できて小型電子計算機とディスク装置間の
接続ライン数が少なくコネクタ等の小型化、低価格化が
図れるといった特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかわる小型電子計算機システムの構
成を示すブロック図、第2図(イ)、(ロ)は第1図の
ディスク装置側のRAM構成を示す図、第3図は複写処
理時における小型電子計算機側での表示状態を示す図、
第4図は本発明に係る小型電子計算機システムの動作を
示すフローチャート、第5図は従来システムの構成を示
すブロック図である。 1:小型電子計算機、2:CPU、3:ROM。 4 : RAM 、 6 :ディスク装置、7:デイス
クコントローラ、10:ディスク用CPU、11:RA
M。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディスク装置が接続された小型電子計算機システム
    において、前記ディスク装置側にディススク用CPUと
    プログラムデータ等を格納するRAMを装備させ、小型
    電子計算機側からコピーコマンドを前記ディスク装置側
    が受信することにより、ディスク用CPUの制御に基づ
    いて該ディスク装置側のRAMをコピーバッファとなし
    て複写処理することを特徴とする小型計算機システムに
    おけるデータ複写処理方式。
JP61315247A 1986-12-25 1986-12-25 小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式 Granted JPS63164075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315247A JPS63164075A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315247A JPS63164075A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164075A true JPS63164075A (ja) 1988-07-07
JPH0427624B2 JPH0427624B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=18063137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315247A Granted JPS63164075A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014910A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Hyperdrive Computers Limited System and method for copying data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079505A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Brother Ind Ltd 磁気記録装置
JPS61208119A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Nec Corp デイスク制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079505A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Brother Ind Ltd 磁気記録装置
JPS61208119A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Nec Corp デイスク制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014910A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Hyperdrive Computers Limited System and method for copying data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427624B2 (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697395B2 (ja) 異なるデータ構造を格納するための方法及び装置
US5872955A (en) Method and apparatus for reading and writing data in a disk drive system
JPS63164075A (ja) 小型計算機システムにおけるデ−タ複写処理方式
JPH052456A (ja) 記憶媒体に対する情報記憶方法およびそのためのシステム
JPH07234759A (ja) 記憶装置
JPH06161842A (ja) 外部記憶装置およびこれを用いたコンピュータ
JPH0628417A (ja) 電子ファイル装置
JP3103209B2 (ja) 画像ファイル装置
JPH0883150A (ja) 磁気ディスク装置
JPH10254781A (ja) 補助記憶装置
JP2533500Y2 (ja) 文書ファイリング装置
JPH07320036A (ja) 画像処理装置
JP2739790B2 (ja) ディスクファイルのアクセス制御方式
JPS62221075A (ja) 情報フアイル装置
JPH05324734A (ja) 電子ファイリング装置
JPH06168074A (ja) 共通入出力装置
JPS6139285A (ja) 情報検索装置
JPH06337808A (ja) メモリ管理方式
JPH0424751A (ja) ディスクキャッシュシステム
JPS62108367A (ja) 複合画像フアイルシステム
JPH04148351A (ja) ディスクキャッシュ制御装置
JPH08263523A (ja) 電子ファイリング装置
JPS63189952A (ja) 画像記憶装置における画像登録管理方式
JPH0981324A (ja) 外部記憶インタフェース制御装置
JPH064594A (ja) アーカイブ装置におけるデータ処理方法